神田区

かつて日本の東京府東京市にあった区

󠄀 1878111947221535
かんだく
神田区
廃止日 1947年3月15日
廃止理由 特別区の設置
麹町区神田区千代田区
現在の自治体 千代田区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
総人口 26,436
(人口調査、1945年11月1日)
隣接自治体 本郷区下谷区浅草区
日本橋区、麹町区
神田区役所
所在地 東京都神田区錦町二丁目2番地
座標 北緯35度41分34秒 東経139度45分48秒 / 北緯35.69278度 東経139.76333度 / 35.69278; 139.76333
ウィキプロジェクト

地理

編集


隣接していた自治体

編集

歴史

編集

区名の由来は、神田による[1]

沿革

編集
 

187811112 - [1]1114[1]
2[2]


 - 西








西西西



西

駿駿駿駿駿西駿駿











西









188114126 - 421,400[3]

18821511 - 

188518
7 - 

910 - 

18861912 - 駿11

1887202 - 

18892251 - 

189023111 - 

18912438 - 

189225410 - [4][2]4200[5]
111[2]

189427 - [2]

189528
9 - 2[2]

10 - 

1896296 - 

189730422 - 

1904371231 - 

190639924 - 

190740911 - 

190841419 - 

19124541 - 

19132220 - [4]

1919831 - 

19231291 - 

 - 

 - 

192615830 - 駿6

1930511 - 

193611425 - 

194318
71 - 



194722315 - [6]
1955(30)1968(43)72012KANDA SQUARE

行政

編集
歴代区長は、歴代区長一覧 - 東京都 (PDF) の神田区の項を参照

地域

編集

教育

編集

交通

編集

鉄道路線

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

出身有名人

編集
現千代田区の出身有名人については千代田区を参照

脚注

編集
注釈
  1. ^ a b 同日、東京府布達。
出典


(一)^  - 

(二)^ abcde1968

(三)^ . www.archives.go.jp. 2024227

(四)^ ab沿1986

(五)^ 1936-1940

(六)^ 35127

関連項目

編集

外部リンク

編集