19区 (パリ)

フランス・パリ市内の行政区

19 (19: 19earrondissement de Paris) 20 [1]1919
パリ・19区の位置
地図
パリ・19区の位置

概要

編集

19 (Arrondissement des Buttes-Chaumont) [2]沿172,730 (1999)204

1919

地理

編集
 
パリ・19区の概略図
 
Hameau du Danube(ダニュブの村里), Belleville.
1923-1924年に建築され、28のロジュマン(住居)がある。ファサードは1926年のConcours des facades de la ville de Parisで1等になった。
 
球状形の建築物はラ・ジェオードラ・ヴィレット公園

19 [3]西西6.79 205

沿20西1018

地形

編集

隣接する自治体(行政区)

編集

地区(カルチェ)

編集
 
パリ・19区のカルチェ詳細図

パリの行政区は、それぞれ4つの地区(カルチェ)に区分されている。19区を構成する4地区のコードと名称は、次のとおりである。

住民

編集

人口

編集

19区の人口は、1872年には93,174人であったが、その後、増加を続け、1999年には172,730人となり、過去最大の人口を記録した。20区のうちでは4番目に人口が多く、1982年以降は、パリの人口の7パーセント台で推移していたが、1999年には、8パーセント台に突入した。2005年の推計では187,200人と見積もられており、人口の増加が見込まれている。

また、人口の増加とともに人口密度も増加しており、1999年の人口密度は、1872年の約1.9倍の25,454人となっている。人口の推移の詳細は、次のとおりである。

区人口 市人口 区人口/市人口 区人口密度 市人口密度 備考
1872年 93,174 1,851,792 5.03% 13,730 21,303
1954年 155,058 2,850,189 5.44% 22,850 32,788
1962年 159,568 2,790,091 5.72% 23,514 32,097
1968年 148,862 2,590,771 5.75% 21,937 29,804
1975年 144,357 2,299,830 6.28% 21,273 26,457
1982年 162,649 2,176,243 7.47% 23,968 25,035
1990年 165,062 2,152,423 7.67% 24,324 24,761
1999年 172,730 2,125,246 8.13% 25,454 24,449 人口が過去最大を更新。
2005年 187,200 2,166,200 8.64% 27,586 24,920 人口は推計。



1196.78686.927

19621999 Île-de-France 

歴史

編集

 La Villette1198 Villa Nova Sancti Lazari ()la Villette Saint-Lazare Saint-LadreSaint-LazareSaint-Ladre101720Prison Saint-Lazare使

1790Hameau

Poitroville 

18601919

19201011""18481871Ménilmontant52Rue Ramponeau

20193319396013"" (Quartiers asiatiques de Paris)

政治・行政・司法

編集

主な官公庁・公共機関

編集

教育

編集

大学等

編集
 
ヴァージナルVirginal "à la quinte", Hans Ruckers 1583 - Paris Musée de la Musique.
 
フィルハーモニー・ド・パリ。コンサートホール、リハーサルルーム、展示スペース、教育施設、レストランやバーなどの音楽関連複合施設。

文化施設

編集

美術館・博物館

編集

映画館・劇場

編集

宗教施設

編集

教会・寺院

編集

観光・憩い

編集
  画像をクリックして拡大

建築

編集

公園・緑地等

編集

交通

編集

鉄道

編集

高速道路・有料道路

編集

道路

編集
  画像をクリックして拡大