ジョージ・P・ペレケーノス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・P・ペレケーノス
(George Pelecanos)
テキサス・ブック・フェスティバル2013にて
誕生 (1957-02-18) 1957年2月18日(67歳)
アメリカ合衆国の旗 ワシントンD.C.
職業 作家、ジャーナリスト、脚本家
言語 英語
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
活動期間 1992年 -
主な受賞歴

ファルコン賞
1999年 俺たちの日

全米脚本家組合賞
2008年 THE WIRE/ザ・ワイヤー シーズン4
デビュー作 『硝煙に消える』
公式サイト Official Site
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

PGeorge P. Pelecanos1957218 - D.C.D.C.HBOTHE WIRE/

[]

[]


D.C.

4A firing Offense Nick's Trip "Down by the River Where the Dead Men Go"[1]Shoedog D.C.L.A.L.A.D.C.& 2001Right as Rain 22003Hell to Pay Soul Circus D.C.

2004Hard Revolution D.C.20031CDCD

2005Drama City [2]2006The Night Gardener 

"Measure of Poison" "Usual Suspects" 

2008"The Turnaround" 1970

[]


HBOTHE WIRE/ D.C.[3]The Sweet Forever [4]2[4]THE WIRE/[4]

20021st[5]12Cleaning Up [6][7]20032nd[8]8Duck and Cover [9][10]11Bad Dreams [11][12]20043rd[13]4Hamsterdam [14][15]11Middle Ground [16][17]9Slapstick [18][19]211[20]3rd退[21][21]

20064th12That's Got His Own [22][23][21]"Homicide: A Year on the Killing Streets" 20074th[24][25]5th9Late Editions [4][26][27]20095th[28]

THE WIRE/[29]20103[30]3退[30][31][32]

2010HBOTreme [33]4"At the Foot of Canal Street" [34]

[]


2006D.C.[35]3

作品リスト[編集]

小説[編集]

# 邦題 原題 刊行年
アメリカ合衆国の旗
刊行年月
日本の旗
訳者 レーベル 日本の旗
1 野獣よ牙を研げ Shoedog 1994年 2003年7月 横山啓明 ハヤカワ・ミステリ文庫
2 ドラマ・シティ Drama City 2005年 2006年8月 嵯峨静江 ハヤカワ・ミステリ文庫
3 夜は終わらない The Night Gardener 2006年 2010年12月 横山啓明 ハヤカワ・ポケット・ミステリ
4 The Turnaround 2008年
5 The Way Home 2009年
6 The Cut 2011年

ニック・ステファノス・シリーズ[編集]

# 邦題 原題 刊行年
アメリカ合衆国の旗
刊行年月
日本の旗
訳者 レーベル 日本の旗
1 硝煙に消える A Firing Offense 1992年 1997年1月 佐藤耕士 ハヤカワ・ミステリ文庫
2 友と別れた冬 Nick's Trip 1993年 1998年1月 松浦雅之 ハヤカワ・ミステリ文庫
3 Down by the River Where the Dead Men Go 1995年
4 Stefanos Novels: Down By The River, A Firing Offence, Nick's Trip
(オムニバス)
2002年

D.C.カルテット[編集]

# 邦題 原題 刊行年
アメリカ合衆国の旗
刊行年月
日本の旗
訳者 レーベル 日本の旗
1 俺たちの日 The Big Blowdown 1996年 1998年9月 佐藤耕士 ハヤカワ・ミステリ文庫
2 愚か者の誇り King Suckerman 1997年 1999年7月 松浦雅之 ハヤカワ・ミステリ文庫
3 明日への契り The Sweet Forever 1998年 1999年9月 佐藤耕士 ハヤカワ・ミステリ文庫
4 生への帰還 Shame the Devil 2000年 2000年9月 佐藤耕士 ハヤカワ・ミステリ文庫

デレク・ストレンジ & テリー・クイン シリーズ[編集]

# 邦題 原題 刊行年
アメリカ合衆国の旗
刊行年月
日本の旗
訳者 レーベル 日本の旗
1 曇りなき正義 Right as Rain 2001年 2001年11月 佐藤耕士 ハヤカワ・ミステリ文庫
2 終わりなき孤独 Hell to Pay 2002年 2004年8月 佐藤耕士 ハヤカワ・ミステリ文庫
3 魂よ眠れ Soul Circus 2003年 2006年6月 横山啓明 ハヤカワ・ミステリ文庫
4 変わらぬ哀しみは Hard Revolution 2004年 2008年3月 横山啓明 ハヤカワ・ミステリ文庫
5 Right as Rain, Hell to Pay, Soul Circus
(オムニバス)
2005年
6 What it Was 2012年

編著[編集]

  • D.C. Noir (2006)
  • Best American Mystery Stories 2008 (2008)

フィルモグラフィ[編集]

製作スタッフとして参加した作品
邦題 原題 役割 備考
2011年 Treme コンサルティング・プロデューサー シーズン2
2010年 ザ・パシフィック The Pacific 共同プロデューサー ミニシリーズ
2004年 THE WIRE/ザ・ワイヤー The Wire プロデューサー シーズン3
2003年 プロデューサー シーズン2
脚本家として参加した作品
邦題 原題 エピソードタイトル
2015 BOSCH/ボッシュ Bosch シーズン1第4話『茶番」

(原題 "Chapter Four: Fugazi")

2011年 Treme シーズン2第9話 "What is New Orleans?"[36]
2010年 シーズン1第4話 "At the Foot of Canal Street"[34][37]
ザ・パシフィック The Pacific パート3 第3話[30]
2008年 THE WIRE/ザ・ワイヤー The Wire シーズン5第9話「最終版」
(原題:Late Editions[26][27]
2006年 シーズン4第12話「己の恵みを持つ者」
(原題:That's Got His Own[22][23]
2004年 シーズン3第11話「落としどころ」
(原題:Middle Ground[16][17]
シーズン3第9話「スラップ・スティック」
(原題:Slapstick[18][19]
シーズン3第4話「ハムステルダム」
(原題:Hamsterdam[14][15]
2003年 シーズン2第11話「悪夢」
(原題:Bad Dreams[11][12]
シーズン2第8話「ダック・アンド・カバー」
(原題:Duck and Cover[9][10]
2002年 シーズン1第12話「身辺整理」
(原題:Cleaning Up[6][7]

受賞・ノミネート歴[編集]

小説
作品 結果
1998年 愚か者の誇り ゴールド・ダガー賞 ノミネート
1999年 俺たちの日 ファルコン賞 受賞
2001年 曇りなき正義 ゴールド・ダガー賞 ノミネート
ハメット賞 ノミネート
2002年 バリー賞 長編賞 ノミネート
ガムシュー賞 最優秀ミステリ賞 ノミネート
2003年 終わりなき孤独 アンソニー賞 長編賞 ノミネート
バリー賞 長編賞 ノミネート
ディリス賞 ノミネート
ガムシュー賞 最優秀ミステリ賞 受賞
2005年 変わらぬ哀しみは バリー賞 長編賞 ノミネート
2006年 ドラマ・シティ エドガー賞 長編賞 ノミネート
2007年 夜は終わらない バリー賞 長編賞 受賞
ガムシュー賞 最優秀ミステリ賞 ノミネート
2008年 The Turnaround ハメット賞 受賞
2009年 The Way Home ハメット賞 ノミネート
2010年 ゴールド・ダガー賞 ノミネート
  • 非英語圏での受賞
    • 2000年 - 『俺たちの日』でドイツ・ミステリ大賞翻訳作品部門受賞(第2位)
    • 2004年 - 『曇りなき正義』および『明日への契り』でドイツ・ミステリ大賞翻訳作品部門受賞(第2位)
テレビ関連
部門 結果 作品
2009年 全米脚本家組合賞 テレビ部門 ノミネート[28] THE WIRE/ザ・ワイヤー シーズン5
2008年 受賞[25] THE WIRE/ザ・ワイヤー シーズン4
2007年 エドガー賞 テレビミニシリーズ部門 受賞[24]
2005年 エミー賞 プライムタイム・エミー賞ドラマシリーズ部門 ノミネート[20] THE WIRE/ザ・ワイヤー 「落としどころ」 (Middle Ground)

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ George Pelecanos. Dogfighting's Poisonous Politics.  New Republic. 200791[]

(三)^ Mary Alice Blackwell. Fun comes down to 'The Wire'.  Daily Progress. 20076162006927

(四)^ abcdMargaret Talbot (2007). Stealing Life.  The New Yorker. 20071014

(五)^ Season 1 crew.  HBO (2007). 20071014

(六)^ abEpisode guide - episode 12 The Hunt.  HBO (2004). 2006731

(七)^ abDavid Simon, Ed Burns, George P. Pelecanos (1 September 2002). "Cleaning Up". The Wire. 1. Episode 12. HBO

(八)^ Season 2 crew.  HBO (2007). 20071014

(九)^ abEpisode guide - episode 21 duck and cover.  HBO (2004). 2006622

(十)^ abDavid Simon, George P. Pelecanos (27 July 2003). "Duck and Cover". The Wire. 2. Episode 8. HBO

(11)^ abEpisode guide - episode 24 bad dreams.  HBO (2004). 2006622

(12)^ abDavid Simon, George P. Pelecanos (17 August 2003). "Bad Dreams". The Wire. 2. Episode 11. HBO

(13)^ Season 3 crew.  HBO (2007). 20071014

(14)^ abEpisode guide - episode 29 Amsterdam.  HBO (2004). 200687

(15)^ abDavid Simon, Ed Burns (10 October 2004). "Amsterdam". The Wire. 3. Episode 4. HBO

(16)^ abEpisode guide - episode 36 middle ground.  HBO (2004). 200689

(17)^ abDavid Simon, George P. Pelecanos (12 December 2004). "Middle Ground". The Wire. 3. Episode 11. HBO

(18)^ abEpisode guide - episode 34 slapstick.  HBO (2004). 200689

(19)^ abDavid Simon, George P. Pelecanos (21 November 2004). "Slapstick". The Wire. 3. Episode 9. HBO

(20)^ abEmmy award archives.  Academy of Television Arts & Sciences (2007). 20071016

(21)^ abcExclusive David Simon Q&A.  AOL (2007). 20071014

(22)^ abEpisode guide - episode 49 That's Got His Own.  HBO (2006). 2007330

(23)^ abEd Burns, George Pelecanos (3 December 2004). "That's Got His Own". The Wire. 4. Episode 12. HBO

(24)^ abCurtains Receives Edgar Award Nomination.  Theatre Mania. 2012531

(25)^ ab2008 Writers Guild Awards Television & Radio Nominees Announced.  WGA (2007). 2007121920071213

(26)^ abJoe Chappelle (2 March 2008). "Late Editions". The Wire. 5. Episode 9. HBO

(27)^ abThe Wire episode guide - episode 59 Late Editions.  HBO (2008). 2008310

(28)^ ab2009 Writers Guild Awards Television, Radio, News, Promotional Writing, and Graphic Animation Nominees Announced.  WGA (2008). 2008121220081212

(29)^ The Pacific Cast and Crew - George Pelecanos.  HBO (2010). 2010515

(30)^ abcJeremy Podeswa (28 March 2010). "Part 3". The Pacific. 1. Episode 3. HBO

(31)^ The Pacific Part 3 - synopsis.  HBO (2010). 2010515

(32)^ George Pelecanos on Film - The Pacific.  Hatchett Book Group USA (2010). 2010515

(33)^ Pelcanos on Film - Treme.  Hatchett Book Group USA (2010). 2010515

(34)^ abAnthony Hemingway (2 May 2010). "At The Foot of Canal Street". Treme. 1. Episode 4. HBO

(35)^ Walker Lamond. DC Confidential.  Stop Smiling. 2008921

(36)^ HBO. Treme episode "What is New Orleans?" synopsis. 2011621

(37)^ HBO. Treme episode "At the Foot of Canal Street" synopsis. 2010510

外部リンク[編集]