コンテンツにスキップ

上原城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2402:6b00:7469:5600:890b:c166:9ccf:e522 (会話) による 2020年5月2日 (土) 15:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

logo
logo
上原城
長野県
上原城居館跡の石碑
上原城居館跡の石碑
城郭構造 山城
天守構造 不明
築城主 諏訪氏
主な改修者 板垣信方
指定文化財 なし
位置 北緯36度00分33.0秒 東経138度08分54.9秒 / 北緯36.009167度 東経138.148583度 / 36.009167; 138.148583 (上原城)座標: 北緯36度00分33.0秒 東経138度08分54.9秒 / 北緯36.009167度 東経138.148583度 / 36.009167; 138.148583 (上原城)
テンプレートを表示



西978m[1]

1466570宿宿[2]

111542

17154828181549

1015823宿
















交通アクセス

脚注



(一)^ ︿  

(二)^ 

参考文献

  • 丸島和洋「戦国大名武田氏の領域支配と「郡司」-信濃国諏訪郡支配を事例として-」『史学』75巻2・3合併号、2007年
  • 南原公平 著『信州の城と古城』 しなのき書房 2009年

関連項目

  • 日本の城一覧
  • 宮坂武男(城郭研究家、著者に『宮坂武男と歩く 戦国信濃の城郭』「図説日本の城郭シリーズ第3巻」 戎光祥出版 ISBN 978-4864032148等がある。)
  • ちの町-上原村から永明村を経てちの町となった。

外部リンク