コンテンツにスキップ

アルトゥール・ガチンスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルトゥール・ガチンスキー
Artur Gachinski
フィギュアスケート選手
生誕 (1993-08-13) 1993年8月13日(30歳)
モスクワ
身長 177 cm
選手情報
代表国 ロシアの旗 ロシア
所属クラブ CSKAモスクワ
引退 2015年12月
ISUパーソナルベストスコア
総合246.272012 欧州選手権
SP84.802012 欧州選手権
FS163.522011 世界選手権

獲得メダル

フィギュアスケート
世界選手権
2011 モスクワ 男子シングル
欧州選手権
2012 シェフィールド 男子シングル
世界ジュニア選手権
2010 ハーグ 男子シングル

: Артур Андреевич Гачинский, : Artur Andreyevich Gachinski, 1993813 - 

2011320122

: Хиль[1]: Гачинский

[]


2002

2

[]


62000

20029

20063[2]

2008-20091182退

2009-2010[3]3

2010-2011547

2011-2012SPFS34SP2-2FS218

2012-20132013-2014220141[4][5]

2015-2016[6]退[7]

[]



大会/年 2010-11 2011-12 2012-13 2013-14 2014-15
世界選手権 3 18
欧州選手権 5 2
ロシア選手権 2 2 4 6 6
GPロステレコム杯 6 5 7 6 8
GPスケートアメリカ 8 9
GPスケートカナダ 7 9
GP中国杯 5
ユニバーシアード 3
ゴールデンスピン 2
フィンランディア杯 1 3
トリグラフ杯 1
ニース杯 1

ノービス-ジュニア

大会/年 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10
世界Jr.選手権 3
ロシア選手権 14 9 10 13
ニース杯 1 N 2 N 1 J 1
ゴールデンスピン 8
ロシアJr.選手権 3 8 2 1
JGPファイナル 8 8 6
JGP B.シュベルター杯 4 2
JGPミンスクアイス 1
JGPジョン・カリー記念 4
JGPマドリード杯 2
JGPタリン杯 2

詳細[編集]

2014-2015 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2015年2月4日 - 14日 ユニバーシアード冬季競技大会グラナダ 2
73.78
2
142.81
3
216.59
2014年12月24日 - 28日 ロシアフィギュアスケート選手権ソチ 5
80.69
7
141.38
6
222.07
2014年11月14日 - 16日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 8
74.13
9
127.13
8
201.26
2014年10月24日 - 26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカシカゴ 6
75.71
10
124.42
9
200.13
2013-2014 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2013年12月22日 - 27日 ロシアフィギュアスケート選手権ソチ 12
69.10
5
155.07
6
224.17
2013年12月5日 - 8日 2013年ゴールデンスピンザグレブ 2
76.77
2
152.78
2
229.55
2013年11月22日 - 24日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 5
72.18
6
139.31
6
211.49
2013年10月18日 - 20日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカデトロイト 8
69.81
7
138.35
8
208.16
2013年10月4日 - 6日 2013年フィンランディア杯エスポー 6
67.34
3
145.56
3
212.90
2012-2013 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2013年3月27日 - 31日 2013年トリグラフトロフィーブレッド 1
71.64
1
138.51
1
210.15
2012年12月24日 - 28日 ロシアフィギュアスケート選手権ソチ 4
74.58
4
152.88
4
227.46
2012年11月9日 - 11日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 5
74.07
7
135.77
7
209.84
2012年10月26日 - 28日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダウィンザー 7
69.74
7
129.84
9
199.58
2011-2012 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2012年3月26日 - 4月1日 2012年世界フィギュアスケート選手権ニース 16
68.50
18
136.56
18
205.06
2012年1月23日 - 29日 2012年ヨーロッパフィギュアスケート選手権シェフィールド 1
84.80
2
161.47
2
246.27
2011年12月24日 - 28日 ロシアフィギュアスケート選手権サランスク 2
83.52
2
166.06
2
249.58
2011年11月25日 - 27日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 5
74.73
4
146.70
5
221.43
2011年11月3日 - 6日 ISUグランプリシリーズ 中国杯上海 1
81.64
6
140.90
5
222.54
2011年10月1日 2011年ジャパンオープンさいたま - 2
152.71
2
団体
2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2011年4月25日 - 5月1日 2011年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 4
78.34
3
163.52
3
241.86
2011年1月24日 - 30日 2011年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ベルン 3
73.76
6
142.31
5
216.07
2010年12月25日 - 29日 ロシアフィギュアスケート選手権サランスク 9
64.75
2
146.53
2
211.28
2010年11月19日 - 21日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 4
72.41
7
130.53
6
202.94
2010年10月29日 - 31日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダキングストン 7
66.57
7
137.51
7
204.08
2010年10月13日 - 17日 2010年ニース杯ニース 1
77.91
1
156.25
1
234.16
2010年10月7日 - 10日 2010年フィンランディア杯ヴァンター 3
63.54
1
142.98
1
206.52
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年3月8日 - 14日 2010年世界ジュニアフィギュアスケート選手権ハーグ 6
65.20
3
133.99
3
199.19
2010年2月3日 - 6日 ロシアジュニアフィギュアスケート選手権(サランスク 1
72.06
1
140.79
1
212.85
2009年12月24日 - 26日 ロシアフィギュアスケート選手権サンクトペテルブルク 14
59.84
12
120.15
13
179.99
2009年12月3日 - 6日 2009/2010 ISUジュニアグランプリファイナル東京 5
62.44
6
115.59
6
178.03
2009年11月4日 - 8日 2009年ニース杯ニース 2
65.45
2
124.14
1
189.59
2009年9月30日 - 10月4日 ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルター杯ドレスデン 1
63.67
2
120.22
2
183.89
2009年9月23日 - 27日 ISUジュニアグランプリ ミンスクアイスミンスク 1
61.01
2
117.66
1
178.67
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年1月28日 - 31日 ロシアジュニアフィギュアスケート選手権(サランスク 2
71.81
2
125.52
2
197.33
2008年12月24日 - 28日 ロシアフィギュアスケート選手権カザン 13
57.03
9
121.83
10
178.86
2008年12月10日 - 14日 2008/2009 ISUジュニアグランプリファイナル高陽 6
62.20
8
106.48
8
168.68
2008年11月13日 - 16日 2008年ゴールデンスピンザグレブ 6
57.46
7
102.87
8
160.33
2008年10月15日 - 18日 ISUジュニアグランプリ ジョン・カリー記念シェフィールド 4
60.19
4
115.60
4
175.79
2008年9月24日 - 28日 ISUジュニアグランプリ マドリード杯マドリード 5
51.57
1
121.31
2
172.88
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年1月3日 - 7日 ロシアフィギュアスケート選手権サンクトペテルブルク 12
55.48
8
114.50
9
169.98
2007年12月6日 - 9日 2007/2008 ISUジュニアグランプリファイナルグダニスク 5
58.77
8
93.32
8
152.09
2007年10月18日 - 21日 2007年ニース杯 ジュニアクラス(ニース 1
54.78
1
107.83
1
162.61
2007年10月10日 - 14日 ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルター杯ケムニッツ 3
57.18
5
108.58
4
165.76
2007年9月20日 - 23日 ISUジュニアグランプリ タリン杯タリン 2
57.25
3
113.58
2
170.83
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年1月4日 - 7日 ロシアフィギュアスケート選手権モスクワ 18
47.95
11
113.76
14
161.71
2006年11月9日 - 11日 2006年ニース杯 ノービスクラス(ニース 1
46.09
2
73.15
2
119.24
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2004年11月4日 - 7日 2004年ニース杯 ノービスクラス(ニース 1 1 1

プログラム使用曲[編集]

シーズン SP FS EX
2015-2016[8][9] Straight to Memphis
曲:クラブ・デ・ベルーガ
振付:マキシム・スタビスキー
映画『気狂いピエロの決闘』より
ボーカル:ラファエル
振付:マキシム・スタビスキー
2014-2015[10] クライ・ミー・ア・リヴァー
作曲:アーサー・ハミルトン
ボーカル:マイケル・ブーブレ
振付:タチアナ・タラソワ
パガニーニの主題による狂詩曲
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ
振付:アレクサンドル・ウスペンスキー
2013-2014[11] フラメンコ
振付:ジェフリー・バトル
映画『アンナ・カレーニナ』サウンドトラックより
作曲:ダリオ・マリアネッリ
振付:ユーリ・スメカロフ
2012-2013 ハイランダー
(Lamentations)
曲:Marimuz
振付:デヴィッド・ウィルソン
ベートーヴェンの5つの秘密
作曲:ワンリパブリック
編曲:ザ・ピアノ・ガイズ
振付:トム・ディクソン

ザ・デーモン


振付:トム・ディクソン
屋根の上のバイオリン弾き
編曲:ジョン・ウィリアムズ
2011-2012 セントルイス・ブルース
振付:トム・ディクソン[12]
ザ・デーモン

  • 映画『華氏451』より
    プレリュード
  • 映画『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』より
    ルイスズ・リヴェンジ&サンティアゴズ・ワルツ
  • 映画『ドラキュラ』より
  • 映画『レッド・バイオリン』より


振付:トム・ディクソン[12]
Fantasy On Ice
スザンナ
ボーカル:アドリアーノ・チェレンターノ
2010-2011 ピンク・フロイドセレクション


振付:ゲオルギ・コフトゥン
バレエ音楽『ボルト』より
作曲:ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
振付:ゲオルギ・コフトゥン
スザンナ
ボーカル:アドリアーノ・チェレンターノ
2009-2010 アルビノーニのアダージョ
作曲:レモ・ジャゾット
The Mirror - Narcissus
(Whisper From The Mirror)
作曲:松居慶子
マイケル・ジャクソンメドレー
2008-2009 映画『Mr.&Mrs. スミス』より
アサシンズ・タンゴ
作曲:ジョン・パウエル
アルビノーニのアダージョ
作曲:レモ・ジャゾット
2007-2008 タンゴ・フラメンコ
作曲:パコ・デ・ルシア
映画『ロミオとジュリエット』より
作曲:ニーノ・ロータ
プレスリーメドレー

脚注[編集]

  1. ^ Triglav Trophy 2004 Results
  2. ^ 小坂有紀編『COLORS 2007 フィギュアスケート男子読本』あおば出版、2007年3月、p.111 ※本書にある「2002/2003 ISUグランプリファイナル」は誤記。
  3. ^ 2009 ISU JGP Minsk Ice Results
  4. ^ Артур Гачинский: "Надеюсь, Пиноккио навсегда ушел в свой шкафчик"
  5. ^ Российский фигурист Артур Гачинский ушел от тренера Алексея Мишина и возвратился в Москву
  6. ^ Фигурист Гачинский выбыл на неопределенный срок из-за травмы кисти - Тарасова
  7. ^ Фигурист Артур Гачинский заявил, что завершил карьеру, поскольку перестал прогрессировать
  8. ^ Артур Гачинский: настроен я крайне решительно, основная цель на новый сезон – вернуться на чемпионаты Европы и мира
  9. ^ Inside Russia
  10. ^ Фигурист Артур Гачинский: с Мишиным так и не поговорил
  11. ^ Gachinski gears up for Olympic season with new mindset
  12. ^ a b "Russian Skaters Preview New Programs" by Tatjana Flade 2011年9月16日

外部リンク[編集]