千葉順二

日本の男性声優 (1926-1988)

千葉 順二(ちば じゅんじ、1926年1月26日[2][3][4][5] - 1988年2月17日[6][3])は、日本男性声優東京府出身[1]

ちば じゅんじ
千葉 順二
プロフィール
本名 千葉 順二[1]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本東京府(現東京都[1]
生年月日 (1926-01-26) 1926年1月26日
没年月日 (1988-02-17) 1988年2月17日(62歳没)
職業 声優
事務所 江崎プロダクション(最終)[1][2]
公称サイズ(時期不明)[1]
身長 / 体重 164 cm / 51 kg
俳優活動
活動期間 1954年 - 1988年
ジャンル 舞台
デビュー作 ドレイク(『ゴールデンボーイ』)[3]
声優活動
活動期間 1960年代 - 1988年
ジャンル アニメ吹き替え
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

略歴


19483[3][7][3][4]1951[4][7][1]19543[7][3][3]

19561[3][7][3][8][9][4][3][10][8][4][11][1]

後任

千葉の死後、持ち役を引き継いだのは以下の通り。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
槐柳二 リュウケン 北斗の拳 第100話
石井敏郎 おこりんぼ 白雪姫シリーズ」 『ディズニープリンセス 魔法の世界へ』
永井一郎 キングダム ハーツ バース バイ スリープ
銀河万丈 ディズニー・クリスマス・ストーリーズ
宮崎敦吉 シュガー・ラッシュ:オンライン
白熊寛嗣 『ワンス・アポン・ア・タスタジオ』
北村弘一 マルプロン 宇宙大作戦 ベータ・スリーの独裁者 デジタルリマスター版追加収録部分
後藤哲夫 ヘンギスト市長 『宇宙大作戦 惑星アルギリスの殺人鬼』

出演作品

テレビアニメ

1963年
1965年
1966年
1968年
1969年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年

劇場アニメ

特撮

吹き替え

洋画

海外ドラマ

  • 宇宙大作戦
  • おとぎの国
    • 「ナイチンゲール」(侍従長〈ラッセル・コリンズ〉)
  • 怪鳥人間バットマン(ゴードン警視総監)
  • かわいい魔女ジニー(ベローズ大佐〈初代〉〈ハイデン・ローク〉)
  • ガンスモーク(ドック・アダムス〈ミルバーン・ストーン〉)
  • 刑事コロンボ 二つの顔(TV番組内のベテラン医師)
  • 原子力潜水艦シービュー号(ドクター〈リチャード・ブル〉)
  • じゃじゃ馬億万長者(ジェド・クランペット〈バディ・イブセン〉)
  • スパイ大作戦
    • 冷戦のダイナマイト(判事)
    • 列車偽装作戦(主治医)
    • 暗殺計画に便乗しろ(ベネット教授、受付)
    • 蘇ったプリンセス(大司教)
    • 幻の契約書(医師)
    • スパイ交換作戦(クルツ)
    • 暗号解読(ヴィセンテ・ブラヴォー)
    • ロボット(ゼコフ首相、ジェミニ)
    • ヤング・パワー(カダール教授)
    • 黒い犯罪組織(ウィアット)
    • 死体は一切関知しない(首相)
    • 死の商人(サトーリ)
    • 第三次世界大戦勃発(ヘイグ、兵士)
    • 細菌兵器TOD-5(フローリー〈レイ・ウォルストン〉)
  • 0011ナポレオン・ソロ(デルカード、スイフト博士、向井教授、森博士、国王ハイラマ)
  • テレパシー少年(おじいさん:ジョン・バンナーマン)
  • 電撃スパイ作戦(#7 大使、#17 博士)
  • 逃亡者(#1 バーデン部長刑事〈ハリー・タウンズ〉、#111 テリー所長〈ビル・クイン〉、#119 トム・デブリン)
  • 秘密指令S #7(ルーレットの男、タンクローリーのドライバー2)
  • プリズナーNo.6 地図にない村(老軍人、病院スタッフ)
  • ミステリーゾーン(アーチ―・テイラー[17]
  • ルート66
    • 「ルチアナへの贈物」(ジェイ・C・フリッペン)
  • わしの岩(所長〈ブライアン・マーシュ〉)

海外アニメ

人形劇

  • 海底大戦争 スティングレイ さあこい ドラゴン大王(ドラゴン大王)
  • サンダーバード オーシャンパイオニア号の危機(アーサー卿)
  • ジョー90
    • 幽霊教会の対決(ジョセフ・シェパード)
    • 恐怖の爆弾トラック(コーパル)
    • 細菌爆弾X-41(クワン将軍)
    • 愉快なまぼろし作戦(スチュアート)
  • スーパーカー
    • 海賊退治(モンロー三世)※フジテレビ版
    • 誕生日の夢(カルムス)※フジテレビ版
  • ロンドン指令X 特急列車強盗(アルバート・ホブソン)

テレビドラマ

舞台

  • ゴールデン・ボーイ(1954年、劇団七曜会) - トレイク[18]
  • ファウスト博士(1959年、人形劇団ブーク) - カスペルの声[19]
  • 聖やくざ(1960年、劇団葦) - 美濃部[20]
  • 野に下る右近 (1961年、俳優小劇場) - 五郎次[21]
  • 勇敢なる兵卒シュベイク(1964年、人形劇団ブーク) - ブレットシュナイデルの声[22]
  • 12人の浮かれる男(1985年、 博品館劇場) - 11号[23]

その他のコンテンツ

脚注

注釈

  1. ^ もみの会と記載している資料もある[4]

出典



(一)^ abcdef1988VIP1988153 

(二)^ ab 1985104 

(三)^ abcdefghij便 1965, p. 287, 

(四)^ abcdef-NO2196463 

(五)^ 1999532ISBN 4-415-00878-X 

(六)^ . goo. 2022110

(七)^ abcd︿1979103092 

(八)^ ab 2017222114ISBN 978-4-905447-77-1 

(九)^ 簿19631963297 

(十)^ 簿19761975286 

(11)^ 簿19791978260 

(12)^ . . 201668

(13)^  !. . 201668

(14)^ 197236

(15)^   . . 202349

(16)^ . . 2022725

(17)^ /  Vol.6 Disc 1LDC1998

(18)^ , ed (1966). 1954.  . . pp. 352 - 343 

(19)^  便 19601960282 

(20)^ 7196083 

(21)^ 1967404 

(22)^ 便 1965, p. 444, 

(23)^ 3198540 

参考文献

  • 「テアトロ」編集部, ed (1965). 新劇便覧. テアトロ 

外部リンク