コンテンツにスキップ

「広津柳浪」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Y-kw (会話 | 投稿記録)
→‎外部リンク: commonscatを付与
 
(27人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Infobox 作家

{{Infobox 作家

| name = 広津 柳浪<br />(ひろつ りゅうろう)

| name = 広津 柳浪<br />(ひろつ りゅうろう)

| image =

| image = Hirotsu Ryurou.jpg

| image_size =

| image_size =

| caption =

| caption =

| pseudonym =

| pseudonym =

| birth_name =

| birth_name =

| birth_date = [[1861年]][[7月15日]]

| birth_date = [[1861年]][[7月15日]]

| birth_place = {{JPN}}・[[肥前国]][[長崎市|長崎]]材木町

| birth_place = {{JPN}}・[[肥前国]][[長崎市|長崎]]材木町

| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1861|7|15|1928|10|15}}

| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1861|7|15|1928|10|15}}

| death_place = {{JPN}}・[[東京府]]大森

| death_place = {{JPN}}・[[東京府]][[東京市]][[大森区]]

| resting_place =

| resting_place = [[谷中霊園]]

| occupation = [[小説家]]

| occupation = [[小説家]]

| language = [[日本語]]

| language = [[日本語]]

| nationality = {{JPN}}

| nationality = {{JPN}}

| education =

| education =

| alma_mater = [[第一高等学校 (旧制)|東大医学部予備門]]中退

| alma_mater = [[第一高等学校 (旧制)|東大医学部予備門]]中退

| period = [[1887年]] - [[1928年]]

| period = [[1887年]] - [[1928年]]

| genre = [[小説]]

| genre = [[小説]]

| subject =

| subject =

| movement = 悲惨小説

| movement = [[悲惨小説]](深刻小説)

| notable_works = 『変目伝』(1895年)<br />『黒蜥蜴』(1895年)<br />『今戸心中』(1896年)

| notable_works = 『変目伝』(1895年)<br />『黒蜥蜴』(1895年)<br />『今戸心中』(1896年)<br />『河内屋』(1896年)

| awards =

| awards =

| debut_works = 『女子参政蜃中』(1887年)

| debut_works = 『女子参政蜃中』(1887年)

| spouse =

| spouse =

| partner =

| partner =

| children = [[広津和郎]]

| children = [[広津和郎]]

| relations =

| relations =

| influences =

| influences =

| influenced =

| influenced =

| signature =

| signature =

| website =

| website =

<!--| footnotes =-->

<!--| footnotes =-->

}}

}}


''' ''' [[]][[68 ()|68]][[1861]][[715]] - [[]]3[[1928]][[1015]][[]][[]]''''''

''' ''' [[1861]][[715]]︿[[]][[68 ()|68]] - [[1928]]︿[[]]3[[1015]][[]][[]][[]]


[[]][[]][[]]


== 生涯 ==

== 生涯 ==

文久元年(1861年)6月8日、[[肥前国]][[長崎市|長崎]]材木町に、「富津南嶺」と名乗って開業していた[[久留米藩]]士・医師[[広津弘信|広津俊蔵]](のち弘信に改名、外交官となる)、りう(柳子)の次男として生れた。幼名は金次郎。


[[]][[|]][[]][[|]][[]][[]][[]]



9218736[[|]][[ () |]][[ ()|]]187811退[[]][[]][[]][[]]

9[[]][[]][[]][[]]218736[[]][[|]][[ () |]][[ ()|]]187811[[|]]退[[]][[ ()|]][[]][[]]1883



188720[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]189124[[|]]189518961908[[]]調退19281015

188720[[]][[]]1888[[]]寿[[]][[]][[]][[]][[]][[]]189124[[|]]1895[[]]24 - 3218955[[]][[]]<ref>[[]]1897</ref>18967189691897[[]]

[[ファイル:Keishu-takeuchi-imadoshinju.jpg|サムネイル|『[[文芸倶楽部]]』1896年7月号「今戸心中」口絵([[武内桂舟]]画)]]


1898寿[[]]1902[[]]1904[[]]1908[[]]調1911



1913[[ ()|]][[]]1915[[]][[]][[|]][[ ()|]]1928[[]]<ref>[[|]]1997280</ref>

== 家族・親族 ==

;父母

*父:[[広津弘信]] - 久留米藩士で新政府では外交官。柳浪の父

*母:(永富)柳子



== 作品 ==

;妻

「河内屋」について雑誌『めざまし草』の「雲中語」欄で、[[幸田露伴]]は「底光りする」文章に「我が敬服するところ」と評し、[[森田思軒]]は「雲中語有て以来はじめて観る所の佳作」と激賞した。これらいわゆる悲惨小説は、その後の自然主義小説に影響を与え、また実在社会への着眼は社会小説への機運に繋がった。

*(蒲池)須美 - [[蒲池鎮厚]]の娘。祖父は西国郡代などを務めた旗本[[蒲池鎮克]](窪田鎮勝)。


;兄弟姉妹

*兄:正人

*弟:武人

*妹:のぶ(宣子) - 枢密院議長[[倉富勇三郎]]の妻。


;子

*[[広津和郎]] - 作家。柳浪の息子。


;その他の縁戚者

*[[広津桃子]] - 作家。和郎の娘で柳浪にとっては孫。

*[[馬田昌調]] - 柳浪の祖父(広津弘信の父)。医業のかたわら戯作を書き、柳浪と号した。



;著作リスト

== 著書 ==

*女子参政蜃中楼 大原武雄 1889(明治文学全集)

*女子参政蜃中楼 大原武雄 1889(明治文学全集)

*花の命 吉岡哲太郎 1889.11

*花の命 吉岡哲太郎 1889.11

*絵姿 / 広津蒼々園 中央新聞社 1891.10

*絵姿 / 広津蒼々園 [[中央新聞]]社 1891.10

*おのが罪 吉岡書店 1892.12

*おのが罪 吉岡書店 1892.12

*五枚姿絵 春陽堂 1892.4

*五枚姿絵 [[春陽堂]] 1892.4

*いとし児 春陽堂 1894.6 (文学世界)

*いとし児 春陽堂 1894.6 (文学世界)

*落椿 精完堂 1894.4

*落椿 精完堂 1894.4

*狂美人 金桜堂 1894.12

*狂美人 金桜堂 1894.12

*畜生塚 今古堂 1894.1

*畜生塚 今古堂 1894.1


* [[]]189524-35 - 3使寿17寿寿

* 1895.5 - 1236307

*葉山嵐 / 蒼々園 今古堂 1895.10

*葉山嵐 / 蒼々園 今古堂 1895.10


* 1896.3 - 3019222

*段だら染 春陽堂 1896.12

*段だら染 春陽堂 1896.12

*一人娘 春陽堂 1896.4

*一人娘 春陽堂 1896.4

*異り種 春陽堂 1897.1

*異り種 春陽堂 1897.1

*女馬士 春陽堂 1898.3 (春陽文庫)

*女馬士 春陽堂 1898.3 (春陽文庫)

*心中二つ巴 駸々堂 1900.10

*心中二つ巴 [[駸々堂]] 1900.10

*摺上川 金桜堂 1901.10

*摺上川 金桜堂 1901.10

*明治才子[[久松幹雄]] 日吉堂 1901.6

*明治才子[[久松幹雄]] 日吉堂 1901.6

100行目: 88行目:

*復讐 今古堂 1907-1908

*復讐 今古堂 1907-1908

*人 金尾文淵堂 1910.1

*人 金尾文淵堂 1910.1

*変目伝 新潮社 1918

*変目伝 [[新潮社]] 1918

*紫被布 天佑社 1919 (明治傑作叢書)

*紫被布 天佑社 1919 (明治傑作叢書)


;死後刊行

*今戸心中 1951 (岩波文庫)

*今戸心中 1951 (岩波文庫)

*河内屋・黒蜴蜒 1952 (岩波文庫)

*河内屋・黒蜴蜒 1952 (岩波文庫)

*明治文学全集 広津柳浪集 筑摩書房 1965.5

*定本広津柳浪作品集 [[紅野敏郎]]、広津桃子編 冬夏書房 1982.12

*定本広津柳浪作品集 [[紅野敏郎]]、広津桃子編 冬夏書房 1982.12

*明治の文学・広津柳浪 筑摩書房 2001.10

*明治の文学・広津柳浪 [[筑摩書房]] 2001.10


== 家族・親族 ==

;父母

*父:[[広津弘信]] - [[久留米藩]]士で新政府では[[外交官]]

*母:(永富)柳子

;妻

*須美 - [[蒲池鎮厚]]の娘。祖父は西国郡代などを務めた旗本[[蒲池鎮克]](窪田鎮勝)。27歳で没<ref name=sawachi/>

*キヨ(潔子) - 後妻<ref name=sawachi>『昭和・遠い日・近いひと』澤地久恵、[[文芸春秋]]、1997, p178</ref>

;兄弟姉妹

*兄:正人

*弟:武人 - 27歳で没<ref name=sawachi/>

*妹:のぶ(宣子) - 枢密院議長[[倉富勇三郎]]の妻。

;子

*長男:俊夫

*次男:[[広津和郎]] - 作家。柳浪と須美の息子。

*養女:元子

;その他の縁戚者

*[[広津桃子]] - 作家。和郎の娘で柳浪にとっては孫。

*[[馬田昌調]] - 柳浪の祖父(広津弘信の父)。医業のかたわら戯作を書き、柳浪と号した。


==注==

<references/>



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

*『河内屋・黒蜥蜴 他一篇』[[岩波書店]] 1952年([[本間久雄]]「解説」)

* 篠原正一『久留米人物誌』久留米人物誌刊行委員会1981年

*[[柳田泉]]他『座談会 明治文学史』岩波書店 1961年

*『日本の文学 77 名作集(一)』[[中央公論社]] 1970年([[瀬沼茂樹]]「解説」)

*広津和郎『年月のあしおと』『続年月のあしおと』[[講談社]] 1981年

* 篠原正一『久留米人物誌』久留米人物誌刊行委員会 1981年



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

{{commonscat-inline}}

*[http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person295.html 広津 柳浪:作家別作品リスト]([[青空文庫]])

* {{青空文庫著作者|295}}



{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:ひろつ りゆうろう}}

{{DEFAULTSORT:ひろつ りゆうろう}}

[[Category:日本の小説家]]

[[Category:19世紀日本の小説家]]

[[Category:20世紀日本の小説家]]

[[Category:博文館の人物]]

[[Category:硯友社の人物]]

[[Category:硯友社の人物]]

[[Category:肥前国の人物]]

[[Category:長崎県出身の人物]]

[[Category:長崎県出身の人物]]

[[Category:1861年生]]

[[Category:1861年生]]

[[Category:1928年没]]

[[Category:1928年没]]


[[en:Hirotsu Ryurō]]


2022年1月28日 (金) 14:28時点における最新版

広津 柳浪
(ひろつ りゅうろう)
誕生 1861年7月15日
日本の旗 日本肥前国長崎材木町
死没 (1928-10-15) 1928年10月15日(67歳没)
日本の旗 日本東京府東京市大森区
墓地 谷中霊園
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 東大医学部予備門中退
活動期間 1887年 - 1928年
ジャンル 小説
文学活動 悲惨小説(深刻小説)
代表作 『変目伝』(1895年)
『黒蜥蜴』(1895年)
『今戸心中』(1896年)
『河内屋』(1896年)
デビュー作 『女子参政蜃中楼』(1887年)
子供 広津和郎
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  1861715︿68 - 1928︿31015

[]




9218736187811退1883

1887201888寿189124189524 - 3218955[1]18967189691897
18967

1898寿190219041908調1911

191319151928[2]

[]






  1889

  1889.11

姿 /   1891.10

  1892.12

姿  1892.4

  1894.6 ()

椿  1894.4

  1894.12

  1894.1

 189524-35 - 3使寿17寿寿

 1895.5 - 1236307

 /   1895.10

 1896.3 - 3019222

  1896.12

  1896.4

  1897.1

  1898.3 ()

  1900.10

  1901.10

  1901.6

  1902.12

  1903.8

  1904.1

  1905.6

 / ()  1905.12

  1905.1

  1906

  1906.6

  1906.9

  1905-1906

  1906.5

  1906

  1907.11

  1907.6

  1907.12

  1907.8

  1907-1908

  1910.1

  1918

  1919 ()



 1951 ()

 1952 ()

   1965.5

   1982.12

  2001.10

[]




 - 





 - 西27[3]

 - [3]





 - 27[3]

 - 





 - 





 - 

調 - 

[]



(一)^ 1897

(二)^ 1997280

(三)^ abc1997, p178

[]


  1952

  1961

77 1970

 1981

 1981

[]