コンテンツにスキップ

「平井肇」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m リンク追加
→‎翻訳書: 扉ページや本文では「ディカーニカ」とあり。
7行目: 7行目:


== 翻訳書 ==

== 翻訳書 ==

*『ゴオゴリ全集 第1 [[デカーニカ近郷夜話]]』 (ナウカ社 1934年、のち[[岩波文庫]])

*『ゴオゴリ全集 第1 [[デカーニカ近郷夜話]]』 (ナウカ社 1934年、のち[[岩波文庫]])

*『ゴオゴリ全集 第2 ミルゴーロド』 (ナウカ社 1934年)

*『ゴオゴリ全集 第2 ミルゴーロド』 (ナウカ社 1934年)

*『伊太利物語』 マキシム・ゴォリキイ (改造文庫 1936年)

*『伊太利物語』 マキシム・ゴォリキイ (改造文庫 1936年)


2022年5月25日 (水) 06:01時点における版


  1896517 - 194677[1]

3退

1946

翻訳書

  • 『ゴオゴリ全集 第1 ディカーニカ近郷夜話』 (ナウカ社 1934年、のち岩波文庫
  • 『ゴオゴリ全集 第2 ミルゴーロド』 (ナウカ社 1934年)
  • 『伊太利物語』 マキシム・ゴォリキイ (改造文庫 1936年)
  • 『二つの魂・余計者』 ノヴィコフ=プリボイ (改造文庫 1936年)
  • 『肖像画・馬車』 ゴーゴリ (岩波文庫 1937年)
  • 『プウシキン全集 第5巻 民族詩・随筆・日記・書簡・伝記・年譜』(外村史郎共訳、改造社 1937年)
  • 『密航』 ノヴィコフ=プリボイ (改造文庫 1937年)
  • 狂人日記』 ゴーゴリ (岩波文庫 1937年)
  • 外套』 ゴーゴリ (岩波文庫 1938年)
  • 死せる魂』 ゴーゴリ (岩波文庫 1938年 - 1939年)
  • 『動物の四季』 ヴェ・トボリャコフ (大連日日新聞社 1943年8月(東亜文庫))
  • 『タラス・ブーリバ』 ゴーゴリ (角川文庫 1949年) のち『隊長ブーリバ』に改題

脚注

  1. ^ 平井 肇(ヒライ ハジメ)とは - コトバンク

外部リンク