コンテンツにスキップ

大字 (数字)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使

数字の大字(だいじ)は、漢数字の一種。通常用いる単純な字形の漢数字(小字)の代わりに同じ音の別の漢字を用いるものである。

概要

壱万円日本銀行券(「壱」が大字)
弐千円日本銀行券(「弐」が大字)

[1][1]

L廿





8簿使簿66[2]簿使[3]


算用数字 漢数字 日本の大字 中国の大字
新字体 旧字体・俗字 繁体字 簡体字
0
1 壹、弌
2 貳、貮、弍
3 參、弎
4 四、亖[注 1]
5
6
7 漆、質[注 2]
8
9
10 拾、什
20 廿、卄[注 3] 弐拾 貳拾 貳拾廿(呉語、ほぼ使わない)
30 卅、丗[注 4] 参拾 參拾 参拾広東語閩南語、ほぼ使わない)
40 [注 5] 肆拾䦉拾(閩南語、ほぼ使わない)
100 陌、佰
1000 阡、仟
10000

[4][5][6][7][8]使/使

 110 [ 6]

sāncān使[ 7]

擬古調的表現


調

() ()3使

脚注

注釈



(一)^ 使

(二)^  使

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^  

(七)^ 

出典



(一)^ ab.  . . 2021129

(二)^ 2054201075

(三)^ 

(四)^ 373.  e-Gov (2011624). 20191224 2011715

(五)^ .  e-Gov (1950522). 20191224 195041 1簿廿

(六)^ 312.  e-Gov (2017925). 20191224 2017925 

(七)^ 4020 2.  e-Gov (196541). 20191224 196541

(八)^ 482.  e-Gov (2019917). 20191224 2019101

外部リンク