大石神社

赤穂市と京都市にある赤穂浪士を祀る2つの神社

これはこのページの過去の版です。Naokijp (会話 | 投稿記録) による 2018年9月4日 (火) 03:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (説明追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


1868使

赤穂の大石神社

赤穂大石神社
 
所在地 兵庫県赤穂市上仮屋旧城内
位置 北緯34度44分57秒 東経134度23分19秒 / 北緯34.74917度 東経134.38861度 / 34.74917; 134.38861
主祭神 大石内蔵助良雄以下四十七士命、萱野三平
浅野家三代
森家七将
社格 県社・別表神社
創建 1900年明治33年)
札所等 神仏霊場巡拝の道76番(兵庫11番)
例祭 12月14日赤穂義士祭
テンプレートを表示

47

歴史


19003319104341912殿192833

境内施設

本殿、拝殿のほか、境内社として浅野家が藩主だった時代から藩民の崇敬を受けた摂末社が多数ある。宝物展示施設として、赤穂浪士の遺品などを陳列する義士宝物殿、長矩・四十七士らの木像を展示する義士木像奉安殿、大石邸長屋門(国の史跡「大石良雄宅跡」のうち)などがある。

施設一覧




殿

殿

殿

殿 - 

殿 - 

殿 - 49

 - 




神門
  • 義士宝物殿
  • 大石邸長屋門・庭園
  • 義士木像奉安殿と庭園
  • 祭典・年中行事

    • 1月15日 - とんど祭
    • 4月第2日曜日 - 春の義士祭
    • 5月5日 - 大石力餅
    • 6月30日 - お田植祭
    • 10月日曜日 - 抜穂祭
    • 12月14日 - 赤穂義士祭

    交通[1]

    外部リンク

    京都の大石神社

    大石神社
     
    所在地 京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
    位置 北緯34度58分12秒 東経135度47分44秒 / 北緯34.97000度 東経135.79556度 / 34.97000; 135.79556
    主祭神 大石内蔵助良雄
    社格 府社
    創建 1935年昭和10年)
    本殿の様式 流造
    例祭 4月14日(春季大祭)
    12月14日(義士大祭)
    テンプレートを表示
     
    本殿

    17011471702159

    歴史


    2193510殿

    193381291937124

    施設

    摂社として、討入のための武器を納入したといわれる天野屋利兵衛を祀る義人社がある。

    交通[2]


     1

     20

    8 

    外部リンク

    脚注

    1. ^ 所要時間は、公式サイトの「由緒」(大石神社とは)に準拠。
    2. ^ 所要時間は、公式サイトの「交通のご案内」に準拠。