コモドール英語Commodore)は、アメリカ合衆国に存在したコンピュータ会社。Commodore Business Machines (CBM) 、あるいはCommodore International Limitedの社名でも知られる。

コモドールインターナショナル

元の種類

株式会社
業種 コンピュータハードウェア、電子機器
その後 復活
設立 カナダ オンタリオ州トロント(1954年)
創業者 ジャック・トラミエル ウィキデータを編集
解散 1994年(破産)
本社 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ペンシルベニア州ウェストチェスター

主要人物

ジャック・トラミエル(創業者)
Irving Gould (出資者、会長)
製品 Commodore PET
VIC 20
コモドール64
コモドール128
Amiga
KIM-1(1975年)

概要

編集

PET 20011977641982Amiga19851980

1994Amiga

2007126425 (Admiral) [1]1967[2]

歴史

編集

設立当初

編集
 
Commodore PR-100 プログラム電卓(1978年)

1954Commodore Portable Typewriter Company[3]Consul[4]1950

1955 Commodore Business Machines, Inc. (CBM) 1962Commodore International Limited1960Irving Gould

19701975Gould1975CPUMOS 65026502Chuck Peddle

大衆のためのコンピュータ

編集
 
PET 2001 (1977年)

 Chuck Peddle  PeddleKIM-11975QWERTYPET 2001 1977

1977 Commodore International, Ltd. 

PET使1981VIC-20 US$299SF "Why buy just a video game?"CMVIC-20100250[5]
 
64 (1982)

1982VIC-2064C64IC64KBC64US$595VIC-2064KBCM2

1983 "home computer war" VIC-20C64 TI-99/4AAtari 800MacintoshApple ComputerC642200

 ("We need to build computers for the masses, not the classes") 

19841

トラミエル社長の失脚

編集

彼はすぐさま新会社 Tramel Technology(トラメル・テクノロジー。トラミエル社長の名前は本来「トラメル」と発音するのであったが、コモドール時代は誰もその発音では呼んでくれなかったために新会社の名前を「トラメル」とした) を設立し、コモドールで次世代コンピュータを開発していた開発者の多くを引き抜いてしまった。

トラミエルの動きは素早く、トラメル・テクノロジーでの新ハード設計は1984年6月にはほとんど完了していた(コモドールから引き抜いた技術者が寄与したと見られる)。そして1984年7月にはかつてのライバルであったアタリのコンシューマ部門を買収する。当時「コモドールとの低価格競争に敗れたアタリは毎日1万ドルの損失を出し続けており、親会社のワーナーはアタリを売却したいと考えている」という噂が流れていた。トラメル・テクノロジーはコモドールからスピンオフしたメンバーを多く抱えるとはいえ所詮新興企業であり、全国的な製造・流通・販売網を持たなかったが、トラミエルはアタリの持つ海外製造拠点と世界的販売網を利用するためにワーナーと交渉し、アタリのコンシューマ部門を獲得したのである。こうしてトラメル・テクノロジーはアタリコープとなった。

トラミエルが新会社アタリコープを立ち上げると、コモドールからアタリコープへと転職する管理職や研究者が続出したため、コモドールは同年7月末に元コモドールの技術者4人が企業秘密を盗んだとして訴えた。これはトラミエルが新たなコンピュータをリリースするのを妨害することを意図したものである。コモドールはトラミエルの新ハードに対抗しうるハードを出そうにも、ほとんどの技術者がトラミエルに付いて退職してしまったためにそのような開発力がなくなってしまい、とりあえずトラミエル側に訴訟を仕掛けると同時に、外部企業の買収の話を進めていた。ここで登場するのがAmiga社である。

Amiga vs. Atari ST

編集

1983Atari 800Amiga"Lorraine"[6]11AmigaAtari MuseumAtariAmigaAtariAmiga"1850XLD" "Mickey"256KB "Minnie" [7]

Amiga1984AmigaAmigaAmiga19848Amiga2500128055AmigaCommodore-Amiga, Inc[8]

Amiga78Amiga813AmigaAmiga

1985Atari 520ST$800Amiga16Amiga 1000US $1295AtariAmigaAtari ST
 
Amiga 5001987

1980Atari STAmiga1982641979Atari 800Atari STAmiga ("holy wars") 

1987Amiga 500Microsoft WindowsPC/AT1987

没落、そして倒産

編集

197019801VIC-20C64使

1980IBM PCMacintoshAmigaCommodore CDTV1991

199025 MHzMC68030Amiga 3000714 MHzMC68000PC33 MHzIntel 80486GPUSoundBlaster1985IBM PCIntel 80286EGAAmigaAmiga

1992Amiga 500Amiga 600SCSIAmiga 500退1Amiga使IBM PCMacintoshAmiga使
 
Amiga CD321994

1992Amiga 4000Amiga 1200AmigaIBM PCIBM PCMacintosh (AGA) IBM PCMacintoshAmigaAmigaIBM PCAGAAmiga

Amiga

199432CD-ROMAmiga CD3219901994

1994429QVC使

その後

編集

コモドールの最高到達点はAmiga 1000(1985年)だった。Amigaはあまりにも時代に先行していたため、誰も(コモドールのマーケティング部門でさえ)その真価を完全には把握していなかった。Amigaが最初のマルチメディア・コンピュータだったことは今から見れば明らかだが、当時そのグラフィックスやサウンドの重要性を把握していた人は少なく、単なるゲーム機として扱われた。9年後の現在、ベンダーは1985年当時のAmigaのようなシステムを作るのに苦労している。

Byte Magazine, 1994年8月

Commodore UKAmigaCommodore UKAmigaDellCommodore UKPC Escom 1995Commodore UK

EscomAmiga使Commodore International 1400AmigaPC1996715

CommodoreC64AmigaAmiga (AmigaOne) OS (AmigaOS) 



19979Tulip Computers NVTulip2003711C64使2004618TulipCommodoreWorld.comCommodore International BV

2003Tai Guen Enterprise使MP3Tulip

20047Tulip使fPETUSBmPETMP3eVIC20GBC64 DTV

2004Tulip Yeahronimo Media Ventures 2200[9]20053

Commodore Gaming2005Commodore International CorporationPC使[10]



Commodore Semiconductor Group1995GMT Microelectronics1992199918321002001GMT

Amiga

Amiga1995Escom1997PC2000Amiga, Inc.2004315Amiga, Inc.Amiga OS2003423Itec, LLC.ItecKMOS, Inc.2005316KMOS, Inc.Amiga, Inc.Amiga Inc.AmigaOne

日本人関係者

編集

 - [11]

 - PET 200164[12]

Yasaharu Terakura - VIC-100164[13][14]

販売していた製品

編集

コンピュータ

編集

その他

編集
電卓
774D、9R23、C110、F4146R、MM3、M55、P50、PR100、SR1800、SR4120D、SR4120R、SR4148D、SR4148R、SR4190R、SR4212、SR4912、SR4921RPN、SR5120D、SR5120R、SR5148D、SR5148R、SR5190R、SR59、SR7919、SR7949、SR9150R、SR9190R、US*3
コンピュータ・アクセサリ
キーボード、マウス、ヘッドフォン、各種アダプタなど
タブレット・モニター
CTL-15、CTL-19
メディア・プレーヤー
Gravel In Home、Gravel In Pocket
ゲーム機
Commodore 64 Games SystemAmiga CD32
テレビ
CFTV-19、CFTV-23

脚注・出典

編集


(一)^ Software Development Times (January 1, 2008), Page 10.

(二)^ Kretzinger, Boris: Commodore - Aufstieg und Fall eines Computerriesen, Morschen 2005, p. 14, Fn 18.

(三)^ Commodore International B.V.: Private Company Information. Investing.businessweek.com (2008917). 2009810

(四)^ "Computer für die Massen" - zum Tode des Commodore-Gründers Jack Tramiel. heise online (2012104). 202194 

(五)^ Bagnall, Brian. On the Edge: The Spectacular Rise and Fall of Commodore, Variant Press. Page 221. ISBN 0-9738649-0-7

(六)^ TOP SECRET: Confidential Atari-Amiga Agreement. Atari Historical Society (198311). 2006723

(七)^ "Confidential Atari-Amiga Agreement" and "Afterthoughts: The Atari 1600XL Rumor". Archives.atarimuseum.com. 2009810

(八)^ David Needle. "Special Report" p.90 Personal Computing, (August 1985)

(九)^ http://www.theregister.com/2004/12/29/tulip_sells_commodore/

(十)^ Who?. Commodore Gaming. 2009810

(11)^ 

(12)^ 20003ISBN 4-532-16331-5P33

(13)^ THE WORD WITH YASH TERAKURA

(14)^ Yash Terakura joins Throwback Entertainment as CTO

参考文献

編集
  • Tim Smith and Chris Lloyd (1994), "Chewing the Facts", 'Amiga Format' Annual 1994, 106-111, 107.
  • Boris Kretzinger: Commodore - Aufstieg und Fall eines Computerriesen, Skriptorium-Verlag, 2005, ISBN 3-938199-04-0.

関連項目

編集

外部リンク

編集