コンテンツにスキップ

「条野採菊」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:

[[File:Jōno Saigiku.jpg|thumb|180px|条野採菊]]

[[File:Jōno Saigiku.jpg|thumb|180px|条野採菊]]

'''条野 採菊'''(じょうの さいぎく、[[1832年]][[9月24日]]([[天保]]3年[[9月1日 (旧暦)|9月1日]]) - [[1902年]]([[明治]]35年)[[1月24日]]))は、[[幕末]]から明治中期の、[[東京]]の、[[戯作者]]・[[ジャーナリスト]]・実業家・作家・劇評家。本名は条野'''伝平'''。号に山々亭有人(さんさんていありんど)・採菊散人・朧月亭・朧月亭有人・弄月亭有人など。[[鏑木清方]]の父。'''條野'''とも書く。

'''条野 採菊'''(じょうの さいぎく、[[1832年]][[9月24日]]([[天保]]3年[[9月1日 (旧暦)|9月1日]]) - [[1902年]]([[明治]]35年)[[1月24日]]は、[[幕末]]から明治中期の、[[東京]]の、[[戯作者]]・[[ジャーナリスト]]・実業家・作家・劇評家。本名は条野'''伝平'''。号に山々亭有人(さんさんていありんど)・採菊散人・朧月亭・朧月亭有人・弄月亭有人など。[[鏑木清方]]の父。'''條野'''とも書く。



== 生涯 ==

== 生涯 ==


[[]]2[[]]17[[]][[]]{{Efn|[[]]<ref>{{Cite book||author=|year=2007|title=|publisher=|pages=136p}}</ref>}}[[]][[]][[]]

[[]]2[[]]17[[]][[]]{{Efn|[[]]<ref>{{Cite book||author=|year=2007|title=|publisher=|pages=136}}</ref>}}[[]][[]][[]]



[[]][[|]][[]][[]]1863[[]]3<ref>181988</ref>

[[]][[|]][[]][[]]1863[[]]3<ref>{{Cite book||author= |editor= |title=18 |publisher=|year= 1988 |isbn=|doi=|asin=}}</ref>


1860年([[万延]]元年)(28歳)、[[人情本]]『春色恋廼染分解』(-- こいのそめわけ)を上梓した[http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/he13/he13_03780/index.html]。 [[合巻]]も書いたが、[[為永春水]]・[[松亭金水]]・[[染崎延房]]と下る人情本の系列の人だった。

1860年([[万延]]元年)(28歳)、[[人情本]]『春色恋廼染分解』(しゅんしょくこいのそめわけ)<ref>[https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/he13/he13_03780/index.html 春色恋廼染分解. 初,2-3編 / 朧月亭有人 作 ; 国富 画]、[[早稲田大学図書館]]</ref>を上梓した。 [[合巻]]も書いたが、[[為永春水]]・[[松亭金水]]・[[染崎延房]]と下る人情本の系列の人だった。



1868年([[慶応]]元年)4月(36歳)、[[福地源一郎]]創刊の『[[江湖新聞]]』に[[広岡幸助]][[西田伝助]]と参画したが、[[佐幕]]的編集のゆえに翌月廃刊を強いられた。1869年の『[[六合新聞]]』も、第7号で終わった。

1868年([[慶応]]元年)4月(36歳)、[[福地源一郎]]創刊の『江湖新聞』に広岡幸助・西田伝助と参画したが、[[佐幕]]的編集のゆえに翌月廃刊を強いられた。1869年の『六合新聞』も、第7号で終わった。




187253西[[|]][[]]4[[|]]

187253西[[|]][[]]4[[|]]
15行目: 15行目:

1880年(明治13年)から[[東京府]]会議員を務めた。

1880年(明治13年)から[[東京府]]会議員を務めた。




1884171052西[[|]]<ref>[[]]2002p.250</ref>188610[[]]1889[[]]

1884171052西[[|]]<ref>{{Cite book||author=[[]] |title=|publisher=|year=2002 |page= 250 |isbn=|doi=|asin=}}</ref>188610[[]]1889[[]]



18892252[[]]189211[[ (5)|]][[#|]][[]][[]]<ref><small></small> [[]]2009ISBN9784336051202</ref><ref>[[]][[]]1983p.78</ref>

18892252[[]]189211[[ (5)|]][[#|]][[]][[]]<ref>{{Cite book||editor1=|editor2=|title=<small></small> |publisher=[[]] |year= 2009 |ISBN=9784336051202 }}</ref><ref> {{Cite book||author=|title=|publisher= |series=[[]] |year= 1983 |page= 78|isbn=|doi=|asin=}}</ref>


[[歌舞伎]]の台本も書いた。新聞社の劇評家仲間の長老で、1890年、東京日日の新人記者の[[岡本綺堂]]が、採菊に面倒を見て貰ったと言う挿話がある<ref>岡本綺堂:『ランプの下にて』、[[岩波文庫]](1993)p.155</ref>。採菊には、嘗ての職場の新米記者だった。


[[]]1890[[]]<ref>{{Cite book||author=|title=|publisher= |series=[[]] |year= 1993 |page= 155 |isbn=|doi=|asin=}}</ref>



19023570[[]]

19023570[[]]



:[[]]

[[]]


== 主な文業 ==

== 主な文業 ==

34行目: 34行目:

* 仮名垣魯文と合輯:『酔興奇人伝』、寶善堂(1863)

* 仮名垣魯文と合輯:『酔興奇人伝』、寶善堂(1863)

* 『春色江戸紫』(人情本)、板元不詳、(1864)

* 『春色江戸紫』(人情本)、板元不詳、(1864)

* 『近世侠義伝』、伊勢屋喜三郎(1865)

* 『三人於七花暦封文』(合巻)、板元不詳、(1866)

* 『三人於七花暦封文』(合巻)、板元不詳、(1866)

* 『春色玉襷』(人情本)、板元不詳、(1868)

* 『春色玉襷』(人情本)、板元不詳、(1868)

74行目: 75行目:

== 出典 ==

== 出典 ==

* [[興津要]]:『條野採菊(山々亭有人)』(『明治文学全集1 、明治開化期文学集(1)』、筑摩書房(1966)p.451)

* [[興津要]]:『條野採菊(山々亭有人)』(『明治文学全集1 、明治開化期文学集(1)』、筑摩書房(1966)p.451)

* [http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html 早稲田大学古典籍総合データベース]

* [https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html 早稲田大学古典籍総合データベース]



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.oocities.org/waifu_seijyu/ 條野採菊のぺーじ]

* [http://www.oocities.org/waifu_seijyu/ 條野採菊のぺーじ]

* [http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/search.php?cndbn=%8F%F0%96%EC+%8D%CC%8Be 早稲田大学 古典籍総合データベース 条野採菊]

* [https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/search.php?cndbn=%8F%F0%96%EC+%8D%CC%8Be 早稲田大学 古典籍総合データベース 条野採菊]

* [http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/2402090/geppou.html 土谷桃子:二つの時代を生きた戯作者]

* [https://www.iwanami.co.jp/book/b259704.html 土谷桃子:二つの時代を生きた戯作者]

* [http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1551.html#sakuhin_list_1 青空文庫 条野採菊]

* [http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1551.html#sakuhin_list_1 青空文庫 条野採菊]



85行目: 86行目:

{{DEFAULTSORT:しようの さいきく}}

{{DEFAULTSORT:しようの さいきく}}

[[Category:戯作者]]

[[Category:戯作者]]

[[Category:日本のジャーナリスト]]

[[Category:19世紀日本のジャーナリスト]]

[[Category:19世紀日本の編集者]]

[[Category:日本の男性ジャーナリスト]]

[[Category:日本の新聞編集者]]

[[Category:日本の新聞編集者]]

[[Category:日報社の人物]]

[[Category:日報社の人物]]

[[Category:やまと新聞の人物]]

[[Category:やまと新聞の人物]]

[[Category:東京府会議員]]

[[Category:東京府会議員]]

[[Category:東京市の区会議員]]

[[Category:神田区会議員]]

[[Category:武蔵国の人物]]

[[Category:武蔵国の人物]]

[[Category:東京都区部出身の人物]]

[[Category:東京都区部出身の人物]]


2023年10月1日 (日) 11:28時点における最新版

条野採菊

  1832924391 - 190235124

[]


217[ 1]

18633[2]

186028[3] 

1868436西18697

187253西4

188013

1884171052西[4]1886101889

18892252189211[5][6]

1890[7]

19023570


[]


西[8]

[]


   西

1860

1862

 --1863

1863

1864

1865

1866

1868



 2 - 41869

1869

1870

1870

1870

1871

1872

 18732

 187423

 22 - 241874

 --1886.10 - 

1887.3.24 - 1877.6.4

1887.6.10 - 1887.7.29

1889.1 - 1889.7

1889.11

1895.8

1897.9

1901.1.1 - 

190011 - 190412[9]

1901.1312

1902

[]


 11983

181988ISBN 9784002300184

51995ISBN 9784756800923

2003ISBN 9784000262989

[]

  1. ^ 今紀文と呼ばれた細木香以が後援者の一人であった[1]

[]



(一)^ 12007136 

(二)^ 181988 

(三)^ . ,2-3 /   ;  

(四)^ 2002250 

(五)^   2009ISBN 9784336051202 

(六)^ ︿198378 

(七)^ ︿1993155 

(八)^ 西

(九)^ 

[]


111966p.451


[]