コンテンツにスキップ

「Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Kusamura N (会話 | 投稿記録)
Kusamura N (会話 | 投稿記録)
318行目: 318行目:

私が考えた文案は'''(A)'''「コミュニティを消耗させる利用者」一行目「利用者の行動のルールを、複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者は、コミュニティを消耗させる利用者として、理解できると思われるまでの期間ブロックされます。」のあとに「'''問題点のある大量投稿を繰り返すこともコミュニティを消耗させる行為と見なせます。'''」の一文を追加する。 '''(B)'''「管理者が通常選ぶブロック理由は「対話拒否」または「各種方針の熟読期間」、または該当する投稿ブロック依頼ページへのリンク」のあとに「'''あるいは問題点のある大量投稿'''」と追加する。<br>のいずれか、または両方です。私がするとしたら(B)です。より適格な文案のご呈示があれば、そちらに譲ります。--[[利用者:Kusamura N|Kusamura N]]([[利用者‐会話:Kusamura N|会話]]) 2016年6月5日 (日) 06:47 (UTC)

私が考えた文案は'''(A)'''「コミュニティを消耗させる利用者」一行目「利用者の行動のルールを、複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者は、コミュニティを消耗させる利用者として、理解できると思われるまでの期間ブロックされます。」のあとに「'''問題点のある大量投稿を繰り返すこともコミュニティを消耗させる行為と見なせます。'''」の一文を追加する。 '''(B)'''「管理者が通常選ぶブロック理由は「対話拒否」または「各種方針の熟読期間」、または該当する投稿ブロック依頼ページへのリンク」のあとに「'''あるいは問題点のある大量投稿'''」と追加する。<br>のいずれか、または両方です。私がするとしたら(B)です。より適格な文案のご呈示があれば、そちらに譲ります。--[[利用者:Kusamura N|Kusamura N]]([[利用者‐会話:Kusamura N|会話]]) 2016年6月5日 (日) 06:47 (UTC)

:{{反対}} むやみに書き足すことで、[[WP:BEANS|「書いていない」ギリギリの行動を誘発する]]リスクもあり、現状の文章で対応できるのに[[WP:CREEP|いたずらに盛り込むことには、特段のメリットはない]]と考えます。--[[User:Jkr2255|Jkr]][[User talk:Jkr2255|<span style="background-color:#060; color:white">'''22'''</span>]][[特別:投稿記録/Jkr2255|55]] 2016年6月5日 (日) 10:21 (UTC)

:{{反対}} むやみに書き足すことで、[[WP:BEANS|「書いていない」ギリギリの行動を誘発する]]リスクもあり、現状の文章で対応できるのに[[WP:CREEP|いたずらに盛り込むことには、特段のメリットはない]]と考えます。--[[User:Jkr2255|Jkr]][[User talk:Jkr2255|<span style="background-color:#060; color:white">'''22'''</span>]][[特別:投稿記録/Jkr2255|55]] 2016年6月5日 (日) 10:21 (UTC)

:{{コメント}} 今回の経緯を見れば大量の有害な投稿を止めるのに現状の文章は対応できませんでした。結果としてノートに指摘した人への無用なイヤガラセが行われて初めてブロックが発動され、同一人物はさらに別IPでなお大量投稿を続けようとしました。なぜかといえば有害な大量投稿に関する明文化された規定がなかったからです。書いてないギリギリの行動を誘発するリスクは、書いてあるそのものの行為への抑制のメリットを越えるものではありません。「むやみに書き足す」「いたずらに盛り込む」という言い方悪意がありま。今回この節で「有害な大量投稿」へ対応する執行者間の「腹づもり」が共有認識として確認され、ましたが、そのことが明文化されなければ一般執筆者は知ることができません。--[[利用者:Kusamura N|Kusamura N]]([[利用者‐会話:Kusamura N|会話]]) 2016年6月6日 (月) 22:11 (UTC)

:{{コメント}} 今回の経緯を見れば大量の有害な投稿を止めるのに現状の文章は対応できませんでした。結果としてノートに指摘した人への無用なイヤガラセが行われて初めてブロックが発動され、同一人物はさらに別IPでなお大量投稿を続けようとしました。なぜかといえば有害な大量投稿に関する明文化された規定がなかったからです。書いてないギリギリの行動を誘発するリスクは、書いてあるそのものの行為への抑制のメリットを越えるものではありません。「むやみに書き足す」「いたずらに盛り込む」という言い方は公平ではありません。今回この節で「有害な大量投稿」へ対応する執行者間の「腹づもり」が共有認識として確認され、ましたが、そのことが明文化されなければ一般執筆者は知ることができません。--[[利用者:Kusamura N|Kusamura N]]([[利用者‐会話:Kusamura N|会話]]) 2016年6月6日 (月) 22:11 (UTC) 一部修正--[[利用者:Kusamura N|Kusamura N]]([[利用者‐会話:Kusamura N|会話]]) 2016年6月6日 (月) 22:18 (UTC)


2016年6月6日 (月) 22:18時点における版

過去ログ

  • 2004年8月 - 暫定方針の記述から、改定議論開始までの議論
  • 2004年12 -改定議論、ブロック依頼の依頼・議案審議の有資格者についての新規定
  • 2005年2月 - "他者の発言の改竄"への例外追加、「対話の場所」の変更、インターネットカフェからの投稿ブロック、Three Revertルールの例外規定、パスワードが設定されていないユーザー
  • 2005年7月 - 被依頼者の賛否とコメント、投稿回数による参加資格、説明文の改定、Blocking of anonymous proxies、中立的な観点、ブロック期間、編集回数の計算日、ブロック依頼の終了判定、スパム、微改定案2題
  • Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針/ドラフト - ドラフト
  • 2006年5月 - 審議期間の短縮、投票期間中の暫定的即時ブロックの提案
  • 2006年9月 - 自己への投稿ブロック依頼, ブロック期間中の利用者ページと会話ページ、3RR、移動を妨害する行為、「対象行為の例示」への荒らし行為追加、投稿ブロック依頼資格変更の提案、ブロック依頼ノートページにおけるコメント資格について
  • 2006年10月 - IPuserの偽署名、改定案の「試験運用中」について、追放の方針の一部先取り
  • 2007年2月 半保護解除に関する議論
  • 2013年8月まで 再改定草案、部分的投稿制限提案、投稿ブロック後の対話プロセス、他者発言の改竄条項、IPへのブロック依頼、携帯電話ブラウザからの投稿、論争相手からの投票

投稿ブロックの方針 再改定の提案


Wikipedia:稿/20140506

Wikipedia:稿/200620140506



稿

20140506

2006820140506

2006稿稿

使MediaWiki:Ipbreason-dropdownWikipedia:Wikipedia:Wikipedia:Three-revert rule

200624

2006

--Freetrashbox 201456 () 09:07 (UTC) --Freetrashbox 201456 () 12:37 (UTC)[]

稿-- 201456 () 12:28 (UTC)[]
稿使--Freetrashbox 201456 () 12:37 (UTC)[]

 --Ks aka 98 201456 () 13:27 (UTC)[]
--Freetrashbox 2014510 () 23:12 (UTC)[]

改定の実施


コメント [1]3[2]Template://Wikipedia:1Wikipedia:稿1--Freetrashbox 2014519 () 07:48 (UTC) --Freetrashbox 2014520 () 09:29 (UTC)[]

コメント 531Wikipedia:稿--Freetrashbox 2014524 () 08:59 (UTC)[]

コメント 1--Freetrashbox 2014531 () 11:18 (UTC)[]

  --rxy 201461 () 02:32 (UTC)[]

  Blocked proxy--Marine-Bluetalkcontribsmail 201464 () 13:35 (UTC)[]
  --Freetrashbox 201466 () 23:21 (UTC)[]

  --Seisato 201466 () 14:33 (UTC)[]
--Claw of Slime 201466 () 17:37 (UTC)[]

  2006--Freetrashbox 201466 () 23:21 (UTC)[]

2006FAQ--Seisato 201467 () 08:29 (UTC)[]

稿


Template:稿 稿稿1--rxy 2014713 () 04:04 (UTC)[]

  Rxy4稿Wikipedia:稿#Wikipedia:稿--Freetrashbox 2014713 () 05:36 (UTC)[]
--rxy 2014713 () 07:45 (UTC)[]
Template:稿Rxy--Freetrashbox 2014713 () 12:43 (UTC)[]
  --rxy 2014821 () 11:14 (UTC)[]

裁量ブロックの禁止について


Wikipedia:--Excre 2014728 () 16:59 (UTC)[]

Wikipedia:

稿稿稿

Wikipedia:--Excre 2014728 () 17:25 (UTC)[]

-- 2014728 () 17:34 (UTC)[]

  ()jawp--Hman 2014728 () 17:36 (UTC)[]
--Excre 2014728 () 17:56 (UTC)[]
Excre-- 2014728 () 17:59 (UTC)[]
Hman--Excre 2014728 () 18:04 (UTC)[]
-- 2014728 () 18:07 (UTC)[]
--Hman 2014728 () 18:09 (UTC)[]

  稿: :RxyWikipedia:-- 2014728 () 18:11 (UTC)[]

2--Excre 2014728 () 18:18 (UTC)[]

  ExcreWikipedia:Wikipedia--Sikemoku 2014728 () 18:19 (UTC)[]
--Excre 2014728 () 18:26 (UTC)[]
 CU CUCUExcre--rxy 2014728 () 18:32 (UTC)[]
830--Excre 2014728 () 19:08 (UTC)[]

(Excre)ExcreWikipediaWikipediaExcreExcreExcreWikipediaWikipediaWikipediaExcre調--Sikemoku 2014728 () 19:58 (UTC)[]

  稿稿[3]-- 2014817 () 11:28 (UTC)[]
  --Senatsuki 2014817 () 11:43 (UTC)[]

提案


  --Gt.from 20141021 () 08:15 (UTC)[]

  使使--DIVE 20151114 () 05:41 (UTC)[]

改正部分の文面修正提案


2014713""

IPIPIPIP()()

IP稿-- 2014111 () 02:50 (UTC)[]

-- 2014123 () 01:34 (UTC)[]

  -- 2015128 () 03:47 (UTC)[]

誤字

#期限の選び方のところ、

・荒らしと破壊行為--繰り返し荒らしや破壊行為行為

になっています。 --222.2.167.223 2015年1月26日 (月) 06:50 (UTC)[返信]

「行為」が繰り返しになっている部分を修正しました。--アルトクール(/) 2015年1月26日 (月) 07:58 (UTC)[返信]

改訂の提案


Wikipedia:稿Wikipedia:#稿稿稿稿使 稿稿稿稿 稿稿1 201510 49稿221012 Wikipedia:#稿Wikipedia:/稿/稿調122稿 稿稿 --153.221.39.172 20151115 () 11:17 (UTC)[]

blockblockblock?2015-10

SOCK--Vigorous action /History 20151115 () 11:57 (UTC)[]

 稿

稿稿



調



IP

調稿



稿使

稿Wikipedia:#稿稿

--Ks aka 98 20151116 () 17:14 (UTC)[]

Vigorous actionKs aka 98Vigorous actionWikipedia:/Vigorous action 20120820Wikipedia:/Vigorous action 20121004Wikipedia:/Vigorous action 20121024稿稿:Triglav/Triglav153.199.212.39 20151118 () 04:38 (UTC)[]

#稿 20067TietewTietew153.199.212.39 20151118 () 04:38 (UTC)[]

 



調稿

Wikipedia:#[4]

153.199.212.39   --Ks aka 98 20151118 () 06:07 (UTC)[]

コメント IPIP--Triglav 20151120 () 14:40 (UTC)[]
  :Triglav/TriglavWikipediaTriglav
Vigorous action
稿稿××稿Wikipedia:/Triglav 20120228Wikipedia:/Vigorous action 20120820Wikipedia:/Vigorous action 20121004Wikipedia:/Vigorous action 20121024稿
Triglav
153.223.41.18 20151129 () 01:56 (UTC)[]
  

Triglav()
IPTrigravIP153.191.185.82 2015128 () 14:06 (UTC)[]

2


> 

> 稿××稿



--Y-dash 20151129 () 02:52 (UTC)[]
 Y-dash使153.191.185.82 2015128 () 14:06 (UTC)[]
  1稿稿153.191.185.82--Jkr2255 2015128 () 14:35 (UTC)[]

コメント IPIPIPIP--Triglav 2015121 () 21:00 (UTC)[]
  TriglavTrigrav153.191.185.82 2015128 () 14:06 (UTC)[]

  153.191.185.82 2015128 () 14:06 (UTC)[]

  1稿--Jkr2255 2015128 () 14:26 (UTC)[]

修正の提案


稿 Wikipedia:稿/2007227 () 10:49 (UTC)user:Tsuruta06Wikipedia:#稿稿稿 Wikipedia:#稿稿稿 稿稿稿153.223.41.18 20151129 () 01:49 (UTC)[]

稿--Yapparina 2015129 () 12:45 (UTC)[]
  Yappariba153.204.15.128 201627 () 23:54 (UTC)[]

「Template:投稿ブロック依頼」からの一部転記の提案


Template:稿Template:稿#稿#稿#稿153.183.213.83 2016216 () 01:54 (UTC)[]

 
使

--Ks aka 98 2016216 () 11:08 (UTC)[]

  Ks aka 98#153.177.46.98 2016216 () 23:42 (UTC)[]

ブロック期間による区別の記述


1稿稿1稿稿稿稿

 


Wikipedia:稿/1稿

--Ks aka 98 2016216 () 11:03 (UTC)[]

Ks aka 98#Template:稿#Template:稿Ks aka 98153.177.46.98 2016217 () 00:02 (UTC)153.177.46.98 2016217 () 00:33 (UTC)[]
Template:投稿ブロック依頼の「依頼・コメント資格について」のセクション(Template:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格について)をこの方針に転記することを提案します。理由は、このセクションは投稿ブロック依頼の資格について記述したもので、方針の一部ともいえるものであり、比較的簡単に改定が行われるテンプレートに記述するのは適当でないと考えるためです。この転記に伴って、若干の文章の修正が必要になりますが、そのことについては必要ならばこのセクションで議論してください。なお、この提案は#投稿ブロック依頼とその資格についてでの提案と一部ぶつかるので「#投稿ブロック依頼とその資格について」での提案の実施がこの提案の実施よりも先に認められた場合は一部変更します。153.183.213.83 2016年216日 (火) 01:54 (UTC)[返信]
* コメント次のように考えました。
**テンプレを使って展開する方法は、ぼくが熱心に参加する前からの構造ではあるので、ちょっとよくわかりません。依頼なり方針なりで展開されている文面は、依頼なり方針なりの文書と同等に扱われると思いますし、展開の構造を理解していないといじれないという障壁になっているので、「比較的簡単に」とも思いません。ただし、議論が生じていることが分かりにくいので(たとえば方針文書に関心がある人がウォッチリストに入れても気付けない)、展開させるのをやめるってことでも反対しません。
**依頼の文書で資格などを定めていると捉えれば不自然ではありませんし、転記するとしてもブロック依頼のほうでよいと思います。--Ks aka 98会話2016年216日 (火) 11:08 (UTC)[返信]

  Ks aka 98Ks aka 98Wikipedia:便Ks aka 98153.177.46.98 2016217 () 00:02 (UTC)153.177.46.98 2016217 () 00:47 (UTC)[]

Ks aka 98Template:稿#Template:稿#Ks aka 98153.177.46.98 2016217 () 00:33 (UTC)[]
このテンプレートには「ここは、ブロック期間が1ヶ月を超える合意の必要な投稿ブロックの依頼とその審議を行うページです。議論の内容や管理者の判断で、投稿ブロックを見送る場合や、1ヶ月以下の投稿ブロック処置になる場合もあります。」と書かれています。しかし、Wikipedia:投稿ブロックの方針には「方針違反がそれほど明確では無い場合には、一定の条件を満たす利用者は、投稿ブロック依頼でコミュニティに対して投稿ブロック(および投稿ブロックの延長、短縮、解除)を提案することができます。」とあるだけで、期間については決められていません。これは2006年ごろから行われてきた投稿ブロックの方針改定の作業の際にこのテンプレートの見直しが行われてこなかったことが原因です。そこで、この文章を「ここは投稿ブロックの方針に基づき投稿ブロックの依頼とその審議を行うページです。議論の内容や管理者の判断で、投稿ブロックを見送る場合もあります。」と変更することを提案します。なお、同様の提案をWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼でも行っています。153.183.213.83 2016年216日 (火) 01:37 (UTC)[返信]
:分散しても困るので、議論場所を方針のノートに統一しましょう。
:以後はWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針で。--Ks aka 98会話) 2016年216日 (火) 10:59 (UTC)
:提案は二つあるようです。Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#「Template:投稿ブロック依頼」からの一部転記の提案も参照ください。--Ks aka 98会話2016年216日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

Ks aka 982Template:稿##Template:稿153.177.46.98 2016217 () 00:47 (UTC)[]
テンプレ、依頼、方針の三か所に話題が散らかるのを避けるため、方針のノートに統一しましょうということです。異なる提案については、それぞれの節で議論することを想定していました。--Ks aka 98会話2016年2月17日 (水) 15:34 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼とその資格について再提案


2014821 () 11:12(UTC)Rxy稿稿153.204.15.128 201628 () 00:16 (UTC)[]

  IP稿IPWikipedia:IP稿IP-- 201628 () 10:59 (UTC)[]

  稿稿稿Wikipedia:稿1稿稿稿Wikipedia:稿稿=稿稿IPIPmeta:Privacy_policyIP153.183.213.83 2016216 () 00:58 (UTC)[]

  --Ks aka 98 2016217 () 15:59 (UTC)[]

「Wikipedia:投稿ブロックの方針」および「Template:投稿ブロック依頼」改訂の提案

この下の引用はTemplate:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についての一部です。

ある程度の投稿実績のあるログインユーザーのみ依頼の提出、コメントが可能ですが、それ以外のログインユーザーやIPユーザーの場合は広域ブロックに巻き込まれる恐れのあるユーザーに限り、広域ブロックおよびその依頼に関連している内容のみコメントが可能です。その他のIPユーザーは依頼・コメントの資格はありません(下記に示されている細部の編集などの対処を除く)。
具体的には以下の表に記述しているユーザーに資格があります。この資格要件は、投稿ブロック依頼のノートページにも適用されます。

依頼 投票 コメント
依頼時点で編集50回以上、かつ活動期間1ヶ月以上の被依頼者でないログイン利用者 ○(可) ○(可) ○(可)
被依頼者、または広域ブロックに巻き込まれる範囲のログイン利用者(新規利用者を含む)・IP利用者 ×(不可) ×(不可) ○(可)
上記に該当しないログイン利用者・IP利用者(注) ×(不可) ×(不可) ×(不可)

(注)依頼より1時間以内に、ログインしてから「編集回数50回以上かつ活動期間1ヶ月以上のログインユーザー」によって本人であることが明示された場合は依頼を有効とします。これは依頼を出した際にユーザーが誤って、もしくはシステム上のトラブルなどで不意にログアウトされてしまった場合、またはログインし忘れた際の救済措置です。

以上の部分を下のように変更するとともに、この文および表を「Wikipedia:投稿ブロックの方針」に追加することを提案します。

依頼時点で編集50回以上、かつ活動期間1ヶ月以上のログインユーザーは依頼の提出が可能です。投票・コメントの資格は下の表のとおりです。

投票 コメント
依頼時点で編集50回以上、かつ活動期間1ヶ月以上の依頼者および被依頼者でないログイン利用者 ○(可) ○(可)
上記に該当しないログイン利用者・IP利用者 ×(不可) ○(可)

稿222.230.131.5 2016318 () 23:59 (UTC)[]

 IP--Jkr2255 2016319 () 09:52 (UTC)[]
  Jkr2255IPIPIPIP使222.230.131.5 2016319 () 10:52 (UTC)IP222.230.131.5 2016319 () 11:16 (UTC)[]
  222.230.131.5-Jkr2255 2016319 () 11:21 (UTC)[]
 222.230.131.5 2016322 () 03:29 (UTC)[]

  IPIPIP調調Wikipedia--Ashtray (talk) 2016319 () 12:34 (UTC)[]

  IPIP--Патрушев 2016320 () 12:25 (UTC)[]
  Патрушев / 稿 / LTA:PORTAL--240D:0:F611:A500:D47D:F76:E71B:AFB5 2016410 () 15:04 (UTC)[]

  IP稿1--MaximusM4 2016320 () 14:45 (UTC)[]

 IPIPWikipedia稿--Senatsuki 2016321 () 14:21 (UTC)[]

  
ABCA
IP使1IP使
WikipediaWikipediaWikipedia222.230.131.5 2016322 () 03:29 (UTC)[]

  Wikipedia222.230.131.5 2016322 () 03:29 (UTC)[]

  IP使 使11WP:BPWP:ILLEGIT--MaximusM4 2016322 () 07:44 (UTC)[]

--hyolee2/H.L.LEE 2016322 () 19:51 (UTC)[]

  MaximusM411Wikipedia:Wikipedia:MaximusM4Template:guidelineWikipedia:111111m:Privacy_policy/jam:Privacy policyRead, edit, or use any Wikimedia Site without registering an account.Wikipedia:/en:Wikipedia:Ignore all rulesWikipedia:222.230.131.5 2016326 () 01:05 (UTC)[]

  Hyolee2Hyolee2IPWikipediaHyolee2WikipediaWikipediam:Privacy_policy/ja222.230.131.5 2016326 () 01:05 (UTC)[]
  稿--Jkr2255 2016326 () 02:55 (UTC)[]

  --MaximusM4 2016326 () 13:55 (UTC)[]

コメント IPmeta--202.224.70.56 2016326 () 16:17 (UTC)[]

  -- 2016330 () 13:02 (UTC)[]

「記事横断的な大量投稿」に関するなんらかの一文をつけ加えるという提案


稿5稿 --Kusamura N 2016510 () 22:25 (UTC)[]

--Los688 2016511 () 12:57 (UTC)[]

稿稿--Kusamura N 2016511 () 14:39 (UTC)[]
bot--Ks aka 98 2016512 () 05:44 (UTC)[]
ABCABAA

Wikipedia:(WP:PRESERVE)Wikipedia:Wikipedia:



-- 2016512 () 07:21 (UTC)[]

Ks aka 98: ""稿5??  
稿稿稿
 Ks aka 98bot使bot稿稿稿 --Kusamura N 2016512 () 21:13 (UTC)--Kusamura N 2016512 () 22:01 (UTC)[]
稿

EULE8

botbot--Ks aka 98 2016513 () 06:07 (UTC)[]

稿4-53稿稿2IPIP稿稿--Kusamura N 2016513 () 19:23 (UTC)--Kusamura N 2016513 () 19:27 (UTC)--Kusamura N 2016517 () 18:38 (UTC)[]


稿
:(1)稿2稿wiki3
--Kusamura N 2016517 () 18:38 (UTC)[]

20Wikipedia:#--Kusamura N 2016523 () 19:18 (UTC)[]

Kusamura N(WP:BURO)Kusamura N稿(1)Wikipedia:稿稿使--Bellcricket 2016525 () 07:50 (UTC)[]

3稿Bellcricket稿 --Kusamura N 2016526 () 17:27 (UTC)[]

(A)稿 (B)稿稿
B--Kusamura N 201665 () 06:47 (UTC)[]
反対 むやみに書き足すことで、「書いていない」ギリギリの行動を誘発するリスクもあり、現状の文章で対応できるのにいたずらに盛り込むことには、特段のメリットはないと考えます。--Jkr2255 2016年6月5日 (日) 10:21 (UTC)[返信]
コメント 今回の経緯を見れば大量の有害な投稿を止めるのに現状の文章は対応できませんでした。結果としてノートに指摘した人への無用なイヤガラセが行われて初めてブロックが発動され、同一人物はさらに別IPでなお大量投稿を続けようとしました。なぜかといえば有害な大量投稿に関する明文化された規定がなかったからです。書いてないギリギリの行動を誘発するリスクは、書いてあるそのものの行為への抑制のメリットを越えるものではありません。「むやみに書き足す」「いたずらに盛り込む」という言い方は公平ではありません。今回この節で「有害な大量投稿」へ対応する執行者間の「腹づもり」が共有認識として確認され、ましたが、そのことが明文化されなければ一般執筆者は知ることができません。--Kusamura N会話) 2016年6月6日 (月) 22:11 (UTC) 一部修正--Kusamura N会話2016年6月6日 (月) 22:18 (UTC)[返信]