タグ

メンタルヘルスに関するsawarabi0130のブックマーク (651)

  • 「ひきこもり」は現在も増え続けているのか? - シロクマの屑籠


    TLtogetter togetter.com 使 
    「ひきこもり」は現在も増え続けているのか? - シロクマの屑籠
  • 旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。


    anond:20240606113439 2024/06/09  稿HSP稿稿
    旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。
  • 精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配..


    /使稿 = 
    精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配..
  • 仕事をがんばる“戦闘モード”が一定以上続くとどうなる? 自分をケアするために知っておきたい「観察」の方法


     3  3 31 2
    仕事をがんばる“戦闘モード”が一定以上続くとどうなる? 自分をケアするために知っておきたい「観察」の方法
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2024/05/06
    "自分に対しても相手に対しても、「刺激があって反応する」というとらえ方をすると、ちょっと受け止め方が変わってきて楽になります。"
  • 「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)


    1調2退調Yahoo!   3361 43調2022515 
    「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 今の仕事を手放したくない人こそ知ってほしい、「燃え尽き症候群」の乗り越え方を専門家に聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職


           
    今の仕事を手放したくない人こそ知ってほしい、「燃え尽き症候群」の乗り越え方を専門家に聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
  • 心が弱っている人がこれで前向きになれる…スタンフォードの研究が認めた「オウ体験」のすごい効果 星空を見上げる、高いところから景色を眺めるだけでもいい


        調 寿
    心が弱っている人がこれで前向きになれる…スタンフォードの研究が認めた「オウ体験」のすごい効果 星空を見上げる、高いところから景色を眺めるだけでもいい
  • 自己肯定感の低さは幼少期の体験がキッカケに。自己肯定感が高まる「すべてうそ」の考え方

  • 悪意を向けてくる人へーー精神科医に聞いた、心を守るための「丁寧系スルー言葉」の使い方 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく


    使  調84.3   
    悪意を向けてくる人へーー精神科医に聞いた、心を守るための「丁寧系スルー言葉」の使い方 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
  • 岩橋が心配:ロマン優光連載279


    SNS稿221XTwitterXTwitterTL   
    岩橋が心配:ロマン優光連載279
  • 自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note

    難しいタイミングであることは承知しておりますが、自殺について少し皆さんに知っておいてほしいことがあります。 ※noteの記事はXのポストに一部補足を追加しております。 人の精神が参ってしまう仕組みについてです。 (補足) 私は精神科医などではありませんので、医学的に厳密な話ではありませんが、わたしの経験などを踏まえて分かりやすく説明しております。私自身が自殺を考えて閉鎖病棟に5ヶ月入院したことがありその経験と一般的知識からの解説となっております。なかなか経験しないと分かりにくい部分を説明しております。 かつて人間は野生に暮らし、猛獣などと遭遇するとアドレナリンなどが分泌され脳が活性化し、危険を回避するために身体機能と精神力を一時的に増幅させ、多少無理をしてでも危機を脱するための機能によって生存してきました。いわゆる、火事場のクソ力と呼ばれるものです。 これは、簡単に言うとバーサーカーモード

    自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2024/02/07
    "なにかの炎上をみかけても、そこに乗っかって正論をぶつけるような活動には参加しない人になってください/相手に確実に非があったとしても、SNSでの私刑に加担しないで下さい"
  • セロトニン低下によって「やる気」が落ちる仕組みが明らかに! - ナゾロジー

    セロトニン不足はどのように意欲を低下させるのか?セロトニン不足はどのように意欲を低下させるのか? / Credit: canvaセロトニンは私たちの「やる気」や「元気」と深く関わる物質です。 セロトニンレベルが低下すると、気分や意欲が落ち込むだけでなく、イラつきを引き起こしたり、行動にかかるコストに敏感になるなど、様々な面で悪影響を起こすことが報告されています。 他方で、セロトニンを増やす薬はうつ病に見られる不安や意欲低下の治療薬として用いられています。 しかし「セロトニンの低下がどのようなプロセスで意欲生成を阻害し、やる気の低下に繋がるのか」という詳しい仕組みは解明されていません。 また脳内に10種類を超えるとされるセロトニン受容体のうち、どれがこの仕組みに関係しているかも不明です。 現状の治療薬は即効性が低いという問題点があり、これらの仕組みの理解はその改善に役立つと期待されています。

    セロトニン低下によって「やる気」が落ちる仕組みが明らかに! - ナゾロジー
  • 実を言うとこの世の中、「気にしない」スキルの高さがかなり重要。想像以上に「気にしない」以外に対処法がないことって多い→他人はコントロール出来ないもんな…


    yuzuka@ @yuzuka_tecpizza 3spa!yuzuki.mari.info@gmail.com note.com/yuzuka_tecpizz yuzuka@ @yuzuka_tecpizza  2024-01-04 20:28:27 yuzuka@
    実を言うとこの世の中、「気にしない」スキルの高さがかなり重要。想像以上に「気にしない」以外に対処法がないことって多い→他人はコントロール出来ないもんな…
  • 「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変


    8829退   -196 
    「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変
  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか


      ASDADHD    
    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
  • 本当に効く!アンガーマネジメント!


      71 2 73 4 105 6 7 8 
    本当に効く!アンガーマネジメント!
  • 「自殺を考える人」は血中に検出可能な変化が起きていた!しかもその成分は男女で違う - ナゾロジー

    自殺の認識が変わるかもしれません。 米国のカリフォルニア大学(UC)で行われた研究によって、男女で異なる5つの化合物の血液濃度を測定するだけで、自殺念慮の高い人を90%以上の精度で特定できることが示されました。 また研究では男女共通の自殺念慮の因子として「ミトコンドリアの機能低下」を示す化合物も特定されました。 ミトコンドリアは細胞内のエネルギー生産工場として機能しているだけでなく、脳と体の間の信号を調整する「ミトコンドリア情報処理システム(MIPS)」の中枢を担っており、機能不全は全身の細胞に大きな悪影響を及ぼすと考えられています。 このことから研究者たちは、プレスリリースにて「自殺未遂は実際には、細胞レベルで耐えられなくなったストレスを(死によって)止めようとする、より大きな生理学的衝動の可能性がある」との仮説を提唱しています。 研究内容の詳細は2023年12月15日に『Transla

    「自殺を考える人」は血中に検出可能な変化が起きていた!しかもその成分は男女で違う - ナゾロジー
  • 日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ


    20 X(Twitter) https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20 affirmationI am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solver1  便使 
    日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
  • 「道になりたい」側溝男がまた盗撮逮捕 遠く果てしない更生への道

    生まれ変わったら道になりたい-。8年前、側溝に潜んで女性のスカート内をのぞき見ようとしたとして逮捕された男が今年9月、スマートフォンを側溝に仕掛けた疑いで、再び兵庫県警に逮捕された。以前の逮捕時には「側溝男」として実名で大きく報じられ、厳しい社会的制裁を受けたにもかかわらず、男は改心することなく、またしても同様の手口の犯行に手を染めてしまった。常習性が高いとされる性犯罪の再犯を防ぐ有効な手立てはあるのだろうか。 「何してるんや」側溝内であとずさりする男9月14日夕、学生らが行き交う神戸市東灘区内の路上脇の側溝内で息を潜める男。上方からグレーチング越しに側溝を確認する捜査員と目が合った。実際は、そのとき男の存在に気付いてなかったが、違和感を覚えた捜査員が数メートル後方の鉄板のない場所から側溝内をのぞきこむと、四つんばいであとずさりしながら逃走を図る男の尻が見えた。 捜査員が思わず「何してるん

    「道になりたい」側溝男がまた盗撮逮捕 遠く果てしない更生への道
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2023/11/29
    側溝に入ったら電流が流れるくらいの条件反射を覚え込まさないと抑止できないのかもしれない

  •  @futtii @nmd_mnd    2023-11-02 06:48:04 🪇🪇 @shanshan_plu @nmd_mnd      2023-11-01 22:27:41
    自己肯定感を持っている人に聞きたい。どうして「自分が人から大切にされる価値がある」と思うのか教えてほしい。根拠がないのに、なぜそう思えるの?本当に理解ができない。羨ましい。
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2023/11/13
    この人は典型的なアダルト・チルドレンだと思う。自己肯定感の源は、親から愛されて育つこと。