コンテンツにスキップ

「美濃歌舞伎博物館 相生座」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
2行目: 2行目:

|名称 = 美濃歌舞伎博物館 相生座

|名称 = 美濃歌舞伎博物館 相生座

|旧名称 =

|旧名称 =

|画像 =[[File:Aioiza.jpg|300px]]

|画像 =[[File:Aioiza.jpg|250px]]

|画像説明 =

|画像説明 =

|用途 = [[博物館]]

|用途 = [[博物館]]

37行目: 37行目:

|備考 =

|備考 =

}}

}}


'''美濃歌舞伎博物館 相生座'''(みのかぶきはくぶつかん あいおいざ)とは、[[岐阜県]][[瑞浪市]]日吉町8004-25にある[[博物館]]。[[明治時代]]に建てられた[[地芝居]]の芝居小屋を移築復元したものである。

'''美濃歌舞伎博物館 相生座'''(みのかぶきはくぶつかん あいおいざ)とは、[[岐阜県]][[瑞浪市]]日吉町8004-25にある[[博物館]]。[[明治時代]]に建てられた[[地芝居]]の芝居小屋を移築復元したものである。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]][[|]][[]][[]][[]][[]] 2[[]]197651 

[[]][[|]][[]][[]][[]][[]] 2[[]][[1976]][[]]51 


日吉ハイランド倶楽部[[ゴルフ場]]の敷地内にある。現在は夏の納涼歌舞伎(8月最終土曜)と、秋の敬老歌舞伎(10月第1金曜)の歌舞伎公演が開催されている。日吉山日本刀鍛錬所、郷土資料館、宿泊施設の日吉宿本陣が隣接している。

日吉ハイランド倶楽部[[ゴルフ場]]の敷地内にある。現在は夏の納涼歌舞伎(8月最終土曜)と、秋の敬老歌舞伎(10月第1金曜)の歌舞伎公演が開催されている。日吉山日本刀鍛錬所、郷土資料館、宿泊施設の日吉宿本陣が隣接している。

47行目: 48行目:


== 建築 ==

== 建築 ==

1887年(明治20年)から1897年(明治30年)頃に建築された2棟の芝居小屋の一部を移築した施設であり、舞台部分は岐阜県[[恵那郡]][[明智町]](現[[恵那市]])にあった常盤座のものを、客席部分は岐阜県[[益田郡]][[下呂町]](現[[下呂市]])にあった相生座」のものを移築復元している。

[[1887年]][[明治]]20年)から[[1897年]](明治30年)頃に建築された2棟の芝居小屋の一部を移築した施設であり、舞台部分は岐阜県[[恵那郡]][[明智町]](現在の[[恵那市]])にあった常盤座のものを、客席部分は岐阜県[[益田郡]][[下呂町]](現在の[[下呂市]])にあった相生座」のものを移築復元している。




2[[]][[]][[ (2)|]]

2[[]][[]][[ (2)|]]



[[]]4500350300197146197247[[]]

[[]]4500350300[[1971]][[]]46[[1972]]47[[]]


== 利用案内 ==

== 利用案内 ==

* 開館時間

; 開館時間

** 9:00~17:00

* 9:00~17:00


* 休館日

** 金曜日、年末年始

; 休館日

* 金曜日、年末年始


* 入場

**

; 入場

*

* 交通アクセス


** [[瑞浪市コミュニティバス]]日吉線「田高戸」バス停下車。

; 交通アクセス

** [[中央自動車道]][[瑞浪インターチェンジ|瑞浪IC]]より車で約15分。

* [[瑞浪市コミュニティバス]]日吉線「田高戸」バス停下車。

** [[中央本線]][[瑞浪駅]]より車で約20分。

* [[中央自動車道]] [[瑞浪インターチェンジ|瑞浪IC]]より車で約15分。

* [[東海旅客鉄道|JR]][[中央線 (名古屋地区)|中央本線]] [[瑞浪駅]]より車で約20分。



== 岐阜県の芝居小屋 ==

== 岐阜県の芝居小屋 ==

岐阜県は地芝居が盛んな地域であり、江戸時代から昭和時代に建設された木造芝居小屋が残っている。主な芝居小屋は以下のとおりである。

岐阜県は地芝居が盛んな地域であり、江戸時代から昭和時代に建設された木造芝居小屋が残っている。主な芝居小屋は以下のとおりである。

*[[鳳凰座 (岐阜県)|鳳凰座]]([[下呂市]])

* [[鳳凰座 (岐阜県)|鳳凰座]]([[下呂市]])

*[[白雲座]](下呂市)

* [[白雲座]](下呂市)

*[[東座 (岐阜県)|黒川の東座]]([[加茂郡]][[白川町]])

* [[東座 (岐阜県)|黒川の東座]]([[加茂郡]][[白川町]])

*[[蛭子座]]([[中津川市]])

* [[蛭子座]]([[中津川市]])

*[[かしも明治座]](中津川市)

* [[かしも明治座]](中津川市)

*[[常盤座 (岐阜県)|常盤座]](中津川市)<ref>相生座の舞台の移築元である常盤座とは異なる。</ref>

* [[常盤座 (岐阜県)|常盤座]](中津川市)<ref>相生座の舞台の移築元である常盤座とは異なる。</ref>

*[[五毛座]]([[恵那市]])

* [[五毛座]]([[恵那市]])

*[[熊野座]](恵那市)

* [[熊野座]](恵那市)

*'''美濃歌舞伎博物館 相生座'''(瑞浪市)

* '''美濃歌舞伎博物館 相生座'''(瑞浪市)

*[[村国座]]([[各務原市]])

* [[村国座]]([[各務原市]])

*[[皆楽座]](各務原市)

* [[皆楽座]](各務原市)



== 脚注 ==

== 脚注 ==


2022年6月27日 (月) 10:03時点における版

美濃歌舞伎博物館 相生座
美濃歌舞伎博物館 相生座の位置(岐阜県内)
美濃歌舞伎博物館 相生座
情報
用途 博物館
旧用途 芝居小屋
竣工 1887年~1897年頃
所在地 509-6251
岐阜県瑞浪市日吉町8004-25
座標 北緯35度27分21.4秒 東経137度13分05.8秒 / 北緯35.455944度 東経137.218278度 / 35.455944; 137.218278 (美濃歌舞伎博物館 相生座)座標: 北緯35度27分21.4秒 東経137度13分05.8秒 / 北緯35.455944度 東経137.218278度 / 35.455944; 137.218278 (美濃歌舞伎博物館 相生座)
テンプレートを表示

  8004-25


 2197651 

8101宿宿



1887201897302

2

4500350300197146197247




9:0017:00













 IC15

JR 20



脚注

  1. ^ 相生座の舞台の移築元である常盤座とは異なる。

外部リンク