コンテンツにスキップ

「徳山璉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
(17人の利用者による、間の26版が非表示)
1行目:
{{記事名の制約|title=徳山璉}}
{{ActorActress
| 芸名 = 徳山 璉
51 ⟶ 50行目:
 
== 人物・来歴 ==
{{出典の明記| section = 1| date = 2022-11}}
[[ファイル:日の丸行進曲.jpg|thumb|200px|left|『[[日の丸行進曲]]』(1938年)]][[ファイル:国民進軍歌.jpg|thumb|200px|left|『[[国民進軍歌]]』(1940年)]]
[[1903年]](明治36年)[[7月27日]]、[[神奈川県]][[高座郡]]藤沢町(現在の同県[[藤沢市]])の[[開業医]]の家に生まれた。
56行目:
[[|]]19283[[]][[]][[]]19305[[|]][[]][[]][[]][[]][[|]][[ ()|]][[]][[]]
 
[[]][[ ()|]][[|]][[9 ()|9]]10[[]][[]]調
 
レコードとして残っているのはほとんどが流行歌だが、明るく軽やかなバリトンで、小節などの「邦楽的」な発声法は全く使われていない。音楽学校出身の歌手としては珍しく、コミック・ソングも得意とし『[[マルマル節○○ぶし]]』『歌ふ弥次喜多』([[古川ロッパ]]と共演)など多数の傑作を遺している。
 
ルンペン([[ホームレス]])・療養所・[[盲学校]]などへの慰問活動にも熱心で、東京の盲学校で全盲の生徒に自慢の太鼓腹を触らせ、「お相撲になっていたら今頃は[[双葉山定次|双葉山]]を負かしていたかもね」などと笑わせたという話も残っている。
 
1935[[]]寿1902 - 1992[[1942]]17[[128]][[]]38[[ ()|]]
 
== 家族 ==
 寿[[]]20091902退使寿92
1925[[]]寿1902116-1992518
 
 寿[[NHK|JOAK]]()寿[[]]2009寿1902退使寿92[[]]2009.p24
 息子には、ジャズ・ピアニストの[[徳山陽]]がいる。{{Portal クラシック音楽}}
 
寿35116 801986.p72
 
国文学者の[[萩谷朴]]は寿子の弟。([[萩谷朴]]『ボクの大東亜戦争-心暖かなスマトラの人達、一輜重兵の思い出-』河出書房新社、1992年.p.131)。
 
 
 
 息子には、ジャズ・ピアニストの[[徳山陽]]がいる。{{Portal クラシック音楽}}
 
== おもなディスコグラフィ ==
73 ⟶ 82行目:
* 『[[ルンペン節]]』 : 作詞[[西條八十|柳水巴]]、作曲松平信博 1931年(昭和6年)
* 『[[天国に結ぶ恋|天国に結ぶ戀]]』 : [[四家文子]]とデュエット、作詞柳水巴、作曲[[松平信博|林純平]] 1932年(昭和7年)
* 『[[満洲行進曲]]』 : 作詞[[大江素天]]、作曲[[堀内敬三]] 1932年(昭和7年)
* 『[[大阪市営地下鉄#楽曲|大大阪地下鉄行進曲]]』 : [[小林千代子]]とデュエット、作詞[[平塚米次郎]]、作曲[[橋本国彦]] 1933年(昭和8年)
* 『[[隣組 (歌)|隣組]]』 : 作詞[[岡本一平]]、作曲[[飯田信夫]]
* 『[[歩くうた]]』 : 作詞[[高村光太郎]]、作曲[[飯田信夫]]
* 『[[○○ぶし]]』 : 作詞[[上山雅輔]]、作曲[[高木静夫]]
* 『[[マルマル節]]』
* 『[[紀元二千六百年|紀元は二千六百年]]』 : 作詞[[増田好生]]、作曲[[森義八郎]]
* 『[[撃滅の歌]]』 : 作詞西條八十、作曲[[堀内敬三]]
85 ⟶ 95行目:
* 『[[空の勇士]]』 : 作詞[[大槻一郎]]、作曲[[蔵野今春]]
* 『[[国民進軍歌]]』 : 作詞下泰、作曲松田洋平
* 『[[大政翼賛の歌]]』 : 作詞[[山岡勝人]]、作曲[[鷹司平通]]
* 『[[愛国行進曲]]』 : 作詞森川幸雄、作曲[[瀬戸口藤吉]]
* 『[[愛馬進軍歌]]』 : 作詞久保井信夫、作曲新城正一
94 ⟶ 104行目:
== フィルモグラフィ ==
すべて出演作である<ref>徳山璉、[[日本映画データベース]]、2010年2月6日閲覧。</ref>。
* 『[[百万人の合唱]]』 : 監督[[富岡敦雄]]、音楽[[飯田信夫]]、[[J.O.スタヂオ]]・[[JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント|ビクター・レコード]]提携製作、1935年
* 『[[かぐや姫 (1935年の映画)|かぐや姫]]』 : 監督[[田中喜次]]、演技監督[[青柳信雄]]、音楽[[宮城道雄]]、J.O.スタジオ / [[東宝東和|東和商事映画部]]、1935年 - その息子細身
* 『[[歌ふ弥次喜多]]』 : 監督[[岡田敬]]・[[伏水修]]、音楽[[鈴木静一]]、[[P.C.L.映画製作所]]、1936年 
* 『[[ハリキリ・ボーイ]]』 : 監督[[大谷俊夫]]、音楽鈴木静一、P.C.L.映画製作所 / [[東宝映画]]、1937年
119 ⟶ 129行目:
<!-- ︿ -->
* 増井敬二・昭和音楽大学オペラ研究所『日本オペラ史 〜1952』(水曜社、2003)
* 国立国会図書館デジタルライブラリー『[httphttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130566 徳山'''璉'''随筆集]』輝光館、1942年
 
== 外部リンク ==
* [http://www.jmdb.ne.jp/person/p0312570.htm 徳山璉] - [[日本映画データベース]]
* [httphttps://cgi2www2.nhk.or.jp/archives/tv60binmovies/detail/index.cgi?das_idid=D0009060035_00000 オペレッタ歌ふ弥次喜多 - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]
* [https://thisnewspicks.kiji.iscom/news/2326854/383391540724761697 あのころ キッチンオーケストラ]
 
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:とくやま たまき}}
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:日本のバリトン歌手]]
[[Category:戦前の流行歌手]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:東宝の人物]]
[[Category:日本の歌手古川ロッパ]]
[[Category:武蔵野音楽大学の教員 (音楽)]]
[[Category:東京芸術大学出身の人物]]
[[Category:逗子開成中学校・高等学校出身の人物]]
[[Category:神奈川県出身の人物]]
[[Category:1903年生]]

2024年6月7日 (金) 12:29時点における版

とくやま たまき
徳山 璉
徳山 璉
徳山璉
生年月日 (1903-07-27) 1903年7月27日
没年月日 (1942-01-28) 1942年1月28日(38歳没)
出生地 日本の旗 日本 神奈川県高座郡藤沢町(現在の同県藤沢市
職業 声楽家バリトン)、流行歌手、映画俳優
ジャンル レコードトーキー
活動期間 1930年 - 1942年
著名な家族 徳山陽 子息
主な作品
侍ニッポン
テンプレートを表示

徳山 璉(とくやま たまき、1903年明治36年〉7月27日 - 1942年昭和17年〉1月28日)は、戦前から戦中に活躍した日本の声楽家バリトン)・流行歌手・俳優。愛称は「徳さん」。

人物・来歴

日の丸行進曲』(1938年)
国民進軍歌』(1940年)

190336727

1928319305

910調

使



19421712838


1925寿1902116-1992518

寿JOAK()寿寿1902退使寿922009.p24

寿35116 801986.p72

寿--1992.p.131






 19305

 : 西 19316

 :  19316

 :  19327

 :  19327

 :  1933(8)

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 西

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 - 

 - 

 - 


[1]

 : J.O.1935

 : J.O. / 1935 - 

 : P.C.L.1936 

 : P.C.L. / 1937

 : 1938 - 

 : 1939

 : 1939


1932228 [2]

19341217 35120

1935324 - 26 [3]

193582 - 16 [4]

注釈

出典

  1. ^ 徳山璉、日本映画データベース、2010年2月6日閲覧。
  2. ^ 増井敬二『日本オペラ史 〜1952』p209
  3. ^ 増井p236
  4. ^ 増井p227

参考文献

  • 増井敬二・昭和音楽大学オペラ研究所『日本オペラ史 〜1952』(水曜社、2003)
  • 国立国会図書館デジタルライブラリー『徳山随筆集』輝光館、1942年

外部リンク