埼玉県警察

埼玉県が設置した警察組織

埼玉県警察(さいたまけんけいさつ)は、埼玉県都道府県警察である。略称埼玉県警

埼玉県行政機関
埼玉県警察

埼玉県警察本部が所在する埼玉県庁第二庁舎
埼玉県警察本部が所在する埼玉県庁第二庁舎
役職
本部長 鈴木基之警視監
警務部長 小柳津明 (警視長
組織
上部組織 埼玉県公安委員会
内部組織 総務部
警務部
生活安全部
地域部
刑事部
交通部
警備部
警察学校
さいたま市警察部
警察署
概要
所在地 さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
北緯35度51分28.1秒 東経139度38分55秒 / 北緯35.857806度 東経139.64861度 / 35.857806; 139.64861座標: 北緯35度51分28.1秒 東経139度38分55秒 / 北緯35.857806度 東経139.64861度 / 35.857806; 139.64861
前身 埼玉県警察部-国家地方警察埼玉県本部
ウェブサイト
埼玉県警察
テンプレートを表示



2003

沿革

本部組織









調




































調

DX

























西

























西
西



西






















調











西
西



西





























西
西



西



 IC
 IC
- ICIC IC西IC

 IC
-JCT JCT

 IC
- IC

6 JCT
- JCT 西IC6 JCT JCTJCT JCT

 IC
- [1]



































 
RATS




















埼玉県警察学校(さいたま市北区

データ

2017年(平成29年)6月現在

警察署


394()


  • 第1方面本部(本部は浦和警察署)
地域 警察署名称 所在地 管轄区域
大宮 東部 岩槻警察署 さいたま市岩槻区大字岩槻5106 蓮田市
中央 さいたま市岩槻区
浦和警察署 さいたま市浦和区常盤
4丁目11-21
さいたま市浦和区(上木崎1丁目を除く地域)、南区
浦和東警察署 さいたま市緑区東浦和
7丁目42-1
さいたま市緑区
浦和西警察署 さいたま市中央区上峰3丁目4-1 さいたま市中央区(大字上落合・新都心を除く地域)桜区、浦和区(上木崎1丁目)
大宮警察署 さいたま市大宮区北袋町
1丁目197-7
さいたま市大宮区(上小町・櫛引町・三橋を除く地域)、北区、中央区(大字上落合・新都心)
大宮東警察署 さいたま市見沼区大字風渡野
35-1
さいたま市見沼区
大宮西警察署 さいたま市西区三橋6丁目645 さいたま市西区、大宮区(上小町・櫛引町・三橋)
上尾警察署 上尾市本町5丁目1-1 上尾市桶川市北足立郡伊奈町
蕨警察署 蕨市錦町1丁目12-21 蕨市戸田市
川口 川口警察署 川口市西青木3丁目2-4 川口市西部(中央・横曽根・青木・南平・芝の各地区、神根地区うち在家町・大字安行領根岸の芝川右岸地域)
武南警察署 川口市大字辻1010-2 川口市東部(新郷・安行・戸塚・鳩ヶ谷の各地区、在家町・大字安行領根岸の芝川右岸地域を除く神根地区)
  • 第2方面本部(本部は川越警察署)
地域 警察署名称 所在地 管轄区域
所沢 西部 朝霞警察署 朝霞市幸町5丁目9-5 朝霞市志木市和光市
新座警察署 新座市野火止
7丁目1-38
新座市
東入間警察署 ふじみ野市うれし野
1丁目4-1
富士見市ふじみ野市入間郡三芳町
所沢警察署 所沢市並木1丁目6-1 所沢市
狭山警察署 狭山市稲荷山
2丁目5-1
狭山市入間市
飯能警察署 飯能市大字双柳531 飯能市日高市
川越 川越警察署 川越市大字大仙波
410-1
川越市
西入間警察署 坂戸市関間
2丁目4-17
坂戸市鶴ヶ島市、入間郡越生町毛呂山町
熊谷 比企郡鳩山町
東松山警察署 東松山市大字上野本
1117-1
東松山市、比企郡滑川町吉見町川島町
  • 第3方面本部(本部は北部機動センター)
地域 警察署名称 所在地 管轄区域
熊谷 西部 小川警察署 比企郡小川町大字小川344 比企郡小川町嵐山町ときがわ町秩父郡東秩父村
秩父 秩父警察署 秩父市上宮地町29-2 秩父市(中央・尾田蒔・原谷・久那・高篠・大田・影森・浦山・荒川・大滝の各地区)、秩父郡横瀬町皆野町長瀞町
小鹿野警察署 秩父郡小鹿野町小鹿野
2816-1
秩父郡小鹿野町、秩父市(吉田地区)
北部 本庄警察署 本庄市本庄4丁目2-7 本庄市(本庄・藤田・仁手・旭・北泉・今井の各地区)、児玉郡上里町
児玉警察署 本庄市児玉町児玉1470-1 本庄市(児玉地区)、児玉郡美里町神川町
深谷警察署 深谷市戸森88-1 深谷市(深谷・藤沢・幡羅・明戸・大寄・八基・豊里・上柴・南・岡部の各地区)
寄居警察署 大里郡寄居町大字桜沢923 大里郡寄居町、深谷市(花園・川本の各地区)
熊谷警察署 熊谷市石原441-4 熊谷市
東部 行田警察署 行田市大字長野4195-1 行田市
中央 鴻巣警察署 鴻巣市東4丁目1-3 鴻巣市
大宮 北本市
  • 第4方面本部(本部は東部機動センター)
地域 警察署名称 所在地 管轄区域
熊谷 東部 羽生警察署 羽生市東7丁目13-1 羽生市
加須警察署 加須市大門町19-53 加須市
大宮 久喜警察署 久喜市上早見154 白岡市
春日部 久喜市(久喜・太田・江面・清久・菖蒲・鷲宮の各地区)
幸手警察署 幸手市大字上吉羽964 幸手市、久喜市(栗橋地区)
杉戸警察署 北葛飾郡杉戸町大字堤根
4673-1
北葛飾郡杉戸町、南埼玉郡宮代町
春日部警察署 春日部市大沼1丁目82 春日部市
草加警察署 草加市花栗3丁目2-23 草加市八潮市
吉川警察署 三郷市上彦名144-3 三郷市吉川市、北葛飾郡松伏町
越谷 越谷警察署 越谷市東越谷6丁目27-6 越谷市

歴代本部長

氏名 在任期間 前職 後職
波若敏郎 1954年昭和29年)7月1日
- 1954年(昭和29年)9月15日
埼玉県国家地方警察隊長 新潟県警察本部長
坪井幸生 1954年(昭和29年)9月15日
- 1957年(昭和32年)1月19日
警察庁刑事局鑑識課長 山口県警察本部長
曽我部久 1957年(昭和32年)1月19日
- 1958年(昭和33年)12月5日
関東管区警察局公安部長 大阪府警察本部警務部長
大野健雄 1959年(昭和33年)12月5日
- 1961年(昭和36年)4月1日
宮内庁長官官房総務課長 関東管区警察学校長
渡辺実 1961年(昭和36年)4月1日
- 1963年(昭和38年)2月1日
中部管区警察局総務部長 警察庁警務局付
上田明 1963年(昭和38年)2月1日
- 1965年(昭和40年)3月26日
千葉県警察本部長 関東管区警察局総務部長
倉井潔 1965年(昭和40年)3月26日
- 1966年(昭和41年)11月11日
新潟県警察本部長 神奈川県警察本部長
景山二郎 1966年(昭和41年)11月11日
- 1968年(昭和43年)9月10日
熊本県警察本部長 神奈川県警察本部長
雨森和雄 1968年(昭和43年)9月10日
- 1970年(昭和45年)7月10日
警察庁警務局人事課長 警察大学校副校長兼特別捜査幹部研修所長
木村善隆 1970年(昭和45年)7月10日
- 1972年(昭和47年)7月14日
日本国有鉄道本社公安部長 中部管区警察局長
関忠雄 1972年(昭和47年)
7月14日 - 1974年(昭和49年)8月16日
警察庁刑事局参事官 九州管区警察局長
南条隆弘 1974年(昭和49年)8月16日
- 1976年(昭和51年)1月22日
警察庁刑事局鑑識課長 辞職
高澤静 1976年(昭和51年)1月22日
- 1978年(昭和53年)
群馬県警察本部長 中国管区警察局長
松井三郎 1978年(昭和53年)
- 1979年(昭和54年)
警察共済組合本部事務局長 皇宮警察本部長
安田修 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)
長崎県警察本部長 中部管区警察局長
山崎隆司 1980年(昭和55年)
- 1981年(昭和56年)
警察庁警務局首席監察官 近畿管区警察局長
近藤一郎 1981年(昭和56年)
- 1982年(昭和57年)
石川県警察本部長 東北管区警察局長
岩佐英一 1982年(昭和57年)
- 1984年(昭和59年)
警察大学校副校長 近畿管区警察局長
高橋弘 1984年(昭和59年)
- 1985年(昭和60年)
警察庁警備局審議官 九州管区警察局長
福井与明 1985年(昭和60年)
- 1988年(昭和63年)
警視庁公安部長 近畿管区警察局長
石瀬博 1988年(昭和63年)
- 1990年平成2年)
警察庁長官官房審議官(刑事局保安部担当) 近畿管区警察局長
松村龍二 1990年(平成2年)
- 1991年(平成3年)
警察大学校国際捜査研修所長 九州管区警察局長
笠井聰夫 1991年(平成3年)
- 1992年(平成4年)
内閣官房内閣調査室内閣調査官 皇宮警察本部長
半田嘉弘 1992年(平成4年)
- 1993年(平成5年)
大阪府警察本部警務部長 内閣官房内閣広報官室内閣広報官
内閣総理大臣官房広報室長
賀来敏 1993年(平成5年)
- 1995年(平成7年)
総務庁長官官房交通安全対策室長 関東管区警察局長
佐藤英彦 1995年(平成7年)
- 1997年(平成9年)
警視庁刑事部長 警察庁刑事局長
服部範雄 1997年(平成9年)
- 1998年(平成10年)
警察庁長官官房首席監察官 皇宮警察本部長
西村浩司 1998年(平成10年)
- 2000年(平成12年)
警察庁長官官房審議官(生活安全局担当) 九州管区警察局長
矢代隆義 2000年(平成12年)
- 2002年(平成14年)
大阪府警察本部警務部長 警察庁長官官房審議官(交通局担当)
茂田忠良 2002年(平成14年)
- 2004年(平成16年)
警察庁警備局警備企画課長 警察庁長官官房政策評価審議官兼長官官房付
池田克彦 2004年(平成16年)
- 2006年(平成18年)
警視庁警備部長 警視庁警務部長
加地正人 2006年(平成18年)
- 2008年(平成20年)4月14日
警視庁総務部長 皇宮警察本部長
松本治男 2008年(平成20年)4月14日
- 2010年(平成22年)8月26日
警視庁交通部長 中部管区警察局長
横山雅之 2010年(平成22年)8月26日
-2012年(平成24年)6月15日
警察庁長官官房審議官(交通局担当) 警察庁長官官房付
→阪神高速道路株式会社常勤監査役
金山泰介 2012年(平成24年)6月15日
-2014年(平成26年)1月31日
中小企業基盤整備機構業務統括役 退職
杵淵智行 2014年(平成26年)1月31日
-2015年(平成27年)8月24日
内閣府大臣官房審議官(共生社会政策担当) 警察大学校長
貴志浩平 2015年(平成27年)8月24日
-2017年(平成29年)4月5日
警視庁総務部長 警察庁長官官房審議官(国際・調整担当)
鈴木三男 2017年(平成29年)4月5日
-2018年(平成30年)8月31日
警察庁長官官房政策評価審議官
兼長官官房審議官(生活安全局担当)
中国管区警察局長
富田邦敬 2018年(平成30年)8月31日
-2019年(令和元年)9月9日
警察庁長官官房付(7月31日まで内閣官房内閣審議官=内閣情報調査室
兼カウンターインテリジェンス・センター副センター長兼国際テロ情報集約室次長)
内閣官房内閣情報調査室内閣衛星情報センター次長
高木紳一郎 2019年(令和元年)9月9日
-2021年(令和3年)2月15日
警察庁長官官房付(8月20日まで警察庁長官官房サイバーセキュリティ・情報化審議官兼長官官房付兼生活安全局付兼警備局付) 関東管区警察局長
原和也 2021年(令和3年)2月15日
-2022年(令和4年)7月20日
警察庁長官官房付 警察庁長官官房付
→警察庁警備局長
鈴木基之 2022年(令和4年)7月20日 - 警察庁長官官房付

埼玉県のみ配備のパトカー

 
インプレッサWRX STi

他都道府県警察に比べて、県費でパトカー用でない車種を多く導入している。パトカー数は約500台(2009年4月現在)。

警邏パトカー

交通取締りパトカー


R34GT-R41R323

V35

FY33V35

WRX STiGDBSTI

ヘリコプター

航空自衛隊入間基地に配備されている。

警備艇

  • 「さくらそう」(芝川マリーナに配備)
  • 「ふくじゅそう」(大場川マリーナに配備)

2艇とも所属は自動車警ら隊

マスコットキャラクター

  • ポッポくん(シンボルマスコット)
  • ポポ美ちゃん(女性警察官シンボルマスコット)

機動隊部隊マーク

  • 県警機動隊
  • 関東管区機動隊(赤ダイヤ)
    • シラコバト

主な事件

不祥事

1990年代


19991026 - JR2112[2]

2010年代


201593 - 3158100調132014101245451140[3]2018102[4]

2015913 - 914162613,400171

20159 - 622009910220191退使[5]

2018713 - 542221150407136退[6]

20181019 - 229274882101820021019[7]

20193 - 256769405044[8][9]

2019626 - 3210815[10]

201911 - 17201610[11]

2020年代


20214413420521 202149

2023616 - 40B15520171120187820191120304[12]

その他


201618[13]

2016調

2017925Z

画像ギャラリー

関連項目










 - 

 - 

 - 

 - 

 - 








脚注

出典



(一)^ 5520120201025

(二)^ 1999. FNN 2020622  0:00. 2020726

(三)^   .  2015.9.30 10:30. 2020726

(四)^ .  2018104500. 2020726

(五)^   4.  2020/7/20() 18:27. 2020726

(六)^   .  2018.7.13 17:35. 2020726

(七)^ 22 .  2018.10.19 20:36. 2020726

(八)^  .  201944(). 2020726

(九)^  .  201945(). 2020726

(十)^ .  201908151850. 2020726

(11)^  .  2019/11/29() 18:33. 2020726

(12)^  4. . (2023616). https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6J6R5TR6JUTNB00Z.html 2023618 

(13)^ 1.8201618

外部リンク