サイコロ

卓上遊戯や賭博に用いる通常立方体の道具

 (diedice[1]) 使

167 (pip) (spot) (dot) 1

1

歴史

編集
 
距骨
 
アジアの古いサイコロ
 
『シャガイ』四面サイコロで各面ラクダ、ウマ、ヒツジ、ヤギと呼ばれる
 
サイコロゴマ英語版(ティートータム)。このような形式のサイコロは古代ギリシアなどから見られる。

使

使

4使(en:shagai)使

使

astragalibones



1678



4

32使συμποσιον





使131564[2]

目と重心

編集

16161233166115[]



使precision dice




各国のサイコロ

編集

中国のサイコロ

編集
 
上から西洋式・中国式・カジノ用のダイス

1418使[3]西使
 
18

142西4144[4]1334

朝鮮のサイコロ

編集
 
新羅時代の14面ダイス(酒令具・複製品)

141468[5]

使5使

日本のサイコロ

編集

1

192611

11

アメリカ先住民

編集

カリフォルニアなどに住んでいたチュマシュ族英語版は、クルミの実の殻にアスファルトを詰めて個数を決めた貝殻のかけらを入れて目を作った[6]

サイコロの雌雄

編集
 
日本製のサイコロ(天一地六東五西二北三南四:

西123123

立方体でないサイコロ

編集
 
ロングダイス英語版のコレクション。

16

696.9.69

RPG

西Teetotum()(Dreidel)使

一般的な多面ダイス

編集
 
420
 
 

 - 14
3

312444

 - 18

 - 11009010

00, 10, 20...900900001001100

(#)D10D10

092

 - 112

 - 120
09010191119020

稀な多面ダイス

編集

14面、16面、24面、30面、60面、120面などのダイスも稀に見られる。いずれもサイコロに適した形状をしているため、実用に向く。ただし、ホビー用のサイコロはそれほど精度が高くない。

非実用的な多面ダイス

編集

使Zocchihedron10011100%

使使

113250100

1468

:20191820

目の異なるサイコロ

編集

普通のサイコロは、6面体なら1〜6、20面体なら1〜20と、各面に1からそのサイコロの面数までの数を示す目を持つが、それとは異なる目を持つサイコロも存在している。

数の範囲が異なるサイコロ

編集

市販の6面ダイスに限っても、以下の目を持つサイコロなどが存在する。

 
分数ダイス
  • 0, 1, 2, 3, 4, 5
  • 1, 1, 2, 2, 3, 3
  • 4, 4, 5, 5, 6, 6
  • 0, 0, 0, 1, 1, 1
  • 1, 1, 1, 2, 2, 2
  • -1, -2, -3, -4, -5, -6
  • 1, -2, 3, -4, 5, -6
  • -1, 2, -3, 4, -5, 6
  • 1/6, 1/3, 1/2, 2/3, 5/6, 1
  • 1, 1/2, 1/3, 1/4, 1/5, 1/6
  • 5, 6, 7, 8, 9, 10
  • 7, 8, 9, 10, 11, 12
  • 11, 12, 13, 14, 15, 16
  • 13, 14, 15, 16, 17, 18
  • 19, 20, 21, 22, 23, 24
  • 25, 26, 27, 28, 29, 30
  • 2, 4, 8, 16, 32, 64(ダブリングキューブ バックギャモンでの倍率表示用)
  • I(1), V(5), X(10), L(50), C(100), D(500)(ローマ数字

数以外を示すサイコロ

編集
 
RPG"Fudge"



When, Where, Who, What, Why, How5W1H6

, , ×, ÷, , 6

N, NE, E, SE, S, SW, W, NW8

Sun, Moon, Mercury, Venus, Mars, Jupiter, Saturne, Uranus, Neptune, Pluto10

January  December 1212

12

()() (12)

占術用サイコロ

編集



828

616

86使8使便

麻雀用サイコロ

編集

28/369/3610/369/362





西3

22

21541234461使9/361/4[7]

カレンダー用サイコロ

編集

遊戯に用いるものではないが、サイコロ型の万年カレンダーが発売されている。4個の立方体で構成されており、月を表すサイコロ1個、日を表すサイコロ2個、曜日を表すサイコロ1個で構成されている。日を表すサイコロは一方に0・1・2・3・4・5、もう一方に0・1・2・6・7・8が書かれており、9は6を上下逆に置くことにより1日から31日までの日付がすべて表現できる。観光地土産物として売られていることがある。

不正なサイコロ

編集

使

2

loaded dice



shaved dice



variable loaded dicemagnet dice

使

サイコロに適する図形

編集

全面使用するサイコロの条件

編集











4

具体例

編集

具体的な図形としては以下のものが挙げられる。

正多面体
図形 名称 面数
  立方体 6
  正八面体 8
  正十二面体 12
  正二十面体 20
カタランの立体
図形 名称 面数
  菱形十二面体 12
  三方八面体 24
  四方六面体 24
  凧形二十四面体 24
  菱形三十面体 30
  六方八面体 48
  三方二十面体 60
  五方十二面体 60
  凧形六十面体 60
  六方二十面体 120


n12n+22n+24n+4n=1: /8n=2: /12n=3: /16n=4: /208
正双角錐
図形 名称 面数
  正双四角錐 8
  正双六角錐 12
  正双八角錐 16


n12n+12n+14n+2n=1: /6n=2: /10n=3: /14n=4: /186
正ねじれ双角錐
図形 名称 面数
  正ねじれ双三角錐 6
  正ねじれ双五角錐 10
  正ねじれ双七角錐 14

双角錐ダイスとねじれ双角錐ダイスとを総称して、そろばん珠形ダイス、または双錐体ダイスと言う。

一部の面を使用するサイコロ

編集

[8]







2使2


多面化の問題点

編集

485025245020

出目に関する各種の値

編集

 f    0  f p    1  p3D6 (f = 3, p= 6) 

合計値

編集

最小値

編集

最小の合計値は、回数に等しい。

(最小値)= f
例:3

最大値

編集

最大の合計値は、回数と面数の積に等しい。

(最大値)= fp
例:3×6 = 18(10) = 30(6)

分布範囲

編集

合計値の分布範囲は、最大値と最小値の差に等しく、回数と面数-1の積に等しい。

(分布範囲)= fp-f = f(p-1)
例:3×6-3 = 3(6-1) = 15(10) = 23(6)

合計値の数

編集

合計値が取り得る値の数は、分布範囲に1を加えた値に等しい。

(合計値数)= fp-f+1 = f(p-1)+1
例:3×6-3+1 = 3(6-1)+1 = 16(10) = 24(6)

中点値

編集

mid-range2+12
(中点値)=  
例:  10.5(10) = 14.3(6)

総順列数

編集

出目の順列の総数は、p 種類の出目から重複を許して f 回並べる重複順列となる。

(総順列数)= pΠf = pf
例:6Π3 = 63 = 216(10) = 1000(6)

任意の合計値の順列数

編集

任意の合計値となる出目の順列の数は、パスカルの三角形を応用し、 係数を求めることで算出可能である。任意の合計値を s(ただし   かつ fsfp)とすると、

(任意合計値順列数)=  

まず前述の式を変形し、パスカルの三角形の母関数を導き出す。

 
=  
=  
=  

これを展開して、各項の係数を取り出し整理すると、上記の式となる。

例(任意の合計値を11とした場合): 
= 10C2·3C0·(-1)0+4C2·3C1·(-1)1
= 45×1×1+6×3×(-1)
= 27(10) = 43(6)

確率

編集

任意の合計値

編集

任意の合計値が出る確率は、上記の任意合計値順列数を総順列数で割った値となる。

(任意合計値の確率)=  
例(任意の合計値を11とした場合): 

ゾロ目

編集

すべて同じ目が出る確率は、

(ゾロ目の確率)=  
例: 

すべての目が1回以上

編集

fp の時に、全種類の目が少なくとも1回以上出る確率は(ここで 第二種スターリング数)、

(すべての目が1回以上出る確率)=  

f = p の時に、全種類の目が1回ずつ出る確率は、

(すべての目が1回ずつ出る確率)=  

f = p + 1 の時に、全種類の目が少なくとも1回以上出る確率は、

(すべての目が1回以上出る確率)=  
例(7D6 の場合): 

特定の目が1回以上

編集

特定の目が少なくとも1回以上出る確率は、

(特定の目が1回以上の確率)=  

特定の目が1回

編集

特定の目が1回のみ出る確率は、

(特定の目が1回の確率)=  
例: 

特定の目が0回

編集

特定の目が1回も出ない、つまり特定の目以外の目しか出ない確率は、

(特定の目が出ない確率)=  
例: 

サイコロと遊戯

編集

使[9]

RPG使DdnDmm,n 使mnm1n2D626xnDm+xnDm + qDpdice notation

サイコロと文化

編集

使[10][11]



 (alea iacta est)使







調DicedDice

日本語での表記

編集

 

使

サイコロを主としたゲーム

編集
 
Paschier Joostens, De Alea, 1642

卓上ゲーム・アナログゲーム

編集

賭博

編集

コンピュータゲーム

編集
  • XI [sái] - サイコロを用いたパズルゲーム。

符号位置

編集
記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+2680 - ⚀
⚀
サイコロ1
U+2681 - ⚁
⚁
サイコロ2
U+2682 - ⚂
⚂
サイコロ3
U+2683 - ⚃
⚃
サイコロ4
U+2684 - ⚄
⚄
サイコロ5
U+2685 - ⚅
⚅
サイコロ6
🎲 U+1F3B2 - 🎲
🎲
サイコロ

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集


(一)^ 2dice1one of the dicea diewebliodie[1]dice[2]

(二)^  6   2017 ISBN 978-4-02-331632-4 pp.277-284.

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 14

(六)^ Walnut dice game. 2023819

(七)^ 

(八)^ 使

(九)^  ︿19939301988206-262ISBN 4-390-11482-4 

(十)^  19551181-1187

(11)^ 

関連項目

編集