桐生駅

群馬県桐生市末広町にある東日本旅客鉄道・わたらせ渓谷鐵道の駅

桐生駅(きりゅうえき)は、群馬県桐生市末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・わたらせ渓谷鐵道[1]

桐生駅

北口(2023年4月)

きりゅう
Kiryū
地図上は西桐生駅
所在地 群馬県桐生市末広町11-1

北緯36度24分40秒 東経139度19分59秒 / 北緯36.41111度 東経139.33306度 / 36.41111; 139.33306座標: 北緯36度24分40秒 東経139度19分59秒 / 北緯36.41111度 東経139.33306度 / 36.41111; 139.33306

所属事業者
電報略号 キリ
駅構造 高架駅[1]
ホーム 2面4線[1]
乗車人員
-統計年度-
(JR東日本)3,329人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1888年明治21年)11月15日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 両毛線(JR東日本)
キロ程 52.9 km(小山起点)

小俣 (5.6 km)

(4.0 km) 岩宿[* 1]

所属路線 わたらせ渓谷線(わたらせ渓谷鐵道)
駅番号 WK01
キロ程 0.0 km(桐生起点)

(1.9 km) 下新田 WK02

乗換 西桐生駅上毛電気鉄道上毛線
備考
  1. ^ この間に下新田信号場あり(当駅から1.7 km先)。
テンプレートを表示
南口(2021年11月)

概要

編集

JR[1]JR使JR[1]WK01JR

JR2219893JR使

歴史

編集

1888211115[1][3]

18973011

190639111[3]

191144415[4]

1918761

19283

193491116 -  - [5]

19492461

1967428

197853102[3]

19835810734[6]

198560
314[3]

101612[7][8]

19876241JR[3][4]

1989329[4]

19981010[9]

2000129

2001131118JRICSuica

2002143

200820227

20092141

201123615

20183011

20213
2

41

20235
1031[2]

111[2]

駅構造

編集

24[1]宿

[2][2]JR

SuicaSuicaSuicaSuicaSuica1Suica

[1][1]202141All right[10]

のりば

編集
番線 路線 方向 行先 備考
1 わたらせ渓谷線 - 大間々足尾間藤方面  
2 両毛線 下り 足利栃木小山方面[11] 一部列車は1・4番線
3・4 上り 伊勢崎前橋高崎方面[11]  

JR:



使234使314使2

11 - 2362111

便34便42

配線図

編集
桐生・大間々地区における鉄道路線の位置関係と配線
 
凡例
出典:[12]


駅弁

編集

かつては駅構内の「吉川屋食堂弁当部」が調製した駅弁が発売されており、桶形の容器を使用していたちらし寿司タイプの「上州名物・八木節弁当」が名物として鉄道ファンや旅行者などから人気を博していたが、調製元が1998年平成10年)に駅弁販売から撤退したため駅での発売を終了している。なお、「吉川屋食堂」は駅弁販売の撤退後も近隣の店舗で弁当の調製を続けており、一部の駅弁のみ店舗での直接購入が可能であったが、その店舗自体も2010年(平成22年)頃に閉店・廃業したため購入不可能となった。

  • 幕の内弁当
  • 上州名物・八木節弁当
  • とんかつ弁当
  • 焼肉弁当
  • すき焼き弁当

駅弁撤退後は吉川屋の流れを組む立ち食いそば屋「(有)桐生駅そば」が営業していたが、2018年(平成30年)に閉店した。

利用状況

編集

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は3,329人である[JR 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 4,587 [JR 2]
2001年(平成13年) 4,334 [JR 3]
2002年(平成14年) 4,216 [JR 4]
2003年(平成15年) 4,124 [JR 5]
2004年(平成16年) 3,968 [JR 6]
2005年(平成17年) 3,841 [JR 7]
2006年(平成18年) 3,714 [JR 8]
2007年(平成19年) 3,651 [JR 9]
2008年(平成20年) 3,739 [JR 10]
2009年(平成21年) 3,690 [JR 11]
2010年(平成22年) 3,681 [JR 12]
2011年(平成23年) 3,717 [JR 13]
2012年(平成24年) 3,845 [JR 14]
2013年(平成25年) 3,920 [JR 15]
2014年(平成26年) 3,867 [JR 16]
2015年(平成27年) 3,959 [JR 17]
2016年(平成28年) 3,955 [JR 18]
2017年(平成29年) 3,954 [JR 19]
2018年(平成30年) 3,880 [JR 20]
2019年(令和元年) 3,749 [JR 21]
2020年(令和02年) 2,848 [JR 22]
2021年(令和03年) 3,193 [JR 23]
2022年(令和04年) 3,329 [JR 1]

駅周辺

編集

8001015

北口

編集
 
北口の駅前ロータリー(2023年4月)

西300西


西












MEGA

















西













西





























便

便

便













西

西


南口

編集
 
南口の駅前ロータリー(2012年11月)

196742196540沿2.5西






























INN























宿













便

便

便










バス路線

編集

北口発着

編集
運行会社 系統・行先 備考
おりひめバス
桐生朝日自動車
中央幹線:旧女子高前
梅田線:梅田ふるさとセンター前/二渡神社前
川内線:吹上
広沢線:ユートピア広沢
境野線:ユートピア広沢
菱線:桐生駅北口(桐陽台・城の岡循環)
相生線:さくらもーる
中央幹線:新桐生駅/東邦病院

南口発着

編集
運行会社 系統・行先 備考
関東自動車千葉交通 サルビア号成田空港
日本中央バス東京空港交通 桐生 - 羽田空港線羽田空港
日本中央バス シルクライナー大阪OCAT 夜行
仙台ライナー仙台駅

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
両毛線
小俣駅 - 桐生駅 -(下新田信号場)- 岩宿駅
1987年(昭和62年)までは小俣駅との間に東桐生駅が設置されていた。
わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷線
桐生駅 (WK01) - (下新田信号場) - 下新田駅 (WK02)

脚注

編集

記事本文

編集


(一)^ abcdefghijJR12 ︿2012102822 

(二)^ abcdeJR. . 20239252023925

(三)^ abcde 1998, p. 460.

(四)^ abc 1998, p. 462.

(五)^ 201693075ISBN 978-4-10-320523-4 

(六)^  58198310152-3

(七)^  6019851018-9

(八)^  6019851112-3

(九)^ 3JR  ():  (1998103 )

(十)^ All rightJR41!PDF2021315 2021315https://web.archive.org/web/20210315075120/https://www.jreast.co.jp/press/2020/takasaki/20210315_ta01.pdf2021315 

(11)^ ab. . 20191124

(12)^   1 pp.50-55 20147ISBN 978-4062951685

利用状況

編集

JR東日本

編集


(一)^ ab2022. . 2023710

(二)^ 2000. . 2019321

(三)^ 2001. . 2019321

(四)^ 2002. . 2019321

(五)^ 2003. . 2019321

(六)^ 2004. . 2019321

(七)^ 2005. . 2019321

(八)^ 2006. . 2019321

(九)^ 2007. . 2019321

(十)^ 2008. . 2019321

(11)^ 2009. . 2019321

(12)^ 2010. . 2019321

(13)^ 2011. . 2019321

(14)^ 2012. . 2019321

(15)^ 2013. . 2019321

(16)^ 2014. . 2019321

(17)^ 2015. . 2019321

(18)^ 2016. . 2019321

(19)^ 2017. . 2019321

(20)^ 2018. . 201975

(21)^ 2019. . 2020712

(22)^ 2020. . 2021724

(23)^ 2021. . 202287

参考文献

編集
  • 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目

編集

外部リンク

編集