コンテンツにスキップ

「山本飼山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「'''山本 飼山'''(やまもと しざん、1890年明治23年)7月23日 - 1913年大正2年)11月5日)は、思…」
 
m Bot作業依頼#Category:自死した人物の下位カテゴリへの付け替え
 
(7人の利用者による、間の7版が非表示)
2行目: 2行目:


== 生涯 ==

== 生涯 ==

[[1890年]]([[明治]]23年)、東京に生まれる。8歳の時自由民権運動の壮士であった父を失い、母とともに[[松本市]]にある亡父の生家に寄寓。その後、飼山の母は彼が12歳の時に、彼を残して再嫁している。

[[1890年]]([[明治]]23年)、東京に生まれる。8歳の時[[自由民権運動]]の壮士であった父を失い、母とともに[[長野県]][[松本市]]にある亡父の生家に寄寓。その後、飼山の母は彼が12歳の時に、彼を残して再嫁している。



小学校時代より無教会派キリスト教の感化を受け[[松本深志高等学校|松本中学]]に在学中、キリスト教的社会主義に共鳴し、とりわけ[[木下尚江]]の思想に関心を示した。15歳の頃、[[日露戦争]]の際に、非戦論の演説をし、停学処分を受けている。その後、[[早稲田大学]]文学部に入り、[[石川三四郎]]・渡辺政太郎を介して、[[大杉栄]]・[[荒畑寒村]]・[[幸徳秋水]]らの知遇を得、『近代思想』に評論を寄せるようになる。その一方で、[[クロポトキン]]の『[[相互扶助論]]』の翻訳にも着手している。これは未完成のまま終わっている<ref name="山本">『木々高太郎全集』月報 №3より「編集室から」</ref>。

小学校時代より無教会派キリスト教の感化を受け[[長野県松本深志高等学校|旧制長野県松本中学]]に在学中、キリスト教的社会主義に共鳴し、とりわけ[[木下尚江]]の思想に関心を示した。15歳の頃、[[日露戦争]]の際に、非戦論の演説をし、停学処分を受けている。その後、[[早稲田大学]]文学部に入り、[[石川三四郎]]・渡辺政太郎を介して、[[大杉栄]]・[[荒畑寒村]]・[[幸徳秋水]]らの知遇を得、『近代思想』に評論を寄せるようになる。その一方で、[[クロポトキン]]の『[[相互扶助論]]』の翻訳にも着手している。これは未完成のまま終わっている<ref name="山本">『木々高太郎全集』月報 №3より「編集室から」</ref>。



その思想は、無教会派キリスト教より始まり、以後、社会主義・無政府主義・老荘思想・絶対他力本願思想と足早な遍歴を経ている。一方で、明治天皇の病気には深い衝撃を受け、日記によると

その思想は、無教会派キリスト教より始まり、以後、社会主義・無政府主義・老荘思想・絶対他力本願思想と足早な遍歴を経ている。一方で、明治天皇の病気には深い衝撃を受け、日記によると

14行目: 14行目:

その早過ぎる死は同世代の青年に深い衝撃を与え、翌大正3年、友人たちの手で『飼山遺稿』が上梓された<ref name="山本"/>。

その早過ぎる死は同世代の青年に深い衝撃を与え、翌大正3年、友人たちの手で『飼山遺稿』が上梓された<ref name="山本"/>。



[[木々高太郎]]は小説『笛吹』の中で、彼を登場させ、その思想の一部を紹介している。

[[木々高太郎]]は小説『[[笛吹 (小説)|笛吹]]』の中で、彼を登場させ、その思想の一部を紹介している。



== 脚注 ==

== 脚注 ==

22行目: 22行目:

== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* 『笛吹』(『木々高太郎全集3』所載、朝日新聞社刊)より

* 『笛吹』(『木々高太郎全集3』所載、朝日新聞社刊)より


{{Normdaten}}



{{DEFAULTSORT:やまもと しさん}}

{{DEFAULTSORT:やまもと しさん}}

27行目: 29行目:

[[Category:日本の翻訳家]]

[[Category:日本の翻訳家]]

[[Category:日本の政治運動家]]

[[Category:日本の政治運動家]]

[[Category:キリスト教社会主義]]

[[Category:キリスト教社会主義]]

[[Category:キリスト教平和主義者]]

[[Category:キリスト教平和主義者]]

[[Category:日本の社会主義の人物]]

[[Category:日本の社会主義の人物]]

35行目: 37行目:

[[Category:早稲田大学出身の人物]]

[[Category:早稲田大学出身の人物]]

[[Category:東京都出身の人物]]

[[Category:東京都出身の人物]]

[[Category:自殺した人物]]

[[Category:自殺した日本の人物]]

[[Category:1890年生]]

[[Category:1890年生]]

[[Category:1913年没]]

[[Category:1913年没]]


2023年3月27日 (月) 02:03時点における最新版


  189023723 - 19132115 

[]


189023812

15[1]







19132115

3稿[1]


脚注[編集]

  1. ^ a b 『木々高太郎全集』月報 №3より「編集室から」

参考文献[編集]

  • 『笛吹』(『木々高太郎全集3』所載、朝日新聞社刊)より