松平資昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平資昌
時代 江戸時代中期
生誕 延享元年9月29日1744年11月3日
死没 宝暦12年1月18日1762年2月11日
改名 豊之助(幼名)、資昌
戒名 真嶽院殿春誉大廓覚然大居士
墓所 東京都台東区浅草の安養寺
京都府宮津市金屋谷の大頂寺
官位 従五位下伊予守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家重家治
遠江浜松藩主、丹後宮津藩
氏族 本庄松平家
父母 松平資訓、岡本氏
兄弟 資昌加藤明煕正室ら
資尹
テンプレートを表示

  24

[]


1744929417472221752512

81227175911176142553[1]112712176211819

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『お家相続 大名家の苦闘』p.204-205
  2. ^ 『お家相続 大名家の苦闘』p.209

参考文献[編集]