コンテンツにスキップ

北畠神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Momijiro (会話 | 投稿記録) による 2016年8月8日 (月) 10:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Remove 0x200e ∵Check Wikipedia ID16)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北畠神社
拝殿
拝殿
所在地 三重県津市美杉町上多気1148
位置 北緯34度31分06.86秒 東経136度17分55.93秒 / 北緯34.5185722度 東経136.2988694度 / 34.5185722; 136.2988694 (北畠神社)座標: 北緯34度31分06.86秒 東経136度17分55.93秒 / 北緯34.5185722度 東経136.2988694度 / 34.5185722; 136.2988694 (北畠神社)
主祭神 北畠顕能公
社格 別格官幣社・別表神社
創建 寛永20年(1643年
別名 国司さん
例祭 5月5日10月13日
テンプレートを表示





歴史


42016433[1]188114111907401216191651928310殿1110111840189831

祭神

北畠顕能歌碑

祭事

  • 元旦祭(1月1日)
  • 建国記念祭(2月11日)
  • 祈年祭(2月17日)
  • 初午祭(3月午の日)
  • 伊勢国司講社大祭(5月5日)
  • 秋季大祭(10月13日)
  • 新嘗祭(11月23日)

境内末社

留魂社

多芸神社(たげじんじゃ)

  • 1907年(明治40年)に合祀された多芸の産土神

留魂社(りゅうこんしゃ)

文化財

北畠氏館跡庭園

史跡(国指定)

  • 北畠氏館跡(「多気北畠氏城館跡」のうち)

名勝(国指定)




193611920061872  [2][3]

交通

脚注

  1. ^ 八代国治 『北畠顕能公』 飯南多気郷友会、1933年、NCID BA37527601
  2. ^ 平成18年7月28日文部科学省告示第116号
  3. ^ 「北畠氏館跡庭園」の名勝としての指定は継続されている。

関連図書

関連項目