安政江戸地震

1855年に日本の関東地方南部で発生した地震

21021855111110[2] M7[3][4][5] [6]
安政江戸地震

安政の大地震絵図

安政江戸地震の位置(日本内)
安政江戸地震
安政江戸地震の位置(東京都内)
安政江戸地震
震源の位置
本震
発生日 1855年11月11日[1]
発生時刻 午後10時(日本標準時
震央 日本の旗 日本 江戸直下
北緯35度39分 東経139度48分 / 北緯35.65度 東経139.8度 / 35.65; 139.8座標: 北緯35度39分 東経139度48分 / 北緯35.65度 東経139.8度 / 35.65; 139.8
規模    マグニチュード 6.9-7.4
最大震度    震度6強:江戸、横浜
被害
死傷者数 死者4000人余-1万余

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

南関東直下地震の一つかと考えられている。

地震の概要

編集

[7][8]64[9]

17西

40kmM6.9[10][11]10100km[12]

70km[13]

2005西74M660M7[9][14]

規模

編集

35.8°139.8°MK = 4 M= 6.9[15](2003) M= 7.0-7.1[6](2001) M= 7.4[16]

被害の状況

編集

この地震に関する古記録は江戸時代末期であったため、歴史地震としては非常に多く残されている[17][18][19][20][21]

街道 推定震度[6]
畿内 京都(e), 池田(e), 大坂(E)
武蔵国 半蔵門(6), 四谷(6), 小川町(6), 大名小路(6), 神田(6), 湯島(6), 三田(6), 築地(6), 亀有(6), 大谷田(6), 三峰(E), 青梅(4), 五日市(4), 八王子(E), 日野(E), 田無(4), 小野路(E), 草加(6), 彦糸(6), 越谷(5), 所沢(4), 秩父(E), 小瀬戸(E), 毛呂山(5), 川越(5), 志木(6), (6), 浦和(6), 大宮(5), 桶川(5), 鴻巣(5), 吹上(6), 熊谷(5), 幸手(6), 栗橋(6), 鶴見(6), 神奈川(6)
東海道 高萩(E), 上出島(6), 三村(6), 大野(5), 銚子(e), 鏑木(E), 布川(6), 布佐(6), 我孫子(5), 松戸(6), 佐倉(5), 成田(5), 成東(5), 部田(5), 若山(E), 勝浦(5), 房総陣屋(5), 木更津(6), 袖ヶ浦(6), 鶴巻(6), 鷺沼[要曖昧さ回避](5), 上宮田(6), 材木座(6), 戸塚(5) - 藤沢(6) - 平塚(5), 上溝(5), 勝沼(E), 甲府(E), 茶畑(E), 箱根(5), 足柄(4), 網代(E), 下田(E), 新島(5), 沼津(e), 府中(e), 新居(e), 豊川(E), 豊橋(e), 西尾(e), (e), 伊勢(e)
東山道 八戸(e), 青森(e), 弘前(e), 横手(e), 大石田(e), 長井(e), 石巻(E), 仙台(e), 福島(E), 会津(S), 守山(S), 矢吹(4-5), 那須(E), 宇都宮(E), 日光(5), 天明(4-5), 赤城(5), 永井(E), 長野(E), 上田(5), 臼田(E), 諏訪(E), 駒ヶ根(e), 馬籠(E), 下条(e), 上石津(e), 近江八幡(e)
北陸道 新発田(E), 分水(e), 見附(e), 馬屋(e), 糸魚川(e), 氷見(e), 大野(e)
山陰道 宮津(E)
山陽道 岡山(e), 笠岡(e)
S: 強地震(≧4),   E: 大地震(≧4),   M: 中地震(2-3),   e: 地震(≦3)
 
安政江戸地震の震度分布[6]

56西645[22]

犠牲者

編集

106調4,394[23]102調4741143461[6]

[24]

火災

編集

3010 1.5 km22.2 km2 1.5 km2[21]80%3[25]

[5]婿71860[26]

[26]

津波

編集

津波が起きたとする記録は無いが、地震動によって誘発されたと思われる川や溝の水が揺れ、はね上がる現象は生じていたと思われる[27]

余震

編集

10[28][29]11[30]
十月一ヶ月地震之記(余震度数と強度)
二日 四時 四過 九半 八時 八半 七時 七過 七半 七半
三日 九時 七時 五時 四時 八時
四日 八半 七過 九半 八半過 八過
五日 六時 八時 六時 九時 九半 八過 七時 七過
六日 六時 四時 七時 九時 八時 七半
七日 四時 七時 六過 五過 九過
八日 七時 六過 九半 七過
九日 五時 四過 七過
十日 六過 六過
十一日 八時 四過 九半
十二日 八半
十三日 五半過 四過
十四日 四過 五半 七時
十五日 七過 七時
十六日 六時 八過 四時 九時
十七日 八半 四過 八時
十八日 九過今夜雷雨
十九日 六過 四時
廿日 八半過
廿一日 六時 五時
廿二日 五半
廿三日
廿四日 五半
廿五日 七過
廿六日 七過 八過
廿七日 九過
廿八日 四時
廿九日晦日 九時

影響

編集
 
安政の大地震後に流行した鯰絵

[5][31]

2031m[32][33]

安政年間の地震

編集

11418541223(M8.4)32(M8.4)(M7.4)615185479(M7.4)2211855318(M6.8)5226185849(M6.7)[25]

[34]1127

脚注

編集


(一)^ 19(). Yahoo!. (2020824). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4d57ba83d5e41aac42e5017f84dc3147e53dc0ff 2020123 

(二)^ 2/  2006 220

(三)^ 1994

(四)^  : 

(五)^ abc  2007

(六)^ abcde   2003

(七)^ 調 163 1855  

(八)^ * 1855 (PDF)  26(2011)33-64

(九)^ ab1855  201681 727 p.1423-1433, doi:10.3130/aijs.81.1423

(十)^ (1977)調 197751 3-4, p.209-230, hdl:2261/12617

(11)^ (1980) (1980): , , 41, 1-7., NAID 110004875051

(12)^ :--, 1991

(13)^ (2007): 1855 (PDF) , , 22, 101-107.

(14)^   2016822

(15)^ (1951)   29 3, 1951.10.5, pp.469-482, hdl:2261/11692

(16)^ (2001)1855  200166 546 p.63-70, NAID 110004304069, doi:10.3130/aijs.66.63_3

(17)^ 調1904

(18)^     1987

(19)^     1987

(20)^   1994

(21)^ ab1855   - 

(22)^ , (2011): 1855 (PDF) , 26, 33-64.

(23)^ 42932759調20002/  2006 220

(24)^   (2002): 1855/11/11 (PDF) , 18, 77-96.

(25)^ ab  2001

(26)^ ab  -- 

(27)^ 1855  2 1996491 p.55-63, doi:10.4294/zisin1948.49.1_55

(28)^ , , (2006): [] (PDF) , 21, 61-62.

(29)^  , 

(30)^   1951

(31)^ 1983 ISBN 978-4642063920

(32)^  , 

(33)^ 2011 ISBN 978-4478016114

(34)^ (1969)(1969)   2 1969223 p.253-255, doi:10.4294/zisin1948.22.3_253

参考文献

編集

史料

編集

研究

編集

1855  2 1996491 p.55-63, doi:10.4294/zisin1948.49.1_55

(1977)調 197751 3-4, p.209-230, hdl:2261/12617

   2003

19. Yahoo!. (2020824). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4d57ba83d5e41aac42e5017f84dc3147e53dc0ff 2020123 

2/ 2006

 : 

  2007

調 163 1855  

1855 (PDF)  26(2011)33-64

1855  201681 727 p.1423-1433, doi:10.3130/aijs.81.1423

(1980) (1980): , , 41, 1-7., NAID 110004875051

:--, 1991

(2007): 1855 (PDF) , , 22, 101-107.

  2016822

(1951)   29 3, 1951.10.5, pp.469-482, hdl:2261/11692

(2001)1855  200166 546 p.63-70, NAID 110004304069, doi:10.3130/aijs.66.63_3

1855   - 

, (2011): 1855 (PDF) , 26, 33-64.

  (2002): 1855/11/11 (PDF) , 18, 77-96.

  2001

  -- 

, , (2006): [] (PDF) , 21, 61-62.

1983 ISBN 978-4642063920

2011 ISBN 978-4478016114

(1969)(1969)   2 1969223 p.253-255, doi:10.4294/zisin1948.22.3_253

関連項目

編集

関連文献

編集