コンテンツにスキップ

ある殺し屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ある殺し屋
監督 森一生
脚本 増村保造
石松愛弘
原作 藤原審爾『前夜』
製作総指揮 村井昭彦
出演者 市川雷蔵
野川由美子
成田三樹夫
音楽 鏑木創
撮影 宮川一夫
編集 谷口登司夫
製作会社 大映京都
配給 大映
公開 日本の旗 1967年4月29日
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
次作 ある殺し屋の鍵
テンプレートを表示

1967[1]

[]



ストーリー[編集]

小料理屋で無口な板前として働く塩沢(市川雷蔵)、これは仮の姿、実は名うてのプロの殺し屋だった。暴力団木村組組長(小池朝雄)から敵対する暴力団組長の大和田(松下達夫)の殺人を2000万円で請け負い、難なく大和田を始末する。塩沢の腕に惚れた木村組幹部の前田(成田三樹夫)が弟分にしてくれないかと現れるが断られる。ひょんなことから圭子(野川由美子)という女が加わり、2億円の大仕事を計画する。二人は塩沢を裏切るが塩沢はそんなことは織り込み済みで…。

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

併映作品[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]