自動改札機

改札業務を自動化するために鉄道駅や空港の改札口(搭乗口)に設置されている機械
改札機から転送)

: automatic ticket gate[1]


概要

編集



2[2]

[3][2][2]KTX[4]

[5]1960120[6][7]

KYJK[8]

構成

編集

CPU

21

JR西JR

×使2000

使

165070011,0001,5001

自動改札ゲート

編集
 
米国ボストン近郊のマサチューセッツ湾交通局(MBTA)で使われる回転棒式の自動改札(2005年8月3日撮影)
 
池袋駅北口改札口のJREM製Suica専用改札機 EG2(2006年12月16日撮影)
 
小田急電鉄藤沢駅改札口の日本信号製PASMO専用改札機GX7i(2007年9月22日撮影)
 
筑肥線九大学研都市駅の日本信号製SUGOCA専用改札機 GX7(2013年10月1日撮影)

3[9]



1[10][6]30[9]



40[9][9]



18IC[11]60[9][9]

55cm

85cm140cm90cm1[12]

90L2

ODデータ

編集

ODOOriginDDestinationODOD使

調

OD使ODOD

チケットメディア

編集

自動改札機のチケットメディアには磁気切符、非接触型、ICカード、QRコード切符、トークンなどがある(一方のみのシステムもある[9])。

磁気券

編集
 
新大阪駅の乗換口にある新幹線自動改札機で入場日時が印字された乗車券(2012年8月撮影)

磁気切符

編集

0.7

641

21便ICQR[13]JR7QR[14]

磁気カードシステム

編集

これらは2000年代以降、ICカードに置き換えられた[15]

複数枚対応型改札機

編集
  • 新幹線の駅およびJR西日本の自動改札機設置駅に設置されている。
    • 新幹線においてはその駅までの乗車券や定期券と新幹線の切符を2枚同時投入することができる仕様となっている。その駅までの切符は回収され、新幹線の切符のみ改札機より入場時刻が印字されて出口から出てくる。
    • 近畿地方では磁気式自動改札機の導入が日本国内でもっとも早かったことから、磁気式の切符や回数券が定着しており、通勤や通学定期券の範囲からその範囲外へと乗車する際に定期券と回数券の組み合わせで乗車することが、交通ICカードが普及してきた現在においても日常的に行われる。そのため、複数枚対応型の自動改札機はほとんどの駅において設置されている。この場合、降車する駅では回数券などの磁気券が回収され、定期券が出口から出てくる。ただし、これは定期券も磁気券であることが前提となっており、ICカードと磁気券との組み合わせには鶴橋駅のようなJRと私鉄との乗換専用改札口を除き、対応していない。

非接触型ICカード

編集

特徴

編集

非接触型ICカードには以下のような特長がある。

  • 磁気券に比べてデータ容量が大きく、データ処理も早い[9]
  • 磁気券と異なり、データのほかにプログラムを格納できる[9]
  • 磁気券に比べ偽造が難しく、セキュリティが高い[9]
  • 磁気部分がなく耐久性が高い[9]

観察と研究の結果、カードを認識させる箇所の角度は13度になっている[16]

ICカード専用改札機

編集

21ICICIC

ICICICIC使調2013JRnonowaIC
 
JRIC

IC

(一)IC

(二)IC

(三)
(一)ICIC使

(二)IC

IC[1]ICIC[17]

使IC

IC[2][3]

ICICIC[4]IC使

JRIC2017Suica

ICMRT2000ICICICKLIAVisa Wave使IC

ICIC

タッチ決済用改札機

編集

2021Visa Wave使ICVisa WaveIC便stera transit

QRコード

編集

QR[5]QRIC[20][13] 

QRICQR

顔認証

編集

2017使[21]

2008[22][23]20233JR西[24]

JR2020[25]

その他

編集

そのほか、トークンなど、多様な方式が存在する。

自動改札機の導入状況

編集

日本

編集

IC[26]

[27]

使19674210[28][29]1971461972471971197422[30]JRJR[6] JR(西())[7] JR19902000IC

使

2018982IC2014216ICICIC

改札外を経由する乗り換え専用自動改札機

編集

Osaka Metro

[31]

車載型自動改札機

編集

[32]LH02[33][34]

2000ICICJR2019ICOCA[35]ICOCA

欧米

編集

欧米諸都市などの鉄軌道・LRTでは多くの場合に旅客は改札を通ることなく自由に乗降でき、係員が抜き打ちで検札を行う信用乗車方式(あるいは無改札方式)が採用されている例が多く、このようなシステムの交通機関では改札機も設置されていない[27]。下記は改札が設置されている交通機関の例である。

ニューヨーク地下鉄

編集

ニューヨーク市地下鉄では駅窓口や券売機でメトロカード(磁気式)を購入したうえで自動改札を通り乗車するシステムになっている[36]

パリ地下鉄

編集

パリ地下鉄では駅窓口や券売機でチケットを購入したうえで自動改札を通り乗車するシステムになっている[36]

歴史

編集

ターンスタイル式の改札機

編集
 
ニューヨーク交通博物館に展示されている歴代のターンスタイル式自動改札機

[5]

[5]

19271210101931916[37]西[38]

IC[8]

1968432[40]1197247[41]

光学読み取り式改札機の開発

編集

1963[5]1966[5]196731[5]21QR

磁気乗車券用改札機の実用化

編集
 
F-PG20092010[42]

使1969[9]

19671972

19711216[10]197212161[11]197939[12] 19817261

西[13][14][15][16]1970

[17]197161使1984331 19773131981529

197812

19712203[18] 15197261751974617[19]39[45]

1977471980[20][21]

使[22][23][24]     

[25][26][27][28][29][47][30]14

西西[31][32]西1980使4[33]

19696119701120197519781979198719765192011111291977523183197954330

1981198762101西16[49]1995722

197111[34][50]19814[51]2014215

19704[35] 1973[36] 1979[37] 西JR[38]JR[39]199725[40]

IEEEマイルストーン受賞

編集

20071128IEEEIEEE4

トラブル

編集

2006121JRSuica使[52]

20071012JR660[53][54]IC[55][56]2601015[57] [58]

入場印字機

編集
 
JR西日本岡山支社管内の入場印字機(鴨方駅にて2007年3月20日撮影)

1990JR西[41]ICOCA






自動改札機に関する映画・テレビ番組

編集

ギャラリー

編集

磁気・IC改札機

編集

ICカード専用

編集

海外

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 西nimocaICICIC

(二)^ 

(三)^ 2014215IC

(四)^ IC使[18][19]

(五)^ 20002008IATAICQReICQR2017(JAL)(ANA)

(六)^ 201532

(七)^ 20238鹿51

(八)^ 2017SEPTAIC"Key Card"[39]

(九)^ 1便

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 19724710511198257228[43]

(15)^ 1971[44]

(16)^ 1972

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ 

















(20)^ 



西2















 

(21)^ 

(22)^ 11

(23)^ 便

(24)^ 

(25)^  19694410[46]

(26)^ 19743寿197471197410301984

(27)^ 西 197247815

(28)^ 

(29)^  197045719

(30)^ 西1976(51)56

(31)^ 

(32)^ [48]

(33)^ 

(34)^ 

(35)^ 19726

(36)^ 197341西12

(37)^  - 

(38)^ 西

(39)^ 1996

(40)^ 西使

(41)^ 

出典

編集


(一)^  32016261 

(二)^ abc2011199

(三)^  -  p.2: 

(四)^  -  p.1: 

(五)^ abcdefRRR vol.69 No.11. . 201872

(六)^ ab 20126. . 201872

(七)^ 2011200

(八)^ Y200821067 

(九)^ abcdefghijk 15調 15. . 201872

(十)^  32016405 

(11)^ IC? 西. . 201873

(12)^ . 2017512

(13)^ abJRQR - 

(14)^ 西8 : 

(15)^   |    - URBAN LIFE METRO - ULM

(16)^ Suica13

(17)^   - 西 asahi.com 2009629

(18)^ Suica (1/2)

(19)^ Suica (2/2)

(20)^  (2015624). QR . http://trafficnews.jp/post/41102/ 201596 

(21)^  | 

(22)^ [] - YOMIURI ONLINE200833

(23)^  - 2022629

(24)^  - Impress Watch

(25)^   TOKYO Web

(26)^   ICOCAJR

(27)^ ab西 . . . 201872

(28)^  50 28.  (2017321). 2018719

(29)^ IC20154 

(30)^ No.607172

(31)^ - - 2004 P.226

(32)^  (PDF) ,,22,6,20086

(33)^  (PDF) ,RRR,Vol67,No.1,20101

(34)^  (PDF) ,RRR,Vol.67,No.12,201012

(35)^ ICJR西ICOCA2019ICOCAJR西 20171018

(36)^ ab 6 . JTB. 201872

(37)^ RRR (201211).   8 (PDF). . . 2014417

(38)^  (2009212).  - .  (). https://news.mynavi.jp/article/20090212-a036/ 2017221 

(39)^ FAQs - Introducing the SEPTA Key Card. SEPTA. 2017821

(40)^  .  (): p. 3. (1968218) 

(41)^ . Kameno's Digital Photo Log (2013111). 2018218

(42)^  Automated Ticket Gate   43MECHANICAL ENGINEERING HERITAGE NO.43.  (2013). 2014417

(43)^ HP[]

(44)^ HP[]

(45)^ 33549P

(46)^ HP[]

(47)^  No.69 .  (2018129). 202072

(48)^  No.8619746""

(49)^ 西西西西

(50)^ [1][]

(51)^ 5058328533

(52)^ 121Suica184ITmedia2006121

(53)^ NIKKEI NET20071012

(54)^  asahi.com20071012

(55)^ 

(56)^  (PDF).  (20071015). 202072

(57)^  (20071129).  (pdf). . 20211022021102

(58)^  (20071227).  (pdf). . 20211022021102

関連項目

編集

外部リンク

編集