タグ

労働に関するsoramimi_cakeのブックマーク (556)

  • 「裁判所が口封じ」残業代未払い解決金、拒んでも付いた口外禁止条項 | 毎日新聞


      86020208224123350
    「裁判所が口封じ」残業代未払い解決金、拒んでも付いた口外禁止条項 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/22
    労働審判制度を入れたときの権力側や経営者側の望み通りに推移している。判決ではとても出せないような酷い決定が出ている。
  • 松山地裁 松山大学に未払い賃金など支払い命じる|NHK 愛媛のニュース

    松山大学の教授らが、大学側が裁量労働制の導入に当たって締結した労使協定の手続きに問題があるなどとして、導入後に支給されなくなった残業代の支払いなどを求めている裁判で、松山地方裁判所は、労使協定は無効と認め、大学側に未払いの賃金などおよそ1800万円の支払いを命じました。 この裁判は、松山大学の法学部の教授3人が、平成30年4月の裁量労働制の導入に伴い支給されなくなった夜間や休日の残業代など合わせて3700万円あまりの支払いなどを大学側に求めたものです。 原告側は制度の導入に当たって大学が締結した労使協定の手続きには問題があるなどと協定の無効を訴えたのに対して、大学側は訴えを退けるよう求めました。 20日の判決で、松山地方裁判所の柴田憲史裁判長は「裁量労働制の採用に当たっては労働者の過半数を代表する者と書面で協定を締結する必要があるが、代表者の選出手続きは有権者全体の25%に過ぎない」などと

    松山地裁 松山大学に未払い賃金など支払い命じる|NHK 愛媛のニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/21
    "法学部教授3人が2018年4月の裁量労働制導入に伴い支給されなくなった夜間や休日の残業代など合わせて3700万円余の支払い等を大学側に求めた""協定は無効…時効成立しない期間の未払賃金など約1800万円の支払を命じた"
  • 松山大教授の残業代支払い命じる 地裁、裁量労働制導入は違法と:東京新聞 TOKYO Web

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/21
    "17年度に選ばれた労働者代表の教授について支持が選挙権者の約25%…過半数を代表する者とは認められない…教授が締結した裁量労働制に関する労使協定は無効…深夜休日の割増賃金が未払いとして請求の一部を認めた"
  • 「命削っている」「衝撃の数字」…介護現場から聞こえる悲鳴 | 毎日新聞

    入所者に話しかける「青葉台さくら苑」の片桐恵子さん=東京都目黒区2023年11月24日、寺町六花撮影 介護サービスを提供した事業者に支払われる介護報酬の改定率が決まった。高齢者の命を預かる仕事にもかかわらず、全産業平均よりも低い賃金の介護業界は慢性的な人手不足にあえぐ。今回の増額改定で風向きが変わるだろうか。介護現場の今を歩いた。 「夜勤は命を削られているような気がする」。東京都目黒区の特別養護老人ホーム「青葉台さくら苑」で働いていた介護士は最近、こう言い残して施設を離れた。 意欲的に働いていた介護士だっただけに、施設サービス部長の片桐恵子さん(46)は肩を落とす。「1人で多くの高齢者を抱え、負担があったのではないか」とおもんぱかる。 介護施設の夜勤は激務だ。さくら苑では夕方の午後4時半から翌朝の午前9時半まで17時間に及ぶ。介護士5人で特養とショートステイに入所する116人に対応しなく

    「命削っている」「衝撃の数字」…介護現場から聞こえる悲鳴 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    ファミリーバリューガーと言いたいがために介護の社会化をむしろ逆走させたいのが自民の多数派だし、政財界の新自由主義者も生産性のない介護は削れ、年寄りは死んで頂戴国の為が金科玉条だからな
  • 旦那から「ごめん25日に会社の飲み会行ってもいいですか…」と聞かれたので全然いいよと返事したんだけども、クリスマスに会社の飲み会企画した人メンタルすげぇな…とはちょっと思った 人数集まるのだろうか…

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 旦那から「ごめん25日に会社の飲み会行ってもいいですか…」と聞かれたので全然いいよと返事したんだけども、クリスマスに会社の飲み会企画した人メンタルすげぇな…とはちょっと思った 人数集まるのだろうか… 2023-12-14 20:01:10

    旦那から「ごめん25日に会社の飲み会行ってもいいですか…」と聞かれたので全然いいよと返事したんだけども、クリスマスに会社の飲み会企画した人メンタルすげぇな…とはちょっと思った 人数集まるのだろうか…
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    残存してた忘年会慣行もコロナで潰えたかと思ったら復活してる所もあるの?/勝手に職場全体の忘年会と解釈されてるけど、辞める人間の私的送別会とか、特定の飲みたい相手と都合合うのがそこだけだったとかもあるかも?
  • パワハラによりメンタル失調して休職したけど「これ以上休むと解雇される」というギリギリまで休職して復職したらみんなに「えっ!?復職するの!?」と驚かれた


     @fukusanity調 2023-12-17 18:09:01
    パワハラによりメンタル失調して休職したけど「これ以上休むと解雇される」というギリギリまで休職して復職したらみんなに「えっ!?復職するの!?」と驚かれた
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    こういう話を読んでもある種の連中は"解雇規制が悪い!"と言い出しそう。解雇自由化したらハラスメント被害側が病気になったら即解雇、上司や会社を訴えてもすぐ解雇とかにしかならんだろ
  • 「子育てに支障」転勤拒否訴訟 大阪地裁がNEC系元社員の訴え棄却:朝日新聞デジタル


    NEC5529退 ITNEC13773 NEC NEC19
    「子育てに支障」転勤拒否訴訟 大阪地裁がNEC系元社員の訴え棄却:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/16
    "2002年施行改正育児・介護休業法は、勤務地の変更で育児・介護が困難になる労働者への配慮を義務づけている"/大阪でのSE職の提示が潰れた経緯次第かなと思うが子供の自家中毒が成長したら治るだろは酷い主張すぎる
  • 患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集


      100  2 姿3  
    患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集
  • 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい


     @dan_gaizeppekin 1996 note.com/sasami_mypage  @dan_gaizeppekin 83  2023-12-06 20:08:18
    8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/08
    え?8時間労働なんか短すぎでヤバいぞそんなんじゃ社会を支える労働力になり得ないしスキルも身に付かないよって話じゃないの?つか普通皆1日14時間くらい働いてるもんじゃないの?→https://repon.hatenablog.jp/entry/20080227/1204119760
  • アニメ制作者 17%がうつ病など心の病気なった可能性 団体調査 | NHK


    調17 調 調調429 1773 682916
    アニメ制作者 17%がうつ病など心の病気なった可能性 団体調査 | NHK
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/06
    無作為抽出でもなく任意回答だから数字は信用できないとか、今の日本どの職種も辛いんだわとか憧れ職種なら当然とか言って相殺されて一過性の報道に留まるんだろうよこれも
  • あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット


      fujii-yuji.net   ""  
    あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/05
    組織というのはあなたの"やりたいこと"をやる場所ではない。そこを勘違いするとやり甲斐搾取で企画立案責任から職務遂行責任から不成功時の責任まで全部擦りつけられて業績や利益だけ持っていかれるよ。
  • 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる


     @yumenbiz  2023-11-28 21:12:03  @yumenbiz  2023-11-28 21:17:29  @yumenbiz 
    「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/05
    職場内の少数の"わかってる人間"で事実上の決定権を握って評価されやすい仕事は分捕り面倒事や責任は他人に擦り付けるみたいな規模のちっちゃい派閥ゲームをしたいという理解でOK?
  • 部下の大半が一斉退職…「振り向いたら誰もいなかった」 “毒上司→いい上司”になるためには? 夏野剛氏「気づきを与えることが大事」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース


    調調541退16 5 ABEMA Prime
    部下の大半が一斉退職…「振り向いたら誰もいなかった」 “毒上司→いい上司”になるためには? 夏野剛氏「気づきを与えることが大事」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/05
     ""  








     
  • 中途入社や部署異動で来た新メンバーを活躍しづらくするアンチパターン - Qiita

    1. はじめに ソフトウェア開発のチームに、新しいメンバーが入ってくることはよくあります。 以前に新卒社員がチーム入ってきた場合の育成方法を紹介しました(こちら)。 今回は、新卒社員ではなく、他の会社から中途入社か同じ会社の部署異動で来る新メンバーの話です。 (エンジニアが数百人などで規模が大きい会社の場合、部署が違うと仕事のやり方が全く変わる場合があるので、今回は中途入社と他の部署からの異動を同じように「新メンバー」として扱います) 会社や部署が変わると仕事のやり方が大きく変わるため、仕事のやり方に戸惑うことが多いと思います。 稿では、そのような「新メンバー」を活躍しづらくしてしまうアンチパターンとその対策を紹介します。 2. 中途入社や部署異動で来た新メンバーが適応することの困難さを理解する 中途入社や部署異動で来た新メンバーが組織に適応することは、新卒社員のそれとは別の難しさがあり

    中途入社や部署異動で来た新メンバーを活躍しづらくするアンチパターン - Qiita
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/05
    新人はともかく中途採用や異動者は潜在的に自分の立場を危うくする存在な訳でお手並み拝見的態度は寧ろ正常だし、職場って役立ち情報やポジティブな評価を他人にタダで与えてヨシヨシするような場所じゃないでしょ
  • 物流もう限界。ヤマト・佐川など各社発表で「物量増加に伴うお荷物の遅延」

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ (追記1) 発送した荷物も、こちらに届く荷物も 正直遅れていることあるしな。 法人から法人に送る荷物ですら 遅れているところもある。 この前は雪降ってない富山から千葉宛に送ったら 日程通りの配送不可で1日近く配送遅れて 配送先に怒られていろいろ大変だったのよ。 2023-12-02 21:32:46 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ (追記2) ちなみに今の経験上、 日時指定したやつが遅れることも 多々あるので、ちょっと限界に近いわな。 弊社のような通販業も物流会社の方々も みんなには悪いと思ってんだけど、 いやマジで悪いと思ってんだけど。 少し遅れても怒鳴らないでほしい。 これに関しては流石に謝る

    物流もう限界。ヤマト・佐川など各社発表で「物量増加に伴うお荷物の遅延」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/03
    よし、荒縄で縛って放り投げるような積み下ろしで数日かかりいつ着いたかも分からんまま駅に取りに行く国鉄荷物輸送の時代に戻そうぜ
  • 器の小さな同僚とうまくやるコツは? 上野千鶴子さん「ありません」:朝日新聞デジタル


     50 5040  
    器の小さな同僚とうまくやるコツは? 上野千鶴子さん「ありません」:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/03
    公務員の人事制度だと管理職昇任のメリットは小さいが、だからこそ管理職を目指す奴が小さな権力欲しいだけの馬鹿が多いのかも/綿野恵太のコメントが意味不明。会話無い職場よりマシだから嫌な同僚いても耐えろと?
  • 大学「厚労省の指示で『出退勤打刻システム』実装!」→教員「でも裁量労働制で時間も場所も選ばず働いてるが…?」→大学「うちは裁量労働制じゃない」→教員「!?!?!?」


    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi  退...  2023-12-01 09:06:14 Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi ...... 2023-12-01 09:08:58
    大学「厚労省の指示で『出退勤打刻システム』実装!」→教員「でも裁量労働制で時間も場所も選ばず働いてるが…?」→大学「うちは裁量労働制じゃない」→教員「!?!?!?」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/03
    そもそも大学教員の裁量労働制は"主に研究に従事"する者のみ適用可でその基準は教育関連業務(授業やラボの学生指導や委員会などの校務)の時間が所定労働時間の半分以下(厚労省告示)だから本当は適用できない例が多い
  • 大型バスの運転手が足りないらしい二種じゃないけど大型免許持ってる人が沢山いる組織を知ってるんだがしかも毎年、一定数の人が辞める陸上自衛隊という名前の役所

    一色正春 @nipponichi8 大型バスの運転手が足りないらしい 二種じゃないけど大型免許持ってる人が沢山いる組織を知ってるんだが しかも毎年、一定数の人が辞める陸上自衛隊という名前の役所 政府が何らかの道筋をつければ、一気に解消しませんかね 2023-12-01 07:44:04

    大型バスの運転手が足りないらしい二種じゃないけど大型免許持ってる人が沢山いる組織を知ってるんだがしかも毎年、一定数の人が辞める陸上自衛隊という名前の役所
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/03
    バス会社の方がキツくて勤まらないというツッコミ多数で草/というか他業種話でも外国人労働者で解決!刑務作業で解決!とかすぐ言いたがる連中が湧くし、どうしても労働条件改善だけはしたくない層が厚すぎだわ
  • 授業15分ストライキへ 東海大学 教職員らの組合 賃上げ求め | NHK

    東海大学の教職員などで作る組合がベースアップを求めて、神奈川県平塚市内のキャンパスでの授業を15分間取りやめる、ストライキを行う方針を固めたことが分かりました。 東海大学の教職員や大学病院の職員などで作る組合によりますと、確認できるだけで11年前からベースアップがなく、専任教員や職員については10%以上、非常勤の教員については15%のベースアップを求めています。 しかし、大学側が応じないため、来月6日、非常勤の教員2人が平塚市のキャンパスで、授業のうち15分間を取りやめるストライキを行うということです。 日私立大学教職員組合連合によりますと、賃金をめぐってストライキが行われるのは珍しいということです。 東海大学教職員労働組合は「従業員の賃金が長年上がらないことは、回り回って大学にも学生にもよくないことだ。学生には迷惑をかけるが、賃金について不当な扱いを受けているのに、これ以上沈黙すること

    授業15分ストライキへ 東海大学 教職員らの組合 賃上げ求め | NHK
  • だからお前らは本当にアンガーマネジメントのことがわかってないな

    アンガーマネジメントのことを 「まず6秒間我慢する。そうすれば怒りが収まるので、その後冷静に対応すること」 みたいな感じで理解してて、 「6秒我慢しても怒りなんか収まらねえよ」 とか言ってるバカが世の中に多すぎる。 あのな、アンガーマネジメントにおいて「怒り」とは「二次感情」と定義されるんだよ。 二次ってことは一次感情があって、「悲しい」、「不安」、「苦しい」、「後悔」、「困惑」、「恐怖」……こうした一次感情が積み重なって怒りという感情が発露される。 アンガーマネジメントとは、誰か・何かに怒りをぶつけてしまいそうになった時に、6秒間自分を落ち着かせて、そしてちょっとだけ冷静になった頭で怒りという二次感情の原因となった一次感情は何なんだと自己分析しろということ。 ※6秒ってのも目安であって別に多くても少なくてもいい ※我慢するのと自分を落ち着かせるのとは当たり前に違う 例えば、仕事において部

    だからお前らは本当にアンガーマネジメントのことがわかってないな
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/01
    "なぜなぜ5回"とかもな。(大抵はやり方を間違ってるので犯人捜しで終わる)