コンテンツにスキップ

本庄氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hajimari (会話 | 投稿記録) による 2009年4月8日 (水) 04:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎児玉党系本庄氏)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。




12136

45西








斜体は養子

児玉惟行児玉弘行児玉家行庄家広庄家長庄頼家一ノ谷の戦いで戦死。家督を継ぐべき直系が絶えた事で、庄家次が養子に迎えられ、家督を継ぐ)
本庄時家(結果的に家次の弟、時家が児玉党本宗家を継ぐ形となる)
 ┃

 ? 
本庄国房(時家の曾孫とされる)
 ┃

 ?
山内上杉家家臣、実忠の代から後北条家家臣)
 ┃
本庄信明(宮内少輔)
 ┃
本庄為明本庄将明本庄実明本庄実忠(宮内少輔)
 ┃
本庄近朝(隼人正)
 ┃
(高富本庄家、松平本庄家)
 ┃
本庄宗正(宗利?)
 ┣━━━┳━━━━┓
道芳  宗資  桂昌院
 ┃   ┣━━━━━━━━━━━━┓
道高 松平資俊(松平本庄家)  牧野康重
 ┃   ┣━━━┳━━━┓
道章  資訓  宗長  宗胡
 ┃   ┃
道矩  資昌
 ┃   ┃
道倫  資尹
 ┃   ┃
道堅  資承
 ┃   ┣━━━┳━━━┓
道信  宗允  宗発 安藤直馨
 ┃   ┃
道揚  宗秀
 ┃   ┣━━━┓
道利  宗武 牧野忠訓道昌
 ┣━━━┓
道貫 松平輝充道美























秩父将恒(将常とも)秩父武基
 ┣━━━━┓
高麗武家 秩父武綱秩父重長秩父惟長秩父光長秩父季長
 ┣━━━━┓
小泉行長 色部為長本庄定長
 ┃
(数代略)
 ┣━━━━┓
本庄長教 小川長俊持長
 ┃
(数代略)
 ┃
憲長顕長(大和守)
 ┃
長員
 ┣━━━┓
房長  英長 
 ┃
時長
 ┣━━━┳━━━┓
房長  盛長  長資繁長
 ┣━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
顕長  充長  長房  久長  重長
 ┃   |
祐長  重長