沢田研二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沢田 研二
出生名 澤田 研二(読み同じ)
生誕
出身地 日本の旗 日本京都府京都市
学歴 京都府立鴨沂高等学校中退
ジャンル
職業
担当楽器 ボーカル
活動期間 1967年 -[注釈 1]
レーベル
事務所
共同作業者
公式サイト 沢田研二オフィシャル
さわだ けんじ
沢田 研二
身長 171 cm
血液型 A型
ジャンル 映画テレビドラマ
配偶者 伊藤エミ(1975年 - 1987年)
田中裕子(1989年 - )
著名な家族 田中隆三(義弟)
主な作品
映画
太陽を盗んだ男
魔界転生
ヒルコ/妖怪ハンター
夢二
幸福のスイッチ
キネマの神様
土を喰らう十二ヵ月
テレビドラマ
悪魔のようなあいつ
山河燃ゆ
はね駒
琉球の風
オードリー

 

受賞
報知映画賞
主演男優賞
第4回『太陽を盗んだ男
ゴールデン・アロー賞
映画賞
第17回
高崎映画祭
最優秀主演男優賞
第6回『夢二
日本映画批評家大賞
主演男優賞
2007年幸福のスイッチ
毎日映画コンクール
男優主演賞
2023年土を喰らう十二ヵ月
キネマ旬報ベスト・テン
主演男優賞
2023年土を喰らう十二ヵ月
全国映連賞
男優賞
2022年度『土を喰らう十二ヵ月』
受賞歴参照
テンプレートを表示

  1948︿23625 - PYG[ 3] 171cmA

[ 4][4]

19601,2411982199191[ 5]1572PYG1,668

[]

[]


1948625[5][6][6][6][6][7][6][8]3[6][6][6][6][6]19644退""[6]

[6]4[9][9]

ザ・タイガース期[編集]


17

()[10][4]

196725 (GS) 姿1020

1968812[11]PYG

196931[12] (Vol.28) 

1971124 

PYG期[編集]


197121PYG6[13]

PYG[14]

[]


19711112310GS10

1972311410PYG1PYG !20(殿[15])

19734211447.4%197421721Julie Rock'nTour1634[11]201920202021

19751 THE FUGITIVEMON AMOURE JE VIENS DU BOUT DU MONDE4[16]201978197419771978197919801982

197564734[17]720[18]

197582151903TBS使退

197512[19]

197651[20]

912NHK退

1977515119PYG50.8%846.3%

[]


1974Julie Rock'nTour19751977[21]

1978130LOVE ()[22]

51LOVE ()2029NHK197870030030010052LOVE()4844

1979TBS1西28YOUNG MAN (Y.M.C.A.)111OH! 

198011TOKIO

8012441EXOTICS

36636

1981110GS11242

34NHK&BLUE BOY

1979411981200105[23]

[]


19851CO-CóLO CorporationEMI

6 / 81CO-CóLO

1985Mishima: A Life In Four Chapters

1986CO-CóLO 1 CO-CóLO3

19871181,800[17]198681982 [17]198911[17]198731

19883CO-CóLO

1989EXOTICS''JAZZ MASTER10ACT40NHKDOWN2199125CDEMI25NHK-BS2525

1994HELLO5199523sur

1997"TEA FOR THREE"

198090NHK

2000 - 2019[]


2001!

2002JULIE LABEL

2005213ROYAL STRAIGHT FLUSH49

20086054,000100068021

2010 with [24]JULIE with THE WILD ONES[25]23JULIE with THE WILD ONES LIVE  

2011403338 LIVE 201120122012124197112424Live2011-2012:

201231138311

201312344[26]122745,0006

20177165050LIVE 2017-2018NHK5050

20187201921067 70YEARS LIVE OLD GUYS ROCK10179000700018[27][28]12021[ 6]

2020[]


2020275202115[29]12

202150 2021 50LIVEBALLADE31215調11[30]202240[31]

202277[32]96[33]2022[34]

2020CO-CóLO Corporation[35]20235ANIMA[36][37]

202362575 LIVE 2022-2023 [38]201810[39]19,000[40]3[41]WOWOW[42]613BS-TBS2  [43][44]

[]

[]


200011!J-POP-201021[45]

2003HMV10017[46]

2017701[47]

200860[48][49][50]MC[51]姿

[]


19891993ACT

Julie Rock'nTourMitch Ryder & The Detroit Wheels

2000

[]


姿

2007[52]

2015

20195[53]

 ()3



TOMODACHI2008

2019[54]

[]


B'zDER ZIBETISSAYBUCK-TICKZIGGY

197930NHK

TOKIO -OEDO-20[55]




[]


K

[56]

西



1966[57]

1979

[]

シングル[編集]

通番 発売日 タイトル 規格品番 備考 リリース国
1 1971年11月1日 君をのせて DR-1650
2 1972年3月10日 許されない愛 DR-1679
3 1972年6月25日 あなただけでいい DR-1700
4 1972年9月20日 死んでもいい DR-1720
5 1973年1月1日 あなたへの愛 DR-1736
6 1973年4月21日 危険なふたり DR-1765 初のオリコン1位を獲得
7 1973年8月10日 胸いっぱいの悲しみ DR-1785
8 1973年11月21日 魅せられた夜 DR-1810
9 1974年3月21日 恋は邪魔もの DR-1840
10 1974年7月10日 追憶 DR-1870
11 1974年11月21日 愛の逃亡者 THE FUGITIVE DP-1955
- 1975年01月20日※ MON AMOUR JE VIENS DU BOUT DU MONDE - 巴里にひとり』のフランス語バージョン
※フランスでの発売日
フランスの旗 フランススイスの旗 スイスカナダの旗 カナダ オーストリアギリシャの旗 ギリシャ ノルウェーベルギーの旗 ベルギーオランダの旗 オランダ
- 1975年01月21日※ THE FUGITIVE - ※イギリスでの発売日 イギリスの旗 イギリスオーストラリアの旗 オーストラリアシンガポールの旗 シンガポールニュージーランドの旗 ニュージーランド香港の旗 香港
12 1975年3月1日 白い部屋 DR-1915
- 1975年5月20日※ ATTENDS MOI - ※フランスでの発売日 フランスの旗 フランスカナダの旗 カナダベルギーの旗 ベルギースイスの旗 スイススペインの旗 スペインオランダの旗 オランダ
13 1975年5月21日 巴里にひとり DR-1935
14 1975年8月21日 時の過ぎゆくままに DR-1965 自身最大のヒット曲
- 1975年10月15日※ FOU DE TOI - ※フランスでの発売日 フランスの旗 フランスベルギーの旗 ベルギーオランダの旗 オランダ
15 1976年1月21日 立ちどまるな ふりむくな DR-3010
16 1976年5月1日 ウィンクでさよなら DR-6001
- 1976年5月15日※ ELLE - ※フランスでの発売日 フランスの旗 フランスベルギーの旗 ベルギーオランダの旗 オランダ
- 1976年5月15日 WHEN THE LIGHT WENT OUT - イギリスでのみリリース イギリスの旗 イギリス
17 1976年9月10日 コバルトの季節の中で DR-6045
18 1977年2月1日 さよならをいう気もない DR-6070
- 1977年2月21日 JULIE LOVE - フランスでのみリリース フランスの旗 フランス
19 1977年5月21日 勝手にしやがれ DR-6105 第19回日本レコード大賞受賞曲
- 1977年7月30日 MEMORIES - 西ドイツでの先行リリース ドイツの旗 ドイツ
20 1977年8月10日 MEMORIES DPQ-6065
21 1977年9月5日 憎みきれないろくでなし DR-6140
- 1977年※ TU AS CHANGE - ※フランスでの発売日 フランスの旗 フランス
- 1977年10月10日※ ROCK'NROLL CHILD - ※西ドイツでの発売日 ドイツの旗 ドイツベルギーの旗 ベルギーオランダの旗 オランダ
22 1978年1月21日 サムライ DR-6175
- 1978年1月21日 IN THE CITY - 西ドイツでのみリリース ドイツの旗 ドイツ
23 1978年5月21日 ダーリング DR-6215
24 1978年8月1日 ヤマトより愛をこめて DR-6235 映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』主題歌
25 1978年9月10日 LOVE (抱きしめたい) DR-6245
26 1979年2月1日 カサブランカ・ダンディ DR-6280
27 1979年5月31日 OH! ギャル DR-6310
28 1979年9月21日 ロンリー・ウルフ DR-6355
29 1980年1月1日 TOKIO DR-6385
30 1980年4月21日 恋のバッド・チューニング DR-6410
31 1980年9月21日 酒場でDABADA 7DX-1015
32 1980年12月23日 おまえがパラダイス 7DX-1035
33 1981年5月1日 渚のラブレター 7DX-1085
34 1981年9月21日 ス・ト・リ・ッ・パ・ー 7DX-1125
35 1982年1月10日 麗人 7DX-1150
36 1982年5月1日 おまえにチェックイン 7DX-1170
37 1982年9月10日 6番目のユ・ウ・ウ・ツ 7DX-1195
38 1983年1月1日 背中まで45分 7DX-1215
39 1983年5月10日 晴れのちBLUE BOY 7DX-1234
40 1983年9月21日 きめてやる今夜 7DX-1265
41 1984年2月10日 どん底 7DX-1280
42 1984年4月25日 渡り鳥 はぐれ鳥 7DX-1305
43 1984年9月25日 AMAPOLA 7DX-1340
44 1985年8月8日 灰とダイヤモンド WTP-17750 東芝EMI移籍第一弾
45 1986年4月23日 アリフ・ライラ・ウィ・ライラ 〜千夜一夜物語〜 WTP-17843
46 1986年10月22日 女神 WTP-17907
47 1987年3月21日 きわどい季節-Summer Graffiti- WTP-17948
48 1987年7月22日 STEPPIN' STONES WTP-17982
49 1987年11月16日 CHANCE RT07-2023
50 1988年6月25日 TRUE BLUE RT07-2111(EP)
XT10-2022(8cmCD)
51 1988年10月26日 Stranger -Only Tonight- RT07-2226(EP)
XT10-2226(8cmCD)
52 1989年5月24日 muda RT07-2339(EP)
XT10-2339(8cmCD)
53 1989年9月20日 ポラロイドGIRL RT07-2427(EP)
XT10-2427(8cmCD)
54 1990年2月7日 DOWN TODT-5076
55 1990年5月23日 世界はUp & Fall TODT-2517
56 1991年5月17日 SPLEEN 〜六月の風にゆれて〜 TODT-2669
57 1992年5月1日 太陽のひとりごと TODT-2831
58 1993年10月20日 そのキスが欲しい TODT-3121
59 1994年11月16日 HELLO / YOKOHAMA BAY BLUES TODT-3356 両A面
60 1995年11月29日 あんじょうやりや TODT-3621
61 1996年9月6日 愛まで待てない TODT-3790
62 1997年6月10日 オリーヴ・オイル TODT-3983
63 1997年8月27日 サーモスタットな夏 TODT-5023
64 1997年10月16日 恋なんて呼ばない TODT-5048
65 1998年6月24日 永遠に TODT-5160
66 1999年8月6日 鼓動 TODT-5334
67 2000年8月9日 耒タルベキ素敵 TOCT-22097
68 2001年6月8日 あの日は雨 TOCT-22157
69 2002年9月1日 忘却の天才 COLO-0820 JULIE LABEL第一弾
70 2003年4月25日 明日は晴れる COLO-0425
71 2004年2月25日 オーガニック オーガスム COLO-0225
72 2005年5月9日 greenboy COLO-0509
73 2006年4月21日 俺たち最高 COLO-0421
74 2007年6月25日 そっとくちづけを COLO-0625
75 2008年5月25日 ROCK'N ROLL MARCH COLO-0525
76 2017年3月11日 ISONOMIA COLO-1703
77 2019年3月11日 SHOUT! COLO-1903
78 2020年3月11日
2020年3月14日(一部店舗)
Help! Help! Help! Help! COLO-20200311
79 2022年6月25日 LUCKY/一生懸命 ANIM-20220625
80 2022年11月11日 いつか君は ANIM-20221111 映画『土を喰らう十二ヵ月』主題歌

オリジナル・アルバム[編集]

ソロデビュー以来、毎年必ず新作アルバムを発表し、他に例を見ない連続記録といわれた[58]。 2014年3月26日には『JULIE』〜『NON POLICY』、2015年9月16日にはEMI所属時代に発売されたアルバムのうち『架空のオペラ』〜『HELLO』がユニバーサルミュージックからSHM-CDとして再発売された(『sur←』〜『新しい想い出 2001』は個人レーベルJULIE LABELから再発売されている[59])。

通番 発売日 タイトル 規格品番 備考 リリース国
1 1969年12月15日 JULIE MP-1465 ザ・タイガース在籍中にリリースされた作品
2 1971年12月21日 JULIE II MR-5011
3 1972年9月10日 JULIE IV 今僕は倖せです MR-5018
4 1973年8月21日 JULIE VI ある青春 MR-2237
5 1974年9月10日 JEWEL JULIE 追憶 MR-2258
6 1974年12月21日 THE FUGITIVE 愛の逃亡者 MP-2419
- 1975年1月21日 KENJI - 内容は『THE FUGITIVE 愛の逃亡者』と同一 イギリスの旗 イギリスインドネシアの旗 インドネシア香港の旗 香港
7 1975年12月21日 いくつかの場面 MR-2280
- 1976年2月1日 KENJI SAWADA - 内容は日本版と同一 フランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツオランダの旗 オランダベルギーの旗 ベルギー
8 1976年4月21日 KENJI SAWADA MR-2289
9 1976年12月1日 チャコール・グレイの肖像 MR-3035
10 1977年11月15日 思いきり気障な人生 MR-3090
- 1978年4月 rock'n'roll child - 日本国外のみでのリリース フランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツ
11 1978年8月10日 今度は、華麗な宴にどうぞ。 MR-3130
12 1978年12月1日 LOVE 〜愛とは不幸をおそれないこと〜 MR-3150
13 1979年11月25日 TOKIO MR-3210
14 1980年7月21日 BAD TUNING 28MX-1005
15 1980年12月23日 G.S.I LOVE YOU 28MX-1020
16 1981年6月10日 S/T/R/I/P/P/E/R 28MX-1040
17 1982年6月1日 A WONDERFUL TIME 28MX-1100
18 1982年12月10日 MIS CAST 28MX-1125
19 1983年3月5日 JULIE SONG CALENDAR KLA-1303 当初カセットテープのみで発売された
20 1983年10月1日 女たちよ 28MX-1149
21 1984年6月5日 NON POLICY 28MX-1171
22 1985年9月21日 架空のオペラ WTP-90353
23 1986年6月25日 CO-CóLO 1 〜夜のみだらな鳥達〜 WTP-90409
24 1987年5月25日 告白-CONFESSION- WTP-90468
25 1988年7月24日 TRUE BLUE RT28-5252
26 1989年10月11日 彼は眠れない CT32-5536
27 1990年6月20日 単純な永遠 TOCT-5712
28 1991年6月14日 PANORAMA TOCT-6154
29 1992年6月10日 Beautiful World TOCT-6511
30 1993年11月17日 REALLY LOVE YA!! TOCT-8245
31 1994年12月14日 HELLO TOCT-8657
32 1995年12月13日 sur← TOCT-9271(旧盤)
COLO-9512(再発盤)
33 1996年9月19日 愛まで待てない TOCT-9535(旧盤)
COLO-9609(再発盤)
34 1997年6月25日 サーモスタットな夏 TOCT-9872(旧盤)
COLO-9706(再発盤)
35 1998年7月15日 第六感 TOCT-10348(旧盤)
COLO-9807(再発盤)
36 1999年8月25日 いい風よ吹け TOCT-24185(旧盤)
COLO-9908(再発盤)
37 2000年9月13日 耒タルベキ素敵 TOCT-24403/4(旧盤)
COLO-0009/10(再発盤)
2枚組アルバム。全23曲
38 2001年6月20日 新しい想い出 2001 TOCT-24613(旧盤)
COLO-0106(再発盤)
39 2002年9月1日 忘却の天才 COLO-0209 初回ブック型特殊ケース仕様
40 2003年4月25日 明日は晴れる COLO-0304 初回盾形特殊ケース仕様
41 2004年2月25日 CROQUEMADAME & HOTCAKES COLO-0402 初回クロックマダム型特殊ケース仕様
42 2005年5月9日 greenboy COLO-0505 初回6Pチーズ型特殊ケース仕様
43 2006年4月21日 俺たち最高 COLO-0604 初回サイコロ型特殊ケース仕様
44 2007年6月25日 生きてたらシアワセ COLO-0710
45 2008年5月25日 ROCK'N ROLL MARCH COLO-0805

ミニ・アルバム[編集]

2008年まで毎年行ってきたアルバム制作を縮小し、2009年からは4〜6曲程度収録したミニアルバムを発表するようになった[注釈 7]。2012年からは、前年の東日本大震災をきっかけに「祈り」をテーマにした楽曲を制作しており、作詞は全て沢田が手がけている。

通番 発売日 タイトル 規格品番 備考
1 2009年6月10日 Pleasure Pleasure COLO-0906
2 2010年9月1日 涙色の空 COLO-1009
3 2012年3月11日 3月8日の雲 COLO-1203
4 2013年3月11日 Pray COCOLO-1303
5 2014年3月11日 三年想いよ COLO-1403
6 2015年3月11日 こっちの水苦いぞ COLO-1503
7 2016年3月11日 un democratic love COLO-1603
8 2018年3月11日 OLD GUYS ROCK COLO-1803

カバー・アルバム[編集]

通番 発売日 タイトル 規格品番 備考
1 1970年 ジュリーのロックカクテル - ザ・タイガース在籍時にリリース
2 1991年12月4日 A SAINT IN THE NIGHT TOCT-9589

ベスト・アルバム[編集]

通番 発売日 タイトル 規格品番 備考 リリース国
1 1973年6月10日 沢田研二 GLORIOUS 20 MR-8535/6 LP2枚組
2 1974年4月10日 パーフェクト MR-9801/2 LP2枚組
3 1975年4月25日 沢田研二 パーフェクト14 MR-7501
4 1976年9月10日 FOREVER 〜沢田研二ベスト・セレクション〜 MR-9201/2 LP2枚組
5 1977年12月15日 沢田研二大全集 MRA-9610〜4 LP5枚組限定版
6 1977年7月25日 Kenji Sawada Nice Songs 勝手にしやがれ KSF-1060 カセットテープのみ
7 1977年7月25日 Rock'n Julie with Tigers KSF-1057 カセットテープのみ
- 1978年4月 YESTERDAY TODAY - 香港のみでのリリース 香港の旗 香港
8 1978年5月25日 ダーリング・Julie KSF-1101 カセットテープのみ
9 1979年4月1日 ROYAL STRAIGHT FLUSH MR-3170 CD再発
10 1980年2月25日 沢田研二全曲集 - カセットテープのみ
11 1980年9月25日 酒場でDABADA KLA-1144 カセットテープのみ
12 1981年1月25日 沢田研二全曲集 - カセットテープのみ
13 1981年5月25日 沢田研二作品集 KLA-1187 カセットテープのみ
- 1981年 KENJI SAWADA Greatest Hits - 香港のみでのリリース 香港の旗 香港
14 1981年12月15日 ROYAL STRAIGHT FLUSH[2] 28MX-1080 CD再発
15 1982年10月25日 ジュリー・CMソング・コレクション KSA-1112 カセットテープのみ
16 1983年10月25日 沢田研二全曲集 - カセットテープのみ
17 1984年3月25日 ROYAL STRAIGHT FLUSH[3] 28MX-1170 CD再発
18 1985年9月1日 Royal Straight Flush SPECIAL H32P-20044
19 1986年6月1日 Julie Special 〜沢田研二 A面コレクション〜 H75P-20082〜4 ポリドール所属期のソロシングルA面全曲と「灰とダイヤモンド」を収録 CD再発(SHM-CD仕様)3枚組
20 1986年8月21日 我が名は、ジュリー KLF-1178〜1182
KSF-1474
カセットテープのみ(20周年記念カセット6本セット限定盤)
21 1987年9月13日 SUPER BEST CT25-5344/5 2枚組
22 1996年11月20日 沢田研二 B面コレクション SPCD-1593〜5 30周年記念32タイトルCD再発予約特典(非売品)オリジナルアルバム未収録のシングルB面曲(「君をのせて」〜「muda」まで)を収録
後にJULIE LABELからコンサート会場限定再発売。3枚組
23 1996年12月11日 AFTERMATH TOCT-9710 バラード・セレクション
24 1997年12月10日 Royal Straight Flush 1971-1979 TOCT-10014/5 収録曲は「君をのせて」〜「ロンリーウルフ」までのシングルA面 2枚組。2015年9月16日にSHM-CD仕様で再発売(ユニバーサルミュージック)
25 1997年12月10日 Royal Straight Flush 1980-1996 TOCT-10016/7 収録曲は「TOKIO」〜「愛まで待てない」までのシングルA面(「HELLO / YOKOHAMA BAY BLUES」は両曲収録) 2015年9月16日にSHM-CD仕様で再発売(ユニバーサルミュージック)2枚組
26 1997年12月10日 Distortion Love TOCT-10018 アルバム『彼は眠れない』〜『HELLO』からのセレクションベスト
27 2008年6月25日 Cocolo No oto COLO-086251〜5 セルフプロデュース期の沢田研二作詞曲69曲を収録、アートディレクションは森本千絵。5枚組
28 2008年8月27日 SINGLE COLLECTION BOX Polydor Years UPCY-9152〜94 ポリドール在籍時の全シングルのCD-BOX
29 2012年6月6日 ロイヤル・ストレート・フラッシュ 1 2 3 UPCY-9202〜4 3000セット限定

ライブ・アルバム[編集]

通番 発売日 タイトル 規格品番 収録・備考
1 1972年3月10日 JULIE III SAWADA KENJI RECITAL AR-9001/2 1971年12月24日 日生劇場 LP2枚組
2 1972年12月21日 JULIE V 沢田研二 日生リサイタル MR-9121/2 1972年10月17日-21日 日生劇場 LP2枚組
3 1973年12月21日 JULIE VII THE 3rd 沢田研二リサイタル MR-9127〜9 1973年10月10日 中野サンプラザ LP3枚組
4 1975年10月21日 沢田研二比叡山フリーコンサート MR-9150/1 1975年7月20日 蛇ヶ池人口スキー場 LP2枚組
5 1977年8月10日 沢田研二リサイタル ハムレット・イン・ジュリー MRA-9608/9 1977年6月29日-30日 NHKホール LP2枚組
6 1978年10月25日 JULIE ROCK'N TOUR '78 田園コロシアムライブ KMF-1021 1978年8月31日 田園コロシアム(カセットテープのみ)
7 1979年8月25日 JULIE ROCK'N TOUR '79 KRZ-5001 1979年7月28-29日 渋谷公会堂(カセットテープ2枚組)
8 1981年3月21日 サヨナラ日劇ウエスタン・カーニバル K69-1001 1981年1月25日 日本劇場
(カセットテープのみ。1998年11月26日CD再発)
9 1986年12月25日 架空のオペラ '86 T32-1105〜8 正月歌劇: 1986年1月16-18日 NHKホール、1月21-28日 フェスティバルホール
SUMMER LIVE '86: 1986年10月8-9日 新宿厚生年金会館、10月10日 フェスティバルホール(20周年記念LP/CD4枚組限定盤)
10 1992年1月16日 武道館コンサート "Julie Mania"
(25周年記念コンサートCD2枚組)
TOCT-6411/2(旧盤)
COLO-9110/11(再発盤)
1991年10月11日 日本武道館(25周年記念コンサートCD2枚組)
11 1996年11月20日 沢田研二 ライブセレクション SPCD-1592 30周年記念32タイトルCD再発予約特典(非売品)
12 2009年7月25日 人間60年・ジュリー祭り COLO-0812 2008年12月に行われた東京ドーム公演『人間60年・ジュリー祭り』の模様を収めたCD6枚組(全82曲完全収録)。

企画盤[編集]

通番 発売日 タイトル 規格品番 媒体 備考
1 1973年 いま、このときめきを - ソノシート 作詞作曲:よしだたくろう
フジカラーのCMソングに起用。非売品。
2 1997年 TIME IS ON MY SIDE PCDSZ-1101 シングル 高橋幸宏玉置浩二とともにローリング・ストーンズタイム・イズオン・マイ・サイドをカバー。トヨタクレスタのCMソングに起用。非売品。
3 1997年3月26日 君を真実に愛せなくては他の何も続けられない TODT-3927 シングル 森本太郎岸部一徳と共に“TEA FOR THREE”名義で発売
4 2010年2月10日 渚でシャララ YICD-70060 シングル ザ・ワイルドワンズと共に“ジュリー with ザ・ワイルドワンズ”名義で発売
5 2010年3月24日 JULIE with THE WILD ONES YICD-70072 アルバム ジュリー with ザ・ワイルドワンズ”名義で発売

映像作品(ライブ・テレビ)[編集]

ソロデビュー以降、恒例の東京・大阪を中心とした正月コンサートと、全国ツアーを行っている。以下、映像化されたものを記す。

通番 発売日 タイトル 媒体 規格品番 収録 備考
1 1980年7月21日 JULIE PRESENTS'80 BAD TUNING VHSβ - 1980年5月24日 横浜スタジアム 2002年VHSのみ再発
2 1983年3月10日 JULIE CONCERT TOUR'83 MIS CAST VHS、β - 渋谷公会堂 2003年VHSのみ再発
3 1991年3月 KENJI SAWADA With Jazz Master VHS、DVD COLO-99010 1990年10月28日 一橋大学 兼松講堂 DVDは数量限定
4 1992年1月16日 武道館コンサート ジュリーマニア VHS、DVD APVF-9001(VHS)
COLO-99110(DVD)
1991年10月11日 日本武道館
5 1992年7月 A SAINT IN THE NIGHT VHS、DVD COLO-99202 1992年2月22日 NHKホール DVDは数量限定
6 1994年4月25日 REALLY LOVE YA!! VHS、DVD COLO-99401 1994年1月6日 渋谷公会堂
7 1995年1月5日 ZU ZU Songs VHS、DVD COLO-99410 1994年10月2日 渋谷公会堂
8 1996年6月 あんじょうやりや VHS、DVD COLO-99603 1996年3月8日 ティアラこうとう
9 1997年6月 Concert Tour 96 and 97 愛まで待てない VHS、DVD COLO-99702 1997年2月8日 パルテノン多摩
10 1997年10月 tour'97 サーモスタットな夏 VHS、DVD COLO-99710 1997年10月18日 日比谷野外音楽堂
11 1998年6月 ROYAL STRAIGHT FLUSH VHS、DVD COLO-99801 1998年1月6日 渋谷公会堂
12 1999年1月 1998 ROCKAN' TOUR VHS、DVD COLO-99810 1998年10月3日 松戸森のホール21 DVDは数量限定
13 1999年5月 1999正月コンサート VHS、DVD COLO-99901 1999年1月9日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
14 2000年3月 いい風よ吹け VHS、DVD COLO-99911 1999年11月14日 東京厚生年金会館 DVDは数量限定
15 2000年6月 祝・2000年正月大運動会 VHS、DVD COLO-90001 2000年1月8日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
16 2000年12月 耒タルベキ素敵 VHS、DVD COLO-90009 2000年9月24日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
17 2001年4月 21世紀初三大都市公演 VHS、DVD COLO-90101 2001年1月6日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
18 2002年 新しい想い出 VHS、DVD COLO-90112 2001年12月8日 大宮ソニックシティ DVDは数量限定
19 2002年9月 糸車のレチタティーボ VHS、DVD COLO-90201 2002年1月7日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
20 2002年11月12日 快傑ジュリーの冒険 VHS、DVD COLO-9999 フジテレビ番組『クイズドレミファドン』出演時の映像を収録(1976年-1987年、全28話)
21 2003年7月 忘却の天才 VHS、DVD COLO-90210 2002年10月26日 府中の森芸術劇場 DVDは数量限定
22 2003年7月 LOVE & PEACE VHS、DVD COLO-90301 2003年1月7日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
23 2004年3月 明日は晴れる VHS、DVD COLO-90311 2003年11月3日 大宮ソニックシティ DVDは数量限定
24 2004年7月 爛漫甲申演唱会 VHS、DVD COLO-90401 2004年1月18日 渋谷公会堂 DVDは数量限定
25 2005年5月25日 CROQUEMADAME & HOTCAKES DVD COLO-90411 2004年11月6日 大宮ソニックシティ
26 2005年6月1日 師走 RomantiX DVD COLO-90412 2004年12月25日 東京国際フォーラム ホールA
27 2006年5月15日 greenboy DVD COLO-90511 2005年11月19日 大宮ソニックシティ
28 2007年5月3日 ワイルドボアの平和 DVD COLO-90701 2007年1月14日 渋谷C.C.Lemonホール
29 2008年2月2日 生きてたらシアワセ DVD COLO-90710 2007年10月13日 渋谷C.C.Lemonホール
30 2009年6月25日 人間60年・ジュリー祭り DVD COLO-90812 2008年12月3日 東京ドーム 4枚組DVD
31 2011年12月21日 沢田研二 in 夜のヒットスタジオ DVD POPD-22036 フジテレビ番組『夜のヒットスタジオ』出演時の映像を収録(1975年5月5日-1990年2月21日、全102回) 6枚組DVD
32 2012年6月29日 沢田研二 LIVE 2011〜2012 ゲスト:瞳みのる・森本太郎・岸部一徳 DVD COLO-91201 2012年1月24日 日本武道館
33 2020年12月4日 沢田研二 BEST OF NHK DVD-BOX DVD NSDX-24672 NHK出演時の映像を収録 5枚組DVD
34 2021年4月28日 沢田研二 TBS PREMIUM COLLECTION DVD POBD-25094〜100 ザ・ベストテン出演映像を含むTBS出演時の映像を収録 7枚組DVD
35 2024年1月24日 沢田研二 LIVE 2022-2023「まだまだ一生懸命」ツアーファイナル バースデーライブ Blu-ray ANIM-240112 2023年6月25日 さいたまスーパーアリーナ
ゲスト:瞳みのる・森本太郎・岸部一徳

映像作品(舞台)[編集]

1989年から1998年まで続いた音楽劇「ACT」シリーズ(演出・加藤直)では、ほぼ1人芝居で哲学的な内容を演じている。9枚組のCD全集が発売されている。

通番 公演年 タイトル 媒体 規格品番 公演場所・収録日・その他 備考
1 1977年 ロックオペラ・ハムレット レコード MRA-9608/9 1977年6月29日-30日 NHKホール
2 1989年 YOKOHAMAスーパーオペラ“海光”公演記念盤 CD、VHS CT32-5496 演出:市川猿之助(現:市川猿翁)音楽:加藤和彦 脚本・作詞:安井かずみ
3 1990年 ACT BORIS VIAN VHS、DVD COLO-99003 1990年3月7日-27日 東京グローブ座・新神戸オリエンタル劇場 夭折したフランスの芸術家を演じた1人芝居
4 1991年 ACT NINO ROTA VHS、DVD COLO-99103 1991年3月3日-24日 東京グローブ座・神戸オリエンタル劇場 フェデリコ・フェリーニ監督の音楽を務めた作曲家がモチーフ
5 1992年 ACT SALVADOR DALI VHS、DVD COLO-99203 1992年3月4日-22日 東京グローブ座・神戸オリエンタル劇場 スペインの幻影的な作風で知られる画家ダリがモチーフ。助演:篠井英介
6 1993年 ACT SHAKESPEARE VHS、DVD COLO-99303 1993年3月公演 東京グローブ座・神戸オリエンタル劇場 音楽は例年のcobaに加えてドラム村上“PONTA”秀一、ベース高橋ゲタ夫が参加。
7 1994年 ACT Edith Piaf VHS、DVD COLO-99406 1994年東京グローブ座・新神戸オリエンタル劇場で6-7月公演 フランスのシャンソン歌手エディツト・ピアフの生涯を歌と芝居でえがく
8 1995年 ACT BUSTER KEATON VHS、DVD COLO-99505 1995年6月-7月 東京グローブ座、新神戸オリエンタル劇場で全22公演 喜劇役者パスター・キートンがモチーフ
9 1996年 DORA 100万回生きたねこ CD PCDZ-1463 1996年6月に東京芸術劇場でスタートし、国内全88公演+フランス公演 演出・振付:フィリップ・ドゥクフレ
10 1996年 ACT 宮沢賢治 VHS、DVD COLO-99611 1996年11月14日東京グローブ座で収録、新神戸オリエンタル劇場などで 全21公演 ベートーベンの「運命」に「雨にも負けず…」と詩をのせて歌った
11 1997年 ACT ELVIS PRESLEY VHS、DVD COLO-99705 1997年5月15日東京グローブ座で収録。神戸オリエンタル劇場をあわせて全21公演 ロックの王様プレスリーがモチーフ
12 1998年 ブルーエンジェル CD PCDZ-1598 1998年2月-3月 シアターコクーン全61公演 ロイヤル・シェイクスピアカンパニー初演、映画にもなった「嘆きの天使」の翻訳ミュージカル
13 1998年 ACT むちゃくちゃでごじゃりまするがな VHS、DVD COLO-99811 1998年11月19日収録。東京グローブ座など全21公演
14 1999年 ACT 大全集 CD COLO-0117 9枚組 ACTシリーズ全10公演のうち9公演を収録
15 1999年 ミュージカル ザ・近松 VHS、DVD COLO-99902 1999年2月27日 日生劇場。全32公演 演出:大谷亮介
16 2001年 音楽劇 いつかヴァスコ・ダ・ガマのように VHS、DVD COLO-90109 2001年9月-10月 シアターコクーンなど東京・名古屋・大阪で全40公演 演出:久世光彦
17 2002年 風狂伝'02 VHS、DVD COLO-90206 2002年6月28日 東京ル・テアトル銀座、大阪ドラマシティで全33公演 演出:久世光彦
18 2003年 沢田・志村の「さあ、殺せ!」 VHS、DVD COLO-90307 2003年 シアターコクーン 演出:久世光彦
19 2004年 歌劇 人情酸漿蛍 DVD COLO-90408 2004年7月-9月 シアターコクーンなど 演出:久世光彦
20 2005年 センセイの鞄 DVD COLO-90508 2005年8月-9月、シアターコクーンをはじめ東京・神戸・名古屋で公演。 演出:久世光彦、原作:川上弘美
21 2006年 音楽劇モダン出世双六 天国を見た男 DVD COLO-90607 2006年 東京芸術劇場収録、シアタードラマシティ・名鉄ホールで全27公演 演出:マキノノゾミ
22 2008年 音楽劇ぼんち DVD COLO-90804 2008年4月19日 東京紀伊國屋サザンシアター収録。全28公演 演出:マキノノゾミ
23 2009年 探偵〜哀しきチェイサー DVD COLO-90904 2009年4月 東京紀伊國屋サザンシアター収録。公演は東京・大阪で26公演 演出:マキノノゾミ
24 2010年 新・センセイの鞄 DVD COLO-91004 2010年4月3日 東京紀伊國屋サザンシアターで収録 演出:マキノノゾミ。全26公演
25 2012年 お嬢さんお手上げだ DVD COLO-92103 2012年4月 東京紀伊國屋サザンシアターなど全30公演 演出:マキノノゾミ
26 2013年 探偵〜哀しきチェイサー・雨だれの挽歌 DVD COLO-91303 2013年3月〜5月 東京紀伊國屋サザンシアターなど全35公演 演出:マキノノゾミ
27 2014年 悪名〜The Badboys Return! DVD COLO-91404 2014年3月〜5月 東京紀伊國屋サザンシアターなど全34公演 演出:マキノノゾミ
28 2015年 お嬢さんお手上げだ・明治編 DVD COLO-91504 2015年3月〜5月 東京紀伊國屋サザンシアターなど全44公演 演出:マキノノゾミ
29 2017年 大悪名〜The Badboys Last Stand! CD COLO-1706 2017年5月〜6月 東京芸術劇場など全22公演 演出:マキノノゾミ

提供曲[編集]

ザ・ピーナッツ「東京の女」、内田裕也「きめてやる今夜」、高樹澪シブがき隊リタ・クーリッジ西城秀樹、田中裕子など、多くの歌手や俳優に詞・訳詞・曲を提供している。中でも、1982年にアン・ルイスに提供した「ラ・セゾン」(作詞は三浦百恵)は、オリコン週間チャート最高3位、累計売上35.4万枚を記録し、アン・ルイス最大のヒットシングルとなった。

歌手名 曲タイトル 作詞 作曲 編曲 年度 備考
荒木隼人 KITTO! KITTO! KITTO! 沢田研二 沢田研二 沢健一 1981年 「涙のスピード」B面
荒木隼人 涙のスピード 三浦徳子 沢田研二 沢健一 1981年 シングルEP
アン・ルイス Clumsy Boy 三浦百恵 沢田研二 1982年 「ラ・セゾン」B面
アン・ルイス ラ・セゾン 三浦百恵 沢田研二 伊藤銀次 1982年 シングルEP
糸井重里 I LOVE YOU TOO 糸井重里 沢田研二 1980年 アルバム『ペンギニズム』
伊東真由美 今夜だけナルシスト 竹内まりや 沢田研二 1988年 アルバム『CITY CATS』
内田裕也 きめてやる今夜 沢田研二 沢田研二 ジョニー大倉 1977年 シングルEP
内田裕也 真珠は困りもの 東海林良 沢田研二 大野克夫 1981年 アルバム『さらば愛しき女よ』
奥村チヨ いたずら 山上路夫 沢田研二 川口真 1970年 アルバム『くやしいけれど幸せよ』
影山ヒロノブ ブロンズ・シュガー 竜真知子 沢田研二 水谷公夫 1982年 「ほとんどクレイジー」B面
影山ヒロノブ ほとんどクレイジー 竜真知子 沢田研二 水谷公夫 1982年 シングルEP
木の実ナナ 美しき女 三浦徳子 沢田研二 1984年 アルバム『ALL THAT NANA-20-』
研ナオコ レインな別れ 岡田冨美子 沢田研二 1983年 アルバム『スタンダードに悲しくて
小島拓也 オルフェの伝言 阿木燿子 沢田研二 チト河内 1983年 シングルEP
小島拓也 本能 沢田研二 沢田研二 チト河内 1983年 アルバム『青春共和国』
小島拓也 やさしく LOVE ME DO 沢田研二 沢田研二 後藤次利 1983年 「オルフェの伝言」B面
西城秀樹 アイ・ビリーブ・イン・ミュージック Mac Davis/沢田研二(訳詞) Mac Davis 渡辺茂樹 1973年 ライブ・アルバム『西城秀樹オン・ステージ
佐藤隆 白夜のエトランゼ ETRANGE 沢田研二 佐藤隆 1984年 アルバム『男と女』
佐藤隆 慕情 沢田研二 佐藤隆 1986年 アルバム『日々の泡』
佐藤隆 短くも狂おしく燃え 沢田研二 佐藤隆 1984年 アルバム『男と女』
ザ・ピーナッツ 青白いバラ 山上路夫 沢田研二 宮川泰 1970年 シングルEP「大阪の女」B面
ザ・ピーナッツ 男と女の世界 山上路夫 沢田研二 クニ河内 1970年 シングルEP
ザ・ピーナッツ 北国の恋 山上路夫 沢田研二 宮川泰 1971年 「なんの気なしに」B面
ザ・ピーナッツ しあわせの誓い 山上路夫 沢田研二 クニ河内 1970年 「男と女の世界」B面
ザ・ピーナッツ 白い小舟 山上路夫 沢田研二 クニ河内 1970年 EP「東京の女 沢田研二 作品をうたう」A面2曲目収録
ザ・ピーナッツ 東京の女 山上路夫 沢田研二 宮川泰 1970年 シングルEP
ザ・ピーナッツ なんの気なしに 山上路夫 沢田研二 宮川泰 1971年 シングルEP
佐山雅弘 Most Beautiful[注釈 8] 沢田研二 佐山雅弘 1997年 アルバム『a point of the globe』
ザ・ワイルドワンズ バカンス事情 岩里祐穂 沢田研二 矢島賢 1983年 アルバム『ロマン・ホリディ』
ザ・ワイルドワンズ LOVE ISLAND 秋元康 沢田研二 吉田建 1983年 アルバム『ロマン・ホリディ』
シブがき隊 WEATHER GIRL 沢田研二 沢田研二 渡辺茂樹 1982年 アルバム『シブがき隊 ボーイズ & ガールズ
シブがき隊 ハートでCOME ON! 沢田研二 沢田研二 小笠原寛 1982年 アルバム『シブがき隊 ボーイズ & ガールズ』
高樹澪 恋に罰あたり 沢田研二 沢田研二 吉田建 1986年 アルバム『ぴぃー・かぁー・ぶぅー』
高樹澪 生活美人 原真弓 沢田研二 チト河内 1983年 シングルEP
高樹澪 戯れてSUNSET 沢田研二 沢田研二 吉田建 1982年 シングルEP
多岐川裕美 黒のオートバイ 三浦徳子 沢田研二 小笠原寛 1982年 シングルEP
多岐川裕美 今夜だけナルシスト 竹内まりや 沢田研二 小笠原寛 1981年 アルバム『紅夜想曲』
多岐川裕美 火の鳥 三浦徳子 沢田研二 小笠原寛 1982年 アルバム『夢見心地』
田中康夫高橋章子 ブリリアントなクリスタルカクテル 田辺聖子 沢田研二 1982年 ビックリハウス企画アルバム収録
田中裕子 チャイナドール 松本一起 沢田研二 1986年 シングルEP
田中裕子 プリマドンナ 沢田研二 沢田研二 1986年 アルバム『泳いでる…』
田中裕子 リラの男 沢田研二 沢田研二 1986年 アルバム『泳いでる…』
田中裕子 夢飾り 阿久悠 沢田研二 1987年 アルバム『女が男を愛せる瞬間』
田中裕子 ロマンチストは肩身がせまい 阿久悠 沢田研二 1988年 シングルEP「純愛のススメ」B面
堤大二郎 ぎりぎり愛して 有川正沙子 沢田研二 大谷和夫 1982年 シングルEP
堤大二郎 レーザー・アイズ 有川正沙子 沢田研二 大谷和夫 1982年 「ぎりぎり愛して」B面
原辰徳 いくつもの季節 藤公之介 沢田研二 大野克夫 1982年 アルバム『サムシング』
原辰徳 恋はうたかた 藤公之介 沢田研二 大野克夫 1982年 アルバム『サムシング』
藤圭子 愛と罰 石坂まさを 沢田研二 1973年 アルバム『演歌全集』
藤真利子 薔薇 山口洋子 沢田研二 岡田徹 1981年 アルバム『狂躁曲』
藤真利子 モナリザの伝説 微美杏里 沢田研二 白井良明 1983年 アルバム『アブラカダブラ』
藤真利子 YAI YAI YAI 微美杏里 沢田研二 白井良明 1983年 アルバム『アブラカダブラ』
街田祐子 片思い症候群 来生えつこ 沢田研二 大村憲司 1981年 シングルEP
松金よね子 おばあチャンバ 高平哲郎 沢田研二 後藤次利 1982年 シングルEP
松金よね子 ウルトラがサバドゥビャ 高平哲郎 沢田研二 後藤次利 1982年 「おばあチャンバ」B面
松金よね子 眠れないなら -アニマル・ララバイ- 高平哲郎 沢田研二 大野克夫 1982年 シングルEP
松金よね子 燃えよもやしっ子 高平哲郎 沢田研二 大野克夫 1982年 「眠れないなら -アニマル・・ララバイ-」B面
松平健 Boyと呼ばれた頃に 尾崎亜美 沢田研二 小林信吾 1984年 アルバム『花』
松平健 行方知れずのセシル 北中治美 沢田研二 1984年 アルバム『花』
松本友里 SAYONARAを止めて 秋元康 沢田研二 大谷和夫 1985年 シングルEP
森本タローとスーパースター 若すぎた愛 沢田研二 井上堯之 1974年 シングルEP
森本タローとスーパースター 太陽のロマン 沢田研二 井上堯之 1974年 「若すぎた愛」B面
森本タローとスーパースター Long Good-by[注釈 9] 岸部一徳/沢田研二 森本太郎 2008年 アルバム『J.S.T ROCK'N'ROLL』
安井かずみ ビアフラの戦い〜誰よりも 安井かずみ 沢田研二 1970年 アルバム『ZU ZU』
山田邦子 永遠の恋人 近田春夫 沢田研二 1982年 アルバム『贅沢者』
山田邦子 涙のGOOD VIBRATION 山田邦子 沢田研二 1982年 アルバム『贅沢者』
リタ・クーリッジ 美しき女 LOVE FROM TOKYO 三浦徳子/Ralf F.McCarthy 沢田研二 1984年 シングルEP
ロック・パイロット 風にそよぐ葦[注釈 10] 安井かずみ 沢田研二 1971年 シングルEP
ロック・パイロット ひとりぼっちの出発 安井かずみ 沢田研二 1971年 シングルEP
ロック・パイロット ブルージンブルース 安井かずみ 沢田研二 1971年 アルバム『ロック・パイロット』
渡辺えり スペシャルボーイ 沢田研二 沢田研二 白井良明 1987年 アルバム『夢で逢いましょう』

受賞歴[編集]

1972年
1973年
1974年
1975年
  • 第3回FNS歌謡祭 上期特別賞『巴里にひとり』
  • 第4回東京音楽祭 国内大会 ゴールデンスター賞『巴里にひとり』
  • ゴールデンディスク賞『MON AMOUR, JE VIENS DU BOUT DU MONDE』(フランス)
  • 第4回FNS歌謡祭 下期優秀歌唱賞『時の過ぎゆくままに
  • 第1回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 年間話題賞『時の過ぎゆくままに』
  • 第6回日本歌謡大賞 放送音楽賞『時の過ぎゆくままに』
1977年
  • 第19回日本レコード大賞 大賞『勝手にしやがれ[63]
  • 第8回日本歌謡大賞 大賞『勝手にしやがれ』
  • 第10回日本有線大賞 大賞『勝手にしやがれ』
  • 77あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 ゴールデングランプリ『勝手にしやがれ』
  • 第6回東京音楽祭 国内大会 ゴールデンカナリー賞『勝手にしやがれ』
  • 第6回東京音楽祭 世界大会 銀賞『勝手にしやがれ』
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1991年
1992年
2007年
2009年
2011年
  • 第23回ミュージック・ペンクラブ音楽賞 ポピュラー部門 録音・録画作品賞『JULIE with THE WILD ONES/ジュリー with ザ・ワイルドワンズ』[注釈 11]
  • 第23回ミュージック・ペンクラブ音楽賞 ポピュラー部門 コンサート・パフォーマンス賞『JULIE with THE WILD ONES LIVE “僕達ほとんどいいんじゃあない”』[注釈 12]
2012年
  • 第24回ミュージック・ペンクラブ音楽賞 ポピュラー部門 コンサート・パフォーマンス賞『沢田研二Live2011−12ゲスト:瞳みのる・森本太郎・岸部一徳』
2021年
  • 令和3年度 京都市文化功労者
2022年
  • 第40回京都府文化賞 功労賞
2023年

出演[編集]

NHK紅白歌合戦出場歴[編集]


19724717211976511978531989121983581
年度 放送回曲目出演順対戦相手備考
1972年第23回許されない愛20/23ちあきなおみ
1973年第24回2危険なふたり16/22欧陽菲菲
1974年第25回3追憶23/25由紀さおり
1975年第26回4時の過ぎゆくままに19/24梓みちよ
1977年第28回5勝手にしやがれ18/24小柳ルミ子
1978年第29回6LOVE(抱きしめたい)24/24山口百恵大トリ
1979年第30回7カサブランカ・ダンディ14/24山口百恵(2)
1980年第31回8TOKIO06/23岩崎宏美
1981年第32回9ス・ト・リ・ッ・パ・ー14/22ロス・インディオスシルヴィア
1982年第33回106番目のユ・ウ・ウ・ツ15/22桜田淳子
1983年第34回11晴れのちBLUE BOY06/21小柳ルミ子(2)金杯受賞
1984年第35回12AMAPOLA12/20髙橋真梨子
1985年第36回13灰とダイヤモンド13/20原田知世
1986年第37回14女神06/20中森明菜
1987年第38回15チャンス13/20金子由香利
1989年第40回16DOWN11/20小比類巻かほる
1994年第45回17HELLO17/25藤あや子

[]


!19671028[ 13]

 1968410-  [ 14]

1968427-  [ 15]

 19681219-  [ 16]

 !1969712-  [ 17]

1970613-  

 !19701231[ 18]

1972929-  

1974622ATG=

19741228-  

1976131-  [ 19]

1979106-  

198166-  [ 20]

1982220-  

 19821227-  

1984218=-  

198526=-  

Mishima: A Life In Four Chapters1985-  [ 21]

19881022-  

1990519-  

1990113-  

1991511-  

1991531-  

!4 YOU!  1991914-  

1999327-  

20011027- No.2

2002223-  

SABU 2002105-  [ 22]

eiko2004228=-  

2006107-  

202186- [ 23]

20221111-  

[]


 301196824 -  [ 24]

 32TBS1972410

121972103 - 19721226

! 201972121-  

TBS1973218-  [ 25]

19731123 - 197445-  

 29TBS1974731-  

  TBS197549

TBS197566-1975927-  

 23TBS19771019

 428TBS19785519781124

LOVE 3TBS1979221

TBS198013-  

TBS1981101-19811224-  

 TBS19811110-  

TBS1982410-  

TBS1982427-1982622

1982826-  

 19821116-  

 Lovers Comeback to MeCX1983923-  

'84TBS198411-  [ 26]

NHK1984118-19841223-  

NHK198647-104-  

西1988110-198821-  

1988109-19881023- 寿 

ABC19881111-  [ 27]

NHK1989114-  

ANB1990

 NHK1992117 - 19921114-  

NHK1993110 - 1993613-  

!CX1994812-  

 1997625[ 28]

NHK1998826 - 1998930-  [ 29]

NHK2000102 - 2001331-  

BS-i2001330-  

SABU 2002514-  

NHK200648 - 513-  

[]


1970TBS

1970TBS

1970 - 1971

101197249416423430NHK

1976215TBS

1983TBS

[]


8!TBS

 ()



1982831TBS

1991

1994TBS

!2001

[]


1972 - 1973

1973 - 1975

1977 - 1979

51978 - 1979

1979 - 1980

1980 - 1981

 1981 - 1983TBS

 1981 - 1982

 1982 - 1983

 1982315NHK-FM

 199016NHK-FM

 199085NHK-FM

FM 1993102NHK-FM

2001106 - 2003330

2001 - 2003

2008113NHK-FM

[]


19891998ACT1

1975311-16-  

1977629-30NHK-  

1978430-52-  

198612 -  

 The Anzuchi1987103-26-  

 1988123-26-  

ACT KURT WEILL19893-  

YOKOHAMA""1989622-26-  [ 30]

ACT BORIS VIAN199037-27-  

ACT NINO ROTA199133-24-  

ACT SALVADOR DALI199234-22-  

ACT SHAKESPEARE19933-  

 19937NHK-  

 199310-  [ 31]

 19942-3 -  

ACT EDITH PIAF19946-7-  

 199411-  

 19954-5 -  

ACT BUSTER KEATON19956-7 -  

 199510-  

DORA 1001996688-  

ACT 199611-  

ACT ELVIS PRESLEY19975-  

19982-3 -  

FINAL ACT 199811-  

 1999-  

19997-820007-9-  

 20019-10-  

 2002-  [ 32]

'022002 -  

2003

20045-7-  [ 33]

 漿20047-9-  

20052-3-  [ 34]

20058-9- () 

 2006-  [ 35]

 20074-6 -  [ 36]

2008-  

20094-  

 200910-12 -  [ 37]

2010- () 

2011318-52-  

20124 -  

201335 -  

The Badboys Return!201435 -  

 201535 -  

The Badboys Return!201635 -  

The Badboys Last Stand!201756 -  

[]


1979TBS

1985

CM[]


U 910U11

N12CM

X100CMTime Is on My Side



αα

BAZOOKA1992

WEGA 

 REC STEREO 9500MR9500 OTTO

1970



DODA

 CM



[70]

YOU CAN



 

1986 

1979 RED SUMMER

 CM

 EXCEL TRUFFLE CREAM CHOCOLATE

 CM"B"





 CM

Lonner

[]


 C/W

CAN 

JRCM BGMTOKIO

2002  C/W

 1989<> 

 It's  

1981  B

JOY 使西 DOWNC/W

SPLEENC/W

 E07A 1990 version C/W

[]


- 1977

 - 1977

 - 1977

- 1980

  - 19856198612

Paradis,Paradis- 20022CM80%

JULIE by TAKEJI HAYAKAWA  SLOGAN - 20227

[]

注釈[編集]



(一)^ 1971 -

(二)^ JULIE LABEL 20022020CO-CóLO CorporationCOLO2022ANIMA Publishing,inc.ANIM

(三)^ PYG

(四)^ 

(五)^ 調1982891

(六)^ 2022

(七)^ 4

(八)^ 

(九)^ 2008ROCK'N ROLL MARCH

(十)^ 1972JULIE III SAWADA KENJI RECITAL

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ W

(20)^ W

(21)^ 

(22)^ 

(23)^ W
20203

(24)^ 

(25)^ W

(26)^ W

(27)^ W

(28)^ 

(29)^ W

(30)^ W

(31)^ W

(32)^ W

(33)^ W

(34)^ W

(35)^ W

(36)^ W

(37)^ W

出典[編集]



(一)^ abEremenko, Alexey. Kenji Sawada | Biography & History - . 2021723

(二)^ ab(). OKMusic.  . 2021723

(三)^ TUNA (2020930).    .  powered rockin'on.com. 20211114

(四)^ abp.3

(五)^ NEW YEAR GOLDEN ACE 1974293-94 

(六)^ abcdefghijkl(9)   1975427120-124 

(七)^ p.2

(八)^ 196712734

(九)^ abp.14

(十)^ pp.65-66

(11)^ abprints21 1998JULIE!JULIE!JULIE!

(12)^ http://www.rollingstone.com/

(13)^ 1974[]

(14)^ Rock CarnivalB.B.19718西 1 MOJO WEST4

(15)^  V 2007 P.94-95 

(16)^ http://music-calendar.jp/2015052101

(17)^ abcd  18. . (2012628). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/06/28/kiji/K20120628003561920.html 2012818 

(18)^ 197932227

(19)^ . . 202343

(20)^ . . 202343

(21)^ 

(22)^ pp.87-106

(23)^  . 2014630

(24)^   20091210

(25)^ !  2010125

(26)^  .com 2013124

(27)^ 27. (20181221). 20211228

(28)^ . (20181019). 20211228

(29)^ . . (2020516). https://hochi.news/articles/20200516-OHT1T50011.html 202138 

(30)^ 3. . 2021111520211115

(31)^ http://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/documents/22010601.pdf

(32)^  . (). (2023119). https://eiga.com/news/20230119/12/ 2023211 

(33)^ . . 2023213

(34)^ https://43a509b1-442f-4091-b96d-e132c2811a52.filesusr.com/ugd/25d85b_1492a6a41f534734a521e4c03d0e9071.pdf

(35)^  DIGITAL. DIGITAL. 20211211

(36)^ . www.houjin-bangou.nta.go.jp.   . 2023724

(37)^ . www.houjin-bangou.nta.go.jp.   . 2023724

(38)^ 75. . 2023515

(39)^  | . www.asagei.com. 2023515

(40)^ 19000 TOKIO. dot.asahi.com. 2023626

(41)^ 344. (2023219). 2023515

(42)^ WOWOW. . 2023515

(43)^ 2BS-TBS  - .  - . 2023516

(44)^ . . 202368

(45)^ !200012J-POP-2010

(46)^ 100No.17HMV, 200392 ()

(47)^ 701 2 西 https://chosa.nifty.com/hobby/chosa_report_A20171215/1/index.html 

(48)^ STUDIO VOICE20092602008121820112

(49)^ 20081225

(50)^    2011ISBN 978-4334976484[]

(51)^   2011ISBN 978-4120042287[]

(52)^  -  : nikkansports.com. www.nikkansports.com. 2022127

(53)^ 2019523 

(54)^ . PRIME. 2021114

(55)^ !?-2000112 

(56)^ Vol.2  . www.houterasu.or.jp. 2022123

(57)^ asahi.com -  - . www.asahi.com. 2022123

(58)^ BRUTUS 199621

(59)^ https://web.archive.org/web/20021211223605/http://www.co-colo.com/cd/julie-label.htm 

(60)^ 14 . . 202254

(61)^ 15 . . 202254

(62)^ 16 . . 202254

(63)^ 19 . . 202254

(64)^ 20 . . 202254

(65)^ 21 . . 202254

(66)^ 22 . . 202254

(67)^ 23 . . 202254

(68)^ 24 . . 202254

(69)^ 25 . . 202254

(70)^  / CM (1995).  BPCJ  . 20221015

[]


 - 1984

JULIE LABEL - 2002

CO-CóLO Corporation - 19852023

 - 


PYG - 


 - 

 - 
西

CO-CóLO - 


Krís Kríngl - 


JAZZ MASTER - 
  

 - 26082
GRACE

 - 2010 with 

 - 

 - GS

 - 1984

 - 1973

 - 

 - 

[]