コンテンツにスキップ

「妹尾韶夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 音声読み上げ式ユーザーエージェントでの重複読み上げ回避(Wikipedia:バグの報告#デスクトップ版表示時の読み仮名テンプレートの表示不具合への対応版)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:

[[File:Seno Akio.JPG|thumb|200px|1955年]]

[[File:Seno Akio.JPG|thumb|200px|1955年]]


{{_ruby使|''' '''| |1892[[]]25}}34  1962[[]]37419[[]][[]][[]][[]]''''''<ref name="">1[[|]]1983p.54</ref>

{{_ruby使|''' '''| |189234  1962419}}[[]][[]][[|]][[]]''''''<ref name="">1[[|]]1983p.54</ref>


[[岡山県]][[津山市]]生まれ<ref name="鮎川"/>。[[早稲田大学]][[英文科]]卒業後、[[1922年]]([[大正]]11年)頃から[[雑誌]]『[[新青年 (日本)|新青年]]』等で英米中心の[[探偵]]小説の翻訳を手がける。{{仮リンク|ステイシー・オーモニア|en|Stacy Aumonier}}、L.J.ビーストン、[[オースティン・フリーマン|R.A.フリーマン]]、ハリス・バーランド、ブリットン・オースティン、[[アガサ・クリスティー]]の短編が特に多かった<ref>{{Cite book|和書|author=中島河太郎|year=1998|title=探偵小説辞典|publisher=[[講談社文庫]]|pages=234p}}</ref>。[[1925年]](大正14年)以降はアキ夫名義で創作も手がけ、30-40作ほどの短編を発表している。

[[岡山県]][[津山市]]生まれ<ref name="鮎川"/>。[[早稲田大学]][[英文科]]卒業後、[[1922年]]([[大正]]11年)頃から[[雑誌]]『[[新青年 (日本)|新青年]]』等で英米中心の[[探偵]]小説の翻訳を手がける。{{仮リンク|ステイシー・オーモニア|en|Stacy Aumonier}}、[[L.J.ビーストン]]、[[オースティン・フリーマン|R.A.フリーマン]]、ハリス・バーランド、ブリットン・オースティン、[[アガサ・クリスティー]]の短編が特に多かった<ref>{{Cite book|和書|author=中島河太郎|year=1998|title=探偵小説辞典|publisher=[[講談社文庫]]|pages=234p}}</ref>。[[1925年]](大正14年)以降はアキ夫名義で創作も手がけ、30-40作ほどの短編を発表している。



また、『新青年』で月評を担当していた胡鉄梅、『[[宝石 (雑誌)|宝石]]』で月評を担当していた小原俊一は、共に妹尾の[[ペンネーム|変名]]だといわれている。

また、『新青年』で月評を担当していた胡鉄梅、『[[宝石 (雑誌)|宝石]]』で月評を担当していた小原俊一は、共に妹尾の[[ペンネーム|変名]]だといわれている。

26行目: 26行目:

*『リュブルック東遊記』 文松堂書店 1944年7月

*『リュブルック東遊記』 文松堂書店 1944年7月

*『第四の郵便屋』 クレーグ・ライス 新樹社 1950年 (ぶらっく選書)

*『第四の郵便屋』 クレーグ・ライス 新樹社 1950年 (ぶらっく選書)

*『災厄の町』 [[エラリー・クイーン]] 新樹社 1950 (ぶらっく選書)

*『[[災厄の町]]』 [[エラリー・クイーン]] 新樹社 1950 (ぶらっく選書)

*『曲つた蝶番』 [[ジョン・ディクスン・カー]] 雄鶏社 1951年 (おんどり・みすてりい)

*『曲つた蝶番』 [[ジョン・ディクスン・カー]] 雄鶏社 1951年 (おんどり・みすてりい)

*『矢の家』 E.A.メースン [[早川書房]] 1953年

*『矢の家』 E.A.メースン [[早川書房]] 1953年

60行目: 60行目:

{{writer-stub}}

{{writer-stub}}



{{DEFAULTSORT:せのお あきお}}

{{DEFAULTSORT:せのお あきお}}

[[Category:日本の推理作家]]

[[Category:日本の推理作家]]

[[Category:日本の翻訳家]]

[[Category:日本の翻訳家]]


2023年2月14日 (火) 00:33時点における最新版

1955年

 189234  1962419[1]

[1]192211L.J.R.A.[2]19251430-40



196237[1]70

[]


 19279

 19281

 19285

 19292

 19367

[]


    1923 ()

   1926 ()

    1935

   1937

  1940

 1942

  西 1943

   1943

  19447

便   1950 ()

   1950 ()

   1951 ()

 E.A.  1953

   1954 ()

   1954 ()

   1954 ()

   1955 ()

   1955 ()

   1956 ()

 ES  1956 ()

 E.S.  1956 ()

Y   1956 ()

   1957 ()

 E.S.  1957 ()

 W  1957 ()

 E.S.  1957 ()

   1957 ()

 M.G.  1958 ()

   1958 ()

   1959

 4 - 1970

[]


 1985

[]



(一)^ abc11983p.54

(二)^ 1998234p 

[]


 -