ガラタサライSK (サッカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガラタサライ
原語表記 Galatasaray Spor Kulübü
愛称 Cim Bom Bom(ジム・ボム・ボム)
Cimbom
Aslan(ライオン)
Sarı Kırmızılılar(黄-赤)
Avrupa Fatihi(ヨーロッパの征服者)
クラブカラー     赤、   
創設年 1905年
所属リーグ スュペル・リグ
所属ディビジョン スュペル・リグ
ホームタウン イスタンブール
ホームスタジアム ラムズ・パーク
収容人数 52,652[1]
代表者 トルコの旗 ドゥルスン・オズベク
監督 トルコの旗 オカン・ブルク
公式サイト 公式サイト

ホームカラー

アウェイカラー

サードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

: Galatasaray Spor Kulübü : [ɡaɫatasaˈɾaj ˈspoɾ kulyˈby]

[]


1905

2114TFF12195955312000UEFAUEFAUEFA419971998199920001999-2000UEFATSYDIFFHS12000

201152,695131.76 dBA[2]1963

JKSK

[3]250038%[4]

[]


Cim Bom BomCim Bom

[5]

UEFAAŞGalatasaray AŞ ( AŞ)[6]

歴史[編集]

ガラタサライの最初の写真(1905年)。

SK19051481Cadi-Keuy FC20GloriaAudace

1481Galata Sarayı Enderûn-u Hümâyûn殿殿

19051912[7]

1907使1908

1905-061907-08[8]

195210631952195973

19591. 18

1962-6314[9]
2000517UEFAFC

19902002 FIFA3UEFA EURO 2000[10]

[]

SK

333Şevki Ege1925Ayetullah EminGhayn-Sin

競技場[編集]

ラムズ・パーク
施設情報
所在地 イスタンブール
起工 2007年12月13日
開場 2011年1月15日
設計者 'asp' architekten Stuttgart[11]
使用チーム、大会
収容人員
52,652

1921使194020

[]


19641220[12]196435,000199322,000[13]

2002UEFA79,414[14]

2011

[]


201111552,695[15]

20212031102023

[]


1998I Will SurviveGalatasaray War Chant Cehennem

スタジアムの歴史[編集]

# Stadium Years[16]
1 パパズン・チャユル 1905–1921
2 タクスィム・スタジアム 1921–1940
3 シェレフ・スタジアム 1940–1948
4 ドルマバフチェ・スタジアム 1948–1966
5 アリ・サミ・イェン・スタジアム 1966–1972
6 ドルマバフチェ・スタジアム 1972–1980
7 アリ・サミ・イェン・スタジアム 1980–1984
8 ドルマバフチェ・スタジアム 1984–1986
9 アリ・サミ・イェン・スタジアム 1986–2003
10 アタテュルク・オリンピヤト・スタドゥ 2003–2004
11 アリ・サミ・イェン・スタジアム 2004–2011
12 ネフ・スタデュム 2011–
# スタジアム 使用年数
1 アリ・サミ・イェン・スタジアム 34
2 ドルマバフチェ・スタジアム 28
3 タクスィム・スタジアム 18
4 パパズン・チャユル 17
5 シェレフ・スタジアム 8
6 テュルク・テレコム・アレナ 2
7 アタテュルク・オリンピヤト・スタドゥ 1

選手の記録[編集]

サポーター[編集]

ヨーロッパでの試合[編集]

ガラタサライのファンはヨーロッパでの大会を重要視しており、ガラタサライはファンによって「欧州の征服者」として知られている。この愛称は、ガラタサライが1999-2000シーズンにUEFAカップとUEFAスーパーカップを制したことから来ている。ガラタサライのファンは、ultrAslanと共に、世界で最も熱狂的なファンとしても知られている。

トルコにおけるガラタサライの人気[編集]

メディアの世論調査によると2000年以来、ガラタサライSKはトルコで最も人気のあるチームである。2012年6月に行われた調査では、ガラタサライSKが41.8%で1位、フェネルバフチェSKが35.9%で2位、ベシクタシュJKが16.3%で3位、トラブゾンスポルが4.7%で4位であった[17][18][19][20]

イスタンブール・ダービー[編集]

1909年1月17日にパパズン・チャユルで行われた初の「大陸間ダービー」。

JKSKSK100[21]1BBSK

タイトル[編集]

国内大会[編集]

  • スュペル・リグ:
    • 1961-62, 1962-63, 1968-69, 1970-71, 1971-72, 1972-73, 1986-87, 1987-88, 1992-93, 1993-94, 1996-97, 1997-98, 1998-99, 1999-00, 2001-02, 2005-06, 2007-08, 2011-12, 2012-13, 2014-15, 2017-18, 2018-19
  • テュルキエ・クパス:
    • 1963, 1964, 1965, 1966, 1973, 1976, 1982, 1985, 1991, 1993, 1996, 1999, 2000, 2005, 2014, 2015, 2016, 2019
  • スュペル・クパ:
    • 1966, 1969, 1972, 1982, 1987, 1988, 1991, 1993, 1996, 1997, 2008, 2012, 2013, 2015

国際大会[編集]

現存しない国内大会[編集]

現存しない地域大会[編集]

過去の成績[編集]

シーズン リーグ戦 テュルキエ・クパス 欧州カップ
ディビジョン 順位
1992-93 スュペル・リグ 1位 30 20 6 4 74 21 66 優勝 UC ベスト16
1993-94 1位 30 22 4 4 67 28 70 準優勝 CL 準々決勝敗退
1994-95 3位 34 21 6 7 76 38 69 準優勝 CL GS敗退
1995-96 4位 34 21 5 8 67 38 68 優勝 UC 予選ラウンド敗退
1996-97 1位 34 25 7 2 90 30 82 ベスト16 CWC ベスト16
1997-98 1位 34 23 6 5 86 43 75 準優勝 CL GS敗退
1998-99 1位 34 23 9 2 85 30 78 優勝 CL GS敗退
1999-00 1位 34 24 7 3 77 23 79 優勝 CL GS敗退
UC 優勝
2000-01 2位 34 23 4 7 77 35 73 準決勝敗退 CL 準々決勝敗退
2001-02 1位 34 24 6 4 75 31 78 ベスト32 CL ベスト16
2002-03 2位 34 24 5 5 61 27 77 準々決勝敗退 CL GS敗退
2003-04 6位 34 15 9 10 56 47 54 ベスト16 CL GS敗退
UC ベスト32
2004-05 3位 34 24 4 6 64 25 76 優勝
2005-06 1位 34 26 5 3 82 34 83 準々決勝敗退 UC 1回戦敗退
2006-07 3位 34 15 11 8 58 37 56 準々決勝敗退 CL GS敗退
2007-08 1位 34 24 7 3 64 23 79 準決勝敗退 UC GS敗退
2008-09 5位 34 17 8 9 57 39 61 準々決勝敗退 CL 予選3回戦敗退
UC ベスト16
2009-10 3位 34 19 7 8 61 35 64 準々決勝敗退 EL ベスト32
2010-11 8位 34 14 4 16 41 46 46 準々決勝敗退 EL プレーオフ敗退
2011-12 1位 34 23 8 3 69 24 77 ベスト16
2012-13 1位 34 21 8 5 66 35 71 5回戦敗退 CL 準々決勝敗退
2013-14 2位 34 18 11 5 59 32 65 優勝 CL ベスト16
2014-15 1位 34 24 5 5 60 35 77 優勝 CL GS敗退
2015-16 6位 34 13 12 9 69 49 51 優勝 CL GS敗退
EL ベスト32
2016-17 4位 34 20 4 10 65 40 64 ベスト16
2017-18 1位 34 24 3 7 75 33 75 準決勝敗退 EL 予選2回戦敗退
2018-19 1位 34 20 9 5 72 36 69 優勝 CL GS敗退
EL ベスト32
2019-20 6位 34 15 11 8 55 37 56 準々決勝敗退 CL GS敗退
2020-21 2位 40 26 6 8 80 36 84 準々決勝敗退 EL プレーオフ敗退
2021-22 13位 38 14 10 14 51 53 52 5回戦敗退 CL 予選2回戦敗退
EL ベスト16
2022-23 1位 36 28 4 4 83 27 88 準々決勝敗退
2023-24 38 CL GS敗退
EL

現所属メンバー[編集]

2023年9月2日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ウルグアイ フェルナンド・ムスレラ キャプテン
2 DF フランス レオ・デュボワ
3 DF スペイン アンへリーニョ
6 MF ノルウェー フレドリク・ミッシェ
7 FW トルコ ケレム・アクトゥルコール
8 MF ドイツ ケレム・デミルバイ
9 FW アルゼンチン マウロ・イカルディ
10 FW ベルギー ドリース・メルテンス
12 GK トルコ アタカン・オルドゥ
14 FW コートジボワール ウィルフレッド・ザハ
19 GK トルコ ギュナイ・ギュヴェンチ
20 MF ブラジル テテ
21 FW トルコ ハリル・デルヴィショール
22 MF モロッコ ハキム・ツィエク
23 DF トルコ カーン・アイハン
25 DF デンマーク ヴィクトル・ネルソン
No. Pos. 選手名
27 MF ポルトガル セルジオ・オリヴェイラ
34 MF ウルグアイ ルーカス・トレイラ
42 DF トルコ アブドゥルケリム・バルダクチ
50 GK トルコ ジャンカット・ユルマズ
53 MF トルコ バリシュ・ユルマズ
56 MF トルコ バラン・デミログル
58 DF トルコ アリ・イェシルユルト
63 MF トルコ エズギュル・バラン・アクサカ
72 DF トルコ アリ・ビュルビュル
81 MF トルコ ハムザ・イギット・アクマン
85 MF トルコ エフェ・アクマン
88 DF トルコ カズミカン・カラカス
91 MF フランス タンギ・エンドンベレ
93 DF カメルーン サシャ・ブイ
94 FW コンゴ民主共和国 セドリック・バカンブ
-- DF コロンビア ダビンソン・サンチェス
監督

歴代監督[編集]

歴代所属選手[編集]

GK[編集]

DF[編集]

MF[編集]

FW[編集]

脚注[編集]



(一)^ http://www.tff.org/Default.aspx?pageID=394&stadID=5018

(二)^ Loudest crowd roar at sports stadium.  Guinness World Records 2013. 2013316

(三)^ Harris, Nick (2010914). How Galatasaray became the worlds No1 sports team on Facebook.  Sportingintelligence. 2013316

(四)^ Galatasaray.  Brand Finance. 2013316

(五)^ Tekil, Süleyman (1983). Galatasaray, Dünden Bugüne 19051982. İstanbul: Arset Matbaacılık Kollektif Şti. pp. 113 

(六)^ 2019/2020

(七)^ Founding.  Galatasaray Sports Club Official Website. 2007252013316

(八)^ History of Turkish football. Tff.org. (20071121). http://www.tff.org/default.aspx?pageID=497 2013316 

(九)^ Information about Turkish Cup. Tff.org. (20071120). http://www.tff.org/default.aspx?pageID=411 

(十)^ News about Galatasaray Match. BBC.co.uk. (20071018). http://news.bbc.co.uk/2/hi/sport/football/744728.stm 

(11)^ asp stuttgart

(12)^ Ali Sami Yen Stadium. 20076920071126

(13)^ Ali Sami Yen Stadium Information. The Stadium Guide. 20071126

(14)^ Zulümpiyat! Stadı. Fotomaç. (20061020). http://www.fotomac.com.tr/2006/10/20/gal105.html 2007715 

(15)^ Stadium info.  Galatasaray SK. 2011119

(16)^ TRT Website

(17)^ En fazla taraftar kimde?.  Internethaber.com (February 3, 2000 / October 12, 2006). 2013316

(18)^ Taraftarın gerçek yüzü!.  Ligtv.com.tr (20081215). 2013316

(19)^ En çok taraftar hangi takımda? İŞTE CEVABI.  Samanyolu Haber (201046). 2013316

(20)^ Türkiye'de En Çok Taraftara Sahip Takım Hangisi?.  Sabah Gazetesi Spor Sayfası (2012613). 2013316

(21)^ Turkey to send anti-terror police to Leeds to protect Galatasaray. CBC. (20001111). http://www.cbc.ca/sports/story/2000/04/17/galatasaray_leeds000417.html 2013316 

参考文献[編集]

  • Birand, M. A., & Polat, M. M. (2006). Passion that continues for 100 years. İstanbul: D Yapım. OCLC 164788939
  • Turagay, U., Özgün, G., Gökçin, B., Ahunbay (2006). 17 May: The story of a championship. İstanbul: D Yapım. OCLC 169899400
  • Hasol, D. (2004). Dreams/realities in Galatasaray. İstanbul: Yapı Yayın. ISBN 978-975-8599-44-8
  • Tuncay, B. (2003). Galatasaray with European Success and Notable Players. Yapı Kredi Kü̈ltü̈r Sanat Yayıncılık. ISBN 978-975-08-0427-4
  • Yamak, O. (2001). Galatasaray: Story of 95 years. Sinerji. OCLC 59287768
  • Çakar, A. (1995). 90 questions about history of Galatasaray SK. Cağaloğlu, İstanbul: Demir Ajans Yayınları. OCLC 42434622
  • Tekil, S. (1986). History of Galatasaray, 1905–1985. Galatasaray Spor Kulübü. OCLC 25025508
  • Tekil, S. (1983). Galatasaray 1905–1982: Memories. Arset Matbaacılık Koll. Şti. OCLC 62614035
  • İsfendiyar, F. (1952). History of Galatasaray. İstanbul: [Doğan Kardeş yayınları]. OCLC 27753643

外部リンク[編集]