白川町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しらかわちょう ウィキデータを編集
白川町
広野地区の白川茶の茶畑と水田
白川町旗 白川町章
白川町旗 白川町章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
加茂郡
市町村コード 21506-6
法人番号 8000020215066 ウィキデータを編集
面積 237.90km2
総人口 6,636[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 27.9人/km2
隣接自治体 中津川市恵那市下呂市加茂郡七宗町八百津町東白川村
町の木 ヒノキ
町の花 岩つつじ
白川町役場
町長 佐伯正貴
所在地 509-1192
岐阜県加茂郡白川町河岐715番地
北緯35度34分55秒 東経137度11分16秒 / 北緯35.58186度 東経137.18783度 / 35.58186; 137.18783座標: 北緯35度34分55秒 東経137度11分16秒 / 北緯35.58186度 東経137.18783度 / 35.58186; 137.18783
外部リンク 公式ウェブサイト

白川町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
白川と白川町中心部
飛騨川にかかる白川橋
白川町中心部の岐阜県道62号沿い


[]


1,2231,133122,250mm9沿西西沿
東濃五色川とその周辺の地理

地名[編集]

  • 赤河
  • 和泉
  • 河東
  • 上佐見
  • 河岐
  • 切井
  • 黒川
  • 坂ノ東
  • 下佐見
  • 白山
  • 中川
  • 広野
  • 三川
  • 水戸野

気候[編集]

黒川(1998年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 14.2
(57.6)
18.8
(65.8)
22.7
(72.9)
27.9
(82.2)
31.4
(88.5)
34.9
(94.8)
37.2
(99)
37.4
(99.3)
35.3
(95.5)
29.8
(85.6)
23.4
(74.1)
19.7
(67.5)
37.4
(99.3)
平均最高気温 °C°F 5.4
(41.7)
7.0
(44.6)
11.3
(52.3)
17.0
(62.6)
22.3
(72.1)
25.1
(77.2)
28.5
(83.3)
30.2
(86.4)
26.2
(79.2)
20.4
(68.7)
14.3
(57.7)
7.9
(46.2)
17.9
(64.2)
日平均気温 °C°F 0.0
(32)
1.0
(33.8)
4.6
(40.3)
10.1
(50.2)
15.5
(59.9)
19.4
(66.9)
23.2
(73.8)
24.1
(75.4)
20.5
(68.9)
14.3
(57.7)
7.9
(46.2)
2.4
(36.3)
11.9
(53.4)
平均最低気温 °C°F −4.4
(24.1)
−3.9
(25)
−1.1
(30)
3.8
(38.8)
9.4
(48.9)
14.8
(58.6)
19.4
(66.9)
20.1
(68.2)
16.4
(61.5)
9.7
(49.5)
3.0
(37.4)
−1.9
(28.6)
7.1
(44.8)
最低気温記録 °C°F −12.8
(9)
−12.3
(9.9)
−10.2
(13.6)
−5.3
(22.5)
−0.8
(30.6)
5.9
(42.6)
13.7
(56.7)
11.5
(52.7)
6.2
(43.2)
−0.5
(31.1)
−4.1
(24.6)
−10.6
(12.9)
−12.8
(9)
降水量 mm (inch) 76.2
(3)
103.0
(4.055)
173.5
(6.831)
180.2
(7.094)
187.4
(7.378)
244.2
(9.614)
332.8
(13.102)
232.1
(9.138)
256.4
(10.094)
196.3
(7.728)
107.0
(4.213)
85.7
(3.374)
2,176
(85.669)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 10.0 9.1 11.3 11.3 11.5 14.0 16.0 13.1 11.9 10.9 8.7 10.3 138.1
平均月間日照時間 162.0 169.5 195.3 202.3 222.3 163.3 167.0 199.1 162.4 172.6 163.5 145.5 2,124.6
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

[]






15701572



18703 927寿

18892271 - 西

19532841 - 西

19542941 - 

195631930 - 

[]

白川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 白川町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 白川町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


白川町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


20228231



2013912 - 20219112[2]

2021912 - 20228221

[]


:9

:2025827

[]


イタリアの旗 [3][4]
199461030

1933-2005[5][4]

日本の旗  [4]
2004

中華人民共和国の旗 [4]

198156[4]

[]


200012調

1 542

2 2,742

3 2,124

[]



[]


20092131

[]


1830

2929

[]


4310 - 202041使

1079

2808

487

[]


沿41西256沿62

[]

JR

JR



 -  -  - 

[]




20163420164便[6][7]20182()()[8]20204[9]202110

[]



41

256


62

68

70

72

83



[]




























 - 


[]

[]





[]




41







//














[]



[]


194591119822018


[]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

[]



(一)^  .  . 202438

(二)^  - 2020924

(三)^ .  . 2013330

(四)^ abcde.  . 2013330

(五)^  .  47NEWS. 201419

(六)^  - 1

(七)^ 便 - 

(八)^ 9 - 

(九)^ 14 - 

外部リンク[編集]