コンテンツにスキップ

阪急40形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
41(1940年ごろ)

阪急40形電車(はんきゅう40がたでんしゃ)は、阪急電鉄の前身である阪神急行電鉄時代の1923年に5両が製造された、小型木造車体の電車である。

概要

[編集]

192192西-西51沿3751[1]

19231040 - 45445[2]37使[2]

車体

[編集]

11.2m3710cm653737D(1)8(1)DD(1)3733724

375181 - 8637H

主要機器

[編集]

TDK-9C [3]2TDK-DB1-K4C

500600使1930900使[4]

J.G.BrillBrill 76-E1使

戦前の40形

[編集]

西511926西-901927193011 - 637西19261928

193142913419322137竿

1936320115 - 1833510194041434531942[5]40

能勢電転出から廃車まで

[編集]

414345331[6]40

1948623103311034343404040

1195383770195450404121954922506043414320624345243206GE-K9C

3137506050601957P-4P-51037使196110P-4P-52050GE-203P196110451962243929

121043454345西使[7]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]


(一)^ 34

(二)^ abJTB201246

(三)^ 600V37kW

(四)^ 710718 - 768822 - 872196919712300

(五)^ 19411

(六)^ 37

(七)^ 45

参考文献

[編集]
  • 高橋正雄、諸河久、『日本の私鉄3 阪急』 カラーブックスNo.512 保育社 1980年10月
  • 「阪急鉄道同好会創立30周年記念号」 『阪急鉄道同好会報』 増刊6号 1993年9月
  • 藤井信夫、『阪急電鉄 神戸・宝塚線』 車両発達史シリーズ3 関西鉄道研究会 1994年
  • 藤井信夫、『阪急電鉄 京都線』 車両発達史シリーズ4 関西鉄道研究会 1995年
  • 『阪急電車形式集.1』 レイルロード 1998年
  • 『鉄道ピクトリアル』各号 1978年5月臨時増刊 No.348、1989年12月臨時増刊 No.521、1998年12月臨時増刊 No.663 特集 阪急電鉄
  • 『関西の鉄道』各号 No,25 特集 阪急電鉄PartIII 神戸線 宝塚線 1991年、No,39 特集 阪急電鉄PartIV 神戸線・宝塚線 2000年
  • 岡本弥、高間恒雄、『能勢電むかしばなし』 RM LIBRARY No.105 ネコ・パブリッシング 2008年5月