コンテンツにスキップ

「キンクロハジロ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
TXiKiBoT (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: mn:Гэзэгт шумбуур
→‎分布: 参照
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(30人の利用者による、間の35版が非表示)
1行目: 1行目:

{{生物分類表

{{生物分類表

|省略 = 鳥綱

|名称=キンクロハジロ

|名称 = キンクロハジロ

|省略=鳥綱

|画像=[[ファイル:Aythya-fuligula_Tufted-Duck.jpg|250px|キンクロハジロ]]

|status=LC

|画像キャプション = '''キンクロハジロ'''(オス生殖羽) ''Aythya fuligula''

|画像=[[ファイル:Aythya fuligula1.jpg|250px]]

|status = LC

|目= [[カモ目]] [[:en:Anseriformes|Anseriformes]]

|status_ref = <ref group="a" name="iucn">

|科= [[カモ科]] [[:en:Anatidae|Anatidae]]

[http://www.iucnredlist.org/ The IUCN Red List of Threatened Species]

|属= [[スズガモ属]] ''[[:en:Aythya|Aythya]]''

* BirdLife International 2009. [http://www.iucnredlist.org/apps/redlist/details/141548/0 ''Aythya fuligula'']. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.3.

</ref>

|目= [[カモ目]] {{Sname||Anseriformes}}

|科= [[カモ科]] {{Sname||Anatidae}}

|属= [[ハジロ属]] {{Snamei||Aythya}}

|種= '''キンクロハジロ''' ''A. fuligula''

|種= '''キンクロハジロ''' ''A. fuligula''

|学名=''Aythya fuligula''<br />([[カール・フォン・リンネ|Linnaeus]], [[1758年|1758]])

|学名 = ''Aythya fuligula'' ([[カール・フォン・リンネ|Linnaeus]], [[1758年|1758]])

|和名=キンクロハジロ

|和名 = キンクロハジロ

|英名=[[:en:Tufted Duck|Tufted Duck]]

|英名 = [[w:Tufted_Duck|Tufted duck]]

}}

}}


''''''''Aythya fuligula''''Tufted Duck''[[]][[]][[]][[]]


'''キンクロハジロ'''(金黒羽白<ref name="fn1">安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、[[山と渓谷|山と溪谷社]]、[[2008年]]、132頁。</ref>、''Aythya fuligula'')は、[[カモ目]][[カモ科]][[ハジロ属]]に分類される[[鳥類]]。学名は ''Aythya'' がギリシャ語で「海鳥の一種」、''fuligula'' がラテン語で「すす色の(鳥)」を意味する<ref name=":0">[[上田恵介]]監修 『鳥類図鑑』 [[東京書籍]]、[[2006年]]、12-13頁。ISBN 4-487-80128-1</ref>

== 形態 ==

全長40cm前後で[[日本]]で見られる[[カモ]]の中では小型の部類。[[スズガモ]]と似ているがスズガモには冠羽がないので区別できる。


[[]][[]][[ ()|]]


== 分布 ==

== 分布 ==

[[シベリア]]、[[ヨーロッパ]]北部などの[[ユーラシア大陸]]北部で繁殖し、冬季になると[[アフリカ大陸]]北部、ヨーロッパ、[[中近東]]、[[インド]]、[[中華人民共和国]]東部などへ南下し[[越冬]]する<ref name="fn2">[[環境庁]] 『[https://www.biodic.go.jp/reports/2-1/af097.html 日本産鳥類の繁殖分布]』、[[国立印刷局|大蔵省印刷局]]、[[1981年]]。</ref><ref name="fn3">桐原政志 『日本の鳥550 水辺の鳥』、[[文一総合出版]]、[[2000年]]、138頁。</ref><ref name="fn4">[[黒田長久]]、森岡弘之監修 『世界の動物 分類と飼育 (ガンカモ目)』、財団法人[[東京動物園協会]]、[[1980年]]、73-74、144頁。</ref>。日本では[[渡り鳥]] <ref name="キンクロハジロ">[https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zuroku/asia/d059044.html] 2023年9月6日閲覧。</ref> <ref name="桜田濠に渡り鳥がやって来ました!">[https://fng.or.jp/koukyo/2015/10/23/post_99/] 2023年9月6日閲覧。</ref> <ref name="キンクロハジロの保護">[https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/topic107.php] 2023年9月6日閲覧。</ref>として、冬季に[[九州]]以北に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖する<ref name="fn1"/><ref name=":0" /><ref name="fn3"/><ref name="fn5">黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科7 鳥類I』、[[平凡社]]、[[1986年]]、181頁。</ref><ref name="fn6">真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、120頁。</ref>。

[[ユーラシア大陸]]の亜寒帯で広く[[繁殖]]し、まれに[[北アメリカ]]に現れることがある。冬季には、南西[[ヨーロッパ]]・[[アジア]]中南部に渡り[[越冬]]する。



== 形態 ==

[[日本]]では、全国の広い河川、[[湖]][[沼]]、[[池]]に[[冬鳥]]として訪れる。[[ホシハジロ]]やスズガモと共に大群を作ることも多い。[[美唄市]]の[[宮島沼]]、[[横浜市]]の[[三渓園]]、[[東京]]都心の[[皇居]]のお堀や[[上野]][[不忍池]]には多数飛来し、近くで観察することができる。[[北海道]]では少数が繁殖している。

全長40-47センチメートル<ref name="fn3"/><ref name="fn5"/>。翼長オス19.8-20.8センチメートル、メス18.9-20.2センチメートル<ref name="fn4"/>。翼開張67-73センチメートル<ref name="fn3"/>。[[体重]]0.3-1キログラム<ref name="fn5"/>。初列風切の上面には白い斑紋が入り<ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/>、和名ハジロの由来になっている<ref name="fn1"/>。



[[]]<ref name="fn2"/><ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/><ref name="fn1"/><ref name="fn4"/><ref name="fn2"/><ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/><ref name="fn4"/>


[[]]<ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/>tufted<ref name="fn1"/><ref name="fn1"/><ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/><ref name="fn1"/><ref name="fn1"/><ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn2"/><ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/><ref name="fn3"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/><ref name="fn2"/><ref name="fn4"/><ref name="fn6"/>


== 生態 ==

== 生態 ==


[[]][[|]][[]][[]][[]]<ref name=":0" /><ref name="fn2"/><ref name="fn3"/><ref name="fn5"/><ref name="fn6"/><ref name=":1" />

[[ファイル:Aythya fuligula 03.jpg|250px|thumb|right|キンクロハジロ メス]]


[[]][[]][[]]



[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref name="fn2"/><ref name=":0" /><ref name=":1" />[[]][[]]<ref name=":1">7 201472 ISBN 978-4-635-07033-1</ref>

[[]][[]][[]][[]]姿


群れを形成する。

繁殖地では、水辺近くの草原の地上に、草の葉や茎を使って営巣する。産卵数は6-12個である。



繁殖形態は卵生。5-7月に水辺の[[草原]]や[[浅瀬]]([[カモメ科]]の集団繁殖地内に[[巣]]をつくることもある)にアシや[[イグサ]]などの枯れ草などを組み合わせた直径20-25センチメートルに達する巣をメスが作り、6-14個の[[卵]]を産む<ref name="fn2"/><ref name="fn4"/><ref name="fn5"/>。メスのみが抱卵し、抱卵期間は23-28日<ref name="fn5"/>。雛は孵化してから45-50日で[[飛翔]]できるようになり独立する<ref name="fn2"/><ref name="fn5"/>。生後1-2年で性成熟する<ref name="fn5"/>。

== シブリー・アールキスト鳥類分類体系上の位置 ==

{{Sibley

|[[鳥類]] [[:en:Aves|Aves]]

|[[カモ目 (Sibley)|カモ目]] [[:en:Anseriformes|Anseriformes]]

|[[カモ下目 (Sibley)|カモ下目]] Anserides

|[[カモ科 (Sibley)|カモ科]] [[:en:Anatidae|Anatidae]]

|[[カモ亜科 (Sibley)|カモ亜科]] Anatinae

|[[カモ族 (Sibley)|カモ族]] Anatini

}}



== 保全状態評価 ==

== 人間との関係 ==

日本では[[1970年]]に[[大阪市天王寺動物園]]が初めて飼育下繁殖に成功した<ref name="fn4"/>。

* {{LC}}



== ギャラリー ==

== 画像 ==

<gallery>

{{Gallery

ファイル:Tufted_Duck_female.jpg|メス

|width=150

Aythya fuligula MHNT.ZOO.2010.11.20.3.jpg |Museum specimen

|ファイル:Aves Anseriformes Anatidae Aythya Aythya fuligula01.JPG |後頭部にある冠羽がオスの特徴

</gallery>

|ファイル:Aves Anseriformes Anatidae Aythya Aythya fuligula04.jpg |こちらも後頭部にある冠羽が綺麗に跳ねている。


|ファイル:Aves Anseriformes Anatidae Aythya Aythya fuligula02.JPG |オナガガモとの対比。カルガモよりも小型のオナガガモより更にひと回り小型のカモである。

== 参考文献 ==


|:Aves Anseriformes Anatidae Aythya Aythya fuligula03.JPG |

{{脚注ヘルプ}}


|:Aves Anseriformes Anatidae Aythya Aythya fuligula05.jpg |

{{Reflist}}

|}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

{{Commons|Aythya_fuligula}}

{{Wikispecies|Aythya_fuligula}}

* [[日本の野鳥一覧]]

* [[日本の野鳥一覧]]

* [[スズガモ属]]



== 外部リンク ==

{{commons|Category:Aythya_fuligula}}

{{portal|鳥類}}

{{Reflist|group="a"}}



{{Bird-stub}}

{{DEFAULTSORT:きんくろはしろ}}

{{デフォルトソート:きんくろはしろ}}

[[Category:カモ科]]

[[Category:カモ科]]

[[Category:日本の]]

[[Category:冬の季語]]

[[Category:狩猟鳥]]


[[az:Kəkilli qara ördək]]

[[bg:Качулата потапница]]

[[br:Morilhon kabellek]]

[[ca:Morell de plomall]]

[[cs:Polák chocholačka]]

[[cy:Hwyaden Gopog]]

[[da:Troldand]]

[[de:Reiherente]]

[[en:Tufted Duck]]

[[eo:Tufanaso]]

[[es:Aythya fuligula]]

[[et:Tuttvart]]

[[fi:Tukkasotka]]

[[fr:Fuligule morillon]]

[[fy:Tûfein]]

[[gl:Pato cristado]]

[[hu:Kontyos réce]]

[[is:Skúfönd]]

[[it:Aythya fuligula]]

[[lt:Kuoduotoji antis]]

[[mn:Гэзэгт шумбуур]]

[[ms:Itik Berjambul]]

[[nl:Kuifeend]]

[[no:Toppand]]

[[pl:Czernica (ptak)]]

[[pt:Zarro-negrinha]]

[[ru:Хохлатая чернеть]]

[[sah:Ханай]]

[[se:Vuoktafiehta]]

[[sk:Chochlačka vrkočatá]]

[[sv:Vigg]]

[[tr:Tepeli patka]]

[[zh:凤头潜鸭]]


2023年9月6日 (水) 12:57時点における最新版

キンクロハジロ
キンクロハジロ

キンクロハジロ(オス生殖羽) Aythya fuligula

保全状況評価[a 1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: カモ目 Anseriformes
: カモ科 Anatidae
: ハジロ属 Aythya
: キンクロハジロ A. fuligula
学名
Aythya fuligula (Linnaeus, 1758)
和名
キンクロハジロ
英名
Tufted duck

[1]Aythya fuligula Aythya fuligula ()[2]

[]


[3][4][5] [6] [7] [8][1][2][4][9][10]

[]


40-47[4][9]19.8-20.818.9-20.2[5]67-73[4]0.3-1[9][4][5][10][1]

[3][4][5][10][1][5][3][4][5][10][5]

[4][5][10]tufted[1][1][4][5][10][1][1][4][5][3][4][5][10][4][5][10][3][5][10]

[]


[2][3][4][9][10][11]

[3][2][11][11]



5-720-256-14[3][5][9]23-28[9]45-50[3][9]1-2[9]

[]


1970[5]

画像[編集]

参考文献[編集]



(一)^ abcdefgh  2008132

(二)^ abcd  200612-13ISBN 4-487-80128-1

(三)^ abcdefghi 1981

(四)^ abcdefghijklm 550 2000138

(五)^ abcdefghijklmno   ()198073-74144

(六)^ [1] 202396

(七)^ [2] 202396

(八)^ [3] 202396

(九)^ abcdefgh C.M.A.L.A. 7I1986181

(十)^ abcdefghij西 5902000120

(11)^ abc7 201472 ISBN 978-4-635-07033-1

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • BirdLife International 2009. Aythya fuligula. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.3.