コンテンツにスキップ

「官立大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Etudiant (会話 | 投稿記録)
タグ: 差し戻し済み
#article-section-source-editor
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
 
(10人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:

''''''[[]][[]][[]][[]][[]]''''''

'''官立大学'''(かんりつだいがく)とは、[[学制改革]]前の[[日本]]で施行されていた[[大学令]]に基づき、国によって設置されていた[[旧制大学]]である。


以降、「旧官立大学」と記す場合は大学群としての旧官立大学を指し、「官立大学」と記す場合は旧制の官立大学そのものを指すこととする。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]]

地方行政機関・地方自治体も広義には「官」であるが、これらが設置していた大学は公立大学と称し、官立大学には含めない。帝国議会の議決によって設立された大学もあるがこれらも官立大学には含めない。



[[]][[]][[|]][[]]{{|date=20181011 () 16:54 (UTC)}}



[[]]{{efn|4<ref name="">{{cite web|title=|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/207i0388|work=|publisher=|accessdate=2024-02-17}}</ref>[[ ()|]]1<ref name="">{{cite web|title=|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/210a0011|work=|publisher=|accessdate=2024-02-17}}</ref>}}

官立大学は設立目的などによりさらに細かいカテゴリに分けられる。多くは第二次世界大戦後に新制大学となっており、現在では旧法制に基づく大学群として扱われることもある。帝国大学が官吏の育成を念頭に置いて設置されていたのに対して官立大学は国により各分野のスペシャリストの育成を主眼としていた。



== 官立大学一覧 ==

== 官立大学一覧 ==

=== 終戦時に存在したもの ===

=== 終戦時に存在したもの ===


[[]][[]]

第二次世界大戦終結時に存在した官立大学を以下に示す。官制の制定順、官制記載順による(いわゆる[[建制順]]



*'''[[旧三商大|商科(商業)大学]]'''<ref name="東京商科大学官制">{{cite web|title=東京商科大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/209i0071|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref><ref name="官立商業大学官制">{{cite web|title=官立商業大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/304i0038|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>

*'''[[帝国大学|旧帝国大学]]'''

**東京帝国大学(1886年、現在の[[東京大学]])

**京都帝国大学(1897年、現在の[[京都大学]])

**東北帝国大学(1907年、現在の[[東北大学]])

**九州帝国大学※(1911年、現在の[[九州大学]])

**北海道帝国大学※(1918年、現在の[[北海道大学]])

**[[京城帝国大学]](1924年、事実上現在の[[ソウル大学校]])

**[[台北帝国大学]](1928年、現在の[[国立台湾大学]])

**大阪帝国大学(1931年、現在の[[大阪大学]])

**名古屋帝国大学(1939年、現在の[[名古屋大学]])

**:※福岡の京都帝国大学福岡医科大学は1903年、札幌の東北帝国大学農科大学は1907年に設置。帝大新設時に移管。


*'''[[旧三商大|商科(商業)大学]]'''

**[[東京商科大学 (旧制)|東京商科大学]]※(1920年、現在の[[一橋大学]])

**[[東京商科大学 (旧制)|東京商科大学]]※(1920年、現在の[[一橋大学]])

**[[神戸商業大学 (旧制)|神戸商業大学]]※(1929年、現在の[[神戸大学]])

**[[神戸商業大学 (旧制)|神戸商業大学]]※(1929年、現在の[[神戸大学]])


**:19441947 [[]]

**:※二校とも戦中の1944年に改称され、東京産業大学と神戸経済大学になった。戦後、東京産業大学は1947年に東京商科大学へと名称を戻した。


*'''[[旧三工大|工科(工業)大学]]'''

**[[旅順工科大学 (旧制)|旅順工科大学]](1922年、第二次世界大戦終結後に廃校)

**[[東京工業大学]](1929年)



*'''[[旧六医大|医科大学]]'''<ref name="官立医科大学官制">{{cite web|title=官立医科大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/211i0143|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>

*'''[[旧六医大|医科大学]]'''

**[[新潟医科大学 (旧制)|新潟医科大学]](1922年、現在の[[新潟大学]])

**[[新潟医科大学 (旧制)|新潟医科大学]](1922年、現在の[[新潟大学]])

**[[岡山医科大学 (旧制)|岡山医科大学]](1922年、現在の[[岡山大学]])

**[[岡山医科大学 (旧制)|岡山医科大学]](1922年、現在の[[岡山大学]])

44行目: 24行目:

**:※1925年に熊本県立の公立大学として大学に昇格。その後、1929年に官立移管。

**:※1925年に熊本県立の公立大学として大学に昇格。その後、1929年に官立移管。



*'''[[旧二文理大|文理科大学]]'''

*'''[[旧三工大|(工業)大学]]'''

**[[旅順工科大学 (旧制)|旅順工科大学]](1922年、第二次世界大戦終結後に廃校)<ref name="旅順工科大学官制">{{cite web|title=旅順工科大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/211i0160|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>

**[[東京工業大学]](1929年)<ref name="官立工業大学官制">{{cite web|title=官立工業大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/304i0036|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>


*'''[[旧二文理大|文理科大学]]'''<ref name="官立文理科大学官制">{{cite web|title=官立文理科大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/304i0037|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>

**[[東京文理科大学 (旧制)|東京文理科大学]](1929年、現在の[[筑波大学]])

**[[東京文理科大学 (旧制)|東京文理科大学]](1929年、現在の[[筑波大学]])

**[[広島文理科大学 (旧制)|広島文理科大学]](1929年、現在の[[広島大学]])

**[[広島文理科大学 (旧制)|広島文理科大学]](1929年、現在の[[広島大学]])



*'''その他'''

*'''その他'''

**神宮皇學館大學(1940年、現在の[[皇學館大学]])

**神宮皇學館大學(1940年、現在の[[皇學館大学]])<ref name="神宮皇学館大学官制">{{cite web|title=神宮皇学館大学官制|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/315i0288|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>


**:[[ ()|]][[|]][[]][[|]]GHQ[[]]19461962

**:[[ ()|]][[|]][[]][[]][[|]]GHQ[[]]19461962


=== 帝国大学となったもの ===

=== 帝国大学となったもの ===

帝国大学へ昇格、あるいは帝国大学に吸収された官立大学を以下に示す。

帝国大学へ昇格した、あるいは帝国大学に吸収された官立大学を以下に示す。




*[[ ()|]]19291933[[|]]

*[[ ()|]]19291933[[|]]
60行目: 44行目:


=== 戦後に設置されたもの ===

=== 戦後に設置されたもの ===


[[]]21206[[|]]

[[]]21206{{efn|5[[]]98}}

その一覧を以下に示す。

その一覧を以下に示す。



*[[東京医科歯科大学]](1946年8月)<ref>[{{NDLDC|2962399/1}} 昭和21年勅令第397号]</ref>

*[[東京医科歯科大学]](1946年8月)<ref name="昭和21年勅令第397号">{{cite web|title=(官立大学官制等の一部を改正する勅令)|url=https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/lawdb/l/321i0397|work=法令データベース|publisher=名古屋大学大学院法学研究科|accessdate=2024-02-17}}</ref>

*[[前医科大学 (旧制)|前医科大学]](1948年2月、現在の[[弘前大学]])<ref>[{{NDLDC|2962849/1}} 昭和33年政令第23号]</ref>

*[[前医科大学 (旧制)|前医科大学]](1948年2月、現在の[[群馬大学]])<ref name="昭和23年政令第33号">[{{NDLDC|2962849/1}} 昭和23年政令第33号]</ref>

*[[前医科大学 (旧制)|前医科大学]](1948年2月、現在の[[群馬大学]])

*[[前医科大学 (旧制)|前医科大学]](1948年2月、現在の[[弘前大学]])<ref name="昭和23年政令第33号" />

*[[松本医科大学 (旧制)|松本医科大学]](1948年2月、現在の[[信州大学]])

*[[松本医科大学 (旧制)|松本医科大学]](1948年2月、現在の[[信州大学]])<ref name="昭和23年政令第33号" />

*[[米子医科大学 (旧制)|米子医科大学]](1948年2月、現在の[[鳥取大学]])

*[[徳島医科大学 (旧制)|徳島医科大学]](1948年2月、現在の[[徳島大学]])<ref name="昭和23年政令第33号" />

*[[徳島医科大学 (旧制)|徳島医科大学]](1948年2月、現在の[[徳島大学]])

*[[米子医科大学 (旧制)|米子医科大学]](1948年2月、現在の[[鳥取大学]])<ref name="昭和23年政令第33号" />


==官立大学 ==

{{出典の明記|date=2024年2月|section=1}}


''''''11[[]][[]]5''''''''''''''''''

[[]][[]][[]][[]][[]]([[]])


== 大学して旧官立大学 ==

* 帝国大学となったも

* 戦後に設置されたもの(この後身校は、設置の時期や経緯が戦前に設立された官立大学と異なるため、[[新八医大|新八医科大学]]に分類される)


[[]]使[[|2]][[|3]][[|2]][[|6]][[]][[ ()|]]

* 外地に存在したため新制国立大学に引き継がれなかった[[旅順工科大学]]

* 商科(商業)大学

* 戦後に私立大学として再建された[[皇學館大学|神宮皇學館大學]]

** 一橋大学


** 神戸大学

旧帝国大学に次いで「七帝五官」と呼ばれ、いずれの大学も[[国立大学]]として屈指の入学難度を誇る、名実ともに日本の名門大学である。

* 工科(工業)大学

** 東京工業大学

* 文理

** 筑波大学

** 広島大学

* 医科大学

** 千葉大学

** 新潟大学

** 金沢大学

** 岡山大学

** 長崎大学

** 熊本大学



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

{{notelist}}

=== 出典 ===

{{Reflist}}

{{Reflist}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

* [[国大学]]

* [[国大学]]

* [[旧三商大]](うち二大学官立大学

* [[帝国大学|帝国大学]]

* [[旧制大学]]

* [[旧三商大]]

* [[旧三工大]]

* [[旧三工大]]

* [[旧二文理大]]

* [[旧六医大]]

* [[旧六医大]]

* [[旧二文理大]]

* [[新八医大]]

* [[新八医大]]

* [[大学]]



{{旧官立大学}}

{{旧官立大学}}

{{新八医大}}

{{新八医大}}

{{日本の大学群}}

{{日本の大学群}}

[[Category:日本の旧制大学|かんりつ]]

[[Category:日本の旧制大学|*かんりつ]]


2024年4月16日 (火) 03:18時点における最新版



[]




[ 1]

[]

[]




[3][4]
1920

1929
19441947

[5]
1922

1922

1923

1923

1923

1929
19251929


1922[6]

1929[7]

[8]
1929

1929


1940[9]
GHQ19461962

[]




19291933

19311939
19201931

[]


21206[ 2]

旧官立大学[編集]


115 ()










脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 4[1]1[2]

(二)^ 598

出典[編集]



(一)^ . .  . 2024217

(二)^ . .  . 2024217

(三)^ . .  . 2024217

(四)^ . .  . 2024217

(五)^ . .  . 2024217

(六)^ . .  . 2024217

(七)^ . .  . 2024217

(八)^ . .  . 2024217

(九)^ . .  . 2024217

(十)^ (). .  . 2024217

(11)^ abcde2333

関連項目[編集]