カル・ハバード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カル・ハバード
Cal Hubbard
refer to caption

カル・ハバード

基本情報
ポジション タックル
生年月日 1900年10月31日
没年月日 (1977-10-17) 1977年10月17日(76歳没)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミズーリ州キーテスビル
身長: 6' 2" =約188cm
体重: 253 lb =約114.8kg
経歴
高校 グラスゴー高校
(ミズーリ州グラスゴー
大学 ルイジアナセンテナリー大学
ジェネバ・カレッジ
初出場年 1927年
初出場チーム ニューヨーク・ジャイアンツ
所属歴
選手歴
1927-1928 ニューヨーク・ジャイアンツ
1929-1933 グリーンベイ・パッカーズ
1935 グリーンベイ・パッカーズ
1936 ニューヨーク・ジャイアンツ
1936 ピッツバーグ・パイレーツ
コーチ歴
1942 ジェネバ大学
受賞歴・記録
オールプロ選出(4回)
1927・1929・1930・1931
その他受賞・記録
NFL優勝:4回(1927192919301931
NFL1920年代オールディケードチーム
NFL50周年オールタイムチーム
NFL75周年オールタイムチーム
NFL100周年オールタイムチーム
グリーンベイ・パッカーズ殿堂入り
NFL 通算成績
試合出場 105
先発出場 77
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

NFL殿堂入り

カレッジフットボール殿堂入り

カル・ハバード
Cal Hubbard
基本情報
選手情報
ポジション 審判員
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

アメリカ野球殿堂

殿堂表彰者

選出年 1976年
選出方法 ベテランズ委員会選出

Robert Calvin Hubbard19001031 - 197710171963殿1976殿殿

[]

[]


192219246425019261962殿

1927NFL219291933192919313NFL1933退19351936

MLB[]


19361951195234

1951退195419691976殿

フットボール選手歴[編集]

所属球団[編集]

年度別成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

年度 チーム

試合
出場 先発
1927 NY 41 10 10
1928 13 13
1929 GB 39 12 10
1930 40 14 13
1931 38 12 4
1932 40 13 11
1933 27 13 8
1935 51 11 7
1936 NY 60 6 1
PIT 35 1 0
'36計 7 1
NFL:9年 105 77
  • 1936年度シーズン終了時
  • 太字は自身最高記録

記録・表彰等[編集]

  • NFLオールディケード・チーム(1920年代)選出
  • カレッジフットボール殿堂入り(1962年)
  • プロフットボール殿堂入り(1963年)

審判歴[編集]

在籍:アメリカンリーグ(1936年~1951年)

  • 出場試合数:
    • レギュラーシーズン:2470試合
    • ワールドシリーズ:21試合
    • オールスターゲーム:3試合(1939年、1944年、1949年)

在職中の出来事[編集]

  • 1939年9月3日のレッドソックス対ヤンキース戦でのこと。当時は日曜夜の外出禁止令が出ていたこともあり、8回で7-5とリードしていたレッドソックスは、試合を早く進めようとするヤンキースに対して試合を遅らせる行為に出た。ヤンキースの二人の打者を続けて敬遠すると、フェンウェイ・パークのファンは試合進行を遅らせる手助けとして、場内のクッションやゴミをフィールドに投げ込み始めた。ハバードはこの試合を没収試合と宣告したが、当時のア・リーグ会長のウィル・ハリッジが後にこの裁定を覆して両チームの監督に罰金を課し、試合を再開するように命じた。
  • 1947年7月27日のレッドソックス対ブラウンズの試合で、レッドソックスのジェイク・ジョーンズが放った三塁線のファウルの打球がフェアグラウンドに戻ってきそうになるところを、ブラウンズの投手フレッド・サンフォードがグローブを投げつけてこれを妨げた。ハバードは当時の規則に従ってジョーンズに三塁打を与え、試合はこれが元で4-3でレッドソックスの逆転勝ちとなった。グローブを打球に投げた時に三塁が与えられるこのルールは、その後1954年に、フェアグラウンドのボールのみに適用するようルールが改正された。
  • 1961年11月26日のメジャーリーグ規則委員会でスピットボールの合法化の議題が出た際、規則委員会は8対1の投票でこれを否決したが、賛成の1票を投じたのがカル・ハバードだったという。

外部リンク[編集]