諫早駅

長崎県諫早市にある九州旅客鉄道・島原鉄道の駅

諫早駅(いさはやえき)は、長崎県諫早市にある、九州旅客鉄道(JR九州)・島原鉄道である。

諫早駅

西口(2023年1月)

いさはや
Isahaya
地図
所在地 長崎県諫早市

北緯32度51分6.62秒 東経130度2分29.30秒 / 北緯32.8518389度 東経130.0414722度 / 32.8518389; 130.0414722座標: 北緯32度51分6.62秒 東経130度2分29.30秒 / 北緯32.8518389度 東経130.0414722度 / 32.8518389; 130.0414722

所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州・駅詳細
島原鉄道駅詳細
テンプレートを表示
東口(2023年1月)

概要 編集


23

JR西4JR[1]SUGOCASUGOCA西SUGOCA

211 - D&S4047in

131

西

JR -  - 西 - 

JR

 

 
21990
 
22011

1898311127[2]

19074071[3]

1909421012

191144821 - 

19349
324西 - 西

62[4]

121西 - 

198661111[1]

19876241[1]

201022324

20122412119SUGOCA[5]

201628618[6]

20183084JR西[6]

201931
25[7]

101[8]

20224923西[9][10]

JR  


100JRJR使

駅構造 編集

JR九州 編集

JR 諫早駅
いさはや
Isahaya
所在地 長崎県諫早市永昌町1番1号
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
電報略号 イハ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線(新幹線)
2面4線(在来線)
乗車人員
-統計年度-
4,062人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1898年明治31年)11月27日
乗入路線 3 路線
所属路線 西九州新幹線
キロ程 44.7 km(武雄温泉起点)

新大村 (12.5 km)

(24.9 km) 長崎

所属路線 長崎本線
キロ程 100.4 km(鳥栖起点)

東諫早 (2.6 km)

(2.8 km) 西諫早

所属路線 大村線
キロ程 47.6 km(早岐起点)

岩松 (7.6 km)

備考 直営駅[11]
みどりの窓口[12]
テンプレートを表示

JR新幹線は2面2線、JR在来線は2面4線(1 - 4番線)を有する[13][14]。新幹線には待避線がないため可動式安全柵が設置されている。新幹線もホームがほぼ地平に設置されており、全国的にも数少ない。

のりば 編集

のりば 路線 方向 行先 備考
1 長崎本線 下り 長崎行き  
2  
大村線 - ハウステンボス早岐佐世保方面  
3 長崎本線 下り 長崎行き  
上り 湯江肥前浜江北方面 一部の列車
大村線 - ハウステンボス・早岐・佐世保方面  
4 長崎本線 上り 湯江・肥前浜・江北方面  
大村線 - ハウステンボス・早岐・佐世保方面  
11 西九州新幹線 上り 武雄温泉新鳥栖博多方面 かもめ号は武雄温泉駅で
博多行き特急と接続。
12 下り 長崎行き  

(出典:JR九州駅情報一覧

島原鉄道 編集

島原鉄道 諫早駅
いさはや
ISAHAYA
(雲仙・島原口 - Unzen・Shimabara Gate)

(1.5 km) 本諫早

所在地 長崎県諫早市永昌東町1-1
所属事業者 島原鉄道
所属路線 島原鉄道線
キロ程 0.0 km(諫早起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
867人/日(降車客含まず)
-2017年-
乗降人員
-統計年度-
1,646人/日
-2017年-
開業年月日 1911年明治44年)6月20日
備考 社員配置駅
テンプレートを表示

11[13]JR[15]

 


JR320188西[6]JR[12]JR[14]1[6][14]1

2[2]1934922[4]1990西[6]

駅周辺 編集






JR



西

西



JCHO


 

 

20225163711IC[1]

2312007331退

2022516[18]17[18]20232[19]

 


1[2][3]4[20] 

隣の駅 編集

九州旅客鉄道(JR九州)
西九州新幹線
新大村駅 - 諫早駅 - 長崎駅
長崎本線
区間快速「シーサイドライナー
(大村線) - 諫早駅 - 喜々津駅
快速「シーサイドライナー」
(大村線) - 諫早駅 - 西諫早駅
普通
東諫早駅 - 諫早駅 - 西諫早駅
大村線
  • 特急「ふたつ星4047」停車駅(武雄温泉行きのみ)
快速「シーサイドライナー」・区間快速「シーサイドライナー」
大村駅 - 諫早駅 - (長崎本線長崎方面)
普通
岩松駅 - 諫早駅 - (長崎本線長崎方面)
島原鉄道
島原鉄道線
諫早駅 - 本諫早駅

脚注 編集

注釈 編集



(一)^ 

(二)^ 32023828

(三)^ 

出典 編集



(一)^ abc 1998, p. 716.

(二)^ abIII, p. 151.

(三)^  1998, p. 715.

(四)^ ab98, p. 126.

(五)^  (): p. 1. (2012124) 

(六)^ abcde西 . . (201884). 20201213. https://web.archive.org/web/20201213035458/https://this.kiji.is/398120143173190753 20201213 

(七)^ 西PDF2019128 2020115https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12848777/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/pressh310128-1.pdf20201213 

(八)^ 102019930 20201213https://web.archive.org/web/20201213030658/https://www.shimatetsu.co.jp/infos/detail/?id=13120201213 

(九)^ 西PDF2022222 2022222https://web.archive.org/web/20220222054752/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/02/22/220222_nishikyushu_kaigyoubi.pdf2022222 

(十)^ 西120.  (). (2022923). 2022923. https://web.archive.org/web/20220923003230/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220923-OYT1T50120/ 2022923 

(11)^  JR西JRJR西JRJR2004430235 

(12)^ ab - JR.2021126

(13)^ ab20180804-13.

(14)^ abc (PDF).  (201883). 2018812

(15)^   .  (2018810). 2018812

(16)^ 西PDF202299 2022917https://web.archive.org/web/20220917033959/https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/09/14/nagasaki_ekiben2_hp.pdf2022917 

(17)^ 2019

(18)^ ab20224192022516

(19)^  .  (). (2023223). https://nordot.app/1001307350643884032?c=174761113988793844 2024312 

(20)^ . . 2024312

参考文献 編集

  • 諫早市史編纂室『諫早市史 第1巻』諫早市役所、1955年。 
  • 長崎県教育委員会編『長崎県の近代化遺産』長崎県教育委員会、1998年。 
  • 宇都宮照信『九州鉄道の記憶III』西日本新聞社、2004年。 
  • 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目 編集

外部リンク 編集