コンテンツにスキップ

オーケストラ・アンサンブル金沢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーケストラ・アンサンブル金沢
基本情報
出身地 日本の旗 日本
石川県金沢市
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1988年 -
公式サイト オーケストラ・アンサンブル金沢
メンバー アーティステック・リーダー
広上淳一
パーマネント・コンダクター
川瀬賢太郎
コンダクター
松井慶太
第1コンサートマスター
サイモン・ブレンディス
アビゲイル・ヤング
客員コンサートマスター
水谷晃
コンサートマスター
松井直
旧メンバー 永久名誉指揮者
岩城宏之

: Orchestra Ensemble Kanazawa

[]


19882001Orchestra Ensemble KanazawaOEK

19902018


[]



















13323000

OEK//3

[]







歴代コンポーザー・イン・レジデンスと委嘱作[編集]

作家名 在任期間 委嘱作
一柳慧 1988 - 1991年 筝と室内オーケストラのための「始原」
石井眞木 能管と小オーケストラのための「風姿II」
外山雄三 1991 - 1992年 交響的「石川」
西村朗 1992 - 1993年 鳥のヘテロフォニー
湯浅譲二 1993 - 1995年 ピアノ・コンチェルティーノ
武満徹 1995 - 1996年 2月 (未完)
黛敏郎 1996 - 1997年 4月 パッサカリア(絶筆・未完)
池辺晋一郎 1997 - 1998年 悲しみの森 -オーケストラのために
藤家渓子 1998 - 1999年 ギター協奏曲 第2番「恋すてふ」
林光 1999 - 2000年 哀歌 -オーケストラのための
江村哲二 2000 - 2001年 ザ・ウェッジ(楔) -オーケストラのための
松村禎三 2001 - 2002年 ゲッセマネの夜に
三善晃 2002 - 2003年 三つのイメージ -童声・混声合唱とオーケストラのための
猿谷紀郎 2003 - 2004年 碧い知嗾(ちそう)
権代敦彦 2004 - 2005年 84000×0=0 for Orchestra, op.88
レーラ・アウエルバッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 作品77
間宮芳生 2005 - 2006年 オーケストラのためのタブロー2005
新実徳英 2006 - 2007年 協奏的交響曲 -エランヴィタール
一柳慧 2007 - 2008年 交響曲第7番「イシカワ・パラフレーズ」-岩城宏之の追憶に
三枝成彰 2008 - 2009年 ピアノ協奏曲「イカの哲学」
ロジェ・ブトリー 2009 - 2010年 アルトおよびソプラノのサクソフォンと管弦楽のための協奏曲
加古隆 2010 - 2011年 ヴァーミリオン・スケープ ~朱の風景
望月京 2011 - 2012年 三千世界
ウンスク・チン 2012 - 2014年 大アンサンブルのための「グラフィティ」
権代敦彦 2014 - 2015年 Vice Versa ― 逆も真なり
一柳慧 2015 - 2016年 交響曲 第10番 ― さまざまな思い出の中に
ティエリー・エスケシュ 2016 - 2017年 オルガン協奏曲 第3番 「時の4つの顔」
池辺晋一郎 2017 - 2018年 この風の彼方へ
挾間美帆 2018 - 2019年 南坊の誓い
酒井健治 2019 - 2020年 Jupiter Hallucination(ジュピターの幻影)
杉山洋一 2020 - 2021年 揺籃歌(自画像II)—オーケストラのための
細川俊夫 2021 - 2022年 〈セレモニー〉 フルートとオーケストラのための

演奏会[編集]

  • 定期公演 石川県立音楽堂コンサートホール
    • フィルハーモニー・シリーズ(全8回)
    • マイスター・シリーズ(全5回)
    • ファンタスティック・オーケストラコンサート(全4回)
  • 国内ツアー
    • 東京公演、名古屋公演、大阪公演、石川県内公演など。

録音[編集]


2+73+5+200420066+2007

脚注[編集]

注釈・出典[編集]

[]


 - OEK 

 -  OEK 

 - CD

 - OEK

[]


 - 

ISHIKAWA ONGAKUDO - OEK 

 7   -