タグ

技術に関するImamuraのブックマーク (118)

  • ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)


     1 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50754  151310310 
    ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 地球の上で快哉を叫んだテスラ・ロードスター:日経ビジネスオンライン

    2018/02/14 01:08 >打ち上げ能力は、地球低軌道に最大63.8トン。これは日のH-IIA(地球低軌道に10トン)の6倍以上だ。 そういやなんで邦の比較対象のロケットがH-IIAなんだろうかね? 「デルタ4ヘビー」を比較対象として挙げるなら、「H-IIヘビー」なH-IIBを比較の対象とすべきなんじゃ? H-IIBなら低軌道に19トン投入出来る。 あと、松浦さんが書いているように初段やブースターを使い捨てにしなかった場合の「ファルコンヘビー」は、H-IIBの1.5倍程度の投入能力しかない。 再利用する事に当にメリットがあるのかな? 確かその昔、松浦さんは再利用型ロケットを否定していたかと思うのだけど。 http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/031101.shtml 【こちらのコメントに、松浦さんから回答をいただきました】-

    地球の上で快哉を叫んだテスラ・ロードスター:日経ビジネスオンライン
    Imamura
    Imamura 2018/02/10
    ‪松浦晋也さんの久々の宇宙記事。「世界の宇宙機関はすべて、そろそろスペースXの挑戦を『跳ねっ返りのお手並み拝見』と静観するだけで済ますことはできなくなりつつある」まさにこれ‬
  • これがプロの解説力! JAL整備士によるフリーペーパー「かなりマニアックな飛行機豆知識」の読み応えがすごい

    高松空港(香川県)で配布されている「かなりマニアックな飛行機豆知識」をご存じですか? JALの整備士が手書きで制作した知る人ぞ知るフリーペーパー。“豆”知識というには読み応えたっぷりな内容から根強い人気を集めています。 ジャンボ旅客機が音速の70~80%という高速でも、安定して飛行できる理由を基礎から解説したVol.2 クリックすると、画像が拡大します 「かなりマニアックな飛行機豆知識」は全16号にわたって、なかなか知る機会のない飛行機の仕組みを解説したもの。例えば、Vol.2では、音速に近い速度で飛行するジャンボ旅客機の安定性制御について取り上げています。「そもそも音はどうやって空気中を伝わるのか」という基礎的な内容から、機体が不安定になる「ダッチロール」「タックアンダー」といった現象、その対策として動翼(翼の後ろに付いている動く部分)などがどのように機能しているかまで説明しています。

    これがプロの解説力! JAL整備士によるフリーペーパー「かなりマニアックな飛行機豆知識」の読み応えがすごい
    Imamura
    Imamura 2018/02/04
    あれれ、これ何年か前に書籍化できないか問い合わせたら「書籍化の企画がすでに進行中」と言われたことがある。それは結局まとまらなかったのかな? また問い合わせてみようかな
  • 「28年ぶりに描いた愛娘」+「ここに至るまでの要約という長文」 : 舞ちゃんパパの備忘録


      () () ()  !5          
    「28年ぶりに描いた愛娘」+「ここに至るまでの要約という長文」 : 舞ちゃんパパの備忘録
    Imamura
    Imamura 2018/01/29
    ‪パーキンソン病になったマンガ家の神塚ときおがテクノロジーによって画力を回復する話。新作期待しています‬
  • 【レビュー】 夢の「音声自動書き起こし」はもうすぐ実現!? Microsoftの「Video Indexer」を試す ~動画・録音の音声を自動でテキスト化し翻訳も

    【レビュー】 夢の「音声自動書き起こし」はもうすぐ実現!? Microsoftの「Video Indexer」を試す ~動画・録音の音声を自動でテキスト化し翻訳も
    Imamura
    Imamura 2017/12/18
    超期待しつつ使ってみたがICレコーダーでの録音だからか原稿を読み上げている(整った文章かつ言いよどみなどがない)部分でも認識精度は全然だった。音質を変えて再挑戦したい
  • ヘボコンから生まれた独自進化イベントいろいろ - nomolkのブログ

    この記事はヘボコンAdvent Calendar 2017の1日目の記事です。 もくじ ヘボコンとは ロボットアニメへのオマージュ「ギガ・ヘボコン」 適切なタイヤはペナルティ「ヘボレース」 障害物というか土俵ごと倒壊する「障害物ヘボコン」 ハードなコースがヘボの核心に迫る「ヘボスケ」 リアル(だが出来の悪い)スプラトゥーン「ヘボコン・ペイントエディション」 プカプカするだけ「水ヘボコン」 ヘリクツから生まれた新競技「エア・ヘボコン」 ヘボコンと多様性 ヘボコンとは 僕は3年前の2014年から、ヘボコンというイベントを主催しています。ヘボコンというのは略称で、「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」がフルネーム。ロボットを作る技術や才能、根気や集中力を持たない人たちが、自作の自称・ロボット(ガラクタやゴミ等とも呼ばれます)を持ち寄り、むりやりロボット相撲をさせるロボットバトルイベント

    ヘボコンから生まれた独自進化イベントいろいろ - nomolkのブログ
    Imamura
    Imamura 2017/12/02
    「heboi」が国際共通語になったらいいなー。「mottainai」と似たルートで
  • 深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー


     2017/11/1011/15 Maker Faire Shenzhen   November 9-10 , 2019 10Airbnb Wikipedia  - Wikipedia QR 
    深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー
    Imamura
    Imamura 2017/11/20
    日本でこういう特区を作る条件は(1)若者の投票率が劇的に上がる(2)テックな金持ちが安倍総理のお友達になる、だとどちらが可能性があるだろう
  • 日本は食洗機後進国!? 食洗機を使った方がいい理由、しっかり説明します

    日本は食洗機後進国!? 食洗機を使った方がいい理由、しっかり説明します
    Imamura
    Imamura 2017/09/02
    技術解説は面白い。最近の食洗機はすごく静からしくてうらやましい→ https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001245.html (記事の終わり参照)
  • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2017レポート:アイロンビーズをどう並べる? 同じテーマに取り組んだ2つのブース

    2017.08.16 Maker Faire Tokyo 2017レポート:アイロンビーズをどう並べる? 同じテーマに取り組んだ2つのブース Text by Yusuke Imamura Maker Faire Tokyoには多彩な自作ガジェットが出展される。その中には偶然にも同じ目的のものが見つかることがある。しかし考え方や初期条件の違いで設計は変わり、同じものにはならない。ここではそんな展示を紹介しよう。 アイロンビーズは円筒形でさまざまな色の樹脂のビーズを並べ、アイロンで加熱すると互いにくっつくというもの。ゲームのドット絵を描く感覚でカラフルなアクセサリを作れる。アイロンビーズを細かく配置していくのも楽しみの1つだが、そこを省力化したいと考えて、ビーズを自動で並べる機械を作った人々がいた。 「ヘンテコガング」は「アイロンビーズプロッター」を展示していた。特徴的な円筒部は拳銃のリボルバ

    Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2017レポート:アイロンビーズをどう並べる? 同じテーマに取り組んだ2つのブース
    Imamura
    Imamura 2017/08/17
    書きました!
  • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2017レポート:セメダインの導電性ペースト「SOLDINE DRAW」と導電性接着剤「SOLDINE CONNECT」は電子工作へのハードルを下げる

    2017.08.09 Maker Faire Tokyo 2017レポート:セメダインの導電性ペースト「SOLDINE DRAW」と導電性接着剤「SOLDINE CONNECT」は電子工作へのハードルを下げる Text by Yusuke Imamura 接着剤のセメダイン株式会社がMaker Faire Tokyo 2017に出展したのは、回路のハンダ付けを不要にする導電性ペースト「SOLDINE DRAW」と導電性接着剤の「SOLDINE CONNECT」である。 「SOLDINE DRAW」と「SOLDINE CONNECT」はMaker Faire Tokyoでテスト販売 「SOLDINE DRAW」で回路を描き、そこに「SOLDINE CONNECT」でパーツを接着すれば電気回路が完成する。電子工作にはリード線の取り回しやハンダ付けがつきものだが、小さな子どもなどハンダごてを扱う

    Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2017レポート:セメダインの導電性ペースト「SOLDINE DRAW」と導電性接着剤「SOLDINE CONNECT」は電子工作へのハードルを下げる
    Imamura
    Imamura 2017/08/09
    書きました!
  • アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今


    VR VRVRVR3Nintendo SwitchHD1-2-Switch VR  M8 33 2
    アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今
    Imamura
    Imamura 2017/05/09
    ‪これは面白いなー。触覚の錯覚を「錯触」と言ったり、触覚の三要素を「触原色」として「振動」「圧力」「温度」の3つを挙げていたり。未来が楽しみ‬
  • 不正乗車はむしろ「放置」したほうが公共交通は便利になる、という例

    Imamura
    Imamura 2017/03/23
    ‪直感に反する話は面白いなあ‬
  • 3万円で買える汎用ロボットアーム「uArm Swift」/「uArm Swift Pro」|fabcross

    デスクトップに置ける安価な4軸パラレルリンクロボットアーム「uArm Swift」/「uArm Swift Pro」がIndiegogoに登場した。 uArm Swiftは、コントローラにArduinoを搭載したオープンソースの汎用ロボットアームだ。2014年に資金調達に成功したパラレルリンクロボットアーム「uArm」の新バージョンで、中空アルミニウムアームや、上位機種にはステッピングモータを採用するなど、ホビー向けの価格帯を維持しながらもデザイン性、機能性を高めている。 標準モデルのuArm Swiftと上級モデルのuArm Swift Proともにペイロードは500g、繰り返し精度はDCモータを搭載するuArm Swiftが5mmであるのに対し、uArm Swift Proは12ビットエンコーダ内蔵ステッピングモータにより0.2mmを実現している。

    3万円で買える汎用ロボットアーム「uArm Swift」/「uArm Swift Pro」|fabcross
    Imamura
    Imamura 2017/02/08
    これは可愛く見えてきちゃう。そして目的と手段が逆転して、何に使うか思いつかなくてもとにかく何かに使いたくなってきちゃう
  • 科学の面白さ・楽しさを伝える100冊 「科学道100冊」


    100100   100 
    科学の面白さ・楽しさを伝える100冊 「科学道100冊」
    Imamura
    Imamura 2017/01/30
    『フォークの歯はなぜ四本になったか』と『サイエンス・インポッシブル』は読もう
  • 少し前の自分と共演する


     使使 
    少し前の自分と共演する
    Imamura
    Imamura 2017/01/13
    自分とジャンケンするといい感じになりますよ。システムを複数並べたらさらにカオスにできそう
  • この耐震補強がすごい


    1974       
    この耐震補強がすごい
    Imamura
    Imamura 2017/01/13
    埼玉県庁の第二庁舎は県警が入っているからニュースで外観がよく出てきてそのたびに鳥かごに釘づけになる。第三庁舎かっこいいなー
  • コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る|fabcross


       JISQ15001 
    コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る|fabcross
    Imamura
    Imamura 2017/01/12
    いつもながら「設計だ~!」がヨイ。てらおか現象にはこの調子で、ウェブ媒体でしかできない表現を追求していってほしい(紙の単行本を出せないから大変かも)
  • 双腕重機、除雪機、ロボットアーム~かっこいい機械、あつまれ!


    11使Mac 15 1980  
    双腕重機、除雪機、ロボットアーム~かっこいい機械、あつまれ!
    Imamura
    Imamura 2016/10/25
    自分の写真がトップに採用されとる!ありがとうございます。見学したときの日記は http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20050717/1121579448
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 視覚と触覚をハックして無限に歩ける空間を作るVR「無限回廊」体験会が開催

    【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 視覚と触覚をハックして無限に歩ける空間を作るVR「無限回廊」体験会が開催
    Imamura
    Imamura 2016/06/28
    壁に手をついて歩くVRだと、円筒に沿ってぐるぐる歩いてもまっすぐ歩いていると錯覚しやすい。面白いです
  • アメリカのDIYが変だった


    1971Z     web DIY 3D  
    アメリカのDIYが変だった
    Imamura
    Imamura 2016/05/26
    MakerFaireベイエリア。でかい変な作品をいろいろ紹介。日本にはないノリで愉快。いいなー。ぶら下がった手なんかとくにいい。ヘボコン記事楽しみにしてます