高知駅

高知県高知市にある四国旅客鉄道の駅

JRD45K00 DK
高知駅

JR高知駅南口(2021年12月)

こうち
Kōchi
地図下は高知駅前停留場
所在地 高知県高知市
所属事業者
テンプレートを表示
JR高知駅北口(2008年2月)

702331[1]





20217JR

 

 
20061
 
200612
 
20082

1924131115 - [2]

192514125 - 

19283216[3][4]

1935101128

194116712

19482363

195126
410 - 

524西[3][4]

1963381218[4]

19714641[5]

1973487[6]

1978605222924[7]

19835861

198661111[8][8]

198762
331[8]

41JRJR[8]

19886361[4]

19902111

20011341JR[3][4]

200214323

200315

200416

20051741JR

20061841

200820
226[9]

310

200921
2143021使

3112使

201224310

201426101[10]

20246311[11]

 

JR  

JR 高知駅
こうち
Kōchi

D44 薊野 (2.2 km)

(1.3 km) 入明 K01

所在地 高知県高知市栄田町二丁目1-10

北緯33度34分1.75秒 東経133度32分37.18秒 / 北緯33.5671528度 東経133.5436611度 / 33.5671528; 133.5436611座標: 北緯33度34分1.75秒 東経133度32分37.18秒 / 北緯33.5671528度 東経133.5436611度 / 33.5671528; 133.5436611

駅番号 D45, K00
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 土讃線
TKTごめん・なはり線直通含む)
キロ程 126.6 km(多度津起点)
岡山から179.3 km
高松から159.3 km
電報略号 コチ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
3,834人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1924年大正13年)11月15日
備考
テンプレートを表示
高知駅舎
 
駅舎外観(2021年12月)
情報
用途 駅舎[12]
設計者
構造設計者 川口衞構造設計事務所[12]
設備設計者 四国鉄機(機械)、四国電設工業(電気)、明野設備研究所(電気・衛生)[12]
施工
建築主 高知県、四国旅客鉄道[12]
管理運営 四国旅客鉄道[12]
構造形式
敷地面積 3,588.55 m² [12]
建築面積 3,077.54 m² [12]

建蔽率:86.49%(許容:90%)[12]

延床面積 3,231.21 m² [12]

容積率:90.81%(許容:500%)[12]

状態 完成
階数 地上3階[12]
高さ
  • 最高高:23,300 mm[12]
  • 軒高:8,350 mm[12]
  • 階高:3,150 mm(駅務室)[12]
  • 天井高:2,450 mm(駅務室)[12]
  • 主なスパン:4,500×38,500 mm[12]
エレベーター数 ロープ式エレベーター×2台[12]
駐車台数 5台[12]
着工 2006年2月[13]
竣工 2009年1月[13]
所在地 780-0061
高知県高知市栄田町二丁目1番10号[12]
テンプレートを表示

3200820226[9]西60.9m38.5m23.3m使[14][14]

2421[1]7112002143[2]

JR[3]IC使2008315[14]23233LED使3

3BGM20093JRPTCJACROSJR2JR[4]JR[5]

のりば 編集

のりば 路線 方向 行先 備考
1 土讃線 下り 伊野須崎窪川中村方面 特急・普通
上り 阿波池田高松岡山方面 特急のみ
2 下り 伊野・須崎・窪川・中村方面 特急・普通
上り 阿波池田・高松・岡山方面 普通のみ
3 上り 土佐山田奈半利・阿波池田方面 普通のみ(ごめん・なはり線直通あり)
下り 伊野・須崎・窪川・中村方面 普通のみ
4 上り 土佐山田・奈半利・阿波池田方面 普通のみ(ごめん・なはり線直通あり)



12使[14] 123342420123172322

20193166宿1宿212[15]20203146261宿[16]


改札口(2021年12月)
  • ホーム(2008年2月)
  • 木造の大屋根(2008年2月)
  • とさでん交通 編集

    とさでん交通 高知駅前停留場
    こうちえきまえ
    Kochieki mae

    高知橋 (0.3 km)

    所在地 高知県高知市北本町二丁目

    北緯33度34分0.61秒 東経133度32分37.15秒 / 北緯33.5668361度 東経133.5436528度 / 33.5668361; 133.5436528

    所属事業者 とさでん交通
    所属路線 駅前線
    キロ程 0.8 km(はりまや橋起点)
    駅構造 地上駅
    ホーム 3面2線
    乗降人員
    -統計年度-
    1,577[17]人/日
    -2019年-
    開業年月日 1928年昭和3年)2月16日
    テンプレートを表示

    西JR32[6] [18][18][19]

    19283西[3]195126[3][7] 便200113[3][20]JR

    JRJR30200820092121421使31132使514

    駅弁 編集


    [21]






     


    JR - 202014,987[22]JR5

    1[23]
    年度 1日平均
    乗車人員
    1997年 6,302
    1998年 5,993
    1999年 5,657
    2000年 5,527
    2001年 5,399
    2002年 5,461
    2003年 5,379
    2004年 5,205
    2005年 5,134
    2006年 5,027
    2007年 5,156
    2008年 5,171
    2009年 4,942
    2010年 5,062
    2011年 5,018
    2012年 5,091
    2013年 5,210
    2014年 5,027
    2015年 5,291
    2016年 5,276
    2017年 5,277
    2018年 5,270
    2019年 5,070
    2020年 4,987
    1日平均乗車人員(単位:人/日)(注:2020年の1日平均乗車人員が、上の表とこのグラフとで異なっており、いずれかが誤りである)

     




    5.6使20112西102200951514

    2011NHK374[24]102023202283192022324[24]

    南口 編集

    北口 編集

    バス路線 編集

     
    北口のバスターミナル

    駅南西側にあったバスターミナルが北口に移転し2008年7月28日より使用を開始した。これにより一般路線バスの運行経路変更、空港連絡バスの増便がはかられ利便性が向上した。

    一般路線 編集

    のりば 運行事業者 系統・行先 備考
    1 とさでん交通
    • B1:鳥越
    • C1:県庁前
    • J1高知県立大学
    • J2:望海ヶ丘
    • T1:桟橋車庫
    • W1:土佐塾校
    • X1:吉野
    • Y4:高岡
    • Y6:宇佐
     
    県交北部交通
    • Z2Z6:北浦橋
    • Z3:土居
    • Z4Z8:長沢
     
    2 とさでん交通
    • F3:比島・イオンモール高知・中秦泉寺方面
    • F4:西比島・入明町
    • F5:鳥越
    • G2:一宮バスターミナル
    • G4:医大病院
    • G5:南国オフィスパーク
    • G6:領石
    「F4」「G5」は土休日運休
    5 S3:桂浜  

    2

     




    20109便便

    高速バス 編集

    運行事業者 愛称・行先
    四国内
    黒潮エクスプレス:観音寺・善通寺・丸亀・高松駅方面
    JR四国バス なんごくエクスプレス三島川之江・川内インター・大街道・松山駅方面
    ホエールエクスプレス:三島川之江・川内インター・大街道・松山駅方面
    高知徳島エクスプレス:三好・美馬・脇町・土成・上板・徳島駅方面
    中国方面
    龍馬エクスプレス岡山駅方面
    土佐エクスプレス広島方面
    近畿、中部方面
    ハーバーライナー神戸三宮方面
    よさこい号:大阪梅田方面
    高知エクスプレス号京阪神ドリーム高知号(夜行):神戸三宮・大阪京都方面
    琴平バス コトバスエクスプレス(夜行):名古屋方面
    関東方面
    ブルーメッツ号(夜行):バスタ新宿方面
    高知駅前観光 スマイルライナー(夜行):バスタ新宿・東京・東京ディズニーランド方面
    琴平バス コトバスエクスプレス(夜行):東京方面
    九州方面
    琴平バス コトバスエクスプレス(夜行):福岡方面

    周遊観光バス 編集

    • MY遊(まいゆう)バス(とさでん交通、南口のこうち旅広場前にあるJR高知駅バス停)

    隣の駅 編集

    四国旅客鉄道(JR四国)
    土讃線
    普通
    土佐一宮駅 (D43) - 薊野駅 (D44)(※) - 高知駅 (D45, K00) - 入明駅 (K01)
    (※)普通列車の朝上り1本は薊野駅を通過する。
    とさでん交通
    駅前線
    高知駅前停留場 - 高知橋停留場

    脚注 編集

    注釈 編集



    (一)^ 2319704521

    (二)^ 

    (三)^ JR

    (四)^ JACROS

    (五)^ JR

    (六)^ 2使使

    (七)^ 2009

    出典 編集



    (一)^ (1984) 59420

    (二)^ , ed (1924-11-11).  216.  () (3666). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955814/7?tocOpened=1. 

    (三)^ abcdef JTB︿JTB200667,101,156-158ISBN 4-533-06411-6 

    (四)^ abcde11200958-61ISBN 978-4-10-790029-6 

    (五)^ 1971422

    (六)^ 19736222

    (七)^ 2016930147ISBN 978-4-10-320523-4 

    (八)^ abcd JR JTB1998101667ISBN 978-4-533-02980-6 

    (九)^ abJR7 . (). (2015223)

    (十)^  (2014102).  便 .  () 

    (11)^ abPDF2024222 2024222https://web.archive.org/web/20240222123055/https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2024%2002%2022%2001.pdf2024222 

    (12)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagp.202

    (13)^ ab2009   (PDF). . 20213182021318

    (14)^ abcd 2008226 4

    (15)^ 313PDF20181214http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2018%2012%2014%2002.pdf201954 

    (16)^ JR20203

    (17)^ [opendata-web.site  ]. 2021311

    (18)^ ab  2 西︿ 201338ISBN 978-4-06-295161-6 

    (19)^  2007283-285ISBN 978-4-7942-1615-1 

    (20)^  LRT2006306ISBN 4-381-01816-8 

    (21)^ JTB 20243JTB2024356 

    (22)^  - JR

    (23)^  - 

    (24)^ abJR 8/31. . 2022830

    (25)^  - 2022829

    参考文献 編集

    関連項目 編集

    外部リンク 編集