コンテンツにスキップ

「雲出駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
記載の修正、出典の追加。
内容整理("歴史"の区切りを取換え、添付画像の位置を修正、"関連項目"を新設など)
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:

| {{出典の明記|date=2020年6月10日 (水) 09:05 (UTC)|ソートキー=鉄くもすえき}}

{{出典の明記|date=2020年6月10日 (水) 09:05 (UTC)|ソートキー=鉄くもすえき}}

'''雲出駅'''(くもずえき)は、かつて[[伊勢電気鉄道]]本線(後に[[近畿日本鉄道]]伊勢線)において[[三重県]][[津市]]に存在した[[鉄道駅|駅]]([[廃駅]])である。

'''雲出駅'''(くもずえき)は、かつて[[伊勢電気鉄道]]本線(後に[[近畿日本鉄道]]伊勢線)において[[三重県]][[津市]]に存在した[[鉄道駅|駅]]([[廃駅]])である。



== 駅の概要 ==

== 概要 ==

実業家の[[熊一衛]]が主導となって拡大政策を採っていた伊勢電気鉄道が、[[1930年]]に[[津新地駅]]-[[新松阪駅]]間を開業させた際、設けられた中間駅の一つである<ref name="k19300410 />。

実業家の[[熊一衛]]が主導となって拡大政策を採っていた伊勢電気鉄道が、[[1930年]]([[昭和]]5年)に[[津新地駅]] - [[新松阪駅]]間を開業させた際、設けられた中間駅の一つである<ref name="k19300410" />。



駅は[[米津駅 (三重県)|米津駅]]の南方約2キロ、至る[[香良洲駅]]の約1キロ北に位置する停留所であった<ref name="k19300410 />。

駅は[[米津駅 (三重県)|米津駅]]の南方約2キロ、至る[[香良洲駅]]の約1キロ北に位置する停留所であった<ref name="k19300410" />。




[[]][[|]][[|]][[]][[]][[]]

[[]][[|]][[|]][[]][[]][[]]


1961年1月22日の伊勢線廃止に伴い、[[廃駅]]となった。

[[1961年]](昭和36年)[[1月22日]]の伊勢線廃止に伴い、[[廃駅]]となった。



== 沿革 ==

== 歴史 ==

* [[1930年]][[昭和]]{{0}}5年)[[4月1日]]:[[津新地駅|津新地]] - [[新松阪駅|新松阪]]間開業により開設<ref name="k19300410">{{国立国会図書館デジタルコレクション|2957448/10|官報 第981号(昭和5年4月10日) 地方鉄道運輸開始|format=EXTERNAL}}</ref>


* [[1936年]](昭和11年)[[915日]]:参宮急行へ伊勢電気鉄道が合併<ref name="map4">[https://www.kintetsu.jp/kouhou/pdf/history/map03_01.pdf 鉄線の推移(4) 昭和64月{{~}}昭和14年3月]、近鉄公式ホームページ、2022年2月10日閲覧</ref>

* 1930年(昭和{{0}}5年)[[4月1日]] - 津新地 - 新松阪間開業により開設<ref name="k19300410>{{国立国会図書館デジタルコレクション|2957448/10|官報 第981号(昭和5年4月10日) 地方鉄道運輸開始|format=EXTERNAL}}</ref>

* [[1936年]](昭和11年)[[9月15日]] - 参宮急行電鉄へ伊勢電気鉄道が合併<ref name="map4">[https://www.kintetsu.jp/kouhou/pdf/history/map03_01.pdf 鉄軌道線の推移(4) 昭和6年4月~昭和143月]、近鉄公式ホームページ、2022年2月10日閲覧</ref>

* [[1941年]](昭和16年)[[3月15日]]:大阪電気軌道が参宮急行電鉄合併し、関西急行電鉄に商号を変更<ref name="map5">[https://www.kintetsu.jp/kouhou/pdf/history/map03_02.pdf 鉄軌道線の推移(5) 昭和14年4月~昭和195月]、近鉄公式ホームページ、2022年2月10日閲覧</ref>

* [[1941年]](昭和16年)[[315日]] - 大阪電気道が参宮急行電鉄を合併し、関西急行電に商号を変更<ref name="map5">[https://www.kintetsu.jp/kouhou/pdf/history/map03_02.pdf 鉄線の推移(5) 昭和144月~昭和19年5月]、近鉄公式ホームページ、2022年2月10日閲覧</ref>


* [[1944]]19[[61]]西[[|]]<ref name="nenpyo1">[https://www.mlit.go.jp/common/000227427.pdf ]72022210</ref>

* [[1961]]36[[122]]<ref name="ron1">{{Cite journal||author=|authorlink=|date= 1990-03|url=http://id.nii.ac.jp/1391/00016565/|title= : 1960|journal=|issue=3|volume=36|publisher=|naid=120006897767|page=4|ref=harv}}</ref>

* [[1944年]](昭和19年)[[61日]] - 関西急行鉄道と[[南海電気鉄道|南海鉄道]]が合併し、近畿日本鉄道となる<ref name="nenpyo1">[https://www.mlit.go.jp/common/000227427.pdf 鉄道主要]、7ページ、国土交通省、2022年2月10日閲覧</ref>

* [[1961年]](昭和36年)[[1月22日]] - 廃止<ref name="ron1">{{Cite journal|和書|author=武知京三|authorlink=武知京三|date= 1990-03|url=https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=16576&item_no=1&attribute_id=40&file_no=1|title=近鉄資本による交通網の再編と地域社会|journal=近畿大学『商経学叢|issue=3|volume=36|publisher=近畿大学|naid =|page=4|ref=harv}}</ref>



== 現況==

== 現況==

[[ファイル:Kumozu station.jpg|thumb|「近鉄道路」上り線、国道165号交差点。この左折レーンが雲出駅のあった場所と思われる]]

現在線跡は「[[近鉄道路]]」と呼ばれる[[三重県]][[津市]]から[[松阪市]]へ至る[[市町村道|市道]]・[[県道]]になっており一般の生活道路として転用されている。

現在線跡は「[[近鉄道路]]」と呼ばれる[[三重県]][[津市]]から[[松阪市]]へ至る[[市町村道|市道]]・[[県道]]になっており一般の生活道路として転用されている。



雲出駅の駅舎は今現在の[[大阪府]][[大阪市]]から同府[[柏原市]]や[[奈良県]][[橿原市]]を経由して[[三重県]][[津市]]に至る[[一般国道]]の[[国道165号]]最終地点であり[[国道23号]]と交わる[[津市]]・雲出本郷町交差点に隣接する[[国道165号]]と近鉄道路が交わる[[メガネの三城]]津本店前の交差点の南方に位置する場所にあった。

雲出駅の駅舎は今現在の[[大阪府]][[大阪市]]から同府[[柏原市]]や[[奈良県]][[橿原市]]を経由して[[三重県]][[津市]]に至る[[一般国道]]の[[国道165号]]最終地点であり[[国道23号]]と交わる[[津市]]・雲出本郷町交差点に隣接する[[国道165号]]と近鉄道路が交わる[[メガネの三城]]津本店前の交差点の南方に位置する場所にあった。



以前は近鉄道路の上り線の路肩に空き地があり駅の敷地跡として残っていたが、左折レーンが設置された今では跡形は見受けられない。(画像参照)

以前は近鉄道路の上り線の路肩に空き地があり駅の敷地跡として残っていたが、左折レーンが設置された今では跡形は見受けられない。


[[ファイル:Kumozu station.jpg|サムネイル]]



== 隣の駅==

== 隣の駅==


; 伊勢電気鉄道

; 伊勢電気鉄道

: 本線

: 本線

36行目: 33行目:

== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

<!-- === 注釈 ===

{{Reflist|group="注釈"}}

=== 出典 === -->

{{Reflist}}

{{Reflist}}


== 関連項目 ==

{{commonscat}}

* [[日本の鉄道駅一覧]]

* [[廃駅]]



{{伊勢電気鉄道}}

{{伊勢電気鉄道}}

43行目: 48行目:

[[Category:日本の鉄道駅 く|もす]]

[[Category:日本の鉄道駅 く|もす]]

[[Category:三重県の廃駅]]

[[Category:三重県の廃駅]]

[[Category:津市の鉄道駅|廃くもす]]

[[Category:津市の歴史|くもすえき]]

[[Category:近畿日本鉄道の廃駅]]

[[Category:関西急行鉄道の鉄道駅]]

[[Category:参宮急行電鉄の鉄道駅]]

[[Category:伊勢電気鉄道の鉄道駅]]

[[Category:1930年開業の鉄道駅]]

[[Category:1961年廃止の鉄道駅]]


2023年12月26日 (火) 20:25時点における最新版



[]


19305 - [1]

21[1]



196136122

[]


19300541 - [1]

193611915[2]

194116315西[3]

19441961西[4]

196136122[5]

[]

165



橿16523165


隣の駅[編集]

伊勢電気鉄道
本線
米津駅 - 雲出駅 - 香良洲駅

脚注[編集]



(一)^ abc 9815410  - 

(二)^ (4) 641432022210

(三)^ (5) 1441952022210

(四)^ 72022210

(五)^  : 1960363199034NAID 120006897767 

関連項目[編集]