おはようとちぎ・ホームタウンとちぎ

かつてJR東日本が運行していた特急列車

おはようとちぎおよびホームタウンとちぎは、かつて東日本旅客鉄道(JR東日本)が新宿駅 - 黒磯駅間を山手線東北本線宇都宮線)経由で運行していた特別急行列車である。

おはようとちぎ
ホームタウンとちぎ
185系「おはようとちぎ」
185系「おはようとちぎ」
概要
日本の旗 日本
種類 特別急行列車
現況 廃止
地域 東京都埼玉県茨城県栃木県
運行開始 1985年3月14日
※「新特急なすの」として
運行終了 2010年12月3日
運営者 日本国有鉄道(国鉄)
東日本旅客鉄道(JR東日本)
路線
起点 新宿駅
終点 黒磯駅
使用路線 山手線東北本線宇都宮線
車内サービス
クラス グリーン車普通車
座席 グリーン車指定席:4号車
普通車自由席:1 - 3・5 - 7号車
技術
車両 185系電車田町車両センター
軌間 1,067 mm
電化 直流1,500 V
備考
1985年3月14日から1995年11月30日までは「新特急なすの」、1995年12月1日から2002年11月30日までは「新特急おはようとちぎ」「新特急ホームタウンとちぎ」の名称で運転。
テンプレートを表示
185系「ホームタウンとちぎ」

本項では、「おはようとちぎ」・「ホームタウンとちぎ」のほか、かつて東北本線の上野駅・新宿駅 - 黒磯駅間(宇都宮線区間)で運行された優等列車の歴史についても概説する。

廃止時の運行概要

編集

2008315宿5便宿252調201022124[1]JR

停車駅

編集

使用車両・設定車種

編集
2010年3月13日現在の編成図
おはようとちぎ・ホームタウンとちぎ

← 黒磯

新宿 →

1 2 3 4 5 6 7
G
  • 全車両禁煙
座席種別凡例
G=グリーン車座席指定席
自=普通車座席自由席

宇都宮線優等列車沿革

編集



沿 ()沿 沿

沿沿

運行の創始と戦後の展開

編集

191325 -  - 609610 - 
609610 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -- 

195025-  - [* 1] - 

195227 -  - 


195530-  - 450003
[* 1]

1956311119 -  -  -  - [* 1]

195833414 -  -  -  -  - 1
 - 80

195833101 -  -  -  -  - 

電車準急列車「なすの」登場以降

編集

195934922 - 80宿 -  -  - 157
157使

196035815 -  - 80

196136 - 15715714[* 1]

196237101 -  - 


196338
325 - 165

101 - 1651便2180

196439101 - 
 -  -  -  -  -  - 

196540
8

10131 - 519M512M2 - 2515M2516M2519M2520M便西

19664135 - 100km

196742 -  -  -  -  - [* 1]2233 -  -  - 西

急行「なすの」とその周辺列車群

編集

196843101 - 
(一)5111514551

(二) - 

(三)12西

196944104 - 1812

197045101 -  - 257

197247102 - 5152
 
1651984

197348101 - 

197651111 - 115146

197853- 2

198257623 - 79

「新特急なすの」の誕生

編集

198560314 -  - 
(一)

(二) - 18596 - 便
 
185

198661111 - 4
便



19876293 - 宿 - 

198863313 - 9418114
 - [* 2]

1989311 - 1198

19902310 - 27宿 - 11111 - 21210611816

19913316 - 

19924314 - 1宿1.512

19935- 

「おはようとちぎ」・「ホームタウンとちぎ」へ改名

編集

19957121 -  - [2][2]

19968105 - 2[* 3]

200214121 - 

2004161016 - 宿宿

200719318 - 

200820315 - 宿宿1

201022123 - 宿

20235325 - 2023 1501[* 4]

列車愛称の由来について

編集

沿













沿





沿









沿

沿

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b c d e 東京駅 -上野駅間の東北本線回送線を経由していた。上野東京ライン#計画に至るまでの過程も参照。
  2. ^ 急行時代より途中停車駅が増えたのも所要時間がほとんど変わらなかった一つの要因である。また、当時東北本線内を1往復ずつ運行していた「つばさ」「あいづ」は停車駅や最高速度に差があるものの上野駅 - 宇都宮駅間で約10分所要時間が短く、かつ51km以上の自由席特急料金は同額であったことも「新特急なすの」の割高感を助長した面がある。→「なすの」時刻表 Archived 2013年5月13日, at the Wayback Machine. 「つばさ」時刻表 Archived 2013年2月7日, at the Wayback Machine. 「あいづ」時刻表[リンク切れ](いずれも1986年当時)
  3. ^ 新宿より先は、横浜・大船・北鎌倉に停車した
  4. ^ 「1号」は列車名に含まれる。

出典

編集
  1. ^ 2010年12月ダイヤ改正について(2010年9月24日発表のプレスリリース)
  2. ^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '96年版』ジェー・アール・アール、1996年7月1日、183頁。ISBN 4-88283-117-1 

関連項目

編集