コンテンツにスキップ

「ミ=ゴ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cobodo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
(16人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目: 1行目:

[[File:Migo.jpg|thumb|ミ=]]

[[File:Mi-Go.png|thumb|[[ユス]]星の菌類生物:[[闇に囁くもの]]]]

{{Wikisourcelang|en|The Whisperer in Darkness|闇に囁くもの}}

{{Wikisourcelang|en|The Whisperer in Darkness|闇に囁くもの}}

'''ミ=ゴ'''(Mi-go)とは[[クトゥルフ神話]]作品に登場する[[地球外生命|地球外生命体]]である。'''ユゴスよりのもの'''または'''ユゴスよりの菌類'''([[菌類|Fungi]] from [[ユゴス|Yuggoth]])とも呼ばれる。



初出は、[[ハワード・フィリップス・ラヴクラフト]]の小説『[[闇に囁くもの]](執筆1930年2〜9月、発表1931年8月)』<ref>全集1、クト9、定本5、新潮1、など多数。</ref>。クトゥルフ神話内では主に「[[ユゴス]]物語」に登場する<ref>事典四「クトゥルー神話の歴史●クトゥルー神話の誕生」、14ページ。</ref><ref>新紀元社『クトゥルフ神話ガイドブック』30ページ。</ref>。

'''ミ=ゴ'''(Mi-go)とは[[クトゥルフ神話]]作品に登場する[[地球外生命|地球外生命体]]である。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]]姿[[]][[]][[]]

宇宙人([[エイリアン]])の一種。初出は、[[ハワード・フィリップス・ラヴクラフト]]の小説『[[闇に囁くもの]](執筆1930年2〜9月、発表1931年8月)』で、この時は、'''雪男'''、「'''ユゴスよりのもの'''(Fungi from Yuggoth)」と呼ばれていた。後発作品の『[[狂気の山脈にて|狂気山脈にて]](執筆1931年2月~3月、発表1936年2月)』でも登場した。




''''''Abominable Snow-Men''''''[[|Fungi]] from [[|Yuggoth]][[]]19312319362

ラブクラフトの小説『永劫より(Out of the Eons)』に'''ユゴス星人'''が登場するが、これは、別の種族と考えられている。また[[オーガスト・ダーレス|ダーレス]]の小説『風に乗りて歩むもの』に'''イクタァ'''という雪男(イエティ)も登場するが、これも別の種族と考えられている。


名前の由来はヒマラヤの雪男=[[シェルパ族]]の言語で「[[イエティ]]」の、[[ブータン語]]「ミゲー」から。イエティを英訳すると「Abominable Snow-Men」になる。ラヴクラフトは、イエティの正体をこの種族とした。転じて、ミ=ゴがこの種族を指す固有名詞になっている。


ラヴクラフト代作の『[[永劫より]]』には'''ユゴス星人'''への言及があり、ムー大陸のヤディス=ゴー山頂に城塞を築いたと『[[無名祭祀書]]』に仮託して述べられている。「ユゴス星人」がミ=ゴを指すのかは定かでないが、たとえばダニエル・ハームズは『{{仮リンク|エンサイクロペディア・クトゥルフ|en|Encyclopedia Cthulhiana}}』のガタノトーアの項で「ユゴスの菌類が置き去りにしていった」と記述し、両者を同一視している<ref>(第2版邦訳版)『エンサイクロペディア・クトゥルフ』82頁。</ref><ref>(第3版){{Cite book

|last = Harms

|first = Daniel

|year = 2008

|title = The Cthulhu Mythos Encyclopedia

|edition = 3rd

|publisher = Elder Signs Press

|page = 108

}}</ref>。



== 生物的特徴 ==

== 生物的特徴 ==

身体組織は[[菌類]]に近い。写真に写らず、死体は数時間で分解して消える。有翼種と無翼種がいることが知られている。


51.5m姿[[]]使[[|]][[ ()|]]使

[[File:Migo.jpg|thumb|[[バーモント州]]で目撃された有翼甲殻種]]


51.5m[[|]]姿使



12[[]][[|]][[]]

[[ ()|]][[]][[|]][[]]

無翼種は大型類人猿のような姿で、ヒマラヤの雪男として目撃される。さらに無翼甲殻種もいる。



== 活動 ==

== 活動 ==


[[]][[]][[]][[]]<ref> 4[[]]1985[[]]248 - 249</ref>

[[]][[]][[]][[]]<ref>4[[]][[]]248-249</ref>



姿[[|]][[|]]1927113[[]][[]]=Pennacook[[|]]

姿[[|]][[|]]{{|1927113|en|Great Vermont Flood of 1927}}使[[|]]



[[]][[]]=[[|]][[]]<ref name="t2">Delta GreenPagan Publishing</ref>

人間に手出しないのは単に採掘作業を優先しているからであり、必要以上に自分達に近づくものに容赦しない。しかし時には信頼できる人間を仲間に引き入れることもある。



月にもコロニーがあり、彼らと協力関係にある人間たちが地下都市で生活している。ここには[[シュブ=ニグラス]]の祭壇がある。

月にもコロニーがあり、彼らと協力関係にある人間たちが地下都市で生活している。ここには[[シュブ=ニグラス]]の祭壇がある。



== 社会・科学技術 ==

== 宗教 ==

さまざまな邪神を崇拝する。作者・作品によってバラバラで、定説がない。

『闇に囁くもの』では、[[ナイアーラトテップ|ニャルラトホテプ]]とシュブ=ニグラスを信仰している描写があり、こ点がクゥルフ神話との関連性として挙げられる




[[]][[]][[]][[]]

使=使<ref>PHP2008</ref>


ナイアーラトテップの神体である宝玉「輝くトラペゾヘドロン」をユゴス星から地球に持ち込んだのは彼らとも言われる。


[[RPG|TTRPG]]Delta Green3'''='''N'gha-Kthun<ref name="t"></ref>51使

== 社会・科学技術 ==


使使<ref name="Enc_Migo">2254-255</ref>


邪神の崇拝、身体改造を忌避しない点に代表される精神構造が人間と相容れない思想面であるとされている。このため利己的で人間と敵対的な種族として扱われる。

邪神の崇拝、身体改造を忌避しない点に代表される精神構造が人間と相容れない思想面であるとされている。このため利己的で人間と敵対的な種族として扱われる。



一方、『[[アーカムそして星の世界へ]]』では、『[[ダンウィッチの怪]]』の裏側で[[ヨグ=ソトース]]を召喚しようと目論んだウェイトリー兄弟の野望に対する知恵を人類側に提供する、[[ハワード・フィリップス・ラヴクラフト|死の間際の若い紳士]]から脳髄を抜き取って宇宙旅行に送り出すなど、ある程度の一線と利害の一致さえあれば人類側に一定の恩恵をもたらす存在としても扱われている。

== 解説 ==

ラブクラフトは、チベット語の「Migou」を想像のアイディアにしたとしている。この語は、現地で雪男、山岳部に現れる謎の類人猿のような妖怪という意味で使われる。ラブクラフトは、『闇に囁くもの』の中でネパールの「Migou」とミ=ゴは、同一の存在であると設定している。ミ=ゴが一般に想像される雪男と全く違う姿でありながら作中でそう呼ばれるのは、このためである<ref>ミ=ゴという名前が”雪男”を意味する、というラブクラフトの言葉遊び</ref>。



==デルタグリーン==

== 脚注・出典 ==


[[RPG|TRPG]][[]]3''''''N'gha-Kthun<ref name="Enc_Migo"/><ref name="Enc_Ngah">2293</ref>51使

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}



現在、[[アメリカ合衆国]]は、[[リトルグレイ]]と密約を交わし、人類の拉致などを容認する見返りとして様々な技術提供を受けているが、このリトルグレイはミ=ゴが[[インターフェース|対人インターフェース]]として創りだした[[ロボット]]であるとされている<ref name="t2">『[[デルタグリーン]]』(Pagan Publishing社)。</ref>。

== 参考文献 ==


『ラヴクラフト全集 1』 大西尹明訳、東京創元社、1974年。「闇に囁くもの」が収録されている。

== 登場作品==

*'''[[闇に囁くもの]]'''(ハワード・フィリップス・ラヴクラフト)

*[[アーカムそして星の世界へ]]([[フリッツ・ライバー]])

*[[墳墓に棲みつくもの]](リン・カーター)

*[[暗黒星の陥穽]](ラムジー・キャンベル)

*{{仮リンク|エンサイクロペディア・クトゥルフ|en|Encyclopedia Cthulhiana}}ダニエル・ハームズ、初版1994、第2版1998邦訳有、第3版2008未訳)

*[[邪神帝国]]、[[弧の増殖]](朝松健)


== 脚注 ==

【凡例】

*全集:[[創元推理文庫]]『ラヴクラフト全集』、全7巻+別巻上下

*クト:[[青心社]]文庫『暗黒神話大系クトゥルー』、全13巻

*真ク:[[国書刊行会]]『真ク・リトル・リトル神話大系』、全10巻

*新ク:国書刊行会『新編真ク・リトル・リトル神話大系』、全7巻

*定本:国書刊行会『定本ラヴクラフト全集』、全10巻

*新潮:[[新潮文庫]]『クトゥルー神話傑作選』、2022年既刊3巻

*新訳:星海社FICTIONS『新訳クトゥルー神話コレクション』、2020年既刊5巻

*事典四:[[東雅夫]]『クトゥルー神話事典』(第四版、2013年、学研)

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

{{Reflist|group="注"}}

=== 出典 ===

{{reflist}}



{{クトゥルフ神話/作中事項}}

{{クトゥルフ神話/作中事項}}


2024年5月26日 (日) 00:44時点における最新版

ユゴス星の菌類生物:闇に囁くもの

=Mi-goFungi from Yuggoth

19302919318[1][2][3]

[]


姿

Abominable Snow-MenFungi from Yuggoth19312319362

Abominable Snow-Men

[4][5]

[]




51.5m姿使



姿

[]


[6]

姿1927113使




[]







[]


使使[7]




[]


TRPG3N'gha-Kthun[7][8]51使

[9]

[]










19942199832008


[]



  • 全集:創元推理文庫『ラヴクラフト全集』、全7巻+別巻上下
  • クト:青心社文庫『暗黒神話大系クトゥルー』、全13巻
  • 真ク:国書刊行会『真ク・リトル・リトル神話大系』、全10巻
  • 新ク:国書刊行会『新編真ク・リトル・リトル神話大系』、全7巻
  • 定本:国書刊行会『定本ラヴクラフト全集』、全10巻
  • 新潮:新潮文庫『クトゥルー神話傑作選』、2022年既刊3巻
  • 新訳:星海社FICTIONS『新訳クトゥルー神話コレクション』、2020年既刊5巻
  • 事典四:東雅夫『クトゥルー神話事典』(第四版、2013年、学研)

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 全集1、クト9、定本5、新潮1、など多数。
  2. ^ 事典四「クトゥルー神話の歴史●クトゥルー神話の誕生」、14ページ。
  3. ^ 新紀元社『クトゥルフ神話ガイドブック』30ページ。
  4. ^ (第2版邦訳版)『エンサイクロペディア・クトゥルフ』82頁。
  5. ^ (第3版)Harms, Daniel (2008). The Cthulhu Mythos Encyclopedia (3rd ed.). Elder Signs Press. p. 108 
  6. ^ 創元推理文庫『ラヴクラフト全集4』(大瀧啓裕訳)収録「狂気の山脈にて」248-249頁。
  7. ^ a b (第2版邦訳版)『エンサイクロペディア・クトゥルフ』254-255頁。
  8. ^ (第2版邦訳版)『エンサイクロペディア・クトゥルフ』293頁。
  9. ^ デルタグリーン』(Pagan Publishing社)。