コンテンツにスキップ

「福島県庁舎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
34行目: 34行目:

== 歴史 ==

== 歴史 ==

[[ファイル:Fukushima prefectural office 1880.jpg|thumb|right|200px|1880年竣工の福島県庁舎]]

[[ファイル:Fukushima prefectural office 1880.jpg|thumb|right|200px|1880年竣工の福島県庁舎]]

* [[1880年]]([[明治]]13年)[[10月]] - 初代福島県庁舎が完成する(それまでの県庁は旧[[福島城]]を使用していた)

* [[1880年]]([[明治]]13年)[[10月]] - 初代福島県庁舎が完成する。

* [[1938年]]([[昭和]]13年) - 現在の福島県庁本庁舎の1階部分が完成する<ref>福島県議会における2006年6月23日の安瀬全孝議員による質問が触れている。</ref>。

* [[1938年]]([[昭和]]13年) - 現在の福島県庁本庁舎の1階部分が完成する<ref>福島県議会における2006年6月23日の安瀬全孝議員による質問が触れている。</ref>。

* [[1954年]](昭和29年)[[8月]] - 現在の福島県庁本庁舎が完成する。

* [[1954年]](昭和29年)[[8月]] - 現在の福島県庁本庁舎が完成する。


2019年1月21日 (月) 09:16時点における版

福島県庁舎
Fukushima Prefectural Government Office
福島県庁舎
情報
用途 行政庁舎
敷地面積 (本庁舎・西庁舎)38,328.98 m²
建築面積 (本庁舎)4,473.16 m²
延床面積 (本庁舎)22,065.75 m²
階数 (本庁舎)地上5階
高さ -m
竣工 (本庁舎)1954年8月
所在地 960-8670
福島県福島市杉妻町2番16号
位置 北緯37度45分0.1秒 東経140度28分3.6秒 / 北緯37.750028度 東経140.467667度 / 37.750028; 140.467667座標: 北緯37度45分0.1秒 東経140度28分3.6秒 / 北緯37.750028度 東経140.467667度 / 37.750028; 140.467667
特記事項 本庁舎の時計台高さ=41m
テンプレートを表示



西1341m西300m沿

1880

18801310 - 

193813 - 1[1]

1954298 - 

19714611 - 西

201123311 - 使











  1. ^ 福島県議会における2006年6月23日の安瀬全孝議員による質問が触れている。

外部リンク