チャクリー王朝

タイの現王朝

178223251202310101
チャクリー王朝
ราชวงศ์จักรี



バンコクの王宮
タイ王国の旗 タイ
主家 アユタヤ王朝
当主称号 タイの国王
当主敬称 陛下
創設 1782年4月6日
家祖 ラーマ1世(初代)
現当主 ラーマ10世(第10代)
民族 タイ人
分家 131家
タイ王室

ラーマ10世国王
スティダー王后
シニーナ貴人



歴史 編集

ラーマ1世 編集


1
 
 

11


234  


234西

ラーマ5世 編集


5西5

6  


6調56

ラーマ7世 編集


7西5666 

8  


88[1]

ラーマ9世 編集


92019925調2姿[]

10  


201610139112110 2020

歴代王 編集

肖像 国王 在位の開始 戴冠式 在位の終了
1   プッタヨートファーチュラーローク
大王
(ラーマ1世)
1782年4月6日 1782年6月10日
(1回目)
1785年
(2回目)
1809年9月7日
(27年)
2   プッタルートラーナパーライ
(ラーマ2世)
1809年9月7日 1809年9月17日 1824年7月21日
(14年)
3   チェーサダーボーディン
(ラーマ3世)
1824年7月21日 1824年8月1日 1851年4月2日
(26年)
4
 
モンクット
大王
(ラーマ4世)
1851年4月2日 1851年5月15日 1868年10月1日
(17年)
5
 
チュラーロンコーン
大王
(ラーマ5世)
1868年10月1日 1868年11月11日
(1回目)
1873年11月16日
(2回目)
1910年10月23日
(42年)
6
 
ワチラーウット
(ラーマ6世)
1910年10月23日 1910年11月11日
(1回目)
1911年11月28日
(2回目)
1925年11月26日
(15年)
7
 
プラチャーティポック
(ラーマ7世)
1925年11月26日 1926年2月25日 1935年3月2日
(9年)
8 アーナンタマヒドン
(ラーマ8世)
1935年3月2日 1946年6月9日
(11年)
9
 
プーミポン・アドゥンヤデート
大王
(ラーマ9世)
1946年6月9日 1950年5月5日 2016年10月13日
(70年)
10
 
ワチラーロンコーン
(ラーマ10世)
2016年10月13日
(7年)
2019年5月4日

副王 編集


25西

副王 編集

肖像 副王 在位期間
1   スラシンハナート英語版 1782年 1803年11月3日
2   イッサラスントーン 1806年 1809年9月7日
3   セーナーヌラック英語版 1809年9月7日 1817年7月16日
4
 
サックディポンセープ英語版 1824年7月21日 1832年5月1日
5
 
ピンクラオ英語版 1851年5月25日 1866年1月7日
6
 
ウィチャイチャーン 1868年10月2日 1885年8月28日

副王代理 編集

肖像 副王代理 在位期間
1   アヌラックテーウェート英語版 1785年 1806年12月20日

王太子 編集

肖像 王太子 在位期間
1   ワチルンナヒット英語版 1886年1月14日 1894年1月4日
2   ワチラーウット 1894年1月20日 1910年10月23日
3   ワチラーロンコーン 1972年12月28日 2016年10月13日

摂政 編集

肖像 摂政 在位期間 注意
チュラーロンコーン国王 (ラーマ5世)
  シースリヤウォン公爵英語版 1868年10月1日 1873年11月16日 国王成人するまで王務を代理
  サオワパーポーンシー王妃 1897年4月7日 1897年12月16日 国王のヨーロッパ視察中に王務を代理
  ワチラーウット王太子 1907年3月27日 1907年11月17日 国王のヨーロッパ視察中に王務を代理
ワチラーウット国王 (ラーマ6世)
  スコータイ公
プラチャーティポック
サックディデート王子
1925年 1925年11月25日 国王の病気の間に任命された
プラチャーティポック国王 (ラーマ7世)
  ナコーンサワン公
ボリパットスクッムパン王子英語版
1932年4月9日 1932年5月8日 国王の夏休み期間中に任命された
  ナリッサラーヌワッティウォン公
ジットジャラン王子
1934年1月12日 1935年3月2日 国王不在時の王務代理
アーナンタマヒドン国王 (ラーマ8世)
  アヌワットチャートゥロン公
オスカルヌティット王子タイ語版
1935年3月2日 1935年8月12日 摂政評議会議長。在任中に死去
  アーティットティッパアーパー王子英語版 1944年7月31日 摂政評議会議議長(1935年8月12日 - )。辞任
  ヨムマラート侯爵タイ語版 1938年12月30日 在任中に死去
  ウィッチャイェーンヨーティン侯爵タイ語版 1935年8月21日 1942年7月21日 在任中に死去
  プラディットマヌータム男爵 1941年12月16日 1945年12月20日 国王が帰国したため辞職
プーミポン・アドゥンヤデート国王 (ラーマ9世)
  スターマウィニトチャイ子爵タイ語版 1946年6月9日 1946年6月16日 臨時摂政
  ノンラーチャスワット伯爵タイ語版
  サグアン・チュータテーミータイ語版
  チャイナート公
ランシットプラユーラサック王子英語版
1946年6月16日 1947年11月7日 国王は大学に戻るため、二人の摂政評議会を任命
  マーナワラーチャセーウィー伯爵タイ語版
  枢密院 1947年11月9日 1949年6月23日 1. チャイナート公ランシットプラユーラサック王子
2. ピッタヤラープルティヤーゴン公ターニーニワット王子
3. アディゾーンウドムサッグ公アロンゴット王子
4. マーナワラーチャセーウィー伯爵
5. アドゥンデートチャラット男爵
からなる
  チャイナート公
ランシットプラユーラサック王子英語版
1949年6月23日 1950年3月24日 戴冠式のため国王が帰国したため一時辞職
1950年6月5日 1951年3月17日 在任中に死去
  ピッタヤラープルティヤーゴン公
ターニーニワット王子英語版
1951年3月12日 1952年12月19日 国王が帰国したため辞職
シリキット王妃 1956年10月22日 1956年11月5日 国王の出家中
  シーナカリン王太后 1959年12月18日 1959年12月21日 国王と王妃ベトナム訪問
1960年2月9日 1960年2月16日 国王と王妃のインドネシア訪問
1960年3月2日 1960年3月5日 国王と王妃のビルマ連邦への訪問
1960年6月14日 1960年11月8日 国王と王妃のアメリカ合衆国ヨーロッパ訪問
1962年3月11日 1962年3月22日 国王と王妃のパキスタン訪問
1962年6月20日 1962年6月27日 国王と王妃のマラヤ連邦訪問
1962年8月17日 1962年9月13日 国王と王妃のニュージーランドオーストラリア訪問
  ピッタヤラープルティヤーゴン公
ターニーニワット王子英語版
1963年5月27日 1963年6月8日 国王と王妃の日本国中華民国訪問
1963年7月9日 1963年7月14日 国王と王妃のフィリピン訪問
  シーナカリン王太后 1964年9月12日 1964年10月6日 国王と王妃のコンスタンティノス2世アンナ=マリア王妃の結婚式のためのギリシャ王国訪問とオーストリア訪問
1966年7月15日 1966年9月1日 国王と王妃のイギリス訪問
1967年4月23日 1967年4月30日 国王と王妃のイラン帝国訪問
1967年6月6日 1967年6月24日 国王と王妃のアメリカ合衆国カナダ訪問
ワチラーロンコーン国王 (ラーマ10世)
  プレーム・ティンスーラーノン大将 2016年10月13日 2016年12月1日 2016年10月13日ラーマ9世崩御したことに伴い、ワチラーロンコーン王太子が王位を継承するまでの間、憲法の規定に従って枢密院議長であるプレームが暫定摂政として国王の職務を一時的に代行した。その後、ワチラーロンコーン王太子が12月1日に「ラーマ10世」として即位の宣誓をしたため、暫定摂政を退任した。

王室の財産 編集

王位継承順位 (2016年10月13日)
順位 継承資格者 タイ 爵位 分家 性別 生年月日/現年齢 現国王から見た続柄
1位   ティパンコーンラッサミチョト ทีปังกรรัศมีโชติ マヒドン 男性 2005年4月29日 19歳 親等1/第7子(第1王子)
2位   パッチャラキッティヤパー พัชรกิติยาภา ラーチャサリニーシリパット女公 マヒドン 女性 1978年12月7日 45歳 親等1/第1子(第1王女)
3位   シリワンナワーリー สิริวัณณวรี マヒドン 女性 1978年12月7日 37歳 親等1/第6子(第2王女)
4位   シリントーン สิรินธร テープラッタナラーチャスダー女公 マヒドン 女性 1955年4月2日 69歳 親等2/王妹/ラーマ9世第3子
5位   チュラポーン จุฬาภรณวลัยลักษณ์ スリーサワーンカワット女公 マヒドン 女性 1957年7月4日 66歳 親等2/王妹/ラーマ9世第4子

分家 編集

太上王家 編集

トンディー太上王
タイ 家祖
1 ナリンタラーングン นรินทรางกูร トンチーン王子
ナリンロンナレート公
2 テープハッサディン เทพหัสดิน ターン王子
テープハリラック公
3 モントリーグン มนตรีกุล チュイ王子
ピタックモントリー公
4 イサラーングン อิศรางกูร ゲート王子
イサラーヌラック公
5 ナリンタラグン นรินทรกุล グ王女
ナリンタラテーウィー女公
6 チェーサダーングン เจษฎางกูร ラー王子
チャクチェサダー公

国王家 編集

ラーマ1世国王
タイ 家祖
1 インタラーングン อินทรางกูร タップティッム王子
インタラピピット公
2 タップパグン ทัพพะกุล タップ王子
チットパックディー公
3 スリヤグン สุริยกุล スリヤー王子
ラームイサレット公
4 チャタグン ฉัตรกุล チャト王子
スリンタララック公
5 プンブン พึ่งบุญ ガイソーン様
6 ダーラーゴン ดารากร ダーラーゴン王子
スリーステップ公
7 ドゥアンチャク ดวงจักร ドゥアンチャク王子
ナロンハリラック公
8 スタット สุทัศน์ スタット王子
ガイソーンウィシット公
ラーマ2世国王
タイ 家祖
1 マーラーグン มาลากุล マハーマーラー王子
バムラープポラパック公
2 アーポーングン อาภรณ์กุล アーポーン王子
3 グルアイマイ กล้วยไม้ グルアイマイ王子
スントーンティボディー公
4 グスマー กุสุมา グスマー王子
セッブスントーン公
5 デーチャーティウォン เดชาติวงศ์ マン王子
デーチャーディソーン公
6 ハノムワン พนมวัน ハノムワン王子
ピピットポックプーベン公
7 グンチョン กุญชร グンチョン王子
ピタックテーウェト公
8 レーヌナン เรณุนันทน์ れーヌー王子
9 ニヤミット นิยมิศร ニアム王子
10 ティンナゴン ทินกร ティンナゴン王子
プワネットナリンタラリット公
11 パイトゥン ไพฑูรย์ パイトゥン王子
サニットナレーン公
12 マハーグン มหากุล トー王子
マヒッサワリンタラーマレート公
13 ワッチャリーウォン วัชรีวงศ์ ガラーン王子
テーウェトワッチャリン公
14 チュムセーン ชุมแสง チュムセーン王子
サップパシンプリーチャー公
15 サニットウォン สนิทวงศ์ ヌウム王子
ウォンサーティラートサニット公
16 モラゴット มรกฏ モラゴット王子
サティトサターポン公
17 ニンララット นิลรัตน์ ニンララット王子
アロンゴットキットプリーチャー公
18 アルンウォン อรุณวงศ์ アルンウォン王子
ウォーラサックダーピサーン公
19 ガピットター กปิตถา ガピットター王子
プバンボーリーラック公
20 プラーモート ปราโมช プラーモート王子
ウォーラチャクタラーヌパップ公
ラーマ3世国王
タイ 家祖
1 シリウォン ศิริวงศ์ シリウォン王子
マタヤーピタック公
2 ゴーメン โกเมน ゴーメン王子
チェターティベン公
3 カネーチョン คเนจร ゴーメン王子
アマレンタラバディン公
4 ゴンロット งอนรถ ゴンロット王子
5 ラダーワン ลดาวัลย์ ラダーワン王子
プミンタラパックディー公
6 チュムサーイ ชุมสาย チュムサーイ王子
ラッチャシハウィグロッム公
7 ピヤーゴン ปิยากร ピアック王子
8 ウライポン อุไรพงศ์ ウライ王子
アトゥンラヤラックサナソッムバット公
9 アンノップ อรรณพ アンノップ王子
ウドッムラッタナラースリー公
10 ラムヨーン ลำยอง ラムヨーン王子
11 スバン สุบรรณ スバン王子
プワナイナルベンタラピバーン公
12 シンハラー สิงหรา シンハラー王子
ボディンタラハイサーンソーポン公
13 チョムプーネット ชมพูนุช チョムプーネット王子
チャルンポンプンサワット公
ラーマ4世国王
タイ 家祖
1 チャガパン จักรพันธุ์ チャートゥロンラッサミー王子
チャガパットディポン公
2 パーヌパン ภาณุพันธุ์ パヌランスリーサワーンウォン王子
パヌパントゥウォンウォラデット公
3 チトラポン จิตรพงศ์ ジットジャラン王子
ナリッサラーヌワッティウォン公
4 ノッパウォン นพวงศ์ ノッパウォン王子
マへスワンシワウィラート公
5 スプラディト สุประดิษฐ์ スプラディト王子
ウィサヌナートニパトン公
6 キサダーゴン กฤดากร キサダーピニハーン王子
ナレートウォラリット公
7 カッカナーン คัคณางค์ カッカナーンカユコン王子
ピチットプリーチャーゴン公
8 スックサワット ศุขสวัสดิ スックサワットディー王子
アディソーンウドッムデート公
9 タウィーウォン ทวีวงศ์ タウィータワンヤラップ王子
プタレートタムロンサック公
10 トンヤイ ทองใหญ่ トンゴンゴーンヤイ王子
プラチャクシンラパーゴッム公
11 ガセームサン เกษมสันต์ ガセームサンソーパーク王子
ポッムワラヌラック公
12 ガマラート กมลาศน์ ガマラートルーサン王子
ラチャサックサモソン公
13 ガセームスリー เกษมศรี ガセームスリースパヨック王子
ティワゴンウォンプラワット公
14 スリータワット ศรีธวัช スリーシットティトンチャイ王子
シリタットチャサンガート公
15 トンテーム ทองแถม トンテームタワンヤウォン王子
サッパサートスパキット公
16 チュムポン ชุมพล チュムポンソッムポート王子
サッパシットティプラソン公
17 テーワグン เทวกุล テーワンウタイウォン王子
テーワウォンワローパガーン公
18 サワットディグン สวัสดิกุล サワットディプラワット王子
ソマタアモンパン公
19 チャンタラタット จันทรทัต チャンタラタットチュターターン王子
ウィウィトワンナプリーチャー公
20 チャヤーングン ชยางกูร チャイヤーヌシット王子
ポンサーディソンマヒッブ公
21 ウォラワン วรวรรณ ワラワナーコーン王子
ナラーティッププラパンポン公
22 ディサグン ดิศกุล ディッサワラグマーン王子
ダムロンラーチャーヌパープ公
23 ソーパーン โสภางค์ スリーサオワパーン王子
24 ソーナグン โสณกุล ソーナバンディト王子
ピタヤラーブプルティタダー公
25 ワッタナウォン วัฒนวงศ์ ワッタナーヌウォン王子
マルポンシリパット公
26 サワットディワット สวัสดิวัตน์ サワットディソーポン王子
サワットディワッダナウィシット公
27 チャイヤン ไชยันต์ チャイヤンタモンコン王子
マヒソーンラチャハルタイ公
ラーマ5世国王
タイ 家祖
1 キティヤーゴン กิติยากร キティヤーゴンウォララック王子
チャンタブリー公
2 ラピーパット รพีพัฒน์ ラピーパッタナサック王子
ラーチャブリー公
3 プラウィト ประวิตร プラウィトワッタノドッム王子
プラーチーン公
4 チラプラワット จิรประวัติ チラプラワットウォラデート王子
ナコーンチャイシー公
5 アーパーゴン อาภากร アーパーゴンキアッティウォン王子
チュムポーン公
6 ボリパット บริพัตร ボリパットスクッムパン王子
ナコーンサワン公
7 チャトチャイ ฉัตรชัย ブラチャトチャイヤーゴン王子
カムペーンペット公
7.1 ブラチャト บุรฉัตร プレームブラチャト王子
8 ペンパット เพ็ญพัฒน์ ペンパッタナポン王子
ピチャイ公
9 チャカポン จักรพงษ์ チャカポンプーワナート王子
ピッサヌローク公
10 ユコン ยุคล ユコンティカッムポン王子
ロッブリー公
11 ウティチャイ วุฒิชัย ウティチャイチャルムラープ王子
シンハ公
12 スリヨン สุริยง スリヨンプラユラポン王子
チャイヤー公
13 ランシット รังสิต ランシットプラユーラサック王子
チャイナート公
14 マヒドン มหิดล マヒドンアドゥンラデート太上王
15 チュタートゥト จุฑาธุช チュタートゥトタラディロック王子
ペッチャブーン公
ラーマ7世国王
タイ 家祖
1 サックディデート・パヌパン ศักดิเดช ภาณุพันธุ์ チラサックスプラパート王子
ラーマ9世国王
タイ 家祖
1 ウィワッチャラウォン วิวัชรวงศ์ ワチラーロンコーン国王
1.1 ワチラーロンコーン วชิราลงกรณ์ ワチラーロンコーン国王

副王家 編集

スラシンハナート副王
タイ 家祖
1 アスニー อสุนี アスニー王子
セーニーテップ公
2 サンカタット สังขทัต サンカタット王子
ナラヌシット公
3 パッタマシン ปัทมสิงห์ ブアン王子
4 ニーラシン นีรสิงห์ ネン王子
セーナーヌラック副王
タイ 家祖
1 イサラセーナー อิศรเสนา ポンイサレート王子
ガサットスリーサックディデート公
2 バンヨンガセーナー บรรยงกะเสนา プラヨン王子
ティべートボウォン公
3 パヤックカセーナー พยัคฆเสนา スアン王子
4 プッマリン ภุมรินทร プッマリン王子
5 ランシセーナー รังสิเสนา ヤイ王子
6 サハーウット สหาวุธ チュムセーン王子
7 ユカントーン ยุคันธร ユカントーン王子
アナンタカーンリット公
8 シーサン สีสังข์ シーサン王子
9 ラチャニーゴン รัชนีกร ラチャニーゴン王子
10 ローンソン รองทรง ローンソン王子
シットティスクッムガーン公
サックディポンセープ副王
タイ 家祖
1 アヌチャサック อนุชศักดิ์ ヌット王子
2 ガムプー กำภู ガムプー王子
3 ゲーサラー เกสรา ゲーサラー王子
アーヌパープピサーンサック公
4 イサラサック อิศรศักดิ์ イサラーポン王子
5 ナンティサック นันทิศักดิ์ ルアンカノーン王子
ピンクラオ二王
タイ 家祖
1 ナワラット นวรัตน ナオワラット王子
サティトタムロンサワット公
2 スターロッス สุธารส スターロッス王子
3 トーサニー โตษะณีย์ トーシニー王子
4 ウォララット วรรัตน์ ウォララット王子
ピサーンボウォンサック公
5 パーヌマート ภาณุมาศ パーヌマート王子
6 ハッサディン หัสดินทร์ ハッサディン王子
ボリラックナリンタラリット公
7 ナンタワン นันทวัน ナンタワン王子
8 ユコンタラーノン ยุคนธรานนท์ ユコントーン王子
9 チャルンロート จรูญโรจน์ チャルンロートルアンスリー王子
チャラッスポーンパティパーン公
10 プロムメート พรหมเมศ プロムメート王子
11 サーイサナン สายสนั่น サーイサナン王子
ウィチャイチャーン副王
タイ 家祖
1 ウィライウォン วิไลยวงศ์ ウィライウォラウィラース王子
2 ガーンチャナウィチャイ กาญจนวิชัย ガーンチャノパースラッサミー王子
チャンチャイボウォンヨット公
3 ラッチャニー รัชนี ラッチャニーチェムチャラット王子
ピッタヤーロンゴン公
4 ガンラヤーナウォン กัลยาณวงศ์ ガンラヤーナプラワット王子
ガウィスポットプリーチャー公
5 スタッサニー สุทัศนีย์ スタッサナニパトーン王子
6 ウォラウット วรวุฒิ ウォラウットアーポーン王子
7 ルットチャウィチャイ รุจจวิชัย ルチャーウォラチャウィー王子
8 ウィスットティ วิสุทธิ ボウォンウィスット王子

副王代理家 編集

アヌラックテーウェート副王代理
タイ 家祖
1 パーラガウォン ปาลกะวงศ์ パーン王子
ナラテーウェート公
2 セーニーウォン เสนีย์วงศ์ デーン王子
セーニーボリラック公

王朝旗 編集

王室旗 編集

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ これに関して、あくまでも暗殺説を唱える人は、日本との友好的な印象が敗戦後にはマイナスに作用したため殺されたと主張する人もいる(この記述はタイでは違法

参考文献 編集

関連項目 編集