浪岡駅

青森県青森市浪岡にある東日本旅客鉄道の駅

浪岡駅(なみおかえき)は、青森県青森市浪岡大字浪岡細田[2]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線である[1]

浪岡駅

青森市浪岡交流センター「あぴねす」併設の駅舎
(2010年7月)

なみおか
Namioka

北常盤 (5.5 km)

(5.1 km) 大釈迦

地図
青森県青森市浪岡大字浪岡細田61-1[1]

北緯40度42分38.11秒 東経140度34分52.22秒 / 北緯40.7105861度 東経140.5811722度 / 40.7105861; 140.5811722座標: 北緯40度42分38.11秒 東経140度34分52.22秒 / 北緯40.7105861度 東経140.5811722度 / 40.7105861; 140.5811722

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線
キロ程 462.1 km(福島起点)
電報略号 ナミ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
782人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1894年明治27年)12月1日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

歴史

編集

189427121[1][2]

1936113292[3]

1984593[4]

19876241JR[5]

19886341[6]

200214121 - 

200921118JR使

201022
41 - 

425使[1]

124

20122451213 - 969515[1]2014[2]201374

20172941JR

201830317[7]7323

20235
331[2][8][9]

41[9]

527ICSuica[10][11]

駅構造

編集

111223[1]

JR

Suica[12]

200911JR使[13]2010425[13]使

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 奥羽本線 上り 川部弘前方面[14]
2・3 下り 新青森青森方面[14]

3番線は上下共用の待避線であり、両方向の発着に対応している[注釈 3]

利用状況

編集

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員782人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 1,190 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 1,106 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 1,094 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 1,078 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 1,045 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 1,074 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 1,039 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 1,019 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 1,029 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 1,026 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 1,047 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 1,089 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 1,080 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 1,090 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 1,036 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 1,004 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 979 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 933 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 942 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 909 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 788 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 756 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 782 [利用客数 1]

駅周辺

編集

バス路線

編集

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
奥羽本線
快速
北常盤駅 - 浪岡駅 - 津軽新城駅
普通
北常盤駅 - 浪岡駅 - 大釈迦駅

脚注

編集

記事本文

編集

注釈

編集
  1. ^ 交通新聞社発行小型全国時刻表2012年5月号726ページと732ページから
  2. ^ 交通新聞社発行小型全国時刻表2013年4月号と2014年3月号の726ページと732ページ及び2015年3月号から。なお、2015年は延長運転を実施しない他、2016年以降は北海道新幹線開業で在来線特急が廃止された為。但し、下りスーパー白鳥95号のみ、2015年12月19日は、弘前駅発での延長運転に伴い、臨時停車する。
  3. ^ 1日にごく僅かの下り列車が入線する。

出典

編集


(一)^ abcdefgJR31 ︿201331721 

(二)^ abcJR. . 202331202331

(三)^ 1936113301HP/   (12). 20117273226329

(四)^  .  (): p. 1. (1984327) 

(五)^  JR JTB1998101540ISBN 978-4-533-02980-6 

(六)^ 1988317

(七)^ 20183PDF201712151 20201022https://web.archive.org/web/20201022101229/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20171215-1.pdf202146 

(八)^ JR (PDF). . 20232242023225

(九)^ ab(NO46) 20233!.pdf (PDF).   (20221223). 2023222

(十)^ 20235273Suica!PDF20221212 20221212https://web.archive.org/web/20221212054051/https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221212_mr01.pdf20221212 

(11)^ 3Suica 2023SuicaPDF202146 202146https://web.archive.org/web/20210406050454/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf202146 

(12)^ JR. . 202344202345

(13)^ ab 201012201040

(14)^ ab. . 2020313

利用状況

編集


(一)^ ab2022. . 2023713

(二)^ 2000. . 2019221

(三)^ 2001. . 2019221

(四)^ 2002. . 2019221

(五)^ 2003. . 2019221

(六)^ 2004. . 2019221

(七)^ 2005. . 2019221

(八)^ 2006. . 2019221

(九)^ 2007. . 2019221

(十)^ 2008. . 2019221

(11)^ 2009. . 2019221

(12)^ 2010. . 2019221

(13)^ 2011. . 2019221

(14)^ 2012. . 2019221

(15)^ 2013. . 2019221

(16)^ 2014. . 2019221

(17)^ 2015. . 2019221

(18)^ 2016. . 2019221

(19)^ 2017. . 201978

(20)^ 2018. . 201978

(21)^ 2019. . 2020718

(22)^ 2020. . 2021728

(23)^ 2021. . 2022812

関連項目

編集

外部リンク

編集