コンテンツにスキップ

「康珍化」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(29人の利用者による、間の39版が非表示)
1行目: 1行目:

{{特殊文字|説明=[[Microsoftコードページ932]]([[はしご高]])}}

{{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照-->

{{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照-->

| Name = 康 珍化

| Name = 康 珍化

7行目: 8行目:

| Born = {{生年月日と年齢|1953|6|24}}

| Born = {{生年月日と年齢|1953|6|24}}

| Died =

| Died =

| Origin = {{flagicon|JPN}}[[日本]]・[[静岡県]][[浜松市]]

| Origin = {{JPN}}・[[静岡県]][[浜松市]]

| Instrument =

| Instrument =

| Genre = [[J-POP]]<br/>[[アイドル歌謡曲]]

| Genre = [[J-POP]]<br/>[[アイドル歌謡曲]]

18行目: 19行目:

| URL =

| URL =

}}

}}


''' ''' [[1953]][[624]] - [[]][[|]]2''' ''' [[]][[]]<ref>[http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ JASRAC] </ref>

''' ''' {{Lang-ko-short|}}, [[1953]][[624]] - [[|]]2[[]]''' ''' [[]][[]]<ref>[https://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ JASRAC] </ref>



[[]][[]][[西|西]][[]][[|]]

[[]][[]][[西|西]][[]][[|]]


== 来歴・人物 ==

== 来歴・人物 ==


[[]][[]][[]][[]][[]]8[[1970]][[]]CM[[]]<ref>[http://www.1242.com/lf/articles/7949/?cat=entertainment 80 Music Calendar]</ref>[[1979]][[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]]8[[1970]][[]]CM[[]]<ref>[https://news.1242.com/article/100350 80 Music Calendar]</ref>[[1979]][[]][[]][[]]



[[1984]][[]][[]][[26]][[1985]][[]][[|{{lang|pt|Meu amor é}}]][[27]]

[[1984]][[]][[]][[26]][[1985]][[]][[|{{lang|pt|Meu amor é}}]][[27]]
29行目: 30行目:

[[1990年]]に公開された『[[稲村ジェーン]]』、[[1991年]]の『[[東京の休日 (1991年の映画)|東京の休日]]』など、映画の脚本も手がける。

[[1990年]]に公開された『[[稲村ジェーン]]』、[[1991年]]の『[[東京の休日 (1991年の映画)|東京の休日]]』など、映画の脚本も手がける。



[[1990年代]]に入ってからは作曲家[[亀井登志夫]]とのユニット「CANCAMAY(カンカメイ)」として[[和久井映見]]らに楽曲を提供した他、1993年にはCANCAMAY名義でもシングルとアルバムをリリースしている。

[[1990年代]]に入ってからは作曲家[[亀井登志夫]]とのユニット「CANCAMAY(カンカメイ)」として[[和久井映見]]らに楽曲を提供した他、[[1993年]]にはCANCAMAY名義でもシングルとアルバムをリリースしている。



== 主な提供作品 ==

== 主な提供作品 ==

39行目: 40行目:

*[[杏里]]

*[[杏里]]

**[[悲しみがとまらない]]

**[[悲しみがとまらない]]

* [[アン・ルイス]]

**ャンプー

*[[石川ひとみ]]

*[[石川ひとみ]]

**ミス・ファイン

**ミス・ファイン

50行目: 53行目:

**[[素敵な気持ち]]

**[[素敵な気持ち]]

**[[20の恋]]

**[[20の恋]]

*[[岩崎良美 (歌手)|岩崎良美]]

*[[岩崎良美]]

**愛はどこに行ったの 〜 Please Answer The Phone [[1984年]]

**[[愛はどこに行ったの|愛はどこに行ったの 〜 Please Answer The Phone]] [[1984年]]

**くちびるからサスペンス (日清製油 CMソング 1984年)

**[[くちびるからサスペンス]] (日清製油 CMソング 1984年)

**ヨコハマHeadlight 1984年

**[[ヨコハマHeadlight]] 1984年

**10月のフォト・メール 1984年

**10月のフォト・メール 1984年

**[[タッチ (岩崎良美の曲)|タッチ]](アニメ「[[タッチ (漫画)|タッチ]]」オープニング主題歌、[[1985年]]日本アニメ大賞主題歌賞)

**[[タッチ (岩崎良美の曲)|タッチ]](アニメ「[[タッチ (漫画)|タッチ]]」オープニング主題歌、[[1985年]]日本アニメ大賞主題歌賞)

61行目: 64行目:

**[[チェッ!チェッ!チェッ!]](アニメ「タッチⅢ」オープニング主題歌 [[1986年]])

**[[チェッ!チェッ!チェッ!]](アニメ「タッチⅢ」オープニング主題歌 [[1986年]])

**約束(アニメ「タッチⅢ」エンディング主題歌1986年)

**約束(アニメ「タッチⅢ」エンディング主題歌1986年)

**情熱物語(アニメ「タッチ」主題歌 [[1987年]])

**[[情熱物語 (岩崎良美の曲)|情熱物語]](アニメ「タッチ」主題歌 [[1987年]])

**野球(アニメ「タッチ」挿入歌 1987年)

**野球(アニメ「タッチ」挿入歌 1987年)

*[[Wink]]

*[[Wink]]

68行目: 71行目:

**[[悲しい色やね|悲しい色やね〜OSAKA BAY BLUES]]

**[[悲しい色やね|悲しい色やね〜OSAKA BAY BLUES]]

*[[大上留利子]]

*[[大上留利子]]

**[[心斎橋に星が降る]]

**心斎橋に星が降る

*[[大滝裕子]]

*[[大滝裕子]]

**ミリオン・キス

**ミリオン・キス

83行目: 86行目:

**[[さよならから始まる物語]]

**[[さよならから始まる物語]]

*[[織田裕二]]

*[[織田裕二]]

**OVER THE TROUBLE(ドラマ『[[お金がない!]]』主題歌)

**[[OVER THE TROUBLE]](ドラマ『[[お金がない!]]』主題歌)



=== か行 ===

=== か行 ===

126行目: 129行目:

**[[あたらしい世界]]

**[[あたらしい世界]]

*[[近藤房之助]]&[[織田哲郎]]

*[[近藤房之助]]&[[織田哲郎]]

**BOMBER GIRL

**[[BOMBER GIRL (曲)|BOMBER GIRL]]

*[[近藤真彦]]

*[[近藤真彦]]

**[[あぁ、グッと]]

**[[あぁ、グッと]]

136行目: 139行目:

**Whispering Night([[Golden Earrings]])

**Whispering Night([[Golden Earrings]])

*[[酒井法子]]

*[[酒井法子]]

**涙がとまらない ~HOW! AW! YA!

**[[涙がとまらない 〜HOW! AW! YA!〜]]

**軽い気持ちのジュリア

**[[軽い気持ちのジュリア]]

**渚のピテカントロプス

**[[渚のピテカントロプス]]

*[[桜田淳子]]

*[[桜田淳子]]

**[[美しい夏]]

**[[美しい夏]]

154行目: 157行目:

**[[PASIO〜パッシオ]]

**[[PASIO〜パッシオ]]

*[[少年隊]]

*[[少年隊]]

**[[君だけに]] 愛と沈黙

**[[君だけに]]

**[[愛と沈黙]]

**1998〜星の彼方へ〜

**こわがらないで、天使

**ハロー!

**ヘルプ・ミー

**ストレンジャー Go To The ストリート

**ロングタイム・ロマンス

**君を旅して知っている

**ガ・ガ・ガ

**グッバイ・カウント・ダウン

**ミッドナイト・ロンリー・ビーチサイド・バンド

**Goodbye & Hello

**Angel In My Arms

*[[オメガトライブ|杉山清貴&オメガトライブ]]

*[[オメガトライブ|杉山清貴&オメガトライブ]]

**[[SUMMER SUSPICION]]

**[[SUMMER SUSPICION]]

170行目: 186行目:

*[[STARDUST REVUE]]

*[[STARDUST REVUE]]

**Stay My Blue -君が恋しくて-

**Stay My Blue -君が恋しくて-

**7月7日




=== た行 ===

=== た行 ===

187行目: 203行目:

**19才

**19才

**イバラ姫

**イバラ姫

*[[富田靖子]]

**[[オレンジ色の絵葉書]]



=== な行 ===

=== な行 ===

214行目: 232行目:

*[[萩原健一]]

*[[萩原健一]]

**ぐでんぐでん

**ぐでんぐでん

*[[朴珠里]]

*朴珠里

**ハナの想い (ワンコリアフェスティバル テーマソング)

**ハナの想い (ワンコリアフェスティバル テーマソング)

*[[林哲司]]

*[[林哲司]]

239行目: 257行目:

*[[松本伊代]]

*[[松本伊代]]

**[[抱きしめたい (松本伊代の曲)|抱きしめたい]]

**[[抱きしめたい (松本伊代の曲)|抱きしめたい]]

**Kiss In The Dream(抱きしめたい c/w)

**[[チャイニーズ・キッス]]

**[[チャイニーズ・キッス]]

**涙のハンカチーフ([[太陽がいっぱい (松本伊代の曲)|太陽がいっぱい]] c/w)

*[[松原みき]]

**恋にお呼ばれ

**恋するさいそん

*[[三重野瞳]]

*[[三重野瞳]]

**ひとつのハートで(アニメ「[[超魔神英雄伝ワタル]]」主題歌)

**ひとつのハートで(アニメ「[[超魔神英雄伝ワタル]]」主題歌)

272行目: 295行目:

**[[雨の日は家にいて (曲)|雨の日は家にいて]]

**[[雨の日は家にいて (曲)|雨の日は家にいて]]

**[[抱きしめてオンリィ・ユー]]

**[[抱きしめてオンリィ・ユー]]

**[[マラソン恋女]]

**マラソン恋女

**[[こっちをお向きよソフィア]]

**[[こっちをお向きよソフィア]]

**[[瞳いっぱいの涙]]

**[[瞳いっぱいの涙]]

**[[いっぱいキスしよう]]

**[[いっぱいキスしよう]]

*[[山下達郎]]

*[[山下達郎]]

**[[GET BACK IN LOVE|FIRST LUCK -初めての幸運(しあわせ)-]](山下達郎と共作)

**ャンプー

*[[山本譲]]

*[[山本譲]]

**語り草 - 「森田 記」名義

**語り草 - 「森田 記」名義

*[[山本リンダ]]

**限りなく透明に近いダンス

*[[憂歌団]]

*[[憂歌団]]

**胸が痛い

**胸が痛い

304行目: 329行目:

**運命の戦士(歌:宮内タカユキ)

**運命の戦士(歌:宮内タカユキ)

**すべては君を愛するために(歌:宮内タカユキ)

**すべては君を愛するために(歌:宮内タカユキ)

*[[地球防衛軍テラホークス]](日本語版に追加されたOPとED、画像はアニメーション)

**ギャラクティカ・スリリング(歌:[[燕奈緒美・燕真由美]])

**大切な言葉(歌:燕奈緒美・燕真由美)

*[[超電子バイオマン]]

*[[超電子バイオマン]]

**超電子バイオマン(歌:宮内タカユキ)

**超電子バイオマン(歌:宮内タカユキ)

322行目: 350行目:


=== ゲーム ===

=== ゲーム ===

・GALLERIANS(原作者、シナリオ作成)

* [[ガレリアンズ]](原作者、シナリオ作成)

*[[ダウン・ザ・ワールド]](ゲーム内でシナリオを担当)

* [[ダウン・ザ・ワールド]](ゲーム内でシナリオを担当)



=== 映画 ===

=== 映画 ===

*[[19 ナインティーン]](原作・脚本・プロデュース)

*[[19 ナインティーン]](原作・脚本・プロデュース)

*[[稲村ジェーン]](脚本)

*[[稲村ジェーン]](脚本)




== 著書 ==

== 著書 ==

333行目: 362行目:

*『ラッキー・ラビットの大冒険』[[松下進]]著・絵 康珍化文 集英社 1991

*『ラッキー・ラビットの大冒険』[[松下進]]著・絵 康珍化文 集英社 1991

*『エンサイクロペディアオブダウン・ザ・ワールド』松下進イラスト アスペクト 1994

*『エンサイクロペディアオブダウン・ザ・ワールド』松下進イラスト アスペクト 1994

*『ダウン・ザ・ワールド シナリオノベル』[[涼原淳]]著 原作シナリオ アスペクト・ログアウト冒険文庫 1994

*『ダウン・ザ・ワールド シナリオノベル』涼原淳著 原作シナリオ アスペクト・ログアウト冒険文庫 1994

*『レジェンダリアのひみつの鏡』ポロの冒険シリーズ 松下進絵 小学館 1996

*『レジェンダリアのひみつの鏡』ポロの冒険シリーズ 松下進絵 小学館 1996



341行目: 370行目:


{{Normdaten}}

{{Normdaten}}


{{DEFAULTSORT:かん ちんふあ}}

{{DEFAULTSORT:かん ちんふあ}}

[[Category:日本の作詞家]]

[[Category:アニメ音楽の作詞家]]

[[Category:アニメ音楽の作詞家]]

[[Category:在日韓国・朝鮮人]]

[[Category:在日韓国・朝鮮人]]


2024年5月23日 (木) 10:31時点における最新版

康 珍化
別名 森田 記(モリタ シルス)
生誕 (1953-06-24) 1953年6月24日(71歳)
出身地 日本の旗 日本静岡県浜松市
学歴 早稲田大学第一文学部 卒業
ジャンル J-POP
アイドル歌謡曲
職業 作詞家
歌人
活動期間 1979年 -
共同作業者 チェッカーズ
亀井登志夫

  : , 1953624 - 2  [1]

西

[]


81970CM[2]1979

1984261985Meu amor é27

19901991

1990CANCAMAY1993CANCAMAY

[]

[]

























99




20


  Please Answer The Phone 1984

  CM 1984

Headlight 1984

10 1984

1985



 1985

 1985

!!! 1986

1986

 1987

 1987

Wink



OSAKA BAY BLUES

















Darling



NOTE





OVER THE TROUBLE!

[]



SO MUCH I LOVE YOU

Good For You 





!




Dream Child










KinKi Kids


Melody




Ami Ami






姿









Flapper




GOLDFINGER '99







MIRROR BALL FANTASY




&
BOMBER GIRL





[]


西


Whispering NightGolden Earrings


 HOW! AW! YA!








SALLY



DEAR




papillon



SPLASH





PASIO






1998

使

!



 Go To The 











Goodbye & Hello

Angel In My Arms

&
SUMMER SUSPICION

ASPHALT LADY



RIVERSIDE HOTEL

 -NEVER ENDING SUMMER-



PALM TREE









STARDUST REVUE
Stay My Blue --

77

[]



(China Lights)







!


HELP

OH-NO





19





[]



CRY NO MORE

西










October Storm --

 - Part II-

Meu amor é




 mermaid

Witches

ROSÉCOLOR


!



[]






  











BoA


VALENTI

QUINCY



GENJI
 cw/

 cw/I'LL BE BACK

&


Sky



[]





Kiss In The Dream c/w



 c/w









BOYS BE AMBITIOUS



 Fall in Love




c/w

 () -  



SNOWFLAKES 


12







Happy New-Year 

 (JR西JRCM)












TRY ME AGAIN

[]


















FIRST LUCK -)-()


 -  
















 THE MOVIE 7

[]








I'm FreeTBS

[]



!&

BLACK RX
BLACK RX







OPED








[]





:HARRY

:HARRY










︿BRIGHT EYESTAKU

[]


()


[]


19





著書[編集]

  • 『いろんな気持ち』CBS・ソニー出版 1988
  • 『ラッキー・ラビットの大冒険』松下進著・絵 康珍化文 集英社 1991
  • 『エンサイクロペディアオブダウン・ザ・ワールド』松下進イラスト アスペクト 1994
  • 『ダウン・ザ・ワールド シナリオノベル』涼原淳著 原作シナリオ アスペクト・ログアウト冒険文庫 1994
  • 『レジェンダリアのひみつの鏡』ポロの冒険シリーズ 松下進絵 小学館 1996

脚注[編集]