嬉野市(うれしのし)は、佐賀県の西部に位置するである。嬉野温泉と古い町並み塩田津が所在している。

うれしのし ウィキデータを編集
嬉野市
嬉野温泉・シーボルトの湯
地図
嬉野市旗 嬉野市章
嬉野市旗 嬉野市章
2006年1月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
市町村コード 41209-1
法人番号 9000020412091 ウィキデータを編集
面積 126.41km2
総人口 24,642[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 195人/km2
隣接自治体 武雄市鹿島市杵島郡白石町
長崎県大村市東彼杵郡東彼杵町川棚町波佐見町
市の木
市の花 さくらふじ
嬉野市役所
市長 村上大祐
所在地 849-1411
佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲1769番地
北緯33度07分41秒 東経130度03分36秒 / 北緯33.12808度 東経130.06008度 / 33.12808; 130.06008座標: 北緯33度07分41秒 東経130度03分36秒 / 北緯33.12808度 東経130.06008度 / 33.12808; 130.06008
外部リンク 公式ウェブサイト

嬉野市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

地理

編集
 
塩田川・前郷橋上流
 
横竹ダムと御衣黄桜

ほぼ全域が周囲を比較的緩やかな山に囲まれた盆地で、東部の一部が白石平野に属する。

地形

編集
  • 山岳:国見岳(813m)・虚空蔵山 (608.5m)・唐泉山 (410m)・杵島山(345m)・飯盛山 (318m)・篠岳(313.6m)・虚空蔵山(塩田) (288m)
  • 河川:嬉野川・下宿川・岩屋川内川・塩田川・鹿島川
  • 湖沼:広川原池・牟田池・岩屋川内ダム・横竹ダム

気候

編集
嬉野(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.5
(67.1)
22.1
(71.8)
24.7
(76.5)
29.8
(85.6)
34.2
(93.6)
35.8
(96.4)
38.5
(101.3)
39.0
(102.2)
36.1
(97)
32.5
(90.5)
27.9
(82.2)
23.2
(73.8)
39.0
(102.2)
平均最高気温 °C°F 9.5
(49.1)
11.2
(52.2)
14.7
(58.5)
20.1
(68.2)
24.7
(76.5)
27.0
(80.6)
30.5
(86.9)
32.1
(89.8)
28.3
(82.9)
23.3
(73.9)
17.3
(63.1)
11.6
(52.9)
20.9
(69.6)
日平均気温 °C°F 4.5
(40.1)
5.6
(42.1)
8.9
(48)
13.8
(56.8)
18.4
(65.1)
21.9
(71.4)
26.0
(78.8)
26.6
(79.9)
22.8
(73)
17.2
(63)
11.5
(52.7)
6.4
(43.5)
15.3
(59.5)
平均最低気温 °C°F 0.2
(32.4)
0.7
(33.3)
3.6
(38.5)
8.0
(46.4)
12.8
(55)
18.0
(64.4)
22.5
(72.5)
22.8
(73)
18.7
(65.7)
12.3
(54.1)
6.8
(44.2)
1.9
(35.4)
10.7
(51.3)
最低気温記録 °C°F −6.8
(19.8)
−7.3
(18.9)
−4.8
(23.4)
−2.2
(28)
4.2
(39.6)
8.3
(46.9)
12.9
(55.2)
15.5
(59.9)
5.8
(42.4)
1.2
(34.2)
−2.0
(28.4)
−5.6
(21.9)
−7.3
(18.9)
降水量 mm (inch) 71.5
(2.815)
96.1
(3.783)
152.7
(6.012)
194.1
(7.642)
207.4
(8.165)
396.7
(15.618)
400.6
(15.772)
277.7
(10.933)
227.9
(8.972)
111.6
(4.394)
109.4
(4.307)
78.2
(3.079)
2,323.7
(91.484)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 8.6 8.6 10.8 10.2 9.5 14.2 13.7 11.4 9.8 6.5 8.4 8.3 120.0
平均月間日照時間 112.8 128.5 162.3 182.9 191.9 121.7 158.7 197.4 167.2 180.9 145.0 121.2 1,870.6
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接する自治体

編集
佐賀県
長崎県

地域

編集
 

20135242  
 

201454  
面積/km2 世帯[* 1] 人口[* 1] 旧町村 位置 町・字
嬉野町 080.46 6433 17267 嬉野町 西から南 旧西嬉野村:下宿(甲~丁)・不動山(甲~丙)
旧東嬉野村:岩屋川内(甲~丙)・下野(甲~丙)
旧吉田村:吉田(甲~丁)[* 2]
塩田町 046.05 3504 11088 塩田町 北東 旧塩田村:大草野(甲・丙)[* 3]・馬場下(甲~丙)
旧五町田村:五町田(甲・乙)・谷所(甲~丙)・真崎
旧久間村:久間(甲~丁)[* 4]
126.51 9937 28355
  1. ^ a b 2012年12月31日
  2. ^ 合併前は大字なし
  3. ^ 大草野乙は下野丙に編入され、消滅している。
  4. ^ 合併前は大字なし

人口

編集
 
嬉野市と全国の年齢別人口分布(2005年) 嬉野市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 嬉野市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

嬉野市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 32,992人

1975年(昭和50年) 32,107人

1980年(昭和55年) 32,759人

1985年(昭和60年) 32,983人

1990年(平成2年) 32,421人

1995年(平成7年) 32,389人

2000年(平成12年) 31,324人

2005年(平成17年) 30,392人

2010年(平成22年) 28,984人

2015年(平成27年) 27,336人

2020年(令和2年) 25,848人

総務省統計局 国勢調査より


歴史

編集
 
塩田津の町並み

古代

編集

[2]

鹿西[2][3]

中世

編集

[3][3][4]

近現代

編集

18892241 - 
西

19187105 - 

19294422 - 西

1933841 - 

19553041 - 

19563191 - 

2005171227 -2

20061811 - 9

行政

編集
 
嬉野幹部派出所
 
嬉野消防署

歴代市長

編集
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
初-3 谷口太一郎 2006年2月5日 2018年2月4日
4 村上大祐 2018年2月5日 現職

議会

編集
  • 議会定数:16名(任期:2022年2月4日まで)[5]

市役所所在地

編集
  • 塩田庁舎(旧塩田町役場):嬉野市塩田町大字馬場下甲1769番地
  • 嬉野庁舎(旧嬉野町役場):嬉野市嬉野町大字下宿乙1185番地

市役所は、人口が多かった旧嬉野町ではなく、旧塩田町におかれた。これは、対等合併前の合併協議会の中で、新しい自治体の名称に嬉野を使うならば本拠地(市役所本庁舎)は塩田町に置くことが合併の条件として協議が進められた経緯がある。また、旧塩田が先に村から町になったという歴史的経緯、加えて、旧嬉野町の役場がどちらかといえば老朽化していて、旧塩田町の役場が合併を基準日として直近に建て替えられ新しく、防災上有利な立場にあったことが影響した。なお、福岡県西方沖地震で旧嬉野町は震度5弱を記録した。

マスコットキャラクター

編集
ゆっつらくん
2012年(平成24年)1月28日から嬉野市のマスコットキャラクター。

国政

編集

 - 2

 - 2

県政・県の出先機関

編集

嬉野市から選出される佐賀県議会議員の定数は1議席である。

出先機関

  • 佐賀県茶業試験場

警察

編集
鹿島警察署嬉野幹部派出所
かつては、旧嬉野町にも警察署が置かれていたが、2006年平成18年)4月1日佐賀県警察の組織再編により廃止され、塩田町との合併を考慮し同じ藤津地域である鹿島警察署に統合された。これにより、一部の届出は鹿島警察署へ出向かなければならなくなった。なお、市内の駐在所はそのまま残された。
  • 駐在所
    • 今寺警察官駐在所
    • 不動山警察官駐在所
    • 吉田警察官駐在所
    • 大草野警察官駐在所
    • 塩田警察官駐在所
    • 五町田警察官駐在所
    • 久間警察官駐在所

消防

編集

産業

編集

観光業と農業が盛んで、類のほかにの生産が盛ん。

観光
嬉野温泉には年間100万人以上の観光客が訪れる。

嬉野市に本社を置く企業

編集

嬉野市に工場・事業所を置く企業

編集

金融機関

編集
 
佐賀西信用組合塩田支店

通信・放送

編集
 
嬉野郵便局

嬉野市は、同じ藤津郡でありながら、旧嬉野町は武雄寄り、旧塩田町は鹿島寄りと、まるっきり異なる性格を有していた。そのことが、通信・放送の分野にも現れている。

郵便局

編集
  • 嬉野郵便局(集配局、〒843-03xx)
  • 塩田郵便局(集配局、〒849-14xx)

  • 吉田郵便局
  • 久間郵便局

  • 大草間郵便局
  • 五町田郵便局

  • 下宿簡易郵便局

  • 不動山簡易郵便局

電話

編集

NTT西日本のMA(単位料金区域)も、旧町により別箇となっている。

  • 武雄MA(市内局番20 - 49) - 旧嬉野町
  • 鹿島MA(市内局番60 - 79) - 旧塩田町

鹿島MAの番号変更により、市外局番は市内全域で「0954」となったが、上記の通りMAが異なっているため、旧町域をまたいで電話をかける場合は、従来通り市外局番からかける必要がある。

放送

編集

NHK



西NHK?









 ()VHF

FMAM

健康・福祉

編集
 
嬉野医療センター

統計はすべて2010年10月1日国勢調査のもの。

  • 平均年齢 : 47.89歳
    • 年少人口(0 - 14)割合:13.31 %
    • 生産年齢人口(15 - 64)割合:69.08 %
    • 老年人口(65 - )割合:27.01 %

病院

編集

教育

編集
 
嬉野高等学校嬉野校舎
 
市立塩田中学校
 
うれしの特別支援学校

高等学校

編集

中学校

編集

小学校

編集
  • 市立
    • 嬉野小学校
    • 轟小学校
    • 大野原小学校
    • 吉田小学校
    • 大草野小学校
    • 塩田小学校
    • 五町田小学校
      • 谷所分校
    • 久間小学校

幼稚園

編集
  • 私立
    • 嬉野幼稚園
    • 和光幼稚園
    • 塩田幼稚園

保育所

編集
  • 市立
    • 嬉野保育所
  • 私立
    • 下宿保育園
    • 井手川内保育園
    • 岩屋保育園
    • 吉田保育園
    • たちばな保育園
    • ルンビニ保育園
    • みのり保育園
    • 本応寺保育園
    • 久間子守保育園

特別支援学校

編集

交通

編集
 
嬉野温泉駅
 
嬉野インターチェンジ
 
国道34号湯宿入口交差点

鉄道

編集
九州旅客鉄道(JR九州)

便1931620224923西91JR1 km

西鹿鹿

2

バス

編集



JR - 

鹿

西

便IC便IC便

乗合タクシー

編集

道路

編集

高速道路

編集
  • E34 長崎自動車道

一般国道

編集

県道

編集
主要地方道

道の駅

編集

文化施設

編集
 
嬉野市社会文化会館
  • 嬉野市文化センター・嬉野図書館
  • 嬉野市公会堂
  • 肥前吉田焼窯元会館
  • 塩田図書館・歴史民俗資料館
  • 嬉野市社会文化会館(リバティ)
  • 志田焼の里博物館

スポーツ施設

編集
 
みゆき球場

特産品

編集
 



300







16501660[6]200719170013198459()()[7][8]
















名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
 
轟の滝
 
フェアフィールド・バイ・マリオット・佐賀嬉野温泉
 
瑞光寺
 
西岡家住宅
 
旧美野分教場
 
嬉野の大チャノキ
 
吉田の百年桜
 
吉田西川内のしだれ大藤
 
春日渓谷
 
豊玉姫神社の白ナマズ像

名所・旧跡等・観光スポット

編集

文化財

編集

(上記以外のもの)

  • 木造不動明王及二童子像(永寿寺、国指定重要文化財
  • 不動山窯跡(国指定史跡・肥前磁器窯跡のひとつ)
  • 石造眼鏡橋(谷所の八天神社、県指定重要文化財)
  • 木造神像及び仏像(両岩神社、県指定重要文化財)
  • 唐泉山の椎の天然林(県指定天然記念物)
  • 両岩の小浮立(県選定重要無形文化財)
  • 香月家住宅主屋(登録有形文化財)
  • 池田家住宅 主屋・座蔵・石垣(登録有形文化財)
  • 鍋野のなんかけ橋(市指定有形文化財)
  • 瀬頭酒造(佐賀県遺産)
  • 旧美野分教場(佐賀県遺産)

[11]

行事

編集
  • 嬉野温泉健康ロードレース大会(1月)
  • うれしのあったかまつり(2月上旬)
  • うれしの茶ミット(4月上旬)
  • 吉田おやまさん陶器まつり(4月上旬)
  • さくらロードウォークラリー
  • お山さん祭り日(4月5日
  • 嬉野温泉 土曜風鈴夜市 (7月の第3・第4土曜日、8月第1土曜日)
  • うれしカーニバル(8月)
  • 嬉野温泉夏まつり(8月11日)
  • 納涼盆踊り大会
  • ほっとマンマ・イン嬉野
  • 嬉野温泉 秋まつり
  • 嬉野温泉 湯どうふフェスタ
  • 丹生神社例祭(塩田くんち)(11月2日 - 11月3日
  • 八幡宮例祭(11月3日
  • 八天神社例大祭(12月二番目の未の日)

伝統工芸

編集
  • 鍋野和紙 - 嬉野市塩田町鍋野地区で生産される和紙[12][13]

嬉野市出身・ゆかりの著名人

編集

★は故人

脚注

編集


(一)^  . . 2024323

(二)^ ab  1983

(三)^ abc 1980

(四)^ 200593 

(五)^  >  >  > . 20181222

(六)^ 2 調61989

(七)^ 

(八)^  . bunka.nii.ac.jp. 2023530

(九)^  

(十)^  . 西me. 2024623

(11)^ . 20231126

(12)^    20121014

(13)^  10  20121014

(14)^ K  2009828

(15)^ 20 2019523

外部リンク

編集