[1]189831315 - 194318[2]131
岡田 希雄
人物情報
別名 半宵寫成樓主人
寂寞居
樛園
雀羅草堂
靑虹
大籔訓世
生誕 服部市治郎
(1898-03-15) 1898年3月15日
日本の旗 日本京都府葛野郡七条村(現・京都市下京区
死没 (1943-01-31) 1943年1月31日(44歳没)
日本の旗 日本・京都府乙訓郡久世村(現・京都市南区
国籍 日本の旗 日本
出身校 京都帝国大学
両親 :浅吉
:ヤヱ
学問
時代 大正昭和
活動地域 京都府
研究分野 国語学
国文学
辞書学
研究機関 立命館大学
龍谷大学
指導教員 吉澤義則
主な業績 日本古典文学の文献学的考証
辞書史の書誌学的考証
主要な作品 『類聚名義抄の研究』
テンプレートを表示

来歴

編集

[2][3]35[3]1904371910431911443[3]

19154[3]19187192110[4][5]

19283[6]194116194217194318[4][8]

業績

編集

[9][10][11]穿[12][13][14][15]姿[13][15]

[16][17][18][19][7]

逸話

編集

[22][23][24][25][24][26][27]

西[28][29][30]1200[4][10][4][10][31]10[31]

著書

編集

150[32][33]1姿[9]

1944NCID BN0129473X

[34][8][35][36]

1962NCID BN14045476

113163[37][38]

2004ISBN 4585031227

[9][40]

72004NCID BA69412097

[41][41]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ [1] 1980 1999 2014

(二)^ [2]

(三)^ [3][4]

(四)^ [5][4]

(五)^ [5][6][7]

(六)^ 西[2][7]

(七)^ [20]9[21]

(八)^ [35]

(九)^ 900[39]

出典

編集
  1. ^ 阿久澤忠 2004, p. 558.
  2. ^ a b c 追悼記事 1943, p. 81.
  3. ^ a b c d 追悼録 1943, p. 138.
  4. ^ a b c d e 国立国会図書館 1983, pp. 52–53.
  5. ^ a b 追悼録 1943, p. 140.
  6. ^ 追悼記事 1943, p. 71.
  7. ^ a b 追悼録 1943, p. 139.
  8. ^ 追悼録 1943, p. 141.
  9. ^ a b 追悼記事 1943, p. 68.
  10. ^ a b c 池本幸雄 1988, p. 1.
  11. ^ 藤井乙男 1944, pp. 1–2.
  12. ^ 新村出 1944, p. 4.
  13. ^ a b 追悼記事 1943, pp. 61–63.
  14. ^ 追悼録 1943, p. 178.
  15. ^ a b 小林恭治 2007, p. 54.
  16. ^ 追悼記事 1943, pp. 63–67.
  17. ^ 追悼録 1943, p. 171.
  18. ^ 追悼記事 1943, p. 73.
  19. ^ 追悼記事 1943, pp. 70–75.
  20. ^ 山田忠雄 1959, p. 8.
  21. ^ 山田忠雄 1981, pp. 1766–1767.
  22. ^ 追悼記事 1943, p. 76.
  23. ^ 追悼録 1943, p. 185.
  24. ^ a b 追悼記事 1943, p. 79.
  25. ^ 追悼録 1943, p. 180.
  26. ^ 追悼録 1943, pp. 168–169.
  27. ^ 追悼録 1943, pp. 184–185.
  28. ^ 吉澤義則 1944, p. 6.
  29. ^ 追悼録 1943, pp. 174–175.
  30. ^ 追悼記事 1943, p. 78.
  31. ^ a b 柿谷雄三 1999, p. 81.
  32. ^ 追悼記事 1943, pp. 82–86.
  33. ^ 追悼録 1943, pp. 142–156.
  34. ^ 吉田金彦 1980, p. 913.
  35. ^ a b 青木孝 1961, p. 278.
  36. ^ 山本秀人 2014, p. 2115.
  37. ^ 佐竹昭広 1962, p. 96.
  38. ^ 馬渕和夫 1962, p. 98.
  39. ^ 阿久澤忠 2004, p. 546.
  40. ^ 阿久澤忠 2004, pp. 546–547.
  41. ^ a b 湯谷祐三 2004, p. 1.

参考文献

編集



1981 NCID BN00439848 

 21983ISBN 4875820550 

()

151961226-279 1978

()

134194360-86 

3121943135-186 

3919598-30 

51196298-104 

 15832619881 

265200754-56NAID 40015440403 



  1980ISBN 4490101333 

  1980ISBN 4490101333 

  1999ISBN 4000800922 

  2014ISBN 9784254510348 

  2014ISBN 9784254510348 



1944 

1944 

1944 

1962 

2004ISBN 4585031227 

︿72004 

関連文献

編集
単著
編著