beejagaのブックマーク (489)

  • やっぱり大学の予算なんてどんどん削っていいんじゃね?

    「男には原罪があるんだからポストなつけなくて当たり前」(人は常勤職で首になる心配なし) 「薬で男の性欲をコントロールするべき」 こんな差別主義の奴らがのうのうと居座ってるようなとこに税金使わんでいいよ焼き払ってくれ オープンレター関係者は当然コイツラから「距離をとって」くれるんだよな? あ、アイツラも草津を差別しながら全然距離取られてないよな、口だけかよ そうかと言えば仲間ではないと判断したら処分(公的なものも社会的なものも含めて)はめちゃくちゃ苛烈になる 自浄能力のなさとダブルスタンダードがアカデミアの特徴なのか?潰れちまえ というかこんな状態が続けば検察OBとかによる第三者委員会の設置とかが普通になるぞ恥ずかしくないのか

    やっぱり大学の予算なんてどんどん削っていいんじゃね?
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    貧すれば鈍するで、予算を削られたためにこういうセクトつくるだけが得意な輩しか残れてないのでは
  • コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)

    例のMVについて、既に大方の人は差別的な意図または差別への無意識により作られたという解釈で固まったと思っているかな?と思うんだけど、実はそうでもない 実は結構人によって解釈が分かれていて、しかも差別に反対する立場、または人文系の人の中でも解釈が分かれてたりする という訳で、ここではどちらかというとMVに擁護的な解釈(差別的な意図でも差別への無意識でもない)をしている人文系の人を紹介したい (予め断っておくが、敢えて少数派の方の解釈の人をピックアップしてるので、人文系全体がこっちの解釈とか、こっちの解釈が多いとかではない、むしろおそらく少数派) 藤田直哉氏 https://x.com/naoya_fujita/status/1801445968971436180 恐らく主流派とは異なる解釈、批評系の人なので、その辺りも他の人とは違った解釈となっている要因かな? 他のツイートも読んでほしいけど

    コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    猿の惑星オマージュで過去の冒険家が未来に行った話なんだろうなーとは思った/冒険家といったらコロンブスでしょ、で終わってしまったのが安易だったんだろうね
  • Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い


    20211    -  WikipediaWikipediaw Wikipedia
    Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    歴史修正主義者の無法詐欺的な手法に困っているという記事に対して、権利侵害やWikipediaの仕組みに対する無知だけを指摘するコメに星が集まるという不誠実感がブコメっぽい
  • 「AWSが分かっていない」のではなく、コンピュータサイエンスが分かっていなかった - Qiita


      AWS  AWS   AWS  AWS   AWS 1 AWSAWS AWS Certified Cloud PractitionerAWS Certified Solutions Architect - Associate 
    「AWSが分かっていない」のではなく、コンピュータサイエンスが分かっていなかった - Qiita
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    まあ包丁も握った事ないのにCookpadの素人レシピみて料理するようなもんだからね/頑張りな
  • 麦茶作りにうんざりするって愚痴言ったら夫に笑われたので(あんなの大し..

    麦茶作りにうんざりするって愚痴言ったら夫に笑われたので(あんなの大した手間じゃない的な)じゃゴミ出し代わるからお茶作りかわってと言った。 半月も経ってないけど音を上げたわ。 作っても作ってもすぐなくなる>< なくなってても教えてくれない><(私は教えてるよ。何も言わないのは子供達) なくなってたら責められる>< 誰もねぎらってくれない>< だってさ。 交代前に私が言ってあなたが鼻で笑ったことだよね、と言ったらへこんでた。 やっぱり代わってと言われたけど断った。これから夏だけどよろしくー。

    麦茶作りにうんざりするって愚痴言ったら夫に笑われたので(あんなの大し..
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    ほんと水出しは気楽でよいよ
  • なんでみんな結婚しちゃうの?

    意味がわからない 人間は独りが一番安定するし、物理の法則に則れば独身に向かうのが正しいのに、わざわざ間違った選択をしてしまう どうせ離婚するんでしょ それか今まで築いたキャリアを捨てることになるのに ヒカキン、もうお前は引退も同然だよ 俺は悲しい

    なんでみんな結婚しちゃうの?
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    確かに、人類は文明を発展させ群れで生きなければならないというドグマから解放されたように思われるのに、何故に結婚制度は残っているのか/と思いつつ妻子の洗い物と食事の仕込みをしている
  • 発達障害、水泳、平成不況、リーマンショック、30代


      ADHD   () 
    発達障害、水泳、平成不況、リーマンショック、30代
    beejaga
    beejaga 2024/06/19
    良くなったらネットから離れるだけ、病院に健康な人間が少ないのと一緒 “強いトラウマを抱えた発達障害当事者の予後は正直あんまり良くなさそうだなぁ、とは、当事者たちの声をインターネットで拾ってみて”
  • 「うるせーバーカ」と思わず反論、アラフォーがロックTシャツは清潔感がないから部屋着にもせず捨てろと言い張る記事に一喝

    下手な着回しコーデで事故る可能性は確かにあるとは思いますが、年齢によっては部屋着すらNGって言う元記事の主張には正直中指をフィンガーアップでしてよ。 …というか数年越しに、同じサイトで40代でロックTは着回しコーデに最適とか言ってる方が最高にダサい。

    「うるせーバーカ」と思わず反論、アラフォーがロックTシャツは清潔感がないから部屋着にもせず捨てろと言い張る記事に一喝
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    おっさん以外でロックT着てるのがレアだろ
  • ドンキやABCマートなどで「ちょっと座るイス」がじわじわ “座って接客”の効果は?

    プロジェクトの実施にあたり、マイナビでは折りたたみイスなどを製作するSANKEI社とオリジナルのイス「マイナビバイトチェア」を共同開発。1脚1万9800円(送料別)で、1脚単位で販売している。 マイナビの呼びかけにより、ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)やエービーシー・マートなど6社がプロジェクトの第一弾に参加。各社の店舗にマイナビバイトチェアを試験導入している。 マイナビによると、同プロジェクトの発表後、小売店や飲店など120社以上から問い合わせがあり、6月中旬時点で参加企業は9社に拡大。今後、さらに参加企業が増える見込みだという。 “座って接客”は、どんな効果を生むのか。プロジェクト参加企業へのアンケート結果や反響をマイナビに聞いた。

    ドンキやABCマートなどで「ちょっと座るイス」がじわじわ “座って接客”の効果は?
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    ちょっと失礼って座れば何の問題もない
  • キャンセルカルチャーのダメな理由はこの三点、異論は認めない

    社会には明文の有り無しに関わらず色んなルールがある。そして、その中には逸脱した場合に強い制裁(刑罰の場合もあれば社会的制裁の場合もある)が科されるものがあり、さらにその中には再起不能(キャンセル)になるほどの一発アウトのものがある。 ここまでは異論のある人は少ないと思う。その意味では、昔からキャンセルされるようなケースは多々あったわけだ。 では何が問題か。 ①誤っていた場合の補償がされないこと草津町の例が典型だ。 基的にキャンセルを仕掛ける側は相手に対して被害者感情または悪意(法律的な意味ではなく)を持っているので一方的な意見になりやすい。 それに関して、捜査機関や司法、第三者を介さずして大勢の者が同調・連帯してしまうと、事実関係の確認の前にキャンセルがなされかねず、甚大な被害が発生する。 そして、この被害について、キャンセルを仕掛ける側も同調者も、被害が回復できる程度の補償をしたという

    キャンセルカルチャーのダメな理由はこの三点、異論は認めない
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    え、それってなんて報道被害?
  • 掛け算の順序問題 結論書きますね! - amlx’s blog

    結論。掛け算記号「×」の定義は国際標準に決められているので、文科省だろうと先生だろうとお役人だろうと、ましてや有名な塾の先生だろうと大学の教授だろうと、勝手に独自解釈をしてはいけないのです。 例えば負の値の掛け算って、直感的にはわかりにくいですよね。りんご12個入った箱が4箱なら12×4な気がするけど、12×(-4)ってどういう意味ですかね。箱がマイナス4個?Aさんは「小学生にはわかりにくいこの×の定義は良くないから負の掛け算はしてはいけないと」と記号「×」を再定義したとします。 Bさんは0の掛け算はわかりにくいから0を掛け算に使ってはいけないと×を再定義したとします。Cさんは...、Dさんは...。みんなそれぞれ違う定義をしてしまったら意思疎通ができないですよね。そこで「×」という記号はどういう意味なのかを国際協定(IEC60050 102-01-18)で定義してあるんです。(https

    掛け算の順序問題 結論書きますね! - amlx’s blog
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    掛け算割り算は、1あたり量を扱う演算だということを強調するために、どちらも右側に1あたり量を書くとよいのでは、という流派があるというだけの話をいつまでしてるの?おじいちゃん?
  • 「世の中が良くなってる」と思う人は少ないだろうけど、自分みたいな古い人間からすると「電話番号を覚えなくていい」「電車に冷房がある」みたいな進歩をありがたいと思う

    まことぴ @makotopic ご時世的に「世の中が良くなってる」と思うひとは少ないだろうけど、自分みたいな古い人間は「電話番号を覚える必要がなくなった」「電車が常にエアコンで冷えている」「街中で歩きタバコが激減した」みたいな進歩をありがたいと思うし、得てしてそうした進歩はすぐに陳腐化して話題にすらのぼらない。 2024-06-16 17:46:25

    「世の中が良くなってる」と思う人は少ないだろうけど、自分みたいな古い人間からすると「電話番号を覚えなくていい」「電車に冷房がある」みたいな進歩をありがたいと思う
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    挨拶をしたら挨拶を返す人は普通になったし、暴力をコミニュケーションに使う人間はガッツリ減ったし、30〜40年前に比べたら無茶苦茶よくなったよ
  • 書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!


    anond:20180309230912     Україна    4Suisse41 44使
    書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    リナックス呼ばわりしてる連中が何を言ってるのか
  • 地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    若い女性の減少率を分析した最新のデータが、衝撃を与えています。 2050年までに若年女性の人口が半数以下になる自治体は、全国744に上るとされ、そうした地域では人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるという推計が4月に発表されたのです。 (「人口戦略会議」より) なぜ地方から女性が消えていくのか?地方を去った女性たちに音を聞いてみると… 「そもそも働く場所がないんです」 「『女性は嫁としてもらわれて家庭を持ってやっと一人前になる』と言われた」 「国の“人口減少対策”では私たちの声が聞かれていない」 このテーマ、皆さんはどう考えますか?意見・感想や体験談をお寄せください。 (クローズアップ現代 取材班) 744自治体が“消滅可能性” 女性の流出が止まらない 民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公開した分析結果です。全国744の自治体が「最終的には消滅する可能性がある」としています。 消

    地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    まあ男にとって田舎は居心地よいからね。その裏返しですよ
  • テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと③|エッグ矢沢


    🈲🈲🈲    
    テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと③|エッグ矢沢
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    20世紀にあれだけ電波少年が問題視されてたのにね、当時の小学生がそのままテレビ局にいるのか
  • まじで中学生に通じないもの(オタク)

    今年14才の子は、生まれたの2010年なんだぞ、恐ろしいで ニコ動より若い あっ、もうそれ通じないんだってやつ ・1980年代の漫画(北斗の拳、こち亀、Drスランプ、キン肉マン、キャプ翼、キャッツアイ、シティハンター) ここらへんは「世代じゃなくても親世代だからテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが 2010年生まれとなるといよいよ知らない そもそもテレビを見ていない 知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから) ・浦沢直樹 アニメオタク以外知らない ・京アニのアニメのほとんど CLANNADが2009年、メイドラゴンが2017年だからね 知ってるパターンは、「吹奏楽部だからユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京

    まじで中学生に通じないもの(オタク)
    beejaga
    beejaga 2024/06/18
    ドラゴンボールが始まった時の小学生は50代だし、うる星やつらは意外と小学生もみてるし、東方なんて相当ニッチだし、NHKのど自慢で中森明菜歌う中高生も普通だし、まあこの増田の認知は頭でっかちだね
  • コカ・コーラ社は「知らなかった」でいいのか Mrs.Green Apple『コロンブス』問題 歌詞から推察できるタイアップの問題点(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    コカ・コーラ社は「知らなかった」でいいのか Mrs.Green Apple『コロンブス』問題 歌詞から推察できるタイアップの問題点(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    beejaga
    beejaga 2024/06/17
    まあCMのタイアップで海外アーティストが「ヒロヒト」とかいう曲もってきたら、ちょ待てよ!ってなる気もするね
  • ジャニオタが陰謀論に染まりすぎて推しの活動すら否定し始めている


    BBC 退SMAPJ-POP退K-POP SUPER EIGHT NPOhttps://x.com/charitysanta14/status/1801464733033500992   #WA 
    ジャニオタが陰謀論に染まりすぎて推しの活動すら否定し始めている
    beejaga
    beejaga 2024/06/17
    日本財団がK-POP推しw
  • 6歳男児が海に転落、飛び込んだ外国人実習生 命助け名前伝えず去る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    6歳男児が海に転落、飛び込んだ外国人実習生 命助け名前伝えず去る:朝日新聞デジタル
    beejaga
    beejaga 2024/06/17
    釣り場になるようなところって登れる所もなさそうだし高さも2メートルあるとか泳ぎに自信があっても恐怖だろうに、見知らぬ子のために助けに飛び込める勇気が素晴らしい
  • 「日本が技術立国だったことあるのかよ」って今の10代20代は本気で思っている

    タマゴケ @s5ml FeliCaという世界トップの技術を持っていながら 交通系ICカードは事業者ごとに乱立し互換性がなく 加えて「ご当地ICカード」まで作ってしまい 開発コストが低減されず地方ほど負担が大きくなり やむなく世界標準のEMVコンタクトレスに駆逐されていく様は 技術立国日の衰退の歴史が凝縮されていて好き x.com/impress_watch/… 2024-06-12 08:42:00

    「日本が技術立国だったことあるのかよ」って今の10代20代は本気で思っている
    beejaga
    beejaga 2024/06/15
    日本が帝国主義だったなんてのも頭ではわかっててもいまいち納得しきれんから、そんなもんでは/技術職になれば、半導体以外にも日本の技術がベースになってるものが山程あるのがわかるよ