使
厚木海軍飛行場
(Naval Air Facility Atsugi
JMSDF Atsugi Air Base)
上空からの撮影
IATA: NJA - ICAO: RJTA
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 神奈川県綾瀬市大和市
種類 軍用
運営者 海上自衛隊
運用時間 24時間
所在部隊 海上自衛隊第4航空群
アメリカ海軍第5空母航空団
標高 62 m (203 ft)
座標 北緯35度27分16.6秒 東経139度27分0.6秒 / 北緯35.454611度 東経139.450167度 / 35.454611; 139.450167
地図
飛行場の位置
飛行場の位置

RJTA

飛行場の位置
飛行場の位置

RJTA

飛行場の位置
飛行場の位置

RJTA

飛行場の位置
地図
滑走路
方向 長さ×幅 (m) 表面
01/19 2,438×45[1] コンクリート
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

(USS Ronald Reagan, CVN-76)5CVW-5使45161使

506.9 ha395 ha78 %[2]

名称

編集

[3]Naval Air Facility Atsugi

名前の由来

編集
 
厚木海軍飛行場付近の空中写真。(2019年撮影)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成



(一)宿

(二)

(三)1

(四)便宿宿

1194419234

JR#

沿革

編集

帝国海軍時代

編集

193813194217302調

19452081430215816[4]

81840820[1][4]



24  

連合国軍到着

編集
 
厚木に到着したマッカーサー

821使826828822退 [4]

82328281C54[4]

28301

アメリカ軍管理

編集

USAAF

33d Bombardment Group, Light: 194598194691[6]
88th Bombardment Squadron, Light: 194510261946820 A-26[7]

1313th Bombardment Squadron, Light: 19451010194691 A-26[8]

8989th Bombardment Squadron, Light: 1945981946410 A-26[9]

9090th Bombardment Squadron, Light: 19459819461010 A-26[10]

4949th Fighter Group: 19459151946218[11]
77th Fighter Squadron: 19459151946220 P-38, P-61[12]

88th Fighter Squadron: 19459151946220 P-38, P-61[13]

99th Fighter Squadron: 19459151946217 P-38, P-61[14]

33d Emergency Rescue Squadron: 19451061946617 OA-10, SB-17, SC-47[15]
AFlight A: 194612991 SC-47[15]



33d Air Commando Group: 
33d Fighter Squadron, Commando: 1945920107 P-51[16]

44th Fighter Squadron, Commando: 1945920107 P-51[17]

318318th Troop Carrier Squadron, Commando: 1945971015 C-47[18]

374374th Troop Carrier Group: 
2121st Troop Carrier Squadron: 194592012 C-47[19]

5V Fighter Command: 
418418th Night Fighter Squadron: 1945106194637 B-25, P-38, P-61[20]

547547th Night Fighter Squadron: 19451071946220 P-38, P-61[21]

5Fifth Air Force: 
66th Night Fighter Squadron: 194661191 P-61[22]

1946215Naval Air Transport Service, NATS[23]1949241950251960姿

R-116

F195732195833

196944115[24] 197045

海上自衛隊の使用開始

編集

退197146使1973487

1970

2018305

事故

編集



196445F-84

98F-85

1977927RF-4B24

19611 - 

騒音問題

編集
最高裁判所判例
事件名 各航空機運航差止等請求事件
事件番号 平成27(行ヒ)512
2016(平成28年)12月8日
判例集 民集 第70巻8号1833頁
裁判要旨

1 自衛隊が設置し,海上自衛隊及びアメリカ合衆国海軍が使用する飛行場の周辺に居住する住民が,当該飛行場における航空機の運航による騒音被害を理由として,自衛隊の使用する航空機の毎日午後8時から午前8時までの間の運航等の差止めを求める訴えについて,①上記住民は,当該飛行場周辺の「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」4条所定の第一種区域内に居住し,当該飛行場に離着陸する航空機の発する騒音により,睡眠妨害,聴取妨害及び精神的作業の妨害や不快感等を始めとする精神的苦痛を反復継続的に受けており,その程度は軽視し難いこと,②このような被害の発生に自衛隊の使用する航空機の運航が一定程度寄与していること,③上記騒音は,当該飛行場において内外の情勢等に応じて配備され運航される航空機の離着陸が行われる度に発生するものであり,上記被害もそれに応じてその都度発生し,これを反復継続的に受けることにより蓄積していくおそれのあるものであることなど判示の事情の下においては,当該飛行場における自衛隊の使用する航空機の運航の内容,性質を勘案しても,行政事件訴訟法37条の4第1項所定の「重大な損害を生ずるおそれ」があると認められる。

2 自衛隊が設置し,海上自衛隊及びアメリカ合衆国海軍が使用する飛行場における,自衛隊の使用する航空機の毎日午後8時から午前8時までの間の運航等に係る防衛大臣の権限の行使は,①上記運航等が我が国の平和と安全,国民の生命,身体,財産等の保護の観点から極めて重要な役割を果たしており,高度の公共性,公益性があること,②当該飛行場周辺の「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」4条所定の第一種区域内に居住する住民は,当該飛行場に離着陸する航空機の発する騒音により,睡眠妨害,聴取妨害及び精神的作業の妨害や不快感等を始めとする精神的苦痛を反復継続的に受けており,このような被害は軽視することができないものの,これを軽減するため,自衛隊の使用する航空機の運航については一定の自主規制が行われるとともに,住宅防音工事等に対する助成,移転補償,買入れ等に係る措置等の周辺対策事業が実施されるなど相応の対策措置が講じられていることなど判示の事情の下においては,行政事件訴訟法37条の4第5項所定の行政庁がその処分をすることがその裁量権の範囲を超え又はその濫用となると認められるときに当たるとはいえない。
第一小法廷
裁判長 小池裕
陪席裁判官 桜井龍子池上政幸大谷直人木澤克之
意見
多数意見 全員一致
意見 小池裕
反対意見 なし
参照法条
行政事件訴訟法,自衛隊法,防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律
テンプレートを表示

1973NLP1982NLP

(1973 - 1995)1984 - 19991997 - 2002[25]

1980

1,000NLP19888[26]1991NLPNLP90%[27]

NLPNLPNLP1988816使10 - 62016[28]

20183[29]

配置部隊

編集

海上自衛隊

編集

アメリカ海軍

編集
第7艦隊
第5空母航空団(CVW-5) - テールコードは、"NF"。

現在の主な常駐機

編集

アメリカ海軍

編集

アメリカ陸軍

編集

海上自衛隊

編集

P-1UP-1P-3CUP-3CSH-60JSH-60KC-130RLC-90

過去の主な常駐機

編集

日本海軍

編集

アメリカ海軍

編集

F-8F-4F-14A-4A-6A-7F/A-18C

海上自衛隊

編集

EP-3/OP-3CYS-11MP-2VP-2JUS-1A

基地公開

編集

45[30] 201134

8[31]

[32]IC


Wings[2]2000712[3]
200182(F/A-184F-141)27

軍民共用空港化案

編集

[33]

1970便-[33][34][33]

米軍による基地利用の動向

編集



202238F-35B[35]VFMA-121169694/VK14  169682/VK04 F-35B 2F-35B202112使MV-22[36]20214202110F/A-18


アクセス

編集

鉄道

編集

バス

編集

自動車

編集

登場作品

編集







[39]

 

F-7J

246

使



154F-14A

MM9

ROVS-151SH-60J

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ [5]

(二)^ 16

(三)^ 2001Wings

出典

編集


(一)^  沿

(二)^ . . 20140202

(三)^  20145242014524

(四)^ abcd434220077142007818 

(五)^ 2000[1]

(六)^ Maurer 1983, pp. 29 ff.

(七)^ Maurer 1982, pp. 45 f.

(八)^ AFHRA Fact Sheet, 13th Bomb Squadron. Archived 20141013, at the Wayback Machine. U.S. Air Force Historical Research Agency, 2011. Retrieved: 15 February 2013.

(九)^ Maurer 1982, pp. 302 f.

(十)^ Maurer 1982, pp. 304 f.

(11)^ Maurer 1983, pp. 108 ff.

(12)^ Maurer 1982, pp. 43 f.

(13)^ Maurer 1982, pp. 47 f.

(14)^ Maurer 1982, pp. 52 f.

(15)^ abAFHRA Fact Sheet, 563d Rescue Group. U.S. Air Force Historical Research Agency, 2008. Retrieved: 17 December 2012.

(16)^ Maurer 1982, p. 21.

(17)^ Maurer 1982, pp. 28 f.

(18)^ Maurer 1982, p. 389.

(19)^ Maurer 1982, pp. 113 f.

(20)^ Maurer 1982, pp. 513f.

(21)^ Maurer 1982, pp. 650 f.

(22)^ Maurer 1982, pp. 39 f.

(23)^ Willoughby 1994, p. 290.

(24)^ 197045121831

(25)^  沿 (PDF) 

(26)^ 27 (PDF) 

(27)^ NLP90%{{{1}}} (PDF) 

(28)^  . .  (). (2015730). 201749. https://archive.is/20170409000252/http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H7G_Q5A730C1000000/ 201749 

(29)^ 60  201841.

(30)^  .   (201453). 2014112

(31)^ NAF 2014.   (2014815). 2014112

(32)^ .   (2011630). 201276

(33)^ abc  .   (2015422). 202135

(34)^ . 202135

(35)^ 2022.03.08 F35B2 |  (202238). 202239

(36)^ . . . 202239

(37)^ abcAccess of  . . 2012312

(38)^ ab 2011.   (2011726). 201276

(39)^  2. Songs for 4 Seasons. 2012312

参考文献

編集
  • 岡本 喬『海軍厚木航空基地』(同成社、1987年) ISBN 4-88621-047-3
  • Maurer, Maurer, ed. (1983) [1961]. Air Force Combat Units of World War II (reprint ed.). Washington, DC: Office of Air Force History, U.S. Air Force. ISBN 0-912799-02-1.
  • Maurer, Maurer, ed. (1982) [1969]. Combat Squadrons of the Air Force, World War II (reprint ed.). Washington, DC: Office of Air Force History, U.S. Air Force. ISBN 0-405-12194-6.
  • Willoughby, Charles A. and G-2 Historical Section, General Headquarters, Far East Command, ed. (1994) [1966]. Reports of General MacArthur, Vol. I Supplement, MacArthur in Japan; The Occupation, Military Phase (reprint ed.). Washington, DC: Center of Military History, U.S. Army; U.S. Government Printing Office.

関連項目

編集

外部リンク

編集

 

  (@hnro_atsugi) - XTwitter

  (NAFAtsugiHNRO) - Facebook

  

 

 

Naval Air Facility Atsugi 

[2]    

[3]    20077PDF

[4]  200712177,0542008121020178



 -